掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24910件
2020-08-07 15:21:52 スレッド 「遠方・プチ遠方」
– [ ] プチ遠方、東京多摩地域です。初発は近所の大学病院、再発で江戸川病院に転院。親の車で2時間かけて抗がん剤治療に通っています。電車バスでも2時間ですが親がコロナ感染を心配し、車で送ってくれています。私が病院に行ってる間、親は連れてきた孫娘と近くの公園で遊んで待っています。私も娘と車で通院できるので元気をもらっています。
– [ ] 当初、家族からは、病院が遠い、医師が1人独断で治療されてしまう、という理由から転院を反対されました。しかし乳がんプラザの内容を家族に見せ、田澤先生が治療に自信のある先生だと理解してもらいました。先生の自信、豊富な経験知識、ブレない姿勢が通院距離より勝ったのです。
– [ ] 初発はどこでも同じという安易な考えから近所のA大学病院で全摘オペ抗がん剤を行いました。主治医の入れ代わりが激しい大学病院で、主治医が代わる時、地元のBクリニックに転院しました。江戸川病院へ転院も考えましたが、遠い、という理由からやめました。今思えばこの時、江戸川に行っておけばと悔やんでも悔やみきれません。
– [ ] Bクリニックで半年に1回定期検診、ある時、脇にシコリを自覚し訴えましたが、主治医はエコーに映らなかったし腫瘍マーカーは正常、という理由から異常なし、と言いました。3ヶ月後、やはりリンパ転移発覚。
– [ ] 抗がん剤終了後1年でのリンパ転移、定期検診していたのに、、死がちらつき、夜、寝ている娘のパジャマの袖で涙を拭いて泣いていました。
– [ ] 江戸川病院に転院を決め、先生にすがる思いでメールをしました。すぐ診察、新たにレベル3鎖骨下までもガンが進行しているのをエコーで発見してくださいました。今まで信頼していたBクリニック主治医も同じようにエコーしてくれていたのに。同じお医者様でもこうも違うのかと愕然としました。田澤先生のエコーが魔法のように見えました。混んでると思っていたオペも2週間後、しかも他院でなかなかできないレベル3までを見事に郭清してくださいました。
– [ ] 大学病院とは違い、主治医が一貫して治療を行なってくださるのが何より安心です。オペ当日の朝、看護師の助けもなくご自分でエコー機材をカラカラひいて病室で診てくださり、大丈夫ですよ、と声をかけてくださった時は、先生の治療に対する思いが伝わり、心から安心できました。分業制でバタバタした大学病院ではありえないことです。
– [ ] 田澤先生は命の恩人です。家族みんなで、恩返しは根治しかない、と話しています。私の親は田澤先生にお会いしたことないのに、通院2時間かけても田澤先生にお願いするべきだ、と言って、朝早く車を出してくれています。田澤先生は情報発信してくださるので、距離は遠くても身近に感じることのできる先生です。それ故、家族にも理解してもらえてます。不安で眠れない夜、DJ田澤のコラムで笑っています。次の診察まで自宅で1人孤独に怯えることもありません。先生のお考えを納得して受診できるので診察室での気持ちが全く違います。
– [ ] 治療する病院決めは、病院ではなく医師で選びたい。複数の主治医を見てきて、先生によって全く違う治療を受けてきた感想です。特に腕による治療が大きい疾患はスペシャリストに頼むべきです。欧米はホームドクターから専門医を紹介してもらうそうですが、日本は医師の情報を自分で得られず、病院の知名度で決めがちです。
– [ ] 田澤先生のように情報発信してくださるお医者様が全国に増えること切に願います。増やすには先生が論文を書いて学会で発表するしかないそうですが、先生が論文に専念してしまうと診察が減り私たちが露頭に迷います。私の息子7歳に医者を目指してもらい20年後田澤先生の弟子にさせてもらうことも考えましたが、20年後は先生がいよいよ仙人になってしまう。
– [ ] B院で紹介状を書いてもらう際、乳がんプラザを読んでる、と主治医が言ってました。江戸川病院の雰囲気変わってるし、先生お会いしたことないけど、信者が多いよね、とまるで関心ない様子でした。
– [ ] 責任を不透明にできるチームではなく単独で全責任を負ってオペや治療を行ったり、実際に診て無い患者の質問にネット上で答えたり、リスクはかなりあると思います。それは相当な自信がないと真似できないところなのかと思われます。
– [ ] 同じ乳腺外科医、エコーで私の転移を見逃していたB院の主治医にも、リスクを恐れず自信を持って、開業医として人々が真に求めている最後の砦を目指してほしいです。
– [ ] だから今、私たち患者も先生と一緒に情報を発信し、患者から口コミで田澤先生の治療方針を広めて警鐘していくしかない、と思います。1人でも多くの方に江戸川病院の門を叩いてほしいです。
2020-08-07 15:21:18 掲示板 2020年8月7日(金)
すいーとぽてこ様こんにちは😃
ありがとうございます😆迷ってる方の参考になれば良いのですが…
初めましての方が参加しやすくなれば良いですね✨
2020-08-07 15:19:20 掲示板 2020年8月7日(金)
Missy様
ご本人はもちろん、ムスコさんもきっと頑張っていたんですよね😊
エピソード読んで私の方こそ、涙が溢れてしまいました。
感動しました✨
9月は14日あたりいかがでしょうか?
