掲示板 2020年6月2日(火)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・6月8日 13:38 mama32065
・6月8日 01:02 mama32065
・6月7日 14:24 Missy【返信】ねね
・6月7日 13:24 ねね
・6月7日 08:45 しょうたん【返信】ねね
・6月6日 21:23 Missy【返信】ねね
・6月6日 11:33 ねね
・6月6日 08:07 ねね
・6月5日 20:18 ねね
・6月4日 22:25 しょうたん【返信】たつのおとしご ( 06:06投稿 ) >読む
・6月4日 21:48 Missy【返信】ねね
・6月4日 20:12 ねね
・6月4日 19:44 R226
・6月4日 19:28 R226
・6月4日 19:09 R226
・6月4日 17:36 ふじりんご
・6月4日 16:47 ねね
・6月4日 11:49 ねね
・6月4日 11:43 北のフネ
・6月4日 09:55 Missy【返信】ねね
・6月4日 09:39 Missy【返信】R226
・6月4日 00:37 ねね
・6月4日 00:20 すいーとぽてこ【返信】R226
・6月3日 20:36 ねね
・6月3日 19:37 ねね
・6月3日 19:20 ふじりんご【返信】ねね
・6月3日 19:17 ねね
・6月3日 15:58 R226
・6月3日 15:42 R226
・6月3日 15:35 R226
・6月3日 15:28 R226
・6月3日 13:44 Missy【返信】ねね
・6月3日 11:40 ねね
・6月3日 11:21 ねね
・6月3日 10:35 北のフネ
・6月3日 10:17 北のフネ
・6月3日 09:55 北のフネ
・6月3日 09:50 ふじりんご【返信】nayk
・6月3日 09:21 すずらん【返信】okei ( 08:42投稿 ) >読む
・6月3日 08:42 okei【返信】すずらん ( 09:05投稿 ) >読む
・6月3日 07:58 すずらん【返信】nayk
・6月3日 07:45 すずらん【返信】北のフネ
・23:04 すいーとぽてこ【返信】scorpio
・23:03 Missy【返信】R226 ( 15:31投稿 ) >読む
・22:17 Missy【返信】北のフネ
・21:56 ねね
・21:12 ねね
・20:45 ねね
・20:30 R226【返信】たつのおとしご ( 06:06投稿 ) >読む
・20:03 すいーとぽてこ【返信】R226 ( 15:31投稿 ) >読む
・17:23 R226【返信】北のフネ
・16:52 scorpio
・16:46 北のフネ
・16:21 Missy【返信】すずらん ( 15:55投稿 ) >読む
・15:55 すずらん【返信】Missy ( 14:02投稿 ) >読む
・15:51 ふーちゃん2626 >読む
・15:31 R226 >読む
・15:30 ねね☆ >読む
・15:29 ふ○○○○み >読む
・15:28 北のフネ
・15:18 北のフネ
・15:14 北のフネ
・14:47 すいーとぽてこ【返信】scorpio
・14:02 Missy >読む
・13:24 Missy【返信】北のフネ
・12:52 nayk
・12:29 scorpio
・12:21 ふじりんご >読む
・12:15 ふじりんご【返信】北のフネ
・11:01 北のフネ
・10:37 北のフネ
・10:22 北のフネ
・10:04 おっちょこちょい
・09:12 すずらん >読む
・09:05 すずらん >読む
・08:45 ぴよ >読む
・08:38 scorpio
・08:24 ふーちゃん2626 >読む
・06:06 たつのおとしご >読む
朝の予感的中!!…今日は暑くなりました
家に居ても喉が渇きます。
昨夏、Dr.Tもスポーツドリンクのような小さい瓶だったか缶だったかを診察机に置いておられてたことがありましたけれど…
今年はマスクを着用されていますから猶更です。
患者を待たせたって構いませんから
どうか遠慮なさらず水分補給してくださいね
ウチの観葉植物たちだって…


この時期は頻繁に水スプレーしてやらないと枯れちゃうのです
※「ネコ」は見覚えがある方も!?
また背が伸びました(笑)←ネコの背は伸びません(笑)植物の方です
今日もいいお天気で私の住む地域も朝から暑いです
毛布そろそろ洗います。
ねね☆さん
ですがご質問ありがとうございます!

今までのありがとうとお気遣いへの感謝の気持ちを込めてオンラインお料理教室開催決定です
でも緊張でオンライン上で流血·····なんて事になりそうなので熟考·····ですね!


私のお店はみなさんがいつも作っているような家庭料理メインのお店ですのでお弁当にするとさらに地味弁
ピンクに見えるご飯は黒米を混ぜて炊いています。お弁当には映えるのでオススメです。
あとは·····肉だんごに·····見えます!見えます!惜しいです。。。
茶色のかたまり 笑 はヤンニョムチキン、韓国風の鶏から揚げです。
この日は副菜はお野菜ピクルスや黒ごまと新ごぼうのサラダ、なすのオランダ煮、三つ葉とひじきのだし巻き、新ごぼう入り卯の花などなど·····です、たぶん
新ごぼう大好きなので多用してました
あっ
お店は通常営業に戻しましたがお客様は良い日で以前の3分の2くらいでしょうか·····。考えても仕方ないので出来る事のみに集中!ですね(^ ^)
いつも応援ありがとうございます!感謝です
ライフバードさん
シングルスさん
内心、ここでシングルは私だけ?などと思ってましたのでお仲間がいらっしゃりうれしいです
シングルお悩みあるあるは尽きませんので、北のフネさんが先日書かれてたような場末のバー?^^;で朝まで語り明かしたいです。
何かに依存することなく満ち足りた 自分自身である人生を送れたら良いなぁ〜 というすずらんさんの言葉に共感です
北のフネさん
適当につけた事を後悔。改名するなら命名力がありそうなフネさんに是非にと思っております(¯v¯)ニヤ
職業、お間違えではないですか?と毎回思うような投稿を楽しみしている者の1人です。普段本を読む時間がない私が(あ、言い訳です)フネさんの投稿は短編小説を読むかのようにスラスラ読めてしまいます。色んなセンスもツボなんです
名前の後にマークをつけるのが流行っておりますね。実は私も改名したい願望が、、、
R226って某映画のロボットみたいじゃないですか?
scorpio
さん
明日受診ですよね!私は延期の為お会い出来ないのは残念ですが·····(あと3回ですよね!)ガン見情報もお待ちしております。頑張ってきて下さい!
ここまで読んでくださった方、長文ですのにありがとうございました。
仕事しろ!って言われそうです。
R226さん
お弁当の写真本当に美味しそうですね。ワタシは料理のセンスが何ともアレなもので、丁寧にお料理される方を尊敬します。改名についてですが、お名前の由来は分かりませんが、もし目印をつけるだけならナイフとフォークの印なんかどうでしょう?名前ごと変えるならお料理にちなんだものなど良いのでは?
近くにあったら毎日通いたいです。応援しています。
フネさーん。
笑
のマークでも付けましょうかね·····
フネさんのご提案にヒントを得て私の店からして、そうだ、お箸のマークを!と思い変換してもお箸イラストは、ない。ではご提案通りフォークとナイフで!これは出てきました!·····しかしイラストがまさかのうっすーーーいグレーで描かれており、老眼が始まりつつある私の目印になりそうにありません
せっかく考えて貰ったのにぃーーー
諦めて
R226さん
も薄いですが、目印として結構役立ってくれています。いっそのこと
とかどうでしょうね。
は何となく可愛いく無い気がする。
はBBAの目には最初ケーキに見えました。グレイのケーキとはこれいかに⁇そろそろ目薬差します。
ワタシの
北のフネ
さん
ニンジン、即採用です
!
ですね!!
面倒なことフネさんに振ってしまったなぁ·····と思っていたら本当に考えて下さってありがとうございます!
私たち世代にグレーの絵文字は要注意
R226さん、
いろどりも素敵です!
お弁当の写真拝見しました。
本当に美味しそう〜
近ければ絶対に買いに通います!!
お料理教室、是非参加したいです(*゚∀゚*)
お客さんが早く元のように戻りますように祈ってます。
すいーとぽてこさん
「そこにスイートポテトがあったから」という命名の仕方、しっかり記憶しております!お弁当写真も見てくださりありがとうございます
頑張りますね!とっても嬉しかったです!ありがとうございました!!
いろどりよく見えるのはスマホのカメラが高性能なおかげですー(^ ^)
顔も知らないお会いしたことも無い私に応援ありがとうございます·····。頑張って下さい、の一言が本当に心に沁みます…お弁当、送りつけたいくらいです
R226
さん、
さんの提案なんですね。
ニンジンかわいいです! 北のフネ
絵が付いてるとアイコンみたいで、誰ってひと目で分かっていいですね。
私も考えてみようっと(笑)
「幸せは感じるものであって手に入れるものではない」……
素敵な言葉の紹介ありがとうございます
相田みつをさんの
「しあわせは いつも自分のこころがきめる」
と共通するものがありますね(^ ^)
美味しくて簡単な R226
式レシピ、楽しみに待ってまーす
(門外不出の極秘レシピだったらコッソリと。。。(^-^;)
すいーとぽてこさん
相田みつをさんの
)
「しあわせは いつも自分のこころがきめる」 ·····いいですね。すっと心に入ってくる感じが好きです。(ひらがな多めだから?
日本にもこんな素晴らしい方がいました!いました!
レシピ、門外不出では全然ございません!笑 簡単なの探してみまーす
こちらも暖かくなって、やっとストーブとさよなら
クーラーはまだですが、半袖とやっとお友達になれました
お料理のご紹介詳しくありがとうございました。黒米でしたか!お赤飯にみえちゃいました(笑)ちなみにこちらの赤飯は小豆ではなく、甘納豆を使った甘い赤飯なんです。ごぼうは私も大好きで、細い新ごぼうは漬物にします。さっぱり、カリカリでいけます。家庭料理メインのお店とは!家庭料理に飢えてるこの時代にピタリですね。ほんと美味しそう
りゅうじのレシピじゃないですが、R226さんレシピ知りたいです(笑)
オンラインお料理教室頑張って下さいね~


