Site Overlay

OneTeam コメント

okei さん 154件

okei
2020-08-11 18:44:47  掲示板 2020年8月9日(日)

n-blackさん

> こうして装うことも、私にとって上向きになる要素のひとつです。

まさに、まさに仰る通り‼️🤝 🤝
曇りの日や気分が晴れない日は、敢えて色の明るい柄物のスカートを選んだりして、視覚から気分上昇⤴️を図ったりします😄

術後、「ハイヒール👠は血行を悪くしてがんリスクを上げる」なんてくだらない?記事で凹むこともありましたけど、結局好きなもの好き、やめられません。仕事の後の🍻🍷🍶も一緒😅 チャンチャン。


okei
2020-08-10 07:14:46  掲示板 2020年8月9日(日)

n-blackさん、こんにちは😃
以前からn-blackさんのファッションとの向き合い方、いいな〜と共感しておりました。

>丁寧にメイクして、気分に合わせた服を纏い、アクセサリーやバッグ、靴をコーディネイトして

私も全くこれ同じで、ホントは今でもテレワーク併用可なんですけど、6月に出社解除になってからほぼ毎日出社してます。
生活のメリハリを忘れたくない、忙しい朝の時間にこうやって身を整える作業は大事にしようと思って💄 それに、好きで買った服や小物たちをクローゼットにしまっておくなんでもったいないですよね〜?👗

ちなみに私の出勤スタイルのこだわりはヒール7㎝以上のパンプス👠を履くことです。背筋がスッと伸びてスイッチが入ります。あと何年履けるかな〜。体幹と足を鍛えておかないと💪🏻

バイクも相変わらずカッコいい👏👏👏




okei
2020-08-07 16:11:56  乳プラ改変

掲示版の投稿に「いいね!」ボタンを付けるのは技術的に難しいでしょうか?すでに他の方が書いた内容と同じことをを考えているからと言って、自分もまた書くのはなんかな~と思って、画面の前で「そうそう!」と言って終わることもよくあり、、、せめて、読んだよ、共感したよ、っていうアクションが残せたらいいのにな~と感じています。

書き込みには尻込みしちゃう人も、いいねボタンで気軽に参加できたら良いのにな~と。


okei
2020-08-07 15:36:24  掲示板 2020年8月6日(木)

ブラック太郎さんの乳がんプラザ愛に感服しました👏👏👏

ただ、「一日のコメント1000件超えるような」には、アドミンさん(管理者様)のギョッ😳とした顔が浮かぶような…😅
(アドミンさん、乳プラ専任なわけじゃないですよね?)

他の掲示板を読むことがあまりなく(大抵気分が悪くなるので意図的に避けてます)、ましてや書き込みなどしたことがないので、スレッドの立て方とかよくわからないのですが、田澤先生の患者会という閉鎖性が心地の良さを保てている要因でもあるように感じています。皆さん、自分の投稿で雰囲気が暗くなったり、ましてや他者を傷つけたり非難したりなど一切しないし、そうなることをとても恐れてる。だから、たわいなく見える投稿でも、実は一言一言慎重に選んで書かれているように思います。私自身もそうですし。

>みんな書きたいのに書けないのはなぜ?

ブラック太郎さんの仰るように仲良しグループの中に入って行きづらい雰囲気、確かにあると思いますが、ここに書き込むことに対する独特のプレッシャーみたいなものもあるんじゃないかな?とも思ったりします(中途半端なことは書けないとか、炎上させてしまったらどうしようとか)。

ブラック太郎さんのご提案のスレッドが立って、会話に参加することに対する心理的なハードルが下がれば、新しい方もどんどん入ってきて賑やかな掲示板になるかもしれないですね👭👭👭👭👭👭👭👭👭👭👭




okei
2020-08-07 13:55:13  掲示板 2020年8月5日(水)

たつのおとしご先生から頂く返信って、いつも面白くて笑わせて貰ってます(*^▽^*)

>「えっ、女医も味噌汁作れるのか?」「女医も普段からお茶とか入れるのか?」

さすがにこれはひどい(でも爆笑)

>野菜を茹でる時に塩を入れるのは、沸点が上がるからですよ」みたいな、科学的なところも好きです

いかにもリケ女って感じですね!


okei
2020-08-06 18:01:57  掲示板 2020年8月6日(木)