2020-08-07 15:17:03 掲示板 2020年8月3日(月)
ライフバードさん、思った以上に自粛ムードがこの東海エリアにも感じるので、ちょっと考え中です…。でも、子供はさすがに可哀想と思うのでどこかに行こうとは思っています😃
益々ライフバードさんの職業に興味深々👀
是非、小岩か市川でランチチ、実現させたいですね✨💕
出会いにはやっぱりシャンパンかな?🥂でも、二人とも大して飲めませんね💦😅
2020-08-07 15:13:54 掲示板 2020年8月6日(木)
すずらん様
こんにちは😃
猛獣nayk🗻です😁
ワタクシのしょーもない投稿で元気になっていただけているならワタクシ幸せでございました✨こちらこそ、すずらん様の投稿で楽しませております😊いつもありがとうございます😆
これから益々更年期に突入していって
ん?ん?
どよーん💦
という日々がやってくるかもしれません。そんな時、みなさんに聞いてもらいながら元気に乗り越えていきたいと思います🎵
ただ今マンボウヤシロを観ております😊
しょっぱな、ヤバイ薬やってそうな芸人て呼ばれた所で、お茶吹き出しました😁
2020-08-07 15:10:27 掲示板 2020年8月7日(金)
nayk🗻さん こんにちは
「初めましての方」スレ、いいですね〜
グッドアイデアだと思います❣️
あ、それから大作お疲れさまでした〜
もうね、素晴しい〜〜です💮💮
2020-08-07 15:06:13 掲示板 2020年8月5日(水)
匿名さま
ゴメンナサイ。匿名さんの最初のコメントだけでは正直判断がつかなかったのに…私の勝手な思い込みで。もし不愉快な思いをさせてしまっていたら、取り返しのつかないことをしてしまいました。反省しています。もう少し慎重になるべきでした。本当にゴメンナサイ。
でも同じ乳がん患者、気持ちを共有できないことはないはずです。この「掲示板」では田澤先生の患者であるないに拘わらず、交流できたらいいなぁと私も切に願っているところです。
これからもご縁がありますように…。
「何度も同じことを検索してしまう」…すごくよく解ります。
結局のところ、この病と闘い終えるまで止められないことかもしれません。それはそれでいいじゃないですか⤴⤴
新たな不安や疑問が湧いてきたら、田澤先生に「Q」すればいいじゃないですか⤴⤴必ず安心の「A」を返してきてくださると思います。
もしくは今回のように、この「掲示板」に投げてきてください。
昨日からの匿名さんへの返信数の多さに私少し嫉妬しちゃってるくらいです(笑)💦
お節介なくらい(💦)本当に優しい方ばかり♡
もし可能ならば…同じような思いをしている方の相談にもぜひ乗ってあげてください。
これからもどうぞよろしくお願いします☺
2020-08-07 15:03:18 掲示板 2020年8月5日(水)
匿名さま
お返事ありがとうございます。
病院は違っても、乳プラ田澤先生に辿り着いたのは一緒です‼︎
これからも…
掲示板に来てくださいね‼︎
もう既にone teamの一員です❣️
2020-08-07 15:02:59 掲示板 2020年8月7日(金)
お邪魔します。
フネ様
最後の一文
BBAが喜びます。
さすがです✨
はぁ〜💕今日も免疫力upでございます😆
フネ様の投稿にいつも笑いと元気を頂いてます😊ありがとうございます😆
2020-08-07 14:58:03 乳プラ改変
新しい方の参加、投稿にハードルが高い
という件ですが
『初めての方スレ』
で、特にテーマも決めずに、まず初めてさんはココから入れば良い✨みたいにしてみたら、いかがでしょうか?
初めて呟く方どんな内容でもok‼️(ウィッグについて、体験など除く)みたいなスレを作って、とりあえずそこから参加してもらえば、入りやすいかなぁ?なんて思ったりして。
2020-08-07 14:57:20 掲示板 2020年8月7日(金)
nayk 🗻さん、こんにちは😃
遠方スレッド読みました❗️
心にジーン…とっても感動しました‼️
たくさんの方の心に届きますね😊
先生もおっしゃていたご家族のお話、nayk さんのお話を読んで、私も当時のことを思い出しました。子供って口には出さないこと多いけど、色んなこと思って、小さいなりに考えて、親の力になろうとするんですよね。
私は連日のトモセラピー通いに気持ちに余裕がなく、息子に(冬の時期だったので)「体調を崩されたら引困る」とプレッシャーをかけまくってしまって…。普段なら家で帰りを待っているお母さんがいるのに、その期間は一人で鍵を開けて、用意してあるおやつを食べて宿題して待っている毎日…。一連の治療が終わって、1か月後の定期検査に江戸◯行く事を告げた時に彼が言った言葉が忘れられません。
「お母さんまた毎日江戸◯行くの?」
あの時、小学校低学年の彼がどんな気持ちでいたか、必死だった私はその気持ちに気が付かなかったダメ親です…。
でも、その時言いました。
「お母さん◯◯が頑張ってくれたから病気治ったよ〜。ありがとう❤️」
満面の笑みで抱きついてきてくれたから許してくれたかな?