ねね☆さん
ねね☆さーん !
笑

お仕事お忙しいと思います、気遣いのねね☆さんですので、返信不要ですよ。いつもありがとうございます!
お料理教室は感謝の気持ちを込めて、ねね☆さん&参加希望を頂いたすいーとぽてこさん限定のオンラインお料理教室(幻の)ですからねーーー
·····やっぱりかわいすぎでしょ
Missyさんへのお弁当写真のお知らせもありがとう!です
甘納豆のお赤飯気になるなぁ。なんか美味しそうです。
調べてみたら北の国限定らしいですね!
いつか本場で食べてみたいです(^ ^)
簡単でおいしいレシピ思いついたらupしますね!
BBAはどんどん書き込みます、とか、おせっかいBBA参上、にまた爆笑です
R226さん、北のフネ
さんにもちらっとお話したのですが…、お弁当のお写真はいつ頃投稿されましたか?お弁当の内容を聞いて、美味しいそうで、是非お写真見てみたいのですが見つからないのです…








それと、前々から思っていて、なかなかお話できなかったのですが…、私もR226さん、素晴らしいな〜と思ってた1人です
起業されて、大変な時もあったけど続けてこられて、ホント凄いことだと思っています。近くだったらお店にお邪魔したいですよ〜
私もこの頃、半世紀生きてきて、このまま終わるのもいいのかも知れないけど、何かできないかなあ?と考えたりしていますが、今のところ特になく…。起業なんて夢のまた夢と言う感じです
息子にまだ手がかかるので、その間にすずらんさんが言われた、”自分にできること”を私も探してみようと思います。
最近思うのです。この掲示板でみなさんと楽しくお話しながら自分自身を見つめ直してもいるのかな?と…。
頑張って下さいね
応援しています
長々失礼致しました
こんにちは


ほんと美味しそう
おせっかいBBA参上(笑)
R226さんのお弁当の写真は5月31日の掲示板の下から二番目くらいですよ。見てみて
ねね☆さん、ありがとうございます





見つかりました
うん。とって〜〜も美味しそう
近くにあったら買いに行きたいし、食べに行きたーい
夜中にすみません

さんのお弁当ほんとに美味しそう
ですよね。ほんと尊敬しますよね。一緒に食べにいきましょ(笑)
R226
さんのオンラインお料理教室にもご一緒いかが(笑)
R226
いつもさすがねね☆さん
と思っています
是非
って、外野が盛り上げ過ぎですかね…
R225さん





やっぱりDJ田◯さんは面白い
オンライン、お料理教室、実現したらいいですねー
実現したら“オンライン飲み会”へ直ぐ発展しそうですよね
”飲み過ぎ、麒麟派”ではなく”家飲み、サッポロ・エビス派“のDJ田◯さんも是非
DJ 田〇さん!ほんとにおもしろいですよね

★こんにちは。DJ 田〇です。(時々名乗ってないと忘れられてしまいそう)って!(笑)すっかり忘れて、また、DJ 田〇を検索しないですみます(笑)お気遣いありがとうございます(笑)
R226
さんのお弁当ほんとに美味しそう
ですよね。R226
さんの手料理をおつまみに語り明かしたいですね
場末のバ~で(笑)
レシピも楽しみですね
Missyさん
」
うれしすぎてコピペです笑
謙遜でもなんでもなく、私全然素晴らしい人間ではありませーーん。
·····「前々から思っていて、なかなかお話できなかったのですが…、私もR226さん、素晴らしいな〜と思ってた1人です
って·····!
太字にしたいです!
告白?は女性からでもうれしいですね
「最近思うのです。この掲示板でみなさんと楽しくお話しながら自分自身を見つめ直してもいるのかな?と…。」と言われていたMissyさん。私自身もそれを感じています。
·····でここに来ているって言うのもありますが、書く事によって自分の気持ちを整理している、という側面もあるように思います。
私の言葉じゃないですよ笑 どこか外国の偉い人が言ってました、なるほどーと思ってメモしてました!
でもとりあえずこのまま突き進もうと思います·····。
もちろん皆さんとお話できるのは楽しいし、色んな情報もあるし
起業なんて夢のまた夢、とおっしゃってましたが、起業したからって、だから何なんだ~!笑ですよ、本当に
自分がやりたかった事をやるのと自分の面倒を見るだけで精一杯な私。
Missyさんや皆さんのように結婚して子供を育て、家族の為にご飯を作ったり、色々な細々としたやるべき事をやったり、自分以外の誰かのために時間を使って、さらに自分の人生を頑張っておられる女性を私は尊敬します。
ちょっと偉そうに、私の心のノートのメモを····· 「幸せは感じるものであって手に入れるものではない」·····んですって
間違いなく隣の芝生は青く見える·····だけ!なのです
いちいちコメントが重いよ!R226!と思った方がいらっしゃったら·····
お弁当写真の場所、ねね☆さんが気を利かせて投稿して下さってましたねー!
Missyさん、長文でのメッセージとっても嬉しかったです!有難うございました
返信、お気遣いいただき、嬉しくてまた返信してしまいました。こちらにすみません。
オンラインお料理教室(幻の)(笑)ハハハ~そうなんですね(笑)疑うこと知らない素直…。と言えば聞こえはいいですが、早とちりというか、単純バカな(笑)だけです。
Missyさんと同じおもいです。起業なんて私には無理、ほんと凄いな~って思います。
心のノートのメモを····· 「幸せは感じるものであって手に入れるものではない」
素敵な言葉ですね。メモさせていただきました。返信コメントには素敵なメッセージ隠れてますね。返信は見逃しがちですが、みなさんの返信は、今以上じっくり見ることにします
勝手でおせっかいな、Oneteam情報まとめ役ですから(笑)貴重な情報見逃してはまずい(笑)
R226さん、こちらこそお返事ありがとうございます
最初の「前々から思ってて…」の分は、確かに“告白”のような文でしたね

