掲示板 2020年6月26日(金)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・6月29日 11:41 北のフネ
・6月29日 10:25 すずらん【返信】R226
・6月27日 22:37 まりまり
・6月27日 20:30 R226
・6月27日 12:19 nayk
・6月27日 10:35 北のフネ
・6月27日 10:24 北のフネ
・6月27日 08:23 scorpio
・6月27日 01:00 すずらん【返信】R226
・21:20 R226
・21:17 R226
・20:28 ねね
・17:15 nayk
・17:07 nayk
・15:54 北のフネ
・15:49 ふーちゃん2626 >読む
・15:24 おっちょこちょい
・15:19 ふーちゃん2626 >読む
・13:52 北のフネ
・13:04 ふーちゃん2626 >読む
・11:00 Missy【返信】R226
・09:38 scorpio
・07:35 R226
・07:29 ふーちゃん2626 >読む
ふーちゃん2626様


これは、すごく体に良さげな予感

scorpio様
たつのおとしご様
mama32065様
返信ありがとうございます
大根おろし、アボカドはやった事なかったので、ぜひやってみたい!
キムチは+乳酸菌?でとても良い組み合わせらしいですね
もちろんラブでございます
そして、だしまろ酢で漬けたスライス玉ねぎと青じそ
だしまろ酢の大ファン(回し者ではありません)としては、やってみねば!
コストコで買ってきた韓国のりのフレークもとってもおいしいですよ
ちなみに、冷奴にのせて納豆豆腐もたまりません。大豆、豆腐で大豆イソフラボン祭りです!
たびたび畏れ入ります

は…今、突然止みました
)
(突然の
“討論ボタン”…面白そうですね♡
が既にスゴイ

ガンバリマス(笑)
リモート会議?チャット?…みたいな!?
Dr.Tの発想
「乳プラ改変」…私の出る幕なんてないのでは~!?
…ちょっと自信なくなってきた(笑)
いえいえ…
“ない知恵”出します
ココ(東海圏)は晴天から一変…

突然の雷雨です
Dr.T…
⇒雨は私を止めることはできません。(恰好つけていう程のことではありませんが…)
恰好いいんですけど♡…
には十分お気をつけて…
こんにちは。
ワタシは米津玄師が好きだ。昔読んだ小説と同名の曲に引かれた。亡くなった方を偲んで作られたという曲などは泣けてしまう。菅田将暉とのデュエットも良い。
去年の夏、暑いので車の窓を開け(BBAは冷房に弱い。大音量に非ず)ノリノリで聴いていたら、ちょうど赤信号で止まった交差点にいた女子高生3人組に笑われてしまった。しかしこういう感じは自分自身にも覚えがあるので責めることもできない。
ワンオクだって大好きだ。すごく良いと思う。自粛でどこにも出られない時、彼らの配信に慰められた。これを書きながら聴いているのはミスチル(これはギリギリOK?)とBUNP OF CHIKEN。この曲が終わったら椎名林檎を聴くのだ。しかし女子高生達には笑われそうだ。ジャニーズとかはあまり知らないけれど、素直な良い曲だなと思うのはいくつかある。
別に良いんですけどね。笑われても。好きだから。
ふん。BBAに音楽選択の自由を!!
負けるもんか!!
北のフネ
さま、

笑われたって聴き続けますよー
私もです。米津玄師よく聴きます。lemonを聴き、菅田将暉のまちがいさがしやデュエットの灰色と青、続けて聴いています。
息子の影響でいろいろなジャンルの曲を聴きますが、昭和であろうが、平成、令和であろうが良いものは良い、好きなものは好き、歳なんて関係ないですよね
でも先日音楽番組を観ていたのですが、全然知らない若いグループが出てきて、もーうさすがにここまでくると分かりません。
髭男はドラマ恋つづを観ていたので分かります
ドラマも音楽も全世代共通、自由です
あ、余談ですが、ドラマは最後にスカッとするのが好きです。
最後の10分にゴキが出たら最悪ですが。(ここ5年はお目にかかっていませんが 笑)
おっちょこちょい
さん
若いグループというのは全く分かりません。皆んな同じ顔に見えます。あまりTVを観ないものですから、主題歌というのも分からない。髭男というのは暫くの間”ルネッサーンス”の髭男爵の事だと思ってました。
スカッとするドラマ良いですね。ワタシが今是非とも観たいと思っているのは、松田優作の『探偵物語』です。スカッととはちょっと違いますが。最終回なんかはグサッときます。
フネ様音楽は楽しんだモン勝ちなので、好きな音楽を楽しんでいきましょう


