掲示板 2020年6月10日(水)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・6月12日 08:45 ADD VALUE TO THE WORLD【返信】すいーとぽてこ ( 14:14投稿 ) >読む
・6月12日 08:28 ADD VALUE TO THE WORLD【返信】mama32065
・6月12日 08:00 ADD VALUE TO THE WORLD【返信】北のフネ
・6月12日 07:52 ADD VALUE TO THE WORLD【返信】ふーちゃん2626 ( 10:41投稿 ) >読む
・6月11日 23:11 ねね
・6月11日 21:20 ふ○○○○み【返信】ADD VALUE TO THE WORLD ( 20:15投稿 ) >読む
・6月11日 18:57 ライフバード【返信】ふ○○○○み ( 15:36投稿 ) >読む
・6月11日 16:07 mama32065
・6月11日 15:36 ふ○○○○み【返信】ライフバード ( 15:17投稿 ) >読む
・6月11日 14:14 すいーとぽてこ【返信】ADD VALUE TO THE WORLD ( 20:15投稿 ) >読む
・6月11日 13:59 mama32065
・6月11日 13:04 scorpio
・6月11日 11:55 北のフネ
・6月11日 11:34 mama32065
・6月11日 10:52 北のフネ
・6月11日 10:41 ふーちゃん2626【返信】ADD VALUE TO THE WORLD ( 20:15投稿 ) >読む
・6月11日 09:43 Missy【返信】okei ( 07:24投稿 ) >読む
・6月11日 09:29 okei【返信】mama32065
・6月11日 07:24 okei【返信】Missy ( 16:33投稿 ) >読む
・22:15 mama32065
・20:15 ADD VALUE TO THE WORLD >読む
・19:53 mama32065
・19:04 北のフネ
・19:02 北のフネ
・18:51 ライフバード >読む
・18:19 ライフバード【返信】ふーちゃん2626 ( 17:11投稿 ) >読む
・18:17 ライフバード【返信】ねね
・17:37 nayk
・17:14 nayk
・17:11 ふーちゃん2626【返信】ライフバード ( 15:17投稿 ) >読む
・17:03 ふーちゃん2626【返信】れい ( 15:16投稿 ) >読む
・17:03 ねね
・16:52 nayk
・16:46 ねね
・16:33 Missy【返信】okei ( 10:08投稿 ) >読む
・15:47 北のフネ
・15:43 ねね
・15:33 Missy【返信】北のフネ
・15:17 ライフバード >読む
・15:16 れい >読む
・12:48 nayk
・12:35 nayk
・12:30 北のフネ
・11:26 こんぺいとう♪ >読む
・11:25 北のフネ
・10:08 okei >読む
・09:21 Missy >読む
・09:12 macaron >読む
・08:41 ふーちゃん2626 >読む
今日は3週間ぶりの受診日でした。


梅雨入り目前、暑かった〜
そこで私は、思い切って脱ウィッグしました
髪も今、池江璃花子ちゃんくらいに伸びてきたし。暑さに負けました。
あれっ
北のフネ
さんは水前寺清子さん



私って
」でした





さんすみませ〜ん

すみませ〜ん
私、池江璃花子ちゃんだなんて
でもね、脱毛前は白髪が気になってずっと白髪染をしていたので、自分がどれだけ白髪があるのかハッキリ解ってなかったんです。伸びてきた髪を見て「え〜っ
こんなに白髪だったの
でも仕方ないね。それなりのお年頃だし
これを機に、このままで生きていこう
そうシ ・ラ ・ガで
今読んでいる本が
“私は私のままで生きることにした” だし。
美容院代の節約にもなるし。
今はグレーヘアーという言い方もあるし。
芸能人の近藤サトさん綺麗だし。
池江璃花子ちゃんに近藤サトさん
またまたフネ
今日からスッキリ、サッパリになりました
そして皆さんお待ちかねの
今日のDr.田澤情報
いつものように穏やか、爽やか。診察室には涼やかな風が吹いていましたよ。そして安心というお薬を下さいました。
予約時間にほぼ遅れる事も無く診察していただき、先生ありがとうございます。次回も宜しくお願いします。
江戸川病院の看板娘イグくん(息子かな?)は今日も動きませんでした

mama32065
さん
おかしいなぁ。ワタシだって一昨日の夜までは確かに樋口可南子だったんだけどなぁ。
ともあれ脱ウィッグおめでとうございます。暑いですからね。
去年だったか草笛光子の写真集を見て美しさに驚かされました。シミもシワも無い肌。引き締まった肉体。たゆまぬ努力。
bonさんponさんというご夫婦がインスタで活躍されているのですが、グレイヘアがお洒落なとても素敵なお二人で、ワタシは将来ここを目指そうと企んでいます。
ただそんな事を言いながら紫の髪もなかなか良いなとも思うのです。緑とかも。いつかやってしまうと思います。
北のフネ
さん