病気を通じて親子で少し成長できたと思っています💦😅
PS9月、いつでも大丈夫です。状況見ながら決めましょう👍😃
2020-08-07 14:53:25 掲示板 2020年8月7日(金)
ふーちゃん2626さん
最近、ふーちゃん2626さんの早朝の愛の呟きが無いので、ちょっと寂しいワタシです。
今朝はnayk🗻 さんもそうですが、たつのおとしごさんにも泣かされました。
お陰で爽やかな気持ちです。
断りを入れずとも気軽にどんどん返信して下さい。BBAが喜びます。
2020-08-07 14:51:34 掲示板 2020年8月7日(金)
Missy様こんにちは😃
ワタクシも、忌憚書けません。というか、読めませんでした😆
初めましての方スレ
とか、どうでしょうね?
特にテーマは決めず、初めて投稿する方がそこからなんでも呟いていただければ、
初めてさんはココから入れば良い✨
と、入り易くないですかね😊
2020-08-07 14:46:21 掲示板 2020年8月7日(金)
ふーちゃん2626様
こんにちは😃
猛獣nayk🗻です😁
私もまだまだ不安が顔を出す日だってあります💦ただ、手術や治療については不安はない!と言い切れるので、後は時間薬なんだと思ってます🎵
ふーちゃん様は前を向けてないのではなく、前を向いているけど、時々横や後ろもチラ見しているだけなのではないでしょうか?私もチョイチョイ横や後ろを向いちゃう時もあります。でも、そんな時は掲示板で元気を貰ってます😊
一緒にそれぞれの10年後の卒業を目指して元気出していきましょう🎵
2020-08-07 14:46:01 乳プラ改変
あおっちさん、はじめまして。
いつも素晴らしい提案、拝見しております。
『それから、掲示板を利用されているのは、江戸川病院の患者さんばかりですが、どなたでも利用できるのでしょうか。(どこかに記載されていましたらすみません)』
↑
この部分ですが、掲示板利用者の制限はないので、どなたでも利用できると思います。
私の知る限り(推測も含めて) 掲示板にコメントされた方の中に江戸川病院以外で手術を受けられた方が7〜8名(私を含め)いらっしゃいます。
江戸川病院については存じてないため、必然的に(?)コメントの回数が少なく、1〜2回のみの方もいらっしゃいます。
でも乳プラの読者として、また同じ患者として、共通の話題や悩みはあるはずですので、積極的に参加しやすい掲示板になるといいですね。
(私の場合は以前書きましたが、突然の発覚で予備知識ゼロ、調べる時間もなく手術が決まり乳プラに辿り着くのが遅かったのですが、通ってる病院では術後検診でエコーを全くやってもらえないため市川に思い切って電話してお願いし、半年ごとに通わせて頂いています。◯澤先生にエコーをしていただくと本当に安心が頂けてありがたいです)
2020-08-07 14:43:52 掲示板 2020年8月6日(木)
nayk🗻さん
いつもありがとうございます🙏
naykさんには、いつもたくさんのパワー✨をいただいてばかりです。
本当にありがとう💕
アメトークを観て笑ってちょ😉
更年期症状ならいつでも相談にのるっちゃ(笑)
2020-08-07 14:39:16 掲示板 2020年8月7日(金)
フネ様こんにちは😃
な、泣かないでー💦
掲示板で、みんなが楽しい話題や苦しい!聞いてよー!など、シェアして元気になれる場所になると良いですよね✨
2020-08-07 14:35:18 掲示板 2020年8月7日(金)
みなさんこんにちは😃
夏休みに必死に書いた作文を発表した様な、小っ恥ずかしい気持ちでおりますnayk🗻です。
今日はウナジじわーっが大人しい。
お仕事も終わりお蕎麦を食べ、
さーて、乳がんプラザ✨とあけたら、ワタクシが吠えてましたね💦
何回も書いては消し書いては消し、どうにか迷っている方々の参考になれば!という気持ちで書かせてていただきました。
管理者様、ありがとうございました。
さて、乳がんプラザの掲示板について、話題が上がりましたね。
ワタクシは正直に言うと、あんまり難しい事は考えていなくて、
同病の方々と交流出来る場
として利用させて頂いてます。この間の気分の乱高下の時も、誰かが乱高下の時も、楽しい事があったり、誰かの楽しかった話題を聞いたり、そうしてみんな時間薬をもらいながら、元気をシェアしている場と思っていました😊
投稿された数も大切かもしれませんが、私はここで
乳がんになったけど元気にしているよ!
