OneTeam コメント
匿名に変更しました。 さん 6件
2025-07-27 13:06:38 掲示板 2025年7月27日~8月2日 *7/28 14時頃掲示板から質問を投稿した方。 Q&A専用フォームから再投稿してください。
本日7月27日ZOOMでのライブ配信での5年過ぎてオンコタイプDXがうけられるか等のご相談にのって頂き誠にありがとうございます。ZOOMで早口でしかお伝え出来なかったので、追記させて頂きます。3週間程前オンコタイプDXの依頼を手術した病院の医師に申し込みしたのですが、医師が依頼をかけたのは10日程前です。エグザクトサイエンス社に、5年以上前の検体は、弊社ラボのポリシーの上、お受付できかねる可能性がありと再度の確認を受け、再度検体が5年経過している旨を医師が伝えると、社内で再度確認しましたが、弊社ラボのポリシーにより、5年以上前の検体を受け付け出来かねますとの結果となりました。
田澤先生がZOOMでお話くださった、エグザクトサイエンス社に5年以上前の検体でもオンコタイプDXができる条件をお問い合わせお願い致します。
本日7月27日現在で手術から5年4か月20日、8月上旬で手術から5年5か月になってしまいます。ホルモン陽性、ハーツ―陰性、リンパ節転移なし、浸潤径5㎜と保険適用には該当しています。抗がん剤の上乗せ効果があるなら再発防止のため抗がん剤を検討しています。病理結果は、非浸潤性乳管癌成分優位の乳頭腺菅癌、浸潤径5×3㎜ 浸潤径+乳管内進展巣55×55㎜ 核グレード分類2 組織学的グレードⅡ Ki67 22.2% ER(Grade score3b、Allred score 5+3=8) PgR(J
score 3b,Allred score 5+2=7)HER2 陰性、ぜひ、オンコタイプDX受けられるならば、田澤先生の病院で受けたいと思っておりますので何卒よろしくお願い致します。
本日参加したのは、私は断端陽性で放射線治療を最大量受けており万が一、局所再発したときには、田澤先生のBNCTの治療も受けたいと考えていたためです。再発が怖く、今回オンコタイプDXが受けられず、眠れない日々を送っています。抗がん剤上乗せがあれば、抗がん剤の追加も再発防ぐために考えています。何卒宜しくお願い致します。
(田澤先生にも転送いたしました。)
2024-09-29 23:07:10 掲示板 2024年9月29日~10月5日
20代前半、女です。
1年ほど前に、肩甲骨の下あたりの背中の筋肉に、しこりができました。大きさは1.5センチほどでした。
押せば痛く、しかしグッと押せば動きます。激痛とまではいきませんが、ふとした時にズキッと痛むことはありました。
当時は、皮膚科にいきましたが、「うーーん、なにもわからない。とりあえず抗生物質お出しします。」と言われました。
そのしこりは1〜2週間程度で自然に気がつけばなくなりました。
そこから1〜3ヶ月まいほど、不定期で太ももの付け根、二の腕の内側、胸の内側(谷間)にできるようになりました。
胸にしこりができて2度目の際、「乳癌かも!?」と思い大学病院の乳腺外科に訪れ5時間ほど拘束され、エコーのようなものでみたり、CTをとったりしましたが、結果は「確かにしこりはあるが、癌だと黒くうつる。貴方の場合は白いので、本来打撲などにみられる感じですが、触るとしこりですね…。癌ではないと思いますが、わかりません。どうしても知りたいなら、組織(?)を大きい注射のようなものでとって検査するしかないが、その価値はない。」といわれました。
そして、先日また胸の内側にできました。胸に関しては関しては3度目です。
今回も同じく、触ると痛く、触った後はしばらくじわじわ?ずきずき痛みます。インターネットで症状をしらべてみてもけんとうするものはなく。生理前や、生理中に、胸にしこりができることはある。とみましたが、私の場合、背中が一回、太ももの付け根の内側が一回、二の腕の内側が一回、胸の内側が三回と、胸だけでない場所にしこりがあります。
何かわからず、対処法も治療法もなく、単純に怖いのと痛いのがいやです…。どうすれば良いのでしょうか…!
2024-04-21 20:12:16 掲示板 2024年4月21日~4月27日
乳がんに関する質問は「Q&Aコーナー」へお願いします。「専用フォーム」から再投稿してください。
下記をクリックしてください。
「3」が質問フォームへのリンクです。
木曜日の質問受付はありません。
(名前を 匿名 に変更しました。)
必要であれば下記をコピペしてください。
先生、いつも拝見させていただいてます。この間一年に一回の乳がん検診に行った所、左乳に、7ミリのしこりがあると指摘があり、マンモグラフィーにも顔がはっきり写ってるとの事で、針を刺す検査を行いました。4月15日に結果を聞きに行くと、悪性か良性か判断がつかない結果が帰ってきてます。
でも、導管円柱上皮細胞は認めません。ここが1番大事なんです。だから、良性で、大丈夫なので、三ヶ月後にエコーをしましょうとの事でした。
適正不適合
細胞成分は極めて少数です。
導管円柱上皮細胞は認めません。
検体不適正とします。
臨床所見照合の上再検査して下さいと書いてあります。
左胸もちくちくしたり、痛かったりものすごく気になります。このまま三ヶ月後でも大丈夫なんでしょうか?
2022-07-24 20:07:57 掲示板 2022年7月24日~7月30日
乳がん 3年前にステージ1で部分切除、リンパを含め放射線治療。今年の6月にリンパに再発し(レベル1)腋窩リンパ郭清を行いこれからホルモン療法の予定です。抗がん剤は必ず必要でしょうか。抗がん剤を拒否した場合のリスクはどのくらいでしょうか。
□乳がんに関する質問は専用フォームからお願いします。
下記リンクの「3」がフォームです。
https://nyuugan.jp/question
2021-12-26 08:10:56 掲示板 2021年12月26日(日)
初めまして。よろしくお願い致します。
左胸全摘後、結果でHER2といわれました。
・・・<省略>・・・
乳がんに関する質問は「Q&Aコーナー」へお願いします。
下記をクリックしてください。
「3」が質問フォームへのリンクです。
2025-08-24 07:34:38 掲示板 2025年8月24日~8月30日
〇年齢が記載してあったので代理送信しました。(再送信不要)
次回からはフォーム(下記リンク)から入力してください。
乳がんQ&A(3番)
初めまして
よろしくお願いします
52歳です。閉経48歳です。
4年ほど前乳腺石灰化で引っ掛かり経過観察中でしたが、大きな病院でマンモトームをし、異常なしとなりました。
今年から、市の検診に切り替え、春にマンモだけやりました。石灰化も増えず異常なしでおわりました。
その後特に変わらなく昨夜突然下着を外す時下着に茶色っぽい血液が2滴ほど点々とつきました。
明日病院に行ったほうがいいか、もう少し様子を見たほうがいいか不安です。
エコーをやらなかったので早めに受診したほうがいいですか?もしくはしばらく出血がまたあるまで様子を見たほうが良いですか?よろしくお願いします