草笛光子さん素敵ですよね
たしか私の母より年上だったような
憧れます
mama32065
おめでとう
をかぶってましたが、コオォ暑くては
家族も見慣れた様です!それにしても、池江璃花子さん とってもキレイですよね!化粧品のCMポスターなんですよね!mama
さんと被ります。 イグアナさんもう一匹いるのご存知ですか?写真良く撮れてましたね
後3回ですか?
ですね!ガンバ
お帰りなさい!脱ウィッグ
実は、私も2、3日前から
です。最初は物足りなくてスカーフ
私は後2回です。
お互いもうちょっと
scorpio
さん
グレーヘアと言って)の池江璃花子ですから

ウフフ)
「サロン土手」では私を一発で見つけられますね。白髪(ダメ
でもその頃には髪が伸びて、草笛光子さんになってるかも
(掲示板いいわね。見えないからなんでも言えちゃう
イグアナ、まだ他にもいるんですね
知りませんでした
いつもじっとしてるので、シャッターチャンスはバッチリです。
治療も残すところあと僅かになって、この一年、色々あったけど “早かった〜
”が実感です
たくさんのおやさしいコメント、ありがとうございました。いろいろな体験をお聞き出来て・・・共感に癒されました。One Teamに感謝です。返信をまとめて書いてしまって、アレレどこにいっちゃったかな?!
さん、しょうたんさん、ふ〇〇〇〇みさん、ぴーすさん、Missyさん、その他のみなさんも・・・みなさんの一人一人の手を取って、ありがとうといいたいです!私も皆さんのこと応援しています!
https://nyuugan.jp/bbs/51149#edogawa-2395
←あ、ありました!やっぱり個別で返信の方が良かったか?!見にくくてごめんなさい!R226さん、ねね
田澤先生にもコメントいただいて!掲示板から先生に繋がれるなんて!しかもあの田澤先生に!!??ファンレター出したアイドルから「手紙」帰ってくるみたいな(今どきのリツイートよりすごい価値!)プレシャス過ぎて、かえっておバカなことをコメントできにゃいかも!?いや、これからnaykさんとお笑い組のネタでデビューしますネ。
膨大なQ&Aの中でも、自分にとっての『名作Q&A』ともいうべき『作品』をブックマークされている方もいらっしゃるでしょうか。何度も何度も読んで、励まされたり考えさせられるQ&A!ぴーすさんが引用してくださった言葉、私の『名作Q&A』に入っていて何度も何度も読んでいます。質問者と先生のやりとり・・・新ジャンルの文学のようにも感じます。
また新たなトピック・・・みなさんに教えてほしいことがあります!親への告知についてです。(それぞれ状況が違うし、気を悪くされる方がいたら、もちろんスルーしてくださいませ)
乳がんになったこと、親に言っていません。離れて暮らしているので・・・。悲しませたくないから、とても言えない。たぶん早期のステージにいたらやっぱり報告していたと思いますが、かなり進んでいるからとてもじゃないけど言えない。言ったら絶対即死しちゃう・・・。
春休み、ゴールデンウィークと、帰れないことを不審に思われなかったので、コロナにはホント助けられました。髪が伸びたら、以前の自分のまま会いに行って、完全に秘密でのりきるつもりです。親には絶対に言いたくないから、そのために絶対親より長生きすることを最大のモチベーションにしています。
江戸川病院に通うため上京する電車の中で、こっちの電車に乗ったらほんの数十分で、すぐ母に会えるのに、会いに行けないなんて・・・と、電車に何本か乗れない程、涙が溢れてしまいました。もし再発したときには、そのときは親不孝な娘として言わなくてはと思っています。それは・・・死ぬより辛いな・・・。
考えてみると、私が乳がんについて詳しくなったのは田澤先生に質問できるまでの段階までで、その後フェイドアウトされていく方のその後について実際には知りません。その状況になった時、親に初めて報告するような時間は残されているのかな・・・?再発はたいてい無症状だから、コロナよりいきなりいなくなる確率は低いのか・・・?
またまた重苦しいテーマを掲げてしまいました。みなさん、親へのがん報告、どのようにされて乗り越えられましたか?私のように言わないでいる方もいらっしゃるでしょうか?
ADD VALUE TO THE WORLD 様

)