どんくさいですよね
今回、R226さんに“告白”できて嬉しかったです
掲示板、私にとっては流れが早いので、「そうそう!」と思ってコメントしようと思っても上手く出ていく事ができなかったり
今回教えていただいた「幸せは感じるものであって手に入れるものではない」、私もメモさせていただきました
もしかしたら、感じている時が一番幸せなのかも知れませんね




”、R225さんにピッタリ


でも、ご自身でやりたい事を見つけ、それを一生懸命やり続ける方々には尊敬の念です
じゃあ自分は今やりたい事をしてないの?と考えるとそうでは無く、誰からも褒められない、生産性もない?けれど、自身でゴールを決めて、家族のために働くのも悪くはないのかなと思いっています
こんな風に言えるのもこの掲示板を通して“見つめ直してる”からかもですかね。私、”重い“コメント大丈夫なので、R225さんが以前言ってらした“場末の…”でみんなで語り合ってみたいですね
ニックネームの目印の”
おじゃましま~す
DJ田○さん=先生に気がつかない私に言える筋合いではございませんが…(笑)
Missyさん!R226
さんがR225
になっております(笑)
おせっかいBBAをお許しくださいませ
はい!私も“場末の…”でみんなで掲示板あれこれを語り、大爆笑したいです!Oneteamの方々となら初顔合わせでも以前からの、友達のように自然に語り合える感じがします
ねね
さん
何度も返信するの、申し訳ないからなぁ·····
思ってましたがやっぱりしてしまいました!笑
私もスルーせず突っ込ませて頂きました~!
さんには毎日一笑(¯v¯)!ホントよく笑わせて貰ってます
Missyさんへのツッコミが面白いです
ねね
大丈夫で~す、何回でも返信承ります

ではないですが、そんなとき忘れないよう、スマホにメモ
します(笑)鼻でハーモニカで演奏の次は芸人デビューでもする気なんでしょうか?(笑)自分でもわかりません(笑)もしデビューするなら相方は隣県で集合もしやすい、おちも考えられる、漫才ネタはもちろん考えてくれるでしょう”フネさん
”しかいないとおもうのです(笑)フネさんにはお断りされるかもですが、小さな小さな野望だけはあります(笑)
感謝申し上げます
毎日一笑(笑)嬉しいです!
私もフネさん同様、嘘や盛った話しはできません。嫌いです。知能が低いため、フネさんのように、落ちも考えられません。ただ、心がけていることは、嫌~な出来事も笑いにかえられるような、笑っていただける書き込みを心がけています。最近は書きたい言い回しが頭に浮かんでくるのです(笑)お笑い芸人がネタが浮かんだらメモ
どん底で真っ暗な時も必ず一筋の光はあります。それを見つけられるか、どうかが、その人の人生をかえるのではないでしょうか?私の一筋の光はなんと言っても”DJ田○”さん
ポジティブBBA!人生一度きり!くよくよ生きるより、どんな時も明るく、前向きに!です
誰かのことを幸せに!
R226
さんが気がついていないだけです
幸せになってる方々が必ずいますよ
人それぞれ幸せの与え方が違うと思います。R226
さんの幸せの与え方でいいと思います!応援しています


P.S社会の役にたっていますよ
やってしまいましたね

R226さん、ごめんなさい

我が家も大河観ていますが、息子のために、一緒に観ていると言う感じです

日本の歴史大事典を読んでいる時は、縄文から現代まだの時代を言わされ…
まあこれで覚えてくれればお安い御用と思って頑張りました
ねね☆さんがお近くにいたら”ねね☆さ〜んお願ーい“とわたくし丸投げしたことでしょう
)の影響で、世界史までではないですが、フランス革命前後の時代が好きになり、マリー・アントワネットから始まり、マリア・テレジア、ハプスブルク家を辿るのに一時ハマったことがあります
実現したら楽しそう

の目印いいですね
直ぐねね☆さんって分かります



ホント、R225さんになってる〜〜
ねね☆さんは、本当に歴史お詳しいですね
今回のコロナ禍の学校休業で、歴史の本、マンガですが読ませました。やっぱり戦国時代が好きみたいで、天下統一や乱世闘乱、戦国武将を好んで読んでいました。同時に質問をしてくるので歴史に詳しいない親としては大変
でも、日本史、今は、私たちが習った内容と違うところがあるみたいですよね。最新の日本史を学び直すのも面白いですよ。と歴史好きの方に言われたことがあります。
私は、マンガのベルバラ(親子でマンガですね
このone team のメンバーなら昔からの友のような感じで初顔合わせてできること間違えなしですね
ねね☆さんの
こんにちは

人の間違いを指摘できるような立場ではないので悩みましたが、ご指摘させていただきました(笑)
息子さん、歴史好きなんですね、私に丸投げしていただいてOKですが、なまってるし、語りぐせもあり、息子さんには嫌がられると思います(笑)それでもよければ語りにお伺いいたします
日本史!へ~違うんですね。最新の日本史を学びなおしてみようかな~新しい発見があるかも!
マリー・アントワネットは確か、わがままだったような?詳しくわかりませんが、あのウエストがしまったドレスを着てみたいな~て思って見てました。今はウエストがないから無理ですが
いえいえ、ねね☆さんだからご指摘できるのですよ!私は

息子は、”歴史好き“まではまだなってないです
私が言うので仕方なく…、と言う感じです

テレビやマンガを観ながら覚えさせてしまった方が、本人も後々楽なんじゃないかな?と思ってさせていますが…??
アントワネットは、そうですね。わがままで浪費家だったので、民衆の前で処刑されましたよね。でも、赤字夫人と民衆に言われていたのは確かだけれど、彼女も枢機卿に騙され勝手に名前を使われていた。と言う話もあります。



5年ほどヨーロッパに住んでいたので、その時に以前から行きたかったベルサイユ宮殿を見学し、そこから生家であるハプスブルク家の事を知るためにオーストリアのシェーンブルン宮殿を観に行き、ヨーロッパの王家と多数繋がりがあったので色々なお城も観に行って、学芸員の方々に色々お話をきたりしました。私の場合は、正しく、“百聞は一見に如かず”でした
学校の授業内容、日々研究されていて新たに解ることもあるので変わるようですね。国語も書き順が私が習った書き順と違うものがあり驚きました
ねね☆さん、そろそろ検診とのことですが、今月ですか?私は来月です
ありがとうございます


