OneTeam コメント
ふーちゃん2626 さん 3774件
2025-03-18 10:35:40 掲示板 2025年3月16日~3月22日
おつかれさま❣️
以前…
指定席取ってたのに、
それより一本早い便に間に合ったもんだから、
乗車しちゃったことあって。
そのときも
検札に来た車掌さんに言って、便名から座席まで丸ごと変更してもらえて。
だから今回もなんとかなると甘く見てた💧
ほんと、ごめんね🙏
こんなとき、スマートEXなら便利なんかも。
その場でスマホ操作で指定席に変更できるから。
(但し、それも発車してからは無理だけどね。)
新幹線乗る機会増えるならオススメだよ🤭
2025-03-17 09:35:10 掲示板 2025年3月9日~3月15日
ふじりんご🍎さん
ありがとうございます😊
歌えなかったことで思い出がより深くなった…
そのときは辛かったことも
あとになって思い返せば…
そういうことがあるということですね✨
別れと新しい出逢いの季節…
一つ一つを大切にしたいと思います♡
2025-03-17 09:21:29 掲示板 2025年3月16日~3月22日
ねねさん
ご丁寧にありがとうございます💝
やっと高校生💧
(ねねさんのお嬢様方♡♡に追いつくには
まだまだです笑)
ウェビナー…
いつだったか…
👢ちらっとお見かけしたように
思うのですけれど?🤩
また心待ちにしております♡
2025-03-17 09:12:59 掲示板 2025年3月16日~3月22日
Mさん
そうです❢
間もなく開催の万博イベントの一環として
昨日は(大阪)御堂筋で駅伝があったようですね❢
(まだスタート前で)多くの大阪府警の方たちが
警備に当たっておられるのと遭遇しました❢
Mさんとニアミスだったんですね♡
2025-03-17 09:05:04 掲示板 2025年3月16日~3月22日
おはようございます❢
昨夜、お友だちと…
新大阪で自由席券を購入し「のぞみ」に乗車したところが…
自由席※は満席(立ち席客でドア付近はパンパン💦)
やっちまったー😱
(のぞみ自由席は3/15から1号車・2号車のみになってしまったことも
大きく影響?!)
1~2席くらいなら空いてるだろうと乗り込んだ私が甘かった😰
わたしは途中で降りるから立ち席でもいいけれど
お友だちは立ちっぱなしというわけにはいかない💧
なんとか指定席号車まで移動して車掌さんを待つも現れず💧
お友だちは(指定席券を購入するべく)次の京都で下車(申し訳ない🙏)
◆教訓😓◆
その1.指定席券は(原則)乗車前に購入!
但し、乗車してから8号車付近にいる車掌さんのところに行って、
空いてる指定席があれば車内で購入することも可能
その2.「ひかり」なら自由席が多い(1~5号車)から、
空いてる可能性は高い
その3.新大阪発の「のぞみ」(200番台、300番台、400番台)を選ぶべし!
※昨日我々ば飛び乗ったのは「のぞみ50号」博多発😂)
****************
さて、本題😓
今週のコラム489回目、ありがとうございます。
<抜粋>↓
本来は(乳がんプラザの何処かには記載したことがありますが)
遺伝子のクラスター解析による分類なので、正確にluminalAとBの鑑別は
できません。(クラスター解析はそう簡単にはできません)
なので、あくまでも「luminal A(相当)」とか「luminalB(相当)」が正確な表現となります。
↑
今週のコラム98回目、99回目、100回目、101回目
(Oncotype DX3部作+最終章)も参照ですね?