またまた「ふーちゃん」です
またまたものすごーく解る投稿をされていたので
黙っては見過ごせませんでした
長くなるかもしれませんが聞いて戴けますか?♡
実は私も親には言ってません。言えないです。
(実家近くに住んでいる妹にだけは言いました。
でも親にはゼッタイ内緒にしておいてねと言ってあります。)
4月、検診で要精密検査。
そこから大学病院で時間をロスってしまって…
7月、Dr.Tの生検
2週間後に結果を伺いに行くべきところを、
母の膵ガン術後検診があったため(付き添い)帰省。
3週間後にして戴きました。
“結果待ち”の状態で、母に会うのは辛かったです。
9月、手術。
10~11月、放射線。
例年この間は帰省しません。
ものすごくよくできたスケジュールのお陰で言わずに済んだのです。(”膵ガンで弱ってる母にはもう何も言うな”という神様のお告げだと思いました
驚くのはまだこれからです!
まさか、今度は母が同じ9月にシコリを自覚。
乳ガンでした。
12月に(地元で)手術。
これもまた私の放射線治療が完了したグッドタイミングで
その時も…母が私と同じ病気に罹って苦しんでいるのに…
言えなかった…。(だからDr.Tを紹介することもできず地元で手術を…。)
あまり詳細を話すと”カット”されちゃうかな
術後、母の状態(痛み)があまりよくなくて…
(Dr.Tに執刀して戴いていたら、こんなふうにはならなかったのに…。お母さん、ゴメンナサイ…と。)何度も心の中で母に謝りました。今思っても涙が出ます。
何なんでしょうね…。
この歳になると…
他人には話せても、母にだけは話せないってこと…ありますよね。実家を離れて16年。いつの間にかそんな風になってしまいました。
もし再発したら…
今度は言わずに済むだろうか…。
いや…
母なら…独りで上京し、Dr.Tに執刀して戴く決断をした私を褒めてくれるかもしれない?♡
…いろんな思いが錯綜しています。
が…
考えたって仕方のないこと!
もしその時が来たらその時考えよう(^^)/
ものごとはシンプルに!
…親が”逝く”までは自分がゼッタイ健康でなくちゃ…
ADD VALUE TO THE WORLD さんも”お母様想い”でいらっしゃるのですね♡
だから決して”親不孝”なことなんて起きないのですよ(^^)/
ふーちゃん2626さんも?!言っていないのですね。えー、いきなり力がカクッと抜けました。言うのは地獄、言わないのも心が締め付けられ、ずっと自責の念に駆られていました。どっちが親不孝なのかと。タイミングギリギリでお母様に言わずに闘病を並走されたのは、ふーちゃん2626さんの並外れた精神力を感じます。スゴイな~!
『考えたって仕方のないこと!
もしその時が来たらその時考えよう(^^)/』その通りですね。
わたしもふーちゃん2626さんのようにやりきろう!勇気をありがとうございます!!
ADD VALUE TO THE WORLDさん
ワタシも高ステージで親には言っていません。術後半年で父が亡くなりましたが、最後まで言いませんでした。母にはこれからも言わないつもりでおりますが、どうしてもという時が来たら、ワタシの母に生まれたのだからと、諦めてもらうしか無いと思っています。伝えた後の心は本人のものですから、そこからどういうふうに立ち直って行くかは、辛くてもどうすることも出来ない。その時には母も腹をくくってくれると思っています。どちらにしろやる事をやるしか無いことに変わりないですし。
病気は誰のせいでもないのだから親不孝などということは無いと思います。まだ始まったばかり。お優しい気持ちがそうさせているのだと思いますが、いっぺんに全部考えなくても良いと思いますよ。今は取り敢えず自分を元気にさせることです。
北のフネ
さんもですか!!ああ、思い切ってお伺いしてよかった。自分だけじゃないんだ・・・!
『どうしてもという時が来たら、ワタシの母に生まれたのだからと、諦めてもらうしか無いと思っています。伝えた後の心は本人のものですから、そこからどういうふうに立ち直って行くかは、辛くてもどうすることも出来ない。その時には母も腹をくくってくれると思っています。』なるほど・・・!そうですね!!うん、私も、そのように考えるようにいたします。ありがとうございます^^
ADD VALUE TO THE WORLDさん 初めまして
私は実母と同居しています。だから癌になった事を言わないという
選択はありませんでした。
私は父を癌で亡くしています。その時母は40代でした。
父の闘病も見ていたし、母の必死の介護も見ていました。
私は十年以上前に癌( 乳がんではありません。)になりました。
自分の身体の異常には気付いていましたが、仕事(自営)の事、
そして母のことを考えると、なかなか病院に行くことができませんでした。異常を感じてから数ヶ月後にやっと大学病院を受診。初診で癌と診断されました。その時の先生からは「随分と大切にして大きくしちゃったね。」と言われ、手術前に抗がん剤、その後手術との説明をされました。
夫を癌で亡くし、一人娘も癌になった。
母に申し訳ない気持ちと、私が入院して母が私を病院に見舞って帰る時の後ろ姿を想像をすると、胸が張り裂けそうでした。
でも私は母より先に死ぬ訳にはいかないし、隠し通す事もできない。その思いで母に告白しました。
母は「悪いところは採っちゃえばいいんだよ。大丈夫だから。」と。涙はありませんでした。
そして約一年前に乳がんと診断されました。二度目の癌です。
高齢になった母には手術が決まってから伝えました。
この時も母に涙はありませんでした。私の前で涙は無く、(私に隠れて泣いていたようですが) 以前のように逆に私を励ましてくれました。 「大丈夫だから。」と。
この時、高齢になっても親は強いものだと実感しました。身体は小さくなっても大きな心で包み込んでくれているのだと。
長くなってすみません。それぞれの状況の違いはありますが、私の一例をお話しました
mama32065
さん、ご返信ありがとうございます。お母様お強い・・・!『私が入院して母が私を病院に見舞って帰る時の後ろ姿を想像をすると、胸が張り裂けそうでした。』本当に、想像だけで泣けてきます。励まし続けてくださるお母様のその強さ、そして共に二回も乗り越えられてきたmama32065
さんの頑張りに感服します。体験をお伝えくださって、ありがとうございました。
ADD VALUE TO THE WORLDさん、
親に言えない気持ち、分かります。
私も母には言ってないです。
がんの話題が出ても、素知らぬフリしてひと事のように話をしています。
先日書きましたが、母は92歳で一人暮らしをしています。
高齢なのに自立してくれていて子孝行でありがたいです。
でも、もし私が乳がんだと言ったら寝込んでしまいます。
妹だけには言いましたが兄には言ってません。