Q&Aで繰り返し散見される内容なのでそのたびに思うのですが、田澤先生が明確に回答される「術前抗がん剤の適用は①小さくして温存希望、②手術不能」は、乳腺外科医の標準治療(ガイドライン)ではないのでしょうか?偶々それに従わない医師に当たってしまった不運な患者さんがQ&Aに書き込んで(駆け込んで?)いるだけで、一般的には田澤先生と同様の解釈で治療されている医師の方が多いのでしょうか?(そうであってほしい…)

偶々?それに従わず術前抗がん剤を乱用する医師は、腋窩郭清をする腕がないから?それとも製薬会社とズブズブの関係だからクスリを大量消費したい?(旧知の先輩にア○○ラ○○カのMRがいますが、やはり接待がすごいそうですね)こういう医師に当たったら、それが運の尽きだと思って諦めるしかないのか⤵

大学病院や癌センターなどは若い医師の教育機関とのことですが、乳がんに腋窩リンパ節転移が付き物なら、本来そこをしっかり教育訓練してこその教育機関では?と理屈ではそう思います。
でも、現実は難しいのでしょう。
それなら、いつどこで学ぶのでしょう?田澤先生のような方、田澤先生のお師匠さんのような先生に出会えたラッキーな医師、且つ、そこで高いプロ意識が芽生えた医師にしか技術の継承はできないってことですよね。ほとんど奇跡のように思えてきます(^^;

なんか纏まりがなくてすみません。。。




okei
2020-08-06 13:34:11  掲示板 2020年8月5日(水)

ライブバードさん、こんにちは。いつも拝見してますが、コメント返信させて頂くのは初めてかもしれません。
18時でもまだ明るい今の時期、終業間際になると「今日飲みにいかな~い?」…あの日々よ、早くカンバーーーーック(*´Д`) な気分の毎日です(全く何のために働いてんだか)。
私は毎晩晩酌派で、術後1年くらいは少し控え目にしてましたが、最近は再発への恐怖心もすっかり無くなってしまって、いつの間にか以前の飲酒習慣に戻ってしまいました💦 いま周りで流行っていて自分でもハマっているのは、芋焼酎のソーダ割です。最初は芋焼酎に対する冒涜行為だと避けていたのですが、ソーダ水で割るとクセの強い香りは無くなり、口当たりがまろやかで甘みを感じられて飲みやすくなります。こんな暑い日にはとってもおススメの飲み方です!(^^)!




okei
2020-08-06 13:11:59  掲示板 2020年8月5日(水)

たつのおとしご先生、こんにちは!
私も昨日はテレワークして、梅干しました!(^^)! 今年はなかなか梅雨明けしなくて、一体いつになったら干せるんだろうって気を揉みましたよ~。それにしても、たつのおとしご先生はいかなごのくぎ煮も大量に炊き、梅干しも漬けるんですね。素晴らしい!そういうイエゴト(家事)と女医さんがどうも結びつかなくて(^^; やっぱりドラマのイメージのせいですかね?
ベルギービール大好きです♡ 種類が多くて銘柄ごとに専用グラスがあったりして、目でも楽しめますね。度数が少し高めなので、日本のビールのようにグビグビ飲むというより、静かに味わって飲む感じですかね~(値段も高いしw)。


okei
2020-08-06 12:38:52  掲示板 2020年8月5日(水)

匿名さま

こんにちは。私は抗がん剤無しだったのですが、それでもやはり術後2ヶ月は再発のことばかり考えてしまってグズグズした日々を過ごしてました。乳がんプラザも隅々まで読みましたし、他のサイトで再発予防策なんかを検索しまくって、他のことが全然手に付かなかったです
でも、ある日、「ホントに再発して短命な人生なのだとしたら、残ってる時間が人より少ないんだとしたら、いままだ体が自由に動いて何でも出来るのにこの時間すっごいもったいなくない?🙄」と目が覚めて、それからは病気になる前より貪欲に、行きたいところに行き、会いたい人に会い、食べたい物は食べ、生きることをトコトン楽しんでやる💪🏻って自然に切り替わりました😃 先生がどこかに書かれてた気がしますが、要するにグズグズしてることに「飽きた」のかもしれません😅
匿名さんはまだ抗がん剤治療の最中でそんな簡単には割り切れないかと思いますが、何かご参考になればと思って書いてみました。治療がんばってください💐




okei
2020-08-04 13:11:41  掲示板 2020年8月3日(月)

ねね👢さん、、、
ネタバレ、ほんっとすみませんつ🙇🏻‍♀️💦💦