<抜粋>↓
3.サブタイプの時代
時代はすすみ、基礎研究の方からintrinsic subtypeという概念が登場します。
ルミナールタイプ(ホルモン療法が効くタイプ)を
『抗癌剤が効くタイプBと全く無効なタイプA』に
(遺伝子発現レベルを基に)分けることになりました。
ただ、ここで問題が生じます。
この「intrinsic subtype」はマイクロアレイを用いた分類であり、
(研究室レベルのもので)一般診療には到底使えないのです。
「どうやったら、(マイクロアレイを用いずに)一般診療で
ルミナールAとBにわけられるのか?」
そこで白羽の矢がたったのが「Ki67」です。
20 < Ki67 < 40 グレーゾーン
だと、思います。
♯このグレーゾーンを「AとBに分ける」ために
OncotypeDXがあるのです。
↑
****************
「牛タンカレー」楽しみにしております😋
2025-03-12 11:10:24 掲示板 2025年3月9日~3月15日
QA12531より
ITCの意味がわからず💧
(ググりました)⇨
乳がんリンパ節転移では2㎜以上の転移巣をマクロ転移という。
これ以下の転移巣をミクロ転移、
さらに散在した上皮細胞は isolated tumor cell (ITC) といい、
いずれも予後に影響するかどうか意義が不明確なため、
検出されても臨床にマクロ転移とは区別して報告することになっている。
***************
さて❢
今週末(土日)は最大のお楽しみが待っています♡
ウェビナーと重ならなくてよかった(笑)
2025-03-11 11:31:54 掲示板 2025年3月9日~3月15日
mamaさん
ご丁寧にありがとうございます💐
馴染みのパン屋さんに
昨日は(久しぶりに)一緒に👧
「えー!〇〇ちゃん?ホントに〇〇ちゃん?」
って、何度もww
で、
「年取るハズだわー😂」(お決まりのフレーズww)
まだまだ頼りなくて💧不安が尽きないのですが
いつだったか…
どなただったか…
この掲示板に書いてくださっていたことを
思い出しておりました
★子育て四訓★
1.乳児の時は、肌身離さず
2.幼児の時は、肌を離して手を離さず
3.少年の時は、手を離して目を離さず
4.青年の時は、目を離して心を離さず
…うーん(ムズイ)🤣💦
2025-03-10 09:51:08 掲示板 2025年3月9日~3月15日
フネさま
ご丁寧にありがとうございます♡
明日午前10時
「マイページ」からログイン❢
◯本校に合格
◯他校に合格※
◯合格校はありません
…3択😂
※第二志望まで書けるため
15年お世話になった「子ども医療証」の使用期限が
いよいよ今月末となり…
(駆け込みで)いま、歯医者さんに来ております🦷😆
2025-03-09 12:47:00 掲示板 2025年3月9日~3月15日
卒業式も無事に終わり(寒かった~🥶)
今週のコラム488回目
ありがとうございます❢
CR(Complete Response)2か所と、Good PR(partial response)1か所が
長期維持されれば
このPR1か所を切除する選択肢もある…
ということですね?
>★長期間の病変コントロール、これこそが根治への扉となるのです。
…先生のこの御言葉が刺さります。
決して一括りにはできない再発治療…
状態やタイミングを見極めながら
戦略を立てる…
「成功体験✨」と
それから、
>無論、私が目指すのはcCRです。
…この「思い✨」
二つが鍵となりますね?
2025-03-22 20:38:04 掲示板 2025年3月16日~3月22日
こんばんは😊
暑いくらい暖かな陽気でした
(1週間前と大違い💧)
先生の歯の治療…
無事に終わり何よりです❣️
ブランパ銀座は閉院😣選りすぐりの病院(医師)を求め(プチ)遠方通院する患者の”一途な思い”を…
先生にも共有戴けておりましたら…
幸いです😂
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
さて本題、
遠隔転移から根治を目指す(別の)医師が
ついに乳プラQAに登場✨️というわけですね❣️
前医で原発巣切除、そして
セカオピからの転院で根治治療を受けておられる
❢(もしかして関西の…?!)
その医師からは二択を、そして
田澤先生からは別の提案が示され…
だけど、三択ともに共通するのは
根治戦略✨️✨️✨️
成功体験を持った医師から
積極的治療が提示され、
そこからまた新たな成功症例が積み重ねられる…
成功体験を持つ医師の
地道な発信が
“その命”を救う…
田澤先生…
成功体験を持つ医師の使命と言っていいですね?
明日のウェビナーも
楽しみにしております❣️