酔っ払った時にポロッと言っちゃいそうなので…(;´д`)
万一再発した場合は抗がん剤となり、バレるでしょうけど、
その時は「術後療法で予防の為だよ」と言うつもりです。
私の場合、母が高齢ということもあると思います。
持ち時間が何十年もあるわけではないので。。。
もし母も私ももっと若かったら、5年経過したら(無事に経過できたら)言うかも。
(母は乳がんのことを知らないので、他のがんと同様に5年経つと安心、って思ってるでしょうから)
言えないと思ってる間は言わなくて良いんじゃないでしょうか。
私はコロナの方が怖いです。
志村けんさんや岡江久美子さんの場合、急にでしたね。
これでは時間がなくて何もできないままですものね。
すいーとぽてこさんも、言わずに頑張られているのですね。『がんの話題が出ても、素知らぬフリしてひと事のように話をしています。』こういうの、なかなか精神すり減りますね。想像するだけでヒヤリとします。『万一再発した場合は抗がん剤となり、バレるでしょうけど、その時は「術後療法で予防の為だよ」と言うつもりです。』なるほど・・・!うちの母はまだ何十年も生きられそうだから、何とかこのまま・・・と祈るばかりです。コロナであっという間にいなくなるのと、ガンで衰えていく姿を見せながらいなくなるのと、どちらの方がショックが少ないだろうかと考えてしまいます。ああ、後ろ向きすぎますね。「憂鬱など、吹き飛ばして~ 君いも、元気出せよ!」と歌いながら、頑張ります!!(昨日一日この歌が頭から離れませんでした^^)
ADD VALUE TO THE WORLD様
私も親きょうだいには、言っていません。
友人や職場も、必要最小限だけです。
私は、VALUE TO THE WORLDさんやみなさんのような、優しい気持ちからではなく…
話した時の相手の反応に、自分が対応出来るキャパがない、と思っているからです。
・癌報告→泣かれる→耐えられない重い空気…ムリ!
・癌報告→興味深々質問される→答えてるうちに苦しくなる→ムリ!
…と、自分にストレスがかかるのを避けているのです。
小さい人間なのです。
だんだん言えるようになるかも知れませんが、親だけには最後まで言えないかも…
だから、この掲示板は、本当に有り難いのです。
私はステージも低く、ADD VALUE TO THE WORLDさんとは状況が違い、まったく参考に、ならないと思いますが、簡単に説明させていただきます。
親にはもちろんのこと、その頃は学校役員でもあり、学校、ママとも、職場、友人、すべての人に伝えなければならない状況でした。相手を、悲しませるし、脅かせるし、気を使わせるし、出来ることなら言いたくなかったです。伝えるのには、勇気がいりました。言うとき、心かげていたことがあります!(その時はすでに絶対的な強い見方、田澤先生を発見していて、安心感があった私)明るく言うこと!私は大丈夫!とっちゃえば大丈夫!とにかく、相手を安心させることでした。親は泣きませんでしたが、(かげでは泣いていたと思います)ほとんどの人には泣かれました。次女の受験と重なったこともあり、子供にどのように言うのが一番いいのかは、悩みました。気持ち切り替えるのは大変でしたが、私が暗いとみんな心配するし、子供にも、やはり、私が明るくいること、安心させることでした。私は言わなければいけない状況でしたので言いましたが、”知らぬが仏”ということわざがあるように、知らないことが幸せってこともあります。伝えられる状況になったら、いや、ならないかもしれません。テレサ・テンの”時の流れに身をまかせ”ではないですが、今すぐ結果をださなくても、時が決めてくれるのではないでしょうか?(*^^*)参考にならなくてすみません。
タイムラグあってごめんなさい。みなさんの経過観察の詳細見て、あああやはりそうなんだって思ってしまいました。確定診断できないDr多いんですね。はっきりそれだ!ってわかるまで育てましょうって事なんでしょうか。( ノД`)シクシク…私も田澤先生を知る前、ある乳腺クリニックのQ&Aに、ドッグで腫瘤ありでも一年経過観察で心配なので、精密検査か腫瘤の正体を知りたいんですが。と言うQを投げたらそこの先生は”あなたはドッグの検査結果を信じないのですか?何のためのドッグなのか?その結果を信じられないならやる意味がないです!!”と叱られて、田澤先生を知りました。私は絶対自分の腫瘤はただものじゃないと思って、良かったです。
在宅勤務中チラ見しています。皆さんに1人づつ返信できずごめんなさい。田澤先生あるあるですが。。。手術終わった後の傷チェック、朝一腕上げどSタイムの時、いつも足音がしないのですが。。先生はマイケルジャクソン的なムーンウォーカーばりに歩くのですか??
お仕事お疲れさまです(*^^)v
返信は気にしないでくださいね。できる範囲で…ですね(*^▽^*)
「いつも足音がしないのですが。。先生はマイケルジャクソン的なムーンウォーカーばりに歩くのですか??」笑ってしまいました(笑)そう!!そういえば足音なかったです!!私もぜひ知りたいです(笑)(^。^)
ねねさん、やはり同じこと思ってましたか?(笑)足音しないのは何でだろうと思ってました!
…(笑!)
確かにメチャクチャ軽快ですよね。
それはね…たぶん…
腹筋や大腿二頭筋を鍛えておられるからです♡
筋力がないと足音を立てないと歩けなくなってしまうのです
私も…目指せDr.T!!
次回外来で…
音も立てずに入室!?(笑)
いやいや…
最初にknockしちゃうからバレちゃうね(笑)
ふーちゃんさん、その通りですね!ランニングマンだから筋肉でコントロール出来るのでしょうね!無駄な動きが何時も先生ないなぁーと思ってました!
ライフバード様
)
たしかに!
軽やかに歩かれますよね!
軽やかすぎて、もはや足元が浮いているように見えます!
(私は、田澤先生のシューズはなんだか飛べそうだな、と思っていました
田澤先生は何でも(?)早いので、もしかしたらリニアばりに浮いているのかもしれません(笑)
ふ〇〇〇〇みさん、ありがとうございます。そうなんですよ。仕事できる人ってとにかく決断早い、さささっとこなすので。。無駄な力入れてないで歩いているのかな?って最初は思いました!
こんにちわ。
風が強くなってきました!
梅雨入りまじかですね。
経過観察。
私も、もれなくその言葉をいただきました。
ただ、診断を受けるまでの間にこのプラザに出会い
その言葉が出たら、生検をしてください!とだけは言おうと決めていました。
「悪いものではなさそうですね」
「生検?痛いですよ」
???痛い???
そんなことより、はっきりしたい!!
その後の診察時の告知。
今、不安のなかにいる方
迷われている方
参考になればと思い、書き込み致しました。
先生のおっしゃる通り、
物事はシンプルに!ね
今日も引き続き れい様 に返信♡