という発信も大事じゃないかな?と思います。
先日の
ネットで再発ばかり心配になる人は、『8792 再発する人が多くみえてしまう』をまずはご一読ください
を見た後、あるYouTubeを見ました。
その方も、闘病中だと発信する人も多いけど、元気になると発信しなくなるよね!でも、元気にしてるよ!って発信をするよ✨と言っていて、確かに‼️と思いました。
ここを覗く方は、様々な状況の方がたくさんいらっしゃると思いますが、苦しい気持ちの方、悩んでる方が元気になり、同病を患った方々が楽しさや元気をシェア出来る場所になれば良いかなぁ✨と思います😊
2020-08-07 13:55:13 掲示板 2020年8月5日(水)
たつのおとしご先生から頂く返信って、いつも面白くて笑わせて貰ってます(*^▽^*)
>「えっ、女医も味噌汁作れるのか?」「女医も普段からお茶とか入れるのか?」
さすがにこれはひどい(でも爆笑)
>野菜を茹でる時に塩を入れるのは、沸点が上がるからですよ」みたいな、科学的なところも好きです
いかにもリケ女って感じですね!
2020-08-07 13:38:41 掲示板 2020年8月7日(金)
こんにちは😃
暑い毎日ですね☀️💦
先生の昨日のブログ…、
忌憚(きたん)…書けませんし読めもしませんでした…💦悲しい😓
「術前抗がん剤のリスクを強調し過ぎた」と思いませんし、「再発には抗がん剤しかない」はとても恐ろしいことだと思います。
私見ですが…、先生には“強調し過ぎる”ぐらい強調して欲しいと思います。ステージが下がることに期待してしまう気持ちは、正直言って同じ乳がん患者として解るところがあります。誰だって実際にステージを下げることができれば下げたいですよね😅でも、乳プラに精通している私たちは、(先生のおかげで)どちらもあり得ないと言うことはあたり前のように知っています。
局所と全身に分けて考えないと言うことでしょうか?世の中の乳腺外科医の中には、何故そのように考えてしまうDrがいるのか逆に不思議に思います。
運命を捻じ曲げられた…、そのことが解らない患者さんたちが可哀想です。。
掲示板のことについてですが、運営側がどのような形で考えているのかなと思います。
一日10000万件の投稿があるのは、それは素晴らしいことだと思いますが、運営側が対応できてそれを求めているか?スナフキンさんの意見に賛同です。
度々上がる、“新しく投稿される方が入りやすくするためには”どうしたらよいか?
既に投稿している者は、いつでもwelcome な気持ちで皆さんいらっしゃるのですが、新しい方々は、常にハードルが高い雰囲気と思う。この齟齬をどうしたらなくなるのかな〜と思っています。スレッドが立ち上がるようなので、今回意見が挙がったようにまた意見がたくさん挙がるといいなと思います😊
私個人的には、田澤先生がちょこちょここの掲示板をご自身のブログ等で触れて話題にしたり、質問を投げかけてくれたりするのが好きです✨💕
フネさんがおっしゃった『特別なもの』
いいですよね👍😃
2020-08-07 13:12:22 掲示板 2020年8月7日(金)
フネさまに深く共感、思わず返信してしまうことお許しを💦
私も昨日は(先生の投稿を拝読したあと)…
「書いては消し、消しては書きを一日中繰り返して結局玉砕。腑抜け。」💦💦
暫く”モグラ”になろうかと思いきや…
naykちゃんの「夢物語」に、潜りかけたモグラが這い上がってきてしまいました(笑)💦💦
田澤先生が提供してくださった「掲示板」。
先生自らがを中心になって絶妙なバランスで機能している…
フネさまと全く同感。
先生の広さ、深さ、優しさに…今朝は胸一杯♡
2020-08-07 11:50:23 掲示板 2020年8月7日(金)
こんにちは。
本日、北の国は凄い風。
暑いのに窓を開けることが出来ません。
遂に夢が咆哮しましたね。
昨日は書いては消し、消しては書きを一日中繰り返して結局玉砕。腑抜け。
今朝、nayk🗻 さんに泣かされ復活。
先生は自ら、Q&Aに投稿された方を掲示板へといざなわれることがありますね。
その時にはそれを受けてそれぞれの方が、絶対見捨てない、必ず支えるという覚悟でコメントされています。
昨日の匿名さんへの皆さんのコメントもそうでしたが、たとえ毎日は書き込みをされない方でも、いざという時には続々と名乗りを上げてくださる。皆さん、ご自分も患者なのですから、自分自身と向き合う必要もあります。それは容易いことでは無いはずです。
コメントをじっくりと読み、深く考え、悩み苦しむ方々に想いを馳せ、ひとつひとつの言葉を吟味し、心を砕き、丁寧に丁寧に書かれていることが分かります (これをまとめておいて誰でもが閲覧出来るようにするのも良いかと思いました。これから看護師さんやワーカーさん達も参入という構想もおありなようですから、そこら辺と繋げるとか?)。先生は勿論それを見越して投げかけて下さっているのだと思いますし、実際Q&Aから掲示板にコメントをくださる方もいらっしゃいます。
ワタシはこのようなシステムを持つ掲示板は他に類を見ない特別なもの、田澤先生を中心に絶妙なバランスで機能している場と思っています。
ブラック太郎さんの提案はそういった面を、もっと有効に引き出せるように変えようというものと理解しました。
ただスナフキンさんのおっしゃるように数に拘るのはあまり意味がないのでは、江○川病院と海沿いの癌大病院の手術数を比べているようなものなのではと感じたりします。
たたき台。
出来上がりよりエネルギーを感じる言葉ですね。
『one teamの皆さんの交流の連絡専用』そんなものが可能ならデートの時に困りませんね。
アイディア溢れる皆さんが、手ぐすね引いて待っていることでしょう。
2020-08-07 11:26:16 掲示板 2020年8月6日(木)
ブラック太郎さん、はじめまして。
掲示板へのご意見、ご提案、ありがとうございます
(って、私が言うことではありませんが💦、いろいろなご意見は皆さん大歓迎だと思います)
今朝のブログで先生も書かれていましたが、「何か改善できないかなあ」と思っていた人は多いと思います。
私もその一人です。
(とは言え、私は頻繁な投稿もできず、為になるコメントも書けませんが)
ブラック太郎さんの
『私の思いは一つ、もっと、いろんな方に参加してほしい』
私もそう思います!