独り言(笑)
アントワネットのお話ありがとうございました
そうですね、処刑は思い出しました。ヨーロッパに5年なんて羨ましい!
海外に行けたら視野も広くなり違う道が開けてたのかな~
漢字の書き順もですが、計算のしかたも違ってて、下手に教えられなかった記憶があります。
わたしの受診は来週です
コロナでやっと切符がとれました
いつの日か場末のバーで語り合える日がくるでしょう


Missyさんは7月なんですね。残念です
今回は受診終わったら茨城の次女のところに途中下車です(笑)
そうそう、算数もさくらんぼ計算とかで、2年生だったかなあ?既に教えるのに苦戦しておりました
できそこないの家庭教師なので、我が息子もできそこない…
ごめんよ〜

ねねさんらしくまた色々楽しまれることでしょう


海外出ても私みたいに何も変わらない者もいるので。でも、勇気だけは養われたかな?
来週受診なのですね
いつの日かお会いできたらいいですね〜
ねねさん

がある所です。


茨城にお嬢さんがいらっしゃるんですね
私の娘は茨城のひ○ち○か市に住んでいます。
車で少し走ると海があり、関東では良く知られた
お魚市場
茨城にも美味しいものが沢山ありますよね
お嬢さんと一緒に、楽しんで下さいね
ねねさん


さんへの返信にもう一つ付け加えます。
のこと。

度々失礼します
先日のねね
銀座の伊東屋。文具好きにはパラダイスだと思います。
アクティブなねねさん
もうご存知でしたか
Missyさん
返信に返信しちゃってすみません。
私の事ですが私が働いているのは 主に ”自分だけのため” なんです。


小さいお店だし、売上だってそんなに多くありませんので納税額だって微々たるものです。おまけに子供も居ないよー!ってなったら、真剣に私って社会の役に立ってるのかな·····と考えた時もあります。私は自分のためだけに時間を使って生きたい、と思ってしまったあまり尊敬されるような人間ではないのです·····。書いてて恥ずかしいです
だからMissyさんや皆さんみたいに家族のために自分の時間を削り、自分以外の誰かの事を考えて幸せにしている人を本当にステキだな、と思っています。(そういう人を主婦と呼ぶ、って何かで見ました!)
若い時の自分に教えてやりたいです
これはもう話が尽きませんので場末のスナック集合!!ですね 笑笑
それから私は見逃しませんでしたよ、途中から「R225」に改名されてるのを·····


、いいでしょ!お気に入りです。フネ
さんに感謝です
Missyさんぽくて好きです。225でも227でも何でもOKです
ニンジン
管理人さま、
〈読む〉ボタンを付けて下さり、過去日付への返信コメント一覧まで…掲示板がどんどん使いやすくなり、DJ田〇さんを先生とは気がつかない、おっちょこちょいの勘違いBBAにとってはわかりやすくて、BBAに優しい掲示板に日々進化をとげています。次はどんな進化が?(oneteamメンバーの名前を検索欄に入力すると、その方の書き込み一覧が!!(笑)とか…)さらに進化し続けることでしょう!!ますますの進化(笑)楽しみにしています!!BBAは思いついたことを、どんどん書き込みます(笑)(私です)BBAには左右されず、くれぐれも無理なさらないように、管理人さまのペースでお願いいたします
以前も言いましたがどうしても気になってしまうこのおしらせ、しつこい私をどうかお許しください…。
“【Q&Aコーナー】回答公開が遅れています。 2日に約30件の回答を公開予定です。同じ質問を入れないでください。 <質問が2回目以降の方>原則として1週間以上あけてください。 <質問が10回を超えた方>次の質問(11回目)から、原則として1か月以上あけてください。”
え~2日に30件?手術に、回診に、毎日のブログ更新に、週一のコラムに…。おっせかいBBAは心配になるのであります。Q&Aコーナーに質問される方々は不安で、回答を待っている。先生の回答は救いのお言葉だと思います。お気持ちほんとにほんとによくわかります。Q&Aコーナーは必要とされている、待っている方々がいるので回答は必須だと思いますが…何事も毎日続けることは大変なことです。せめてブログやコラムはお時間のある時に更新されたら?とか…。勝手な心配をしているBBAです。すみません。毎日あったことがなくなることはさびしいことですが、プライベートにもっと時間を費やしていただいても?とか…。何年後かにはDJ田〇さん対oneteamの昭和の森公園でのテニス大会も予定されていますし(笑)BBAの独り言でした(笑)失礼いたしました
こんにちは。
さん
さんの他にも、手術を受けた方がいらっしゃるかと思います。
yura
例外なく、無事に退院出来た事と思います。
ご退院おめでとうございます。
Yura
ご退院おめでとうございます。
皆様お疲れさまでございました。
お家に戻りホッとし、気が抜けてドッと疲れが出ていらっしゃる事でしょう。
現在毎日、江戸川病院一階に通っておりますので、月曜日と金曜日になると『頑張って!』と一階から三階へエールを送ってます
そんな通いも今週で終わり!
皆様も、今後治療があるかと思いますが、まずは気持ちと体をお休め下さいませm(_ _)m
今日は暑い一日ですね
“昼“=”喫茶店“。



遅れた〜すずらんさん、可愛い
タ◯シ…誰ですかねぇ?(笑 多分ビー◯さんが一瞬思い浮かんだのかも…
人生色々…。
自分を大切に思い、自分を好きでいること。自分がHappyと思うことが、家族や友人、自分の周りにいる人たちに優しくできて、幸せにできるのかな?昔の自分はそんなふうに考えられなかったけど、今はそう思える自分がいます。みなさんの投稿を読んで、そんな事を思ってしまいました。
病気になってもそう思い続ける事ができるのは、先生に手術してもらって、診ていただいて、不安なく毎日過ごせてるからですよね

ず〜といてくださいよー

以前の投稿で、“患者の家族も笑顔にしてくれる先生”とありましたが、本当にそう思います
先生ありがとうございます
Missyさん
○ケ○さん だったのですね。大物揃いですね
人生色々…。



大切にしたいですね。
そう 想えるMissyさん
素敵です
私も そうでありたいなぁ〜
ありのままの 居心地の良い 自分にOKだせたら この上ない喜びが 優しさ 想いやりとなり溢れでてきますように…精進して参ります
田澤先生に救っていただいた 命
田澤先生は 「安心して下さい。どっこにも 行きましぇ〜ん」←乱用⁇




だって 江戸川病院の増設は Dr.○澤 の賜物ですから
私の中では 院長先生なのデス
うちの夫以外はみなさん大物でしたね

すずらんさん、あんな事を書きましたが、私は大したことない人間です。すごくやさぐれた時代もありましたし…。今も0とは言えません…。


周りが変わったとか、環境が変わったとか思うけれど、自分が変わってるんですよね。そう思えるようになったのは極く最近です
物事は考えよう、私も精進して行きます
江戸川病院、増設。ホントそうですよね