そうそう!!
私も似たようなこと言われました
「生検したらお胸に穴が空いちゃうよ…」って(笑)
もう笑うしかない
『経過観察』を三度目に言われた(言われるであろうと覚悟した)日…
ポケットに…
「江戸川病院の住所
江戸川病院 田澤篤先生」って書いたメモを忍ばせて外来に向かったのでした
案の定、「東京?江戸川?なんで?」って聞かれたけど…
)
そんな理由はどーにでもなる。
(関西弁しか話せないので(笑)「実家が東京なので…」は
使えなかったですけど
紹介状と”せっかく撮った”(←田澤先生なら撮ってなかったであろう)MRI画像が欲しかっただけなので
すみません
ふーちゃん2626さん
投稿読んで
???マジか???
突っ込んでしまいました。目は
こんなです。
穴が開いちゃうよ?
え?何のために病院行ってるんだと?
江戸川病院のメモを忍ばせて…
良かった
私は前医が怖すぎた。漏れなく、看護師さん達はドクターに物凄い気遣ってるのが患者にもわかる。
で、看護師さんに申し入れました。
どうやってセカンドオピニオンを言い出そうかと順番を待っていたら、その日はPETの日で外来で受付のみ診察なしだった。乳腺外科には行くが先生には会わない。え!?
いつ言うの?
今でしょ
今しかない
PETの結果を聞きに行った時にいつも怖いきつい物言いのドクターが、5割増しでキツくなったのは、言うまでもないですが
誤解のない様に言いますが、そういう威厳(がありそうに見える?見せてる?)ドクターが好きな方には良いドクターかもしれません。私はイヤでしたが。10年通うんだし。
とにかく、言ってしまえばこっちのモン