でも1日のコメント数はあまり拘らなくても良いと思います。
そうそう毎日書くことも思いつかなかったり、時間的余裕がなかったり
返信しようと思ってるうちに日が過ぎてタイミングを逃したり。。。
「書きたいのに書けない…」という方が入ってき易い掲示板にするにはどうしたら良いか。。。は課題だと思います。
(以前、グループができているようで入りにくい、とおっしゃってた方がいらっしゃいました)
話題でスレ立てするのは良い案ですね。
でもあまり細かく分けると難しいですが…。
例えば一つの投稿に、「最近思うこと」「お役立ち情報」「本について」など、幾つかの話題を盛り込んでいたのが別々に書かなければならない…とかになりますね。
なので、スレは少な目で、(皆さんがきっと提案してくださいますよね)
後は今まで通り自由で良いのかな、と思います。
今あるスレは「乳プラ改変」と「遠方・プチ遠方」スレですよね。
私は二つ提案してみたいと思います。
◯「江戸川病院で手術(治療)を受けた人の感想」スレ
があると良いなと思います。
(遠方でもプチ遠方でもない人は感想を書きたくても書く所がないため)
昨日(7/6)の先生の掲示板での問いかけに対し、直ぐさますずらんさん、スナフキンさん、naykさん、ねねさん応えられていました。
今朝も何人かの方々が。。。
みなさん「田澤先生に手術をしていただけて幸せ」「命を救っていただいた」
と熱く語っておられます。
先生に手術していただいた人全員の思いですよね。
乳プラにたどり着いた人が、そういう体験者のコメをまとめて見られるスレがあると
皆の願いである「背中を押す」ことに繋がると思います。
今の掲示板はいろんな話題が混在しているので、膨大になったコメの中から、そういった体験者の朱玉の熱いコメを探すのは難しくなっていますものね。
もう一つ、
7/5の匿名さんの投稿「気持ちの回復」に対し、何人もの方々が返信されていました。
私にとっても大変参考になりました。
このような貴重なコメも数日後には埋もれてしまうので別建てスレがあるといいな、と思います。
2020-08-07 10:12:07 掲示板 2020年8月7日(金)
「夢の咆哮」(ホウコウ: 猛獣などが、ほえたけること。)
naykちゃんの”夢物語”に私まで唸ってしまいました。
『再発したら通えるかではなく 再発しない為に最善を尽くす
これに尽きる』
この一文に頭をガツンと打たれたような思いがしました。
私も遠方。もし再発したら、もし通えなくなったら…。
ムスメ連れて移住!?バカな妄想を広げてました。
先生、ゴメンナサイ。
そんな妄想要らないのです。
再発しないためにDr.Tがいてくださるのです。
再発しないために先生にQAを送ったのです。
先生と二人三脚で最善を尽くすのみなのです。
先生の思いと患者の思いが一つになったとき…
ガンに打ち勝つ最強パワーが生まれるのだと思います。
私、まだまだ前を向けてなかった…
naykちゃん、先生…
今朝のブログ…ありがとうございました。
2020-08-07 09:59:51 掲示板 2020年8月7日(金)
おはようございます😃
連日 猛暑続きです🥵
お変わりないですか?
最近驚いた事に、掲示板投稿件数(数件)に対して、アクセスカウンターが(数百件)あるということです!!
沢山の方々が👀👀
もっと驚いたのは、田澤先生👨🏫が、昨日(8/6)の掲示板に投稿されていた事です。
最近多い腋窩再発手術。
その背景には、術前抗がん剤の乱用、そして「腋窩再発の手術はしない」
こんな事があっていいのか⁉️信じられないですが、本当の話なんですね!
もっと恐ろしいのは、
「術前抗がんをして、郭清省略をされていたら‥」
再発リスクが高くなる事の心配。
患者は、目の前の主治医しか信頼できる人はいないのです!
私も前病院🏥で術前抗がん剤の提案に納得がいかず、田◯先生に手術(レベル3まで)をして戴きました。
レベル3までの郭清は、大変難しい手技である事は、コラム185を拝読してわかりました。
早目のturning point!