DJ田◯院長に1票です
さっき、ふと思ったんですが…
)
診察の時
脱ぎ履きし易い服&靴で、ブラトップは肩紐ズラしてお腹へ下ろす
なーんて時短の話出てましたよね?
どなたか、次回の診察希望を服を着ながら言うって仰ってたのを思い出して、予定を確認し候補を考えておいて着替えてからですが、スムーズに伝える事ができました。
これは質問があってもなくても可能な事ですよね。
では質問がある時、いかに手短に伝えられるだろう?と考えてみたのです。(私は先生からの安心が聞ければ質問は今は何もないのですが
予め質問を紙に書いておいて、エコーで支度に入る時に先生に渡したらどうでしょう?こちらが支度中に先生は目を通せます。聞き忘れもなくなるし、時短にならないですかね?
田澤先生もたつのおとしご様も予約時間が遅れてくると…と仰っていたので、もし時短になるなら良いかなぁと思いました。
牛スジ煮込み!好評で良かったですね
私もモツ煮込みに一票です(笑)モツはやっぱり下茹でしてから使いますか?
nayk
さん!ブラボー!「予め質問を紙に書いておいて、エコーで支度に入る時に先生に渡す
私達はたっぷり時間がありますからね、待ち時間にでも質問を書き出しておいてもいいかも~?待ち時間あるあるの一つになるかも~
」最速じゃないですか~
話はかわり、F市にあるさ○や○ハンバーグ屋さんですが、地元では人気みたいで、以前いってみたのですが、激コミでたべれませんでした。さ○や○ハンバーグ屋さんはやっぱ、おいしいのですか?他にはオススメのお店ありますか?
P.S○協のチラシにnayk
さんが以前紹介してくれた八天堂のクリームぱんが~
注文してみま~す!
nayk
さん

さんの お気遣いに感激
です
「質問を紙に書いておいて、エコーで支度に入る時に先生に渡す」
うん、うん‼︎
時短になりそうですね♪
質問がある時 やってみます
小さな気遣いが 重なり
大きな気遣いに 繋がりますね
nayk
2年ちょい前、腋窩リンパ節腫れ→左胸にしこりをみつけて、「ほぼ乳がんだ」と確信してから、ネットで調べまくりました。
「乳がんプラザ」に辿り着くより少し前に、ある腫瘍内科医のブログに辿り着き、
「このドクターが言っていることは本当のことだ」と感じました。
「がんの外来受診では、緊張して、訊きそびれてしまうことが普通なので、事前に箇条書きにまとめておいて、紙を受付時に渡しておくことが大事。患者はあらかじめ文字にすることで整理できるし、医師は患者さんが診察室に入ってきた時点で回答内容は頭の中に出来上がっている」と書いてありました。
私は話が長くなる自覚は以前からあったので、
「この方法はすばらしい」と思い、
その後は、外来受診の際にはどこへ行くにも、質問を紙に書いて持って行って、「受付」で渡して、「事前にドクターに読んでいただきたい」とお願いしています。
(メディカルプラザ江戸川の場合は、4階の乳腺外科受付)
DJ田〇先生は、エコー検査が終わって、私が着替えている最中から、カーテン越しに、「回答」を始めてくださいます。
「10万円キタ~! 聖子ちゃんキタ~!」
正確には、「10万円の申請書が来て、そっこーで夫が本局に出しに行った」ので、つまりまだ振り込まれていないのですが・・・、
10万円出る、っていうニュースを見た瞬間、「聖子ちゃん、買う!」って決めたのです。
高校時代、妹が買ってきたLPを毎日熱心に聴いていた私。
乳がんの治療中メンタルが落ちてた時期、Youtubeで検索して聴いていたのは、やっぱり聖子ちゃんでした。
せっかくなら、あのみずみずしい聖子ちゃんの声を、あのまま、聴きたい・・。
今は成熟しすぎて、上手過ぎて。
・・・なんと、LPの中古って、1000円くらいで買えるんですね・・(でも、アルバム「Pineapple(赤いスイートピー収録)」は、中古9800円もしたので、CDで妥協)
・・・レコードプレーヤーもこんな値段で買えるんだ!
ama〇n,早い。
第一弾、もう来ました。
アルバム「Pineapple」(写真の右下)開けてみてびっくり。
10曲のうち、4曲のドラム担当が、瀧本季延(たきもととしのり)さん。
私は10年ほど「ジャンベ」という西アフリカのタイコをグループで習っているんですが、その担当の先生なんです(今はコロナでレッスンお休み中)。
確かに「浜田省吾、長渕剛、尾崎豊、松田聖子、その他多くのアーティストのレコーディングやツアーサポートドラマーとして活動してた」とは何度も聞いてましたが、こんなにたくさんとは知りませんでした。
「夏の扉」も、ドラム担当なんですと
びっくり、早く調べていればよかった・・・。
妹にLINEしたら、
「私が一番好きなのは、『続 赤いスイートピー』だよ。「赤いスイートピー」の後日談。」というので、早速Youtubeで聴いてみたら・・・すてき・・・
聖子ちゃんを聴きながら「あたしって、いつ、こんなステキな女性になれるんだろう・・・28歳くらいかな・・」ってずっと考えていたのに・・・
今度誕生日が来たら、その「2倍」になってしまうことに、今、気づいて・・・愕然・・・
給付金!あぶく銭(笑)好きなもの買っちゃえ~ですよね。うちはエアコン壊れたから寒冷地仕様のちょっとお高いの買うことに
松田聖子ちゃん、歌うまいですよね。私もすきですが、高い声がでなくて、いつもカラオケ