転院とはとても言い出せず、セカンドオピニオンと言いましたが、転院目的だった事は言うまでもありません
あの日勇気を出した私がんばった
みなさんこんにちは


こちらS県も曇ってきました
さて、昨日ADD…様からお笑いについてQがあったので、書いてみます
ナイツ サンドイッチマン バナナマン 華丸大吉 千鳥 オードリー オール阪神巨人 キングコング は大好きです。

北海道民さんが、心の底から羨ましい
あ、雨トークもバカ殿も大好きです

とにかく笑いたいんですよね!私は笑いジワ上等です。仕事柄沢山の方にお会いしていた時期がありますが、笑っている人の方が若々しいと思います
落語も笑点も好き。
細かすぎて伝わらないモノマネに、水落オープン、すべらない話、内村プロデュースも好きだったなぁ
三谷幸喜作品も大好き
チームNACSも大好き
つば九郎とドアラも大好き
マンガもリアル過ぎたりよりも、所々に笑いがあるマンガが好きです。
スラムダンクサイコーです
書き出したら止まらない
で、今日1発目の爆笑は北のフネ様
森昌子からの樋口可南子からの水前寺清子…もうね、またまたお茶吹き出しそうに


免疫力⤴︎⤴︎⤴︎ありがとうございます
私もケモ後半年でオランウータン→昔の森昌子→コロナで髪切れずに伸び過ぎて古畑任三郎→ようやくボブショートです
そして、今日のブログ
遅くなってしまったけれど、たどり着いた自分を最大限に褒めてあげたい
偉いぞ私
偉いぞ背中を押してくれた主人
先生本当にありがとうございます。家族だったらば…こんな想いで患者に向き合ってくれるドクターが自分の主治医だというありがたさ
どうか、悩んだり迷ったりしているQ&Aや掲示板を見ている全国の方々、新幹線で1時間超、通院片道2時間超地域でも充分に通えます!もっと遠くから通っている方々もたくさんいらっしゃいます!
どうか、どうか、後悔のない様に!良性(かは怪しい又は判断できない)だろうなぁ→敵が大きくなって進行し悪性です、を待つのではなく、良性は良性と100%診断していただけば良いのです!
nayk
さん
ふっふっふ。良いでしょう。
ワタシは水曜どうでしょうをリアルタイムで観ていたのです。昔ミスターはシュッとした凄く良い男だったのです。よく意味もなく拉致られて車に閉じ込められていました。ヤスケンも馬鹿だけどすごく可愛いかった。
好きなものは沢山あった方が楽しい。数が少なくても深く好きならそれもまた良し。
ウチの夫はいつものようにワタシの髪の変化には全く気付いていません。別に良いけど。
どーも奥さん
知ってるでしょう?
大泉洋でございます
おいパイ食わねぇか
何回見てもどうでしょうは笑ってしまう
S県在住のワタクシは北海道までは行けませんが、イベント、祭、舞台をライブビューイングで参加しています
うふふ
ダンディーでステキなうれしーでした
本当に本当に羨ましい
ワタクシ、イベント参加してうれしーのサインありますのよ
nayk
さん、フネ
さんほんと、おもしろいですよね。いつもツボです(笑)
さん、いつもありがとうございます
”ウチの夫はいつものようにワタシの髪の変化には全く気付いていません。別に良いけど”もツボで一人笑っています。フネ
後悔のない様に!←同感です!!
迷える方々が、少しでも早く、乳がんプラザにたどり着け、DJ田〇さんに出逢えることを願っていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
はい