予後の生活を左右するものです。実感しています。
先生のいつも患者側に立ち対応して下さる姿勢に何人の人が命を救われたか。
これからも「乳プラ」のサイトは、多勢の人達を救ってくれる事と思います❣️
これからも、ずっとお世話になりたいと思って居ります。
2020-08-07 09:31:14 掲示板 2020年8月5日(水)
匿名さんへ
返信ありがとううございました。
昨日の「ライトケモ」× 「ラストケモ」〇 でした。
誤字、失礼いたしました。
匿名さんだけではないですよ。
先輩ぶっている私も以前よりはだいぶましですが、気持ちの状態がいい日もあれば3歩後退する日だってあります。
みんなそうなんではないでしょうか?😌😌
れいさんが匿名さんにアドバイスされていたように、「あるがままの自分」を受け入れてあげればいいんだと思います。
なんか、匿名さんの状態に自分を重ね合わせて他人事には思えず、生意気ながらもコメさせていただきました。
頑張りすぎず、不安に思う自分も素直に受け入れる。
簡単なようで難しかったりしますが、なんとか乗り越えていきましょう。🙂
2020-08-07 08:29:02 掲示板 2020年8月7日(金)
〇 掲示板改変
私の頭の中では、これに最も興味があります。
皆さん、どうですか?
Key wordは「混ざらないようにする」では? 乳癌の治療も「局所」と「全身」を分けるようにね。
「one teamの皆さんの交流の連絡専用」も、ありだと思うし、「あのQAについて」みたいなものがあると、皆さんからの「あのQAの回答、ちょっと何よ!酷いんじゃない。ぷんぷん」みたいなものがあれば、(それに対して)私が説明(釈明)することで、よりよい乳プラになっていくかもしれません。
掲示板の最大の利点は「双方向」であること。それを最大限に生かすアイディア。皆さんの中にきっとある筈です。
2020-08-07 07:00:32 掲示板 2020年8月5日(水)
okeiさん、こんにちは。
私も、梅雨明けを待ちわびて、ようやく土用干し日和の週末になったので、ほっとしました✨
やはり、女医さんが家事するイメージないですよね?(笑)
今でも、法事などで遠い親戚に会うと、味噌汁を作れば、「えっ、女医も味噌汁作れるのか?」、お茶を入れただけで、「女医も普段からお茶とか入れるのか?」…(笑)
私も、料理は好きなのですが、料理以外の家事はあまり好きではありません💦
母が働いていて、祖母と過ごす時間が長かったので、料理は祖母から教わるうちに好きになりました。
料理すると、頭が空っぽになって、仕事を忘れて気分転換できますし、「野菜を茹でる時に塩を入れるのは、沸点が上がるからですよ」みたいな、科学的なところも好きです☺
ベルギービール、種類が多いですよね。
詳しくなくて、全然分からないんですけど、とりあえず美味しければいいかって思って飲んでました😆
2020-08-07 06:54:47 掲示板 2020年8月6日(木)
「不完全な郭清手技」について…
自分が乳癌になって、乳腺外科の位置づけや先生方の雰囲気が、私が医師になった頃と随分変わっていることにビックリしました。(何となく遠目には感じていましたが、自分が病気になるまでは深く考えることはありませんでした)
そういうこととも関係しているのでしょうか…?
私が学生だった20年程前は、一般外科の一つの分野という感じでしたよね…
先生方も、いわゆる「外科医」という感じの先生方で…
それが、知らないうちに、全然別の科みたいになっていたことに、純粋にビックリしました。
田澤先生に辿り着く前に、乳腺外科の先生から、「乳癌の治療において、手術の重要度は下がっている、手術は誰がやっても一緒、術後に全身治療もするんだし。郭清も、ちゃんとやったら浮腫むから、今はそこそこにするんだよ」と聞かされて、外科医からそんな言葉が発せられることに正直とても驚きました。
私の中で、外科の先生方といえば、「手術が大好きで、競って手術手技を磨いて、何より手術手技にプライドを持って、手術で治すことに使命感を持っておられる」というイメージだったので…
私が知らない間に、全然別の科になったんだなぁ…時代は変わったんだなぁ…と思っていたので、田澤先生にお会いした時に、「こういう乳腺外科の先生もいらっしゃるんだ」ということに、とても安堵したのを覚えています。
先生、ずっと現役でお願いします!
2020-08-07 06:44:05 掲示板 2020年8月7日(金)
おはようございます。
8/5の匿名さんのコメントを拝読して、返信をと思ったのですが、適切な言葉が見つからなくて、こちらに自分自身の事として振り返って書いてみようと思いました。
術後1年ちょっと経ちましたが、1年前は、かなり思い詰めた気持ちでいました。
仕事にもすぐ復帰して、職場では以前と変わらず元気そうに見えたようですが、私も、時間さえあれば、各種ガイドラインを飽きるまで読み、予後予測ツールみたいなものも、ひとしきり飽きるまで調べました。
当時の日記には、「ニーバーの祈り」が書かれていました。(クリスチャンではありません)
God, grant me the serenity to accept the things I cannot change, courage to change the things I can, and wisdom to know the difference.
