OneTeam コメント
すいーとぽてこ さん 521件
2024-08-28 14:34:41 掲示板 2024年8月25日~8月31日
先生の 1000% とか1000000%(イチジュウヒャクセンと数えてみたり)の
表現、いいなあ、といつも思っています😊
「100%大丈夫です」と言われるより
「1000%大丈夫です」と言われた方がずっと安心します。
ちょっとしたユーモアと
10000%の確信が感じられて…👍😃
2024-08-21 14:51:32 掲示板 2024年8月18日~8月24日
ふーちゃん
>各診療科で安心して診て戴ける主治医を見つけること…
これ、なかなか難しいですよね〜😞
院内でお茶ができるんですか?( ゚д゚)イイナ
家の近所にお茶ができるクリニックって
聞いたことないなあ。。。
2024-08-20 23:24:22 掲示板 2024年8月18日~8月24日
フネ⛄️さん
連日の検診 お疲れさまさまでした
ほんとに はぁ〜〜〜 ですよねー😰
(私はもうちょっと先延ばし💦)
次は、歯医者さん!?
ハッ! 私もだーー
これは先延ばしせずに来週あたり予約しなくっちゃだー
近いうち眼科にも行かなくては…😩
2024-08-18 01:21:32 掲示板 2024年8月11日~8月17日
フネ⛄️さん
検査お疲れさまでした
ラーメンヘアー先生😆
フネさんの一抹の不安、なんか分かる気が(笑)
大腸カメラ、私も2回やったけど
2回とも鎮静剤使いました。
(使うかどうか聞かれなかったので
普通に皆使うものだと思っていました)
なので検査そのものより
洗腸剤を2リットルも飲むこと、と
トイレに何回も駆け込むこと、が嫌で
もうやりたくなーい😫
でも、前回やった時ポリープを一つ切除して、
3年後くらいにまた検査するように言われてたんだった。
3年半以上経っているので、そろそろした方が…
う〜ん、まだいいか…😰
次は体がんの検診ですか?
腹をくくらないと行けないやつだ
頑張ってくださいね
(あっ、私もか😱)
2024-07-04 00:27:47 掲示板 2024年6月30日~7月6日
フネさん
「ハエ叩き」とは なつかしい〜(笑)
その道具、何十年かお見かけしてないです
昔に比べたらハエも少なくなりましたよねー
たま〜に家に入って来ようものなら
今は殺虫剤を持って追いかけて、
シュー、ですものね😉
2024-07-03 15:13:56 掲示板 2024年6月30日~7月6日
ふーちゃん
ありがとうございます。 大汗💦
私の方こそ、ふーちゃんのコメントに
いつも感心して
👏👏👏しているんですよ〜〜(^-^)v
2024-07-03 11:38:26 掲示板 2024年6月30日~7月6日
フネさん
数日前、うちの網戸にもしがみついていました
指で掴み、飛んでけー、と逃しました😅
そんなとこにしがみついてても、エサはないよ、と。
毎年夏の間には何度か来ます
夜、家はカーテンを開けっぱなしで
明るいから寄って来るみたいなので
夏の夜はカーテン閉めなければ💦
2024-07-03 11:28:56 掲示板 2024年6月30日~7月6日
YouTube 拝見しました
Fundamental シリーズは乳がん初心者でも理解でき
とても解りやすくて良いですね!
先生も以前に比べるとすっかり慣れ
自然体な感じでした😊
読売新聞の記事は読んでないのですが
病院の実力を手術件数で判断しているのでしょうか。
手術件数が多くても医師が多ければ
ひとりの医師が担当する手術数は少ない。
それに、何より問われるのは手術の完成度なのに…。
手術の内容は問題にしてなくて件数だけ?
例えば、出血させない手術でドレーンなし、とか
レベルⅢの郭清とか、
患者にとっては大きな差なのに。。
加えて、重要なのは「診断」の精度
(先生がいつも憤ったり嘆いたりしている)
そういうのは問題にせず、単に手術件数での評価なら
信頼に値するとは言えないですよね。
とは言え、どこの病院に行ったら良いかと迷っている人は
こういう記事(本)を参考に判断する、というのが現実でしょうか。
でも診断も手術も先生の右に出るものは居ないので
現実の医療を分かってない
いち新聞社の評価(アンケートの集計?)など
「はて?」(朝ドラの寅子の言葉)と思って。。。(^^)v
2024-05-24 00:23:24 掲示板 2024年5月19日~5月25日
Q&Aを読んでいると、お粗末な医療(医師)に対する
先生の嘆き、怒り、苛立ち… 伝わります
そして、読んでる私たちもモヤモヤ😩💨
なので、先生の暴言(かなあ?)スカッとします!
先生の熱い思いからの本音、
吐き出してくださいますように。
たまちゃんさんが「まともに悩む」ことから解放され
そして「1億%」にクスッとし、
首の痛みも収まって良かったです!
先生の回答を読みながらツボったところが何ヶ所も(笑)
読んでて楽しかったりして(不謹慎?)
明るい気持ちになりました。
患者を無駄に心配させるようなことをぬかす医師がいること
なんとかならないものかなあ
「あんた素人?」みたいな人には
専門医と名乗らないで欲しいです
先生もストレスが多いと思いますが
時々発散されますように(^-^)v
2024-08-30 11:44:16 掲示板 2024年8月25日~8月31日
ふーちゃん
「歴史探偵」見ましたよー😊
特に興味深かったのは「紙」についてのお話です
あの時代、紙自体が貴重品で貴族や官人しか手に入らず
(もっとも、一般平民は読み書きが出来ず必要性もなく)
あのような上質の紙、しかも大量に提供されたのは
やはり道長以外に考えられない…
なるほど。シックリきました。
紙から連想しての疑問
トイレはどうだったんだろう、とググってみたら
ひゃー、あんなのが紙の代わり?
さらに、連想してググる
十二単の女性はどうやって?
(下世話の話、スミマセン😅)