OneTeam コメント
れい さん 897件
2020-07-11 13:54:11 掲示板 2020年7月10日(金)
シルバーフーミンさん
不安な気持ちが伝わってきて、自分もおんなじ。と思い
「こつ」なんてお薬はないのですが・・・
私が検査をして診断が出るまでの間(経過観察はなかったので)
「今までと同じ日常を繰り返す」ことに助けられました。
(これには現在も同じです)
とにかく、当たり前に繰り返す。
でも、一人になったときは、もう!大変!
あれも。これも。目に映る景色も悲しくて・・・
お布団にもぐりこんで泣いたり😢
流れてくる音楽に涙したり・・・
来月で術後1年になります。
この時間の経過が心の揺れ幅を確実に小さくしてくれています。
それでも、血液検査の時は今でもドキドキしています!
無理せず、頑張らず、
今の自分でいいと思います。
次の診察の時は、先生と対面できるといいですね!
2020-07-10 17:13:21 掲示板 2020年7月10日(金)
本日の先生の「プラザの歴史」を今読んで。
こーゆう正直なところがいいんだよなぁ。。
とても魅力を感じます。
その一言に尽きます。
新しいプラザがますます楽しみですね☺☺☺☺
2020-07-09 15:06:09 乳プラ改変
こたこさんの、サブタイプ別の説明に大賛成です!
私はトリプルポジティブで、T先生に巡り合うまでは
「脳転移に注意」「再発しやすい」など、
当初、最悪な事ばかり想像していました。
T先生を知ってからは、このタイプに対する認識も改めることができ、今はT先生の言葉しか信用しません。(他の情報には見向きもしなくなりました)
ブログにも書かれていた、「コントロールできないことには悩まず、コントロールできることに取り組む」
「できることをやる」
「物事をシンプルに考える」
この言葉に病気との向き合い方を得た気がします。
Q&Aにも度々同様のQが寄せられていますが、タイプ別の説明・治療の流れなどがあれば、改善されるかと思います。
私も自分と同じような方からのQをお守りにしています。
このプラザの中から、少しでも不安な気持ちを整理できるような正しい情報が簡単に見つけられればと思いました。
T先生の取り組みに心から感謝いたします。
2020-07-08 14:39:46 掲示板 2020年7月8日(水)
ここ数日流れてくる映像に驚愕し、胸が痛みます。
自然の恐ろしさ、人間の無力さ、でもそこから立ち上がるのもまた人で。たくましさを見せつけられます。
自分の子供、またその子供・・・
その時の環境はどうなっているのだろう?
先の見えない不安に煽られることなく、いまできることをやるだけ・・・
あれっ?
病気に対する姿勢に通ずる???
被災された方、心よりお見舞い申し上げます。
お互い、十分に気を付けましょうね。
2020-07-12 16:04:29 掲示板 2020年7月12日(日)
家の電話に父親が出ることは、ホントに少ない事なのに、何故男の子からの電話にヒットしてしまうのか🤔
不思議ですよね~☺️
今の時代?とは違い、不便さ故のもどかしさが、切なさを生み相手への想いがより大きくなりましたよね💖
駅の伝言板。
近くの喫茶店で消された伝言板のメモを又書きに行く。
何度繰り返したでしょうか。
あまずっぱい💖思い出です☺️