断念してます。下げるとなんか音程とりにくくなるし。
ひゃ~驚きましたよ~!
恵まれた環境でいいな~。
浜田省吾、長渕剛、尾崎豊、松田聖子、その他多くのアーティストのレコーディングやツアーサポートドラマーとして活動してた方の教室に通ってるとは~羨ましいです!私も通いたい~。こちらは田舎で、何か始めたくても施設なし
ジャンベ知りませんでした。
この方かな?
「ジャンベ タッキー先生こと瀧本季典先生(何年か前に、お名前を、季延→季典に変えたそうです)」
ねねさん
調べてくださったんですね~
ありがとうございます。
そうです。タッキー先生のこの教室です。
洋服と飲み会を我慢して、月2回のグループレッスンにGOです。
ジャンベは、西アフリカのお祭りのタイコです。
叩き方によって、3種類の音が出ます。
「ドゥン(低音)」 大地の音
「ティ(中音)」 水の音
「カ(鋭い音)」 火の音
ねねさんが引用してくださった中にも書いてありますが、
「ドラムサークル」という即興リズム音楽会があります。
Youtubeで、「ドラムサークル 瀧本」で、たくさんの動画が出てきます。
大きい公園が会場だと、「なんだ?なんだ?」と人が集まってきます。
その人たちにも、もれなく楽器が配られていって、輪が、2重3重になっていきます。
私は最終的に100人くらいになった経験があります。
もちろん、ハンパない、ものすごい音量です。
エネルギーチャージです。
小さい子が踊ります。
が、赤ちゃんはトロンとしてきて、すーすー眠っちゃうんです。
リズムキープの低音ドゥンが、胎内で聴いていた心音に似ているんだそうです。
無料のもの、有料のもの、「ドラムサークル」が1年に数回、あちこちで開かれます。
屋外で開催される情報がはいったら、こちらでも、お知らせしたいと思います。
ジャンベについて詳しい説明ありがとうございますとってもよくわかりました!!「ドラムサークル」という即興リズム音楽会、ちょっと検索してみました!!楽しそうですね
「たたき方にルールはない」「楽しければそれでOK」私にぴったりじゃないですか~(笑)ふじりんごさんがおっしゃるように、エネルギーチャージに!!ストレス解消に最強じゃないですか~
通える範囲ならすぐにでも通いたいです!!しかしながら、片道5時間半はどうにもこうにも無理です( ノД`)シクシク…じゃん、じゃん…。
無料のもの、有料のもの、「ドラムサークル」が1年に数回あちこちで?診察日とかさなればぜひ参加したいです!!開催情報よろしくお願いいたします
P.S
県に暮らす私としてはふじりんごさんに、勝手な親近感を抱いております(笑)そこでふじりんごさんにお伺いしたいことが…。
県ということで、
マークをつけてはみましたが、ふじりんごさんにこそ
マークがお似合いなのではないかと…。(笑)私には診察の時に失敗した
がいいかと…。(笑)
ねね
さん、ありがとうございます~
、にしたいと思います。
では、ご期待に応えて、ふじりんご
ウチの息子、今、21歳なんですが、小さい頃、ものすごい偏食でした。
小学校3年生くらいまで、「果物」は、「ふじりんご」しか食べなかったんです。
冬は、東北F県の私の実家から送ってくるから助かっていたのですが、夏は1個300円とかのを買ってました。
今は、よほど酸っぱくなれけば、何でも食べるようになりました。
こんにちは。
オサレとワタクシ (オシャレに非ず)
ワタシのオサレ心をグリグリくすぐるもの。
それは布。
皆さんが江戸川病院受診の前後、心ときめかせ彼方此方の楽しくお洒落なスポットに行く時に、ワタシがウキウキしながらまっしぐらに向かう場所。
それは日暮里繊維街。
ビュ〜ティホー!!ワァ〜〜ンダホーー!!
まさにパラダイス!!
いつまでも見ていられる。うっとり。
日暮里には布地の他には何も無い。
美味しいスウィーツも、楽しい催しも。(あっても知らない)
向かう前には必ず食事を。着いてからでは食べる所が無いから。行き当たりばったりに、そこら辺のお店に入り、メニューから適当に選んで食べる。それでOK。全然満足。不味いものは不味いと感じはするが、出されたものは残さず食べる。蛇や虫でなければ、普通の人間が食べる普通のものなら、大体何でも美味しく食べられる自信がある。
貧乏舌のワタシには、舌を蕩かすスウィーツよりも、カリカリのおかきが (たまに混じっている昆布がたまらない)、高級濃厚プリンより、学校給食に出る様な低級薄々プリンの方が口に合う。Dr.田澤をはじめ美味しいもの大好きな皆さんに、後ろめたい気もするが本当だ。
日本の布は素晴らしい。
世界中からメイドインジャパンを求めて大勢の人が来る(今は来ないで。もうちょっと待って)。
ヨダレを垂らしながら、はぁはぁと息荒く布を眺めているBBAがいたら、それはワタシです。絶滅寸前の希少動物のように、そっと見守って下さい。
ふじりんごさん
自分好みのイケメン店員さんに当たって、乙女心が高揚しさぞかし初々しい良い写真が撮れたことと思います。ラッキー!
病気を知った時、手術の後、本当に色々な気持ちに揺さぶられますよね。でも自分を上げて行くのは自分だけだし、難しい時もあるけれど、アゲアゲで行きましょうね。
この糸たちは、きれいですね~!
近くに住んでいたら、何か、発注したい。
あ、近くなくても発注できますかね?
ふじりんごさん
これはワタシのテキトーな趣味なので注文を受けられるような物では無いのです。いつの間にか集まってしまいました。
北のフネ
さん、日暮里の生地問屋さんに行かれるのですね。
)
)買った森◯恵さんの黒のスーツは、未だに着ています


洋裁が好きな友人から、プロが訪れるところで、簡単に素人がお店の人に質問もできない感じ。と聞いたことがあります。
近頃、私リメイクが好きで、先日は、子供を産んだ後、痩せていた時に買ったワンピースが全体的にキツイと感じてきたので、スカートだけをウエストゴムにして着ようと思い、ゴムベルトをユザ◯ヤで買ってリメイクしてもらいました。(自分でリメイクできないのが残念なのですが…
この夏に活躍しそうです
昨日の“お直し”のお話で
「昔の物は生地も仕立てもとてもいい」と話されてましたよね。私もそう思います。ファストファッションもいいけれど、いわゆる“ブチィック“と言うところで買うお洋服も高価だからかもしれないけれどいいですよね。かれこれ25年以上前の友人の結婚式のために頑張って(当時OLだったので
ところで、先生のブログで、”突然私を測り始めました“を思い出してしまいました。先生のブログはやっぱり楽しい
Missyさん
ありましたね。測り始めた回。腕が鳴ったでしょうね。
ワタシは洗濯機でザブザブ洗える生地しか買わないので、素人が気軽に行けるようなところにしか行きません。素人なので。いつも混んでいて、店員さんはとても横柄でたまにカチンと来ることも有るのですが、まあそこはBBAなので流します。生地の質問は受け付けませんという所もあったと思いますが、ただ単に店員さんに知識が無いのでしょう。昔の生地屋さんはとても知識が豊富で、その人に似合う色もすぐにわかって一緒に選んでくれたというのも聞いたことがあります。
解いて内側を見ると一目瞭然なのですが、今と昔では本当に作りが違っています。特に肩は全然違います。去年友人に、やはり肩が凄くて着られないという喪服のお直しを勧めたのですが、直してくれた人がとても感心していたと言っていました。その分今時の服を直すよりちょっと高くなるのですが、その方が絶対値があると思います。
今年の夏はマーメイドですね。早くコロナを気にせず色々な事が出来るようになると良いですね。
北のフネ
さん、“今年の夏はマーメイドですね”の言葉に、”随分トウの立ったマーメイドだわ…“と思い大受けしました
生地屋さんの裏話、そうなんですね
友人は、私が言うのも失礼なのですが、”ド“が付く程の素人なので、北のフネさんが言う事は全く知らずにただ“素人は聞いちゃいけないんだ。”と素直に思っていたと思います。
R226さんにも聞いてみます
その人に合った生地を選んでいただけるのは嬉しいですよね
ところで、R226さんのお弁当の写真が見当たらないのです…。ねね☆さんとフネさんのコメ読んで、美味しそうなお弁当で見てみたいのですが…
ビュ〜ティホー!!ワァ〜〜ンダホーー!!
さん!すごいコレクション!
鯉のぼりマスクの他にはどんな作品あるのですか?洋服がメインですか?私は、母が着物を仕立てていたこともあり、一時期は和裁の学校に行こうかと思いましたが、和裁は難しくて…でも作ることが好きな私は洋裁の専門学校に行こうかと…結局、洋裁は趣味でもいけると、別の学校に入学したのですが…。その学校には、和裁、洋裁、デザイン科があり、寮に入ってた私はよく、友達について、日暮里いってました。懐かしいです!
北のフネ
「ヨダレを垂らしながら、はぁはぁと息荒く布を眺めているBBA」その気持ちわかります!興奮しますよね。興味ない人にはわからないと思いますが(笑)フネさんと一緒に、ヨダレを垂らしながら、はぁはぁと息荒く布を眺めてたいです(笑)日暮里はかわったかな?コロナ落ち着いたら日暮里にもいってみよ
いつも見逃さず丁寧に、返信ありがとうございます