(変えられないものを受け入れる冷静さと、変えられるものを変える勇気と、その両者を見分ける知恵を私にお与え下さい。)
当時、予後への不安に加えて、診断・治療の経緯への後悔や憤りといった感情が、自分自身をとても苦しめ、そのことで、仕事への価値を見出せなくなり、「自分が医師じゃなかったら、こんなにつらい思いをする事はなかった」「今まで一生懸命仕事してきたのに、自分が病気になったら、なんでこんなに理不尽な思いをしないといけないんだろう…」と考えるようにもなっていました。
「こんな気持ちで、もう仕事は続けられない」と思って、仕事も辞めようと思っていました。
体調も優れず、日常生活すらままならない日もあったので、「何の為に治療してるのか分からない…」とも思っていました。
そんな時に、田澤先生に診て頂いた事が、自分にとって、大きな転機になりました。
田澤先生に診て頂くようになって、自分の現状を冷静に理解できて、やるべき事が明確になった事で、思い詰めた気持ちはなくなっていきました。
田澤先生の、並外れた技術も、真摯に患者さんと向き合われる姿も拝見して、患者として、とても安心すると同時に、「自分も、そんな臨床医を目指してやってきたのだったという事」、「自分が医師として大切にすべき事」を思い出し、それ以外の自分の悩みは、くだらない事だと思えて、そんなくだらない事を理由に逃げ出そうとした自分が恥ずかしくなり、もう一度、前を向いて仕事もやっていこうと思うようになりました。
今ももちろん不安になることはありますが、気になることは、「次回、田澤先生に聞いてみよう」と思うと、それ以上考える事もなく、次の受診の頃には大概の事は忘れてしまっています。
この先も、不安がなくなることはないのだろうと思いますが、一日一日、前に進んだ先に、思い悩んでつらかった日々を過去の事として、笑って振り返ることができる未来があればいいなと思っています。
2020-08-07 06:29:00 掲示板 2020年8月5日(水)
ふーちゃん2626さま
私は残念ながら田澤先生が主治医ではありません。田澤先生の存在を知ったのは病院が決まってしばらくしてからのことでした。one teamの皆さんが田澤先生から絶対的な安心感を頂いていることが正直羨ましく思います☺️
不安になったときは乳がんプラザを検索し、田澤先生の力強いお言葉が心の支えになり治療を乗り越えることができました。治療が終わったのに、何度も同じことを検索してしまうことに前に進んでいない負い目を感じていたのですが、今は田澤先生に頼っていいのだと自分をそのまま受け入れようと思います。そして時間薬が効いてくることを焦らず待ちたいと思います。ありがとうございました☺️
2020-08-07 06:01:50 掲示板 2020年8月5日(水)
スナフキンさま
治療後1ヶ月で仕事に復帰し、気持ちも前向きになったかと思ったら、急に引き戻されネガティブになる日があったりして、まだ病気を完全に受け入れられていないのだと思います。スナフキンさんが外へ活動することにより徐々に生きがいを取り戻せてきたとのこと、勇気を頂きました。先生がよくおっしゃる松井選手の言葉、「物事をコントロール出来ることとできないことに分け、コントロール出来ないことは考えないようにする」を実践するにはなかなか難しいですが、肝に銘じて一日を大切に生きていこうと思います。幅広の帽子でウイッグなし、想像しただけでも気持ちよさそう✨チャレンジしてみますね!
2020-08-07 05:42:29 掲示板 2020年8月5日(水)
れいさま
one teamの皆さんのコメントを涙しながら読ませて頂きました。「当たり前の日常を繰り返すことで、心の揺れ幅を小さくしてくれる」の言葉が胸に残りました。先の不安で今を台無しにしてしまわないように、与えられた今日を大切に過ごそうと思います。
2020-08-07 05:35:11 掲示板 2020年8月5日(水)
すずらんさま
温かいコメントありがとうございます。私は江戸川病院ではありません。乳がんと診断され頭が真っ白、クリニックの先生のアドバイスに流されるように病院が決まり、次々に検査が進んでいくときに乳がんプラザの存在を知りました。主治医とのコミュニケーションがうまくとれない中、田澤先生の言葉が何度も心の支えになりました。治療が終わったのだから病気のことは忘れて過ごそうと思ったものの、治療後もなかなか不安は払拭されず、それどころか体の痛むと転移ではないかと心配になり乳がんプラザに頼ってしまう毎日でした。すずらんさんのまだ2ヶ月の言葉に心が楽になりました。焦らず1日1日前に進もうと思います☺️ ありがとうございました。
2020-08-06 21:28:49 掲示板 2020年8月4日(火)
mama32065💐さん
素敵なクリスマスローズ✨
姉を想い泣けてきます💧
姉に見せますね。
喜びます💐
ありがとうございます🙏💖
2020-08-06 19:10:19 掲示板 2020年8月6日(木)