私はココで教わった(フネ様か?ねね様か?)自粛しての財部さんの大ファンになりました!あの振り幅の大きさ大好きです
歌上手だし、しゃべると九州の方言でとっても癒されます。
YouTubeでチャンネル登録して見てます
nayk
さん
『自粛して』は本当に好きですね。グッと来ます。普段パロディとか物真似とか嫌いで観ないんですけど、あれば自粛中何度も観て癒されました。多分20回以上は観てますね。
ふっふっふっ。何を隠そうワタシは『萬みきお』も好きです。
御本家の逆カバーも良かったですよね





萬みきお やべー
その名をここで見るとは
フネ様さすがです
北のフネ
さん
亡くなった人を偲んで作った曲って“lemon”ですか?キレイなメロディで、体にスーッと入ってくる感じですよね!確か紅白にも出ましたね!本名で小さい頃、名前でイジメにあった
のでその名前が大嫌いだと、ある雑誌に書いてありました。
上手で
フネ
さんと共通してますね(^ー^)
フネさんは若いし、現代の人だ。
米津玄師が好きなんですね
マルチ才能で絵も
椎名林檎も
scorpio
さん
lemonはお祖父さんを思って作られたそうですね。
ワタシは紅白を見逃してしまったのです。その内何かでやるだろう思っていたのですが、NHKはそんなに甘くなかった。どこを探しても出てこない。非常に残念です。
ワタシは若くも、現代の人でも無いので女子高生に笑われるのですが、自分も多分そんな女子高生だったので「何も言えねぇ」ですね。
北のフネ
さん
今週は副作用のせいか、怠くて寝てばかりで返信遅れました




米津さん、私も大好きです
正確には娘がブレイクする前のハチの頃からのファンで、一度ライブに出かけてからドはまりしました
どんどん人気が出てきて、金10ドラマの主題歌が決まった時に娘は米津ヤバい、絶対人気出る~と騒ぎ、紅白が決まった時は米津終わったと呟きました
案の定、その後の活躍には目を見張るものがありますよね
ちなみに私のスマホの着メロは灰色と青です♪
最近の若いアイドルや還流スターは全く興味ないし違いがわかりませんが、菅田将暉君は好きです♡
まりまり
さん
ワタシは昔読んだ『デューン砂の惑星』から入ったのです。こんなのを題材にする人がいるんだと驚きました。本当にあれよという間に凄くなりましたよね。
『灰色と青』は一番すきです。
菅田将暉良いですねぇ。あの変な服が変に見えない。ファッションて気合ですね。
ワタシはYouTubeがTV画面で見られる様になったので、ここらで韓流の沼にハマってみるのも良いかなと思っているところです。”冬ソナ”とか?
怠いの辛いですね。ご飯はコンビニにいくらでも美味しいのが売ってますからね。大手を振ってダラダラしましょう。
ねね
さま

“返信”すると埋もれちゃいそうなので
こちらから失礼致します
ねねさんの…
またそこからねねさんのイメージがまとまっていったり…ね
「私なりに乳がんプラザトップページ?を作成してみようと思いますが…プランはあってもなかなかそこまではいかず…。」
↑
すごくよく解ります。
でも、ねねさんのプラン…きっと素敵だと思うので
なんとなくのイメージだけでも投稿して戴けたら…
One Teamの皆さんが次々とフォローしていかれると思いますよ
セクレタリーねね
さま
そうですね!(^^)!
だいたい…1か月で100番くらいですかね~
みなさまのご提案が素晴らしいのでお恥ずかしいのですが…まとまり次第書き込みさせていただきます。期待なさらずお待ちください。
なにせ逆寝のドジ女ですから(笑)(^v^)
おはようございます。朝早くにすみません、こちらから失礼させて頂きます
先日UPしたチキンライスのレシピの事なのですが、お詫びしないといけません


炊いた後、保温の時間が長いと内釜に匂いが付きやすい、ということに昨日気がつきました。
このレシピは2回作ってみたのですが、1回目は炊いてすぐに食べきれない分をラップに包んだのでOKだったようなのですが、先日の2回目は2時間位は保温していました。
その後、しっかり内釜を洗いましたが、昨日はうっすらチキンライス?にんにくの香りの白米が炊けてしまいました。
匂い移り防止として、保温時間を短くするのと、内蓋や外せるパーツを全部洗う事で防げるかな、と思います。
scorpio
さんとMissyさんが早速作って下さっていたのでもう気が気ではありませんでした。
本当にすみません
考えてみましたが、チャーハンとかふりかけでごまかすとか、そんな事しか浮かびません
あとは素知らぬ振りでご主人に召し上がって頂く、とか
ふざけている場合ではありませんね