ねね☆あらためフネさんオススメの”ねね
”にしてみました~
P.S私もみなさんの名前とかコピーして張り付けますが、私もを指が太いのかなんなのか知りませんが、すごい勢いで、スクロール?範囲設定され、一発でコピーできることはありません。仲間がいて良かったです(笑)
ねね
さん
が良いと思いました。
りんご凄く良いですね。ピッタリです。りんご以外に何か無いかと色々考えていたのですが、A県で他に浮かぶものは”ねぶた”。無いだろうなと思いつつ”ねぶた祭、ねぷた、ねぷたまつり”などやってみましたが駄目。いっそ可愛い”ブタ”はどうだろうとも思いましたが、それでは元が何だか分からない却下。”ね”という文字から連想されるのは”寝る”あかん却下。そこで気付いたのは、ひょっとしてこれは例のあの人の奥さんのあの人の事か?歴女だし。でもあの人の事についての知識はゼロ。やっぱり
フネさんの「ひょっとしてこれは例のあの人の奥さんのあの人の事か?歴女だし。でもあの人の事についての知識はゼロ。」コメントの”あの人”が考えても誰のことかわかりません(笑)ヒントお願いします。
前置きはこの辺にして、北のフネ
さんに大事なお話があります(笑)いつもフネさんに断りもなく勝手に”BBA”を連呼しておりますが、”BBA”はフネさんのお言葉です(笑)著作権侵害で訴えられないでしょうか?(笑)今さらすみません(笑)使用許可お願いいたします(笑)資金不足のため、申し訳ありませんが、使用金はお支払いできません(笑)m(._.)mあしからず(笑)
くだらない書き込みにお付き合いくださりありがとうございますm(._.)m
P.S私もフネさんに似合いそうなマークをリストアップしてみました。
キタキツネ
熊
鯉のぼりマスク作成から
雪マーク
メロン

フネさんは本が大好だから、やっぱ
ですね(笑)
ねね
さん
違ったみたいですね。秀吉の奥さんのねねが浮かんだのですが。ねねに因んだ見易い目印があればと思ったのですが、知識ゼロ。
BBAの使用条件はただ一つ。濁点半濁点が見分けられるかどうかです。見分けられる人は使用禁止!見分けられない人だけどうぞお使いください。
おはようございます
今朝の田澤先生のブログを拝見して思い出しました。

私は4人部屋に入院していたのですが、田澤先生が処置に来て下さった時に、どなたかが通られ仕切りカーテンが10㎝くらい空いてしまったのです。
それにいち早く気づいた先生、すかさずササっとカーテンを閉めて下さったのです。それもさりげなく
そして処置が終わり、カーテンをシュツと開けて颯爽と出て行かれました。
超高度な手技を持つ冷静な田澤先生、優しい気遣いをされるシャイな田澤先生、男性の前に立つ(笑)田澤先生、どの先生も素敵です。
yura
さん、昨日手術をされた皆さん、退院おめでとうございます。
えー!

(白)だったん ですね
チョットの時間差にやられました
一票 回収しま〜す。
文字打つ 遅い自分に

しょげまくり
おはようございます




okeiさん
情報の花火
感動 感動
日本に生まれて良かった
yura
さん

ご機嫌ちゃん

お疲れ様でした‼︎
良く頑張りました
昨夜 Dr.T 食べちゃって
ましまし してますかぁ?
北のフネ
さん Missyさん(
合ってるのか心配心配
)

『昼のすずらん』です♪
会話?掛け合い?が面白くて お邪魔しちゃいました
Missyさんの タ○シ が気になる〜
ふーちゃん2626さん
私も[緑]に一票
まだ 有効ですかぁ〜
皆さん Happy
な一日を お過ごし下さい

すずらんさん
など見てみましたがBBAにはどうしても”とうもろこし”に見えない為却下。さっき、しまった!”カニ”が有ったかと見てみましたが、このカニは北の国のカニでは無いと却下。自分が名前を見つけ易くする為の目印というだけですからどちらでも良いですよ。見分けられないし。呼んでいただく時付いていなくても全然OKです。”北の”も。
この”ゆきだるま”は二つ出てくるのですがBBAの目には全く見分けがつきません。予測変換で出てくる方を適当に打ってます。もう少しハッキリした色のもので北の国らしい何かが無いかと
夜はスナック、昼は喫茶店というのも良いですね。
北のフネ
さん
老○鏡をかけて
愛情深き ご自分の世界があり 想像力豊かな 私の中では 赤毛のアン
。正しく 乙女です
お返事ありがとうござます!
そーなんですよね。
2つ出てくるのです‼︎
目を凝らしてみると雪だるまちゃんに 雪が
変換に見分けが付くのか⁉︎ 楽しみデス。
そして BBAなんて言わないで
すずらんさん
ホントだー!雪降ってるー!若者の目にはこれが見えるのか。チッ。
今頃アンが腹を抱えて笑っていることでしょう。ギャハハハ。
すずらんさんは花火
見れたんですね!いいな〜
うちは音も聞こえてきませんでした
YouTubeでいくつか見れたくらいです。隅田川が思いの外こじんまりしてて意外でした。
okeiさん
紛らわしくてごめんなさい
花火
実物は見れてません
です
で 各地の花火
見ていないと思ったのでした…。
TV
でも 情報を頂かなかったら TV
あと 花火師の心意気も‼︎
DJ 田◯先生
みなさま
こんにちは。
田澤先生の回答は、
(白)冤罪回避
でしたか〜!
と思いました。術後せん妄(?)こわ〜い。
そんな気もしてたのですが、なるほどです
例の事件、男性の乳腺外科の先生がたは戦慄を覚えられたのかな
おはようございます
を開けたまま”にも深〜い意味があったのですね!
患者にとってこの上ない幸せです。
『ブログ』を拝読して
“ドア
「なるべくオープンにしたい」と言う自己防衛反抗だなんて!何というご配慮
ふうちゃん2626さんのクイズ 名案で楽しく拝見しました。解答まだでしたが(緑)に一票と思っていた所でした。
北のフネ
さん

nayk
に改名(?)ですね
承知しました。
これからも 宜しくですʅ(◞‿◟)ʃ
scorpio
さんのお名前は間違えそうなのでいつもコピペしています。でもいつもコピーの範囲がドバーッと広がって、一度で名前だけコピー出来ない。一体ワタシの何が悪いの⁈ 指が太いの⁈ これからも宜しくお願いします。
北のフネ
さん
さんはちっとも悪くないです。
もう絶対言いません。
で、体重もいつも変わらず!
フネ
ビンタはイヤなので、お口にチャック
皆さん、文武両道、才色兼備で 何のとりえもない私はこの場に相応しくないのでは!
なんて思うこの頃です。
ただ一つ、20代の頃と体型維持できていまして、その頃の洋服が全然着れてしまいます。
職場で年に一回の健康診断でも、いつも評価は
年齢は 此処では最高齢だと思います。
必死でついてっています。
接客業一筋だったので
それは ちょっと自慢できるかな???
こんな私ですが宜しくお願いします。
scorpio
さん、こんにちは。
かわいいミィーちゃんは元気ですか?
20代の頃の体型を維持してるなんて、素晴らしいです!!
私は約4キロ増なので、ダイエットに励まなくては
年齢は此処で最高齢って。。。いえいえ、たぶん私の方が上かと。

でも実年齢忘れましたー
気持ちの上で、 stay young でいきましょう〜
ところでscorpio
さんは、星座からとったお名前ですか?
です
私の星座も
☆すいーとぽてこさん
B型の
座の
です。