ツボです
毎日1笑いは頂いてます
しかし、ねね
さんも丁寧で優しい投稿に癒されてます
先生確かに足音しないですよね!
さんのおかげで皆さんから診察時の時短アィディア聞けて本当に良かった
私1人運動会
さん暑い夏もいっぱい登場して下さいね
ねね
もちろん、クシコスポストが流れていましたよ!私の頭の中で
ねね
こんにちは。
朝一で干した洗濯物が、もう乾いています。
おねえさまくらいの歳になると喉の渇きに鈍感になるので、努めて水分補給に励まねば。
現役乙女の皆さんもベテラン乙女の皆さんも油断召しませんよう。
わたくしの場合、水を飲んでも太るような気がして本当は飲みたくないのですけどね。
ダイエットがうまくいかない時は、息吸っても太るのではないかと心配したくらい。
今日はこれから写真の初添付に挑戦します。コホン。
皆さん、生暖かく見守ってください。
使用中のスマホはフネさんのアドバイス通りになりませんでしたが、機種変更する前の古いSIM無しiPhoneを引っ張り出したところ、こちらでならやれそうです。フネさんありがとう
追記:「 あなたはiPhoneですか?」と質問したら、「わたしはGoogleアシスタントです」と返事が来て倒れた。
胡蝶蘭はこうなったのが好きなの。
こんぺいとう♪さん
あらら。スミマセン。きっと親切などなたかが最新式のやり方をすぐに教えてくださるはずです。
ワタシ6sなので(大門未知子風)
キレイですよね
庭のアジサイは元気であんまりお手入れなくてズボラな私にぴったり

蘭は手入れが難しそうだなぁと敬遠しております
でも、庭の花1つ悩みがあるんです。
日当たりの悪さかもしれませんが、最初は咲いていた水仙。最近芽は出るんですけど花がつかず。ニラの様です
こんにちは。
わーいわーい!
昨日、とうとう髪を切りに行きました。スッキリ!
やっと昔の森昌子から脱却。今は昔の樋口可南子なのさ。久しぶりに家族以外の人ともちょっとだけお喋り出来て楽しかった。
「伸びましたね。伸ばすんですか?」と言われて一瞬迷ったが、これから暑くなるのでやめにする。手の届く所は自分で切ったのに、やっぱりそれではダメでしたね。
昨日寝る前までは樋口可南子だったのに、今朝起きたら水前寺清子になっていたのはどういう訳だろう?
やっぱり北のフネ
さんの投稿はテッパンですね
”オチ“最高です

AI技術を駆使して作ってみたらどうでしょうか

NK細胞活性化させるために、一家に一台“フネちゃん”
Missyさん
はっ!まさかそこで5%請求するつもりでは⁈ ダメですよ。あげませんからね。
こんにちは

もう、髪の毛
見せてください!とは言いません。
水前寺清子~(笑)
笑いました
笑いました
♪365歩のマーチが~おっと~水前寺清子さんちょっとバカにしちゃったけど(笑)この歌、意外に元気になるじゃん(笑)
幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね~
フネ
さん!森昌子からの、アンジーに、ミッキー吉野に、せっかく樋口可南子になったと思ったら水前寺清子
フネ
さんはいったいどんなお顔なんでしょう(笑)あっ、お顔ではなく、髪の毛のことでしたね(笑)
ねね
さん
ワタシはだいぶ萎んだミッキー吉野です。
おはようございます
東京は朝から真夏の日差しいっぱいです
ステイホーム期間中に植えたミニひまわり
と朝顔が急成長中

花が咲く日が楽しみです。ベランダの花たちの世話に加え、今週末は梅酒と梅干しの仕込み予定。後ろを振り返っている暇はありませんっ
コロナ禍でYouTube上ではレミゼラブルの「民衆の歌」が流行ってますよね。大好きな歌です。歌っているとエネルギーが満ちてきます
鼓動があのドラムと響き合えば
新たに熱い生命が始まる
明日が来たとき そうさ明日が〜
こんにちは
素晴らしい





どうリアクションをとっていいか、困惑する友人も中にはおりますが…
パワー出ますよね

okeiさん、梅酒と梅干し手作りされるのですね
私も一度トライしてみようと思っているのですがなかなかできずにおります
私も特に仲の良いお友達には、前医に対しての皮肉も込めて『もー“がん”育てちゃってさー』と話しています
okei さんと同じように、田澤先生を知る前にがんと診断されて中途半端な治療を受けるより、2年ほど遅くなってしまったけれど、田澤先生に主治医になってもらえて治療を受けられてよかったと思う一人です。
振り返ると、2年前だとまだ子供も小さかったので、たとえ田澤先生を知ったとしても遠方からの治療だと時間的に厳しく、断念していたかも知れないと思うと尚の事そう思ってしまいます。
『民衆の歌』いいですよね
Missyさん、こんにちは
野菜コーナーに並んでた立派な南高梅を放っておけなくなって、とうとう手を出してしまいました
、ほんの少しの手間とたくさんの時間を掛けて出来上がったものの美味しさは全然違いますよ〜
梅仕事、昨年初めてチャレンジしてみたんですけど、意外と簡単でしたよ〜
市販の梅酒と梅干しを買った方が絶対安いですが
okeiさん、こんにちは




分かります!お味噌はほぼ毎年作るので。
今の時代買ってしまった方が安いけど、出来上がったときは一入ですよね
『意外と簡単』なんですね。
今年トライしてみようかな〜
okei さん こんにちは