もしももう白米を炊いていらっしゃったら·····
既にうっすらにんにくの香りのご飯が炊けてしまっているとしたら·····
1人でも被害を受けられる方が少ないと良いのですが·····。
とりあえず投稿させて頂きます
R 226
さん
チキンライスに、ニンニクを入れた事がなかったので、どおかな?と思ったのですが、“隠し味”で気になりませんでした。家はご飯大好き
で
(マスクしていると喉が渇きにくく、水分不足になりやすいので
)
教えて頂いた上にご心配頂きありがとうございます
二合なんてすぐ食べ切ります。それと、お釜が2つあって一つは炊き込み用なので問題無しでしたが、残りはラップして保存の方が良いかもですね!その方が栄養も逃げないし、美味しいと思います。これからお店ですよね!暑くなりそうなので、水分補給忘れない様に
今度は、ちゃんと写真送りますね(^∇^)
scorpio
さん
炊飯器の使い分けされているんですね
良かったですー


さんのおっしゃる通り、すぐラップした方がいいですね
保温が長いと色も悪くなりますしね。
こちらの皆さんはお優しいので許して下さるとは思っていましたが·····
scorpio
水分補給も仕事中は忘れがちで、午前中何も飲んでいない!という事がよくあります。これからは特にしっかり摂るようにしないとですね!
ご連絡頂いてホッとしました、ありがとうございます
R226さん、わざわざありがとうございます

炊き込みご飯を炊いた後もそうですよね!



さっきお釜のにおいを嗅いでみたらほんの〜りしましたが、no problem です
炊き上がったらできるだけ早く取り出せば全然問題ないと思います
家で一人ランチの時は、冷凍ピラフとか食べる時があるのですが、これからはこのRチキンライスを作って冷凍庫にストックしておこうと思います
いつも素敵なレシピをありがとうございます
Missyさん
炊き込みご飯の時はあまり感じなかったんですけど、玉ねぎやにんにくがちょっと匂いが付きやすいのでしょうね…
と言って頂いてちょっとホッとしています

やっぱりほんのーり匂いがしますよね
丁寧にご連絡頂きありがとうございます!no problem です
いつもいつもありがとうございます。感謝です
R226
さん
感激
なんと!夕食に作ろうと 思っていたのです
さんのお人柄に またまた 癒されてしまいました〜

またまた 凄い タイムリーな投稿に 驚き
そして…R226
納得、納得 お客さんが 戻ってくる理由
美味しいのは 勿論だけれども お人柄にも魅了されているのだなぁ〜♡
チキンライス&きゅうりキムチ豆腐



ピーマン、ニンニク 入れた事なかった



チキンライスは リクエストで 卵のお布団をかけました
一斉に 「いつもと違う‼︎
美味しい‼︎」何が起きたのか…「どうしたの?どうしたの?」の連発
キムチきゅうり豆腐も
「うまっ!韓国ぽくねぇ〜」「 どーしたの?どーしたの?」
だって プロからの伝授だも〜ん
チキンライス まじ‼︎うまっ
きゅうりキムチ ゴマ油がアクセントですね。
ご飯にのっけて丼 でもいけそう♡
やっぱり プロは違う
お陰で レパートリーが増えました
食って 幸せを運んでくれますね
PS.お釜は直ぐに 水につけ洗いしましたよ♪
僭越ながら また写真添付しますね
すずらんさん
すごく美味しそうですね!

黒の器に卵の黄色、が美しいです
そして、卵の焼き加減が素晴らしくお上手ですね。お店のオムライスみたいです
おうちでも食器にこだわると気分も上がりますね。私は家では結構適当な食器を使っているので新しい食器が欲しくなりました!大昔のヤマザキ春のパン祭りとかはそろそろ処分ですね。気兼ねは無くて良いのですが 笑

ご家族のみなさんの感想まで教えてくださってとっても嬉しかったです
いつも本当にありがとうございます
R226
さん


プロから お褒めをいただくと 超、超 うれし〜い
この歳になると…だれからも 褒められる事も なくなっていますから
食器 ですが…術後、人と会ったり 外に出歩くのが怖くなった時期があって …一時期 食器に凝った時がありました。 あっ!でも 生協での通販⁉︎です
今じゃ 面倒くさ〜い
になってますが
さんのお陰で


R226
また チョット 料理にやる気が
「食」は 本当に笑顔にしてくれます
人って 人から救われるのですね
改めて感じている日々です

ありがとうございます
おはようございます(^^)/
)
(朝イチ”なぜか?”晴れてます
昨日はトータル5時間も先生の「コラム」を行ったり来たり…
(それでもまだじっくり読めてないものも多々…
)
先生の”呟き”が(”本題”と同じくらいのボリュームで)…”宝の山”
”の登場の多いこと(笑)
さんに教えて戴いた”ミニスキー
”もコラム160にありました(笑)
たとえば…
コラム46とか89、196。先生のプライベートショット(suteki♡♡♡)
あと…
“ターサージールくん
それから…
ねね
何度読み返しても楽しく且つ勉強になります
)
(っていうか…一度読んだだけじゃ残ってない
コラム1から順番に”一日1つ”と決めて毎日読み返してみるのもイイですね♡
…8カ月もかかっちゃう!?