そのとおり
すいーとぽてこさんもだったんですか?
体型維持はケチなだけで、体型が変わると不経済じゃないですか‼︎ ここでは姿が見えてないから‥
職場では年齢不詳で通ってました。
ところで3人の息子さんは独立したんですか?家の息子は適齢期過ぎてますがまだ独身です。
ミィーちゃんは暑さにちょっとバテテマス
えー!? 私も
座のB型です!
おんなじですね!(^O^☆♪
性格は楽天的でマイペースです。ハイ(^^;)
(血液型と性格は科学的には無関係らしいですが)
scorpio
さんは体型維持をされてるから年齢不詳で通るのですね。
私も見習って努力しなければ。。。
うちの息子たちは3人とも独立し、結婚もしてそれぞれ小学生の子供もいます。
したがって私は文字どおりバアバです
ミィーちゃんのお散歩姿の写真、本当に可愛いかったです。
これからはお散歩は、涼しい時間に、ですね。
scorpio
さん
さんではありません。ヤツは忘れた頃にまだ言ってきます。
アハハ。パンチを喰らわせるのはウチの夫にでscorpio
20代と変わらぬナイスバディ。弛まぬ努力。素晴らしい。ハッと気づきましたがワタシは20代の頃大変太っていたので今の方がまだましかも。トホホ。
おはようございます(^^)/
今日は朝から晴れて暑いです
朝イチ、Dr.T にやられました(;^ω^)


独り、爆笑してしまいました
↓↓↓
私は滅多に電車に乗りませんが、(もし乗るとしたら)男性を探して、男性の傍に立つようにしています。(「そっちの気」があるわけではありません (笑)
↑↑↑
先生の”action”には必ず”意味がある”…
♡
そういうことですね
しょうたんさんも、阪神大震災で被災されたのですね…
震災後すぐに入学した大学のグランドには仮設住宅が立っていたこと、瓦礫の中を歩いて通学したこと、変わり果てた街の光景、何もできなかった自分…など、25年経った今も忘れることができません。
震災も病気も、人生においては本当に大きな試練ですよね。
とてもつらい経験ですが、当たり前の日常の尊さや、人の優しさや強さなど、懸命に乗り越えようとしたからこそ気付く事もありますよね
乳癌と診断された時には、もう一生、心から笑える日は来ないんだろうなって思っていました。
この先ずっと、不安から解放されることはないんだと思いましたし、後悔や誰かを責めずにはいられない気持ちとも葛藤していました。
でも、田澤先生に診て頂いて、自分の状況を冷静に理解できて、自分のやるべき事が明確になったことで、どうにもならない事を考えて嘆くより、できる事をやって笑っていたいなと思うようになりました
先のことはわからないけれど今日を笑って過ごせる事も、信頼できる主治医がいる事も、良い時も悪い時も変わらず支えてくれる家族や友人がいることも、人生をかけてやりたいと思える仕事がある事も、競技を続けられる事も、とても幸せで、かけがえのないことだと感じています
ねね☆さん、ふじりんごさん、私など、田澤先生の足元にも及びません…

後輩医師の私から見ても、田澤先生は、医師として、とてもカッコよくて、憧れです。
見習うべきところがたくさんあり、自分も少しでも近づきたいなと思っています。
田澤先生に苦言を呈してもらえる研修医の先生は、幸せ者だと思います
外来の予習は、頭を整理して、必要な事は前もって調べておかないと不安なのと、予約時間から大幅に遅れていくと、気持ちが焦ってテンパってくるので、少しでも手際よく進められるようにと…
それでも、毎回予約時間からどんどん遅れてしまい、途中からは必死すぎて、終わる頃には半ば放心状態に…(笑)
待ち時間を誰に責められる訳でもないのですが、外来の日は、私も少し気が重いです
たつのおとしごさん。
笑
、、、な気分です。(いい表現が浮かびません、ごめんなさい
)
はじめまして。
この掲示板で田澤先生以外で本物のドクターの生の声が(それも無料で!笑 )聞けるなんて贅沢極まりない!と思っておりました。
私のかかりつけの婦人科のあの女医さんも、たつのおとしごさんのような努力をされて診察に臨んでいるのかも知れない·····と思うと急に感謝の気持ちが湧いてきました
仕事柄、すごくお忙しいと思うのですが、早朝に時間を作ってこれまでのご経験や想いを投稿して下さりありがとうございます。(私がお礼を言うことでもないのですけど^^;)
ドクターって、患者の私にとっては雲の上の存在なのです。でも、私たちと同じように悩んだり、前を向こうと頑張ったり、必死でお仕事されているのだなと知れただけでなんだかすごく親近感というか、
月並みな言葉で申し訳ありませんが、ご自身の身体も労りながら、たつのおとしごさんの患者様のためにお仕事頑張って下さい!応援しています。(ホントにお忙しいと思いますので返信不要です(^_-)-☆)
お忙しいのにまたまた失礼いたします。
さんと同じ思いです。うまい表現が見つからず、失礼な表現をお許しください。医師はプライドが高く、近寄りがたい別世界の方々ってイメージなのに…。たつのおとしごさんは、ご自分の思いを私達と同じ目線で表現してくださいます。なかなかできないことだと思います。なんだか、お医者さんのお友達ができたかんじで、とっても嬉しいです。(勝手にすみません
)
私もR226
お忙しいと思いますが、たつのおとしごさんをたよりにされてる患者さまのために、無理なさらずに頑張ってください(^○^)
こんにちは。
手術する前に冷静でいられたら田澤先生の事を知る事も手術をお願いすることも出来ただろうに
ただただ後悔です 自分の未熟さを思い知りました。
心配事を解消してくれる答えが先生のブログやQ&Aそして診察時に必ずあるんです



毎日 お忙しいでしょうがこれから暑い日が続きますのでお身体大切にしてくださいね
私も田澤先生を本当に尊敬しています
名医と言われる先生は他の病院にもおられるだろうと思います。でも田澤先生は手術だけでなく私たちの心の中までキレイにしてくれる
たつのおとしご先生も優しい素敵な先生なのだと思います。掲示板のコメントからも優しさを沢山頂きました ありがとうございます
私の仕事は診療情報管理士です。でも私は管理よりも忙しい先生たちが少しの時間でもゆっくりお茶を飲めるように微力ながらお手伝いできたらなぁと思ってます
病院の評価を上げるのも高度な医療を提供するのに必要なのですが、診てもらう立場になってみて良い病院とは?を改めて考えさせられました
その答えもまたこのサイトにあるように思います
たつのおとしごさんの返信のとこなのにおじゃまいたします。
」おっしゃる通りだと思います。素敵な誉め言葉ですね
不安が安心にかわりますよね。
「田澤先生は手術だけでなく私たちの心の中までキレイにしてくれる
「たつのおとしご先生も優しい素敵な先生なのだと思います」←賛同いたします
話しはかわり、「診療情報管理士」って初耳

でした!そこで、調べてみました。

「診療情報管理士は、患者の診療情報や健康に関する情報について、収集・分析を行う専門職です。 日々の診療で増え続けるカルテを整理、分類したり、診療内容を精査してデータ化したりするなど、医療機関内で重要な役割を担います。」なかんじでしょうか?
「管理よりも忙しい先生たちが少しの時間でもゆっくりお茶を飲めるように微力ながらお手伝いできたらなぁ」素敵な心がけですね。頑張ってくださいね
おはようございます
私の住む街は朝から晴天でとっても気持ちが良いです
ねね
さん 診療情報管理士について調べてくれてありがとうございます




まだまだ知られていない存在だと思います。説明だけ見るとカッコいい文面が並んでますが仕事は雑用が多いかな
すごく賢い管理士さん沢山いるんですけど私はと言うと・・
おバカキャラかもしれません
管理士から電話をかけると嫌がる先生もけっこういるんですが私がかけると、若い先生も もっしもーしって出るくらいなので