)
私もレミゼラブル大好きです
もちろん劇場にも観に行きました。
映画も観て、DVDも何回も観ています。
今年はコロナの影響で、公演が中止になって残念でしたね
(私は今回のチケットは獲れませんでしたが
また公演があれば絶対に観に行きたいです
YouTubeも観ていました
励まされました。
出演者の皆さんの歌に感動して、涙、涙
明日が来たときそうさ明日が
明日を信じて進んで行きましょう

mama32065
さんもレミゼファンでしたか
私もステイホーム中、YouTubeで何度も観て聴いて、次回の公演は観に行きたいと思ってます
チケット
争奪戦、激しくなりそうですね
Add value to the world さんの投稿を読んで、コメントしていいかどうか悩みましたが…、
もしまだ経過観察(私の場合は良性診断でした)を信じてる自分だったら?
もし癌と判っても田澤先生ではないDrに診てもらっていたら?
どのようなきっかけでAdd value to the world さんが江戸川病院へ通院されるようになったのか存じませんが、今江戸川病院へ通院し、田澤先生に診てもらえていることが、とても『幸運』なことではないですか?
私も前医への恨み節はありましたし、それを信じた自分への後悔もありました。でも、今は、全幅の信頼を寄せるDrと出会えたことに『私は心からラッキーだった。』と思っています。
Add value to the world さんのお気持ちが落ち着かれ、そう思える日が1日も早く訪れることを願っています。
PS『ハイ!ハイ!』の大縄跳びのくだり、我が子が小学生なので想像つき笑えました。
おはようございます。
貴重なお洗濯日和になるそうです
東京は、梅雨前の晴れ間
朝から田澤先生のブログを読んで…
もう4年以上前になるのですが、自分のことを思い出していました。
私は主人の会社の主婦検診を毎年受けていて、乳房エコーの『異常なし』を長年信じていましたが、その年は結果がきた翌月に、ふとしたきっかけで胸にしこりを感じ、(当時、北斗晶さんのNEWSもあって)大丈夫だろうけど一応…と近所の個人病院に受診に行きました。
「これを見落とすわけがないけど、、」
とショックな告知を受けながら、大学病院への紹介状をもらって、その後は流されるまま、お決まりの待ち時間だらけの診察、検査、予約…
身体もだけど、メンタルが弱りきってる中、眠れない夜にネットを読んでいて、すぐに乳がんプラザQ&Aにたどり着き、読み漁り、大学病院の不必要なルーティンと、ドン底に落とされるようないらない不安な言葉…に気付いて、すぐに江戸川病院にセカオピをお願いしました。
その後は、たぶんたくさんの方が感じ、体験してるのと同じく~今に至る、です
都内ですが、病院までは少し遠いので、手術~抗がん剤~放射線治療等々…通えるのかな~と、そこは悩むところでしたが、田澤先生に会ってすぐ!決心した直感は、間違ってなかった
と、今でも感じています
良性疾患とは異なり、「癌の時計は逆回しにできない」からです。
!!

なんか…とっても胸に響きました
不安を抱えてる方や、間違った情報におどらされてる方が、ひとりでも多く、後悔のない診療治療ができることを祈るばかりです
※長くなってしまい、ごめんなさ~い
おはようございます(^^)/
『経過観察』という言葉。
私も地元の大学病院の教授から何度も浴びました。
更に…。
実は…「Q&A」を設けて下さっているクリニックが
地元にもあって…(〇〇クリニック)。
「Q」させて戴いたんです。
その「A」も…『経過観察』だったのです。
(他の病院でST-MMTを試みても同じ結果になると思います。もっと石灰化が増えてからの検査で大丈夫です。 )という”安心の”お言葉を戴いちゃったのです。
2箇所で『経過観察』って言われたら…
)なら…『経過観察』に流れちゃう?
)、
“普通”(←”普通”って何だ?
私は”普通”じゃなかったんですね…。
いろんなワードで検索をかけるたびにヒットする「乳プラ」「田澤医師」というワード。
気になってクリック…東京!?江戸川!?
“遠方”だったので(その当時はそういう感覚でした
躊躇がなかったと言えばウソになります。
“とりあえず”「Q」。
すぐに「A」が届きました。(有難かった…。)
先生の「検査だけでもOK」というお言葉で
一気にハードルが下がりました。気持ちがラクになりました。
行って来よう
「経過観察」:「要ST-MMT」=2:1
多数決では決めちゃいけないことだって世の中にはあるのです。
今朝の先生のお言葉…
『(手術は手術でダイレクトに患者さんに影響を与えますが)診断はそれ以上に「患者さんの運命」を左右しかねない。』
…心に響きわたりました。
これほどにまで患者の気持ちに寄り添って下さる医師って
やっぱり他にはいない…。どこまでもついていきます♡
朝は晴れていたのに
急に曇ってきました
かな…。
やっぱり梅雨入り