先生。こんばんはです。御意です。なぜ術前抗がん剤を勧めたがるのか。。それはやはり技術的に自信がないから、腋窩郭清とレベル3までの手術ができないのを術前で小さくしょう!って事なんだと思います。まやかし。。私は抗がん剤治療をしてないですが、度々Q&Aで術前抗がん剤されている方が度々登場していますが、”手術する前にやって万が一効かなかったらどうするんだろう?私だったら手術で先に原発を取り除いてから遠隔治療したい”と思います。術前の化学治療で脇高のリンパ転移が中途半端に消滅したり、残ったする事実は他病院の医者の方々はご存じなのでしょうか?何となく術前にやって効いてみるか見てその後考えようじゃ。。。やはり、先生の様な技術がない+術前化学治療が確実に脇高にどのように作用するか。。。わかってないと思います。危険すぎます。。反対に先生のように技術を磨かなくてはとか思わないのでしょうか?そしたら術前に頼らなくてもいいのではと思いました。。
2020-08-06 18:58:11 掲示板 2020年8月5日(水)
匿名さん、こんばんは!ライフバードです。抗がん剤治療が終わられたということですね。お疲れ様です。抗がん剤治療をしていない私の言葉に説得力がないかもしれませんが、Dr.T氏に診ていただいたなら大丈夫です。とにかく積極的に医療をすすめ、ぐらぐらした回答もしないし、何よりも何万件という患者さんを診ての経験を基にしているので本当に信頼できるお医者さんです。先生が提示した治療をひとつづこなしていけば大丈夫ですよ!Dr.T氏ならうだうだせずにいろいろな変化球をなげて病気に対して向かっていけると思います!治療って、担当の主治医がぐらついたり、心配させる事言ったり、グレーな感じが一番患者が不安になると思いますが、私はDr.T氏の医者としての技術力、立ち向かう意気込み、確固たる経験値に基づいた現実の治療をしてくる人だと思います。私も先生の言葉だから本当に安心しています。Dr.Tは大病院の先生100人かかってきても、彼らは太刀打ちできないと思いますよ。私の中では侍だとおもっております。
2020-08-06 18:34:22 掲示板 2020年8月3日(月)
Missyさん、お疲れ様です。調べたら蚊は二酸化炭素の
匂いに引き付けらるようですね。。お酒飲んだ後とか刺されやすいかもです。あと体温が高い人。。確かに。平熱36.5度ぐらいあるのでそれなのかもしれません。私の仕事はお堅いんですよw私みたいな適当な人間が良く務まっているなって思いますが。。夏休みはないので、勝手に有休取ってね!みたいな感じです。。Missyさんは夏休みどこか行かれますか?今度小岩か市川にいらっしゃったらランチでも!!!!!(シャンパンかビール昼間から飲んじゃいますか?w)
2020-08-06 18:30:33 掲示板 2020年8月5日(水)
Okeiさん、こんばんは!初めまして!コメントありがとうございます。やはりお酒飲めるのですね。。うらまやすい!毎日晩酌とか楽しみあると仕事終わった後リラックスできますよね。芋焼酎にソーダですか!ハイボール的なんでしょうか?家で作ってみますね。って。。本当に下戸なんで飲めないんですが。。早く平常運転の日常業務に戻って会社帰り、ぱーっと飲みたいですよね。下戸だけど人とわいわいするのが好きなんで。都内ではビアガーデン開催も中止が多いらしいです。。
2020-08-06 18:01:57 掲示板 2020年8月6日(木)
Q&Aで繰り返し散見される内容なのでそのたびに思うのですが、田澤先生が明確に回答される「術前抗がん剤の適用は①小さくして温存希望、②手術不能」は、乳腺外科医の標準治療(ガイドライン)ではないのでしょうか?偶々それに従わない医師に当たってしまった不運な患者さんがQ&Aに書き込んで(駆け込んで?)いるだけで、一般的には田澤先生と同様の解釈で治療されている医師の方が多いのでしょうか?(そうであってほしい…)
偶々?それに従わず術前抗がん剤を乱用する医師は、腋窩郭清をする腕がないから?それとも製薬会社とズブズブの関係だからクスリを大量消費したい?(旧知の先輩にア○○ラ○○カのMRがいますが、やはり接待がすごいそうですね)こういう医師に当たったら、それが運の尽きだと思って諦めるしかないのか⤵
大学病院や癌センターなどは若い医師の教育機関とのことですが、乳がんに腋窩リンパ節転移が付き物なら、本来そこをしっかり教育訓練してこその教育機関では?と理屈ではそう思います。
でも、現実は難しいのでしょう。
それなら、いつどこで学ぶのでしょう?田澤先生のような方、田澤先生のお師匠さんのような先生に出会えたラッキーな医師、且つ、そこで高いプロ意識が芽生えた医師にしか技術の継承はできないってことですよね。ほとんど奇跡のように思えてきます(^^;
なんか纏まりがなくてすみません。。。
2020-08-06 17:20:46 スレッド 「遠方・プチ遠方」
私は、神奈○県川○市在住です。
自宅から江○川病院まで最寄り駅から電車〜錦○町で乗り換え〜○岩駅〜バスで、1時間30分から、2時間程です。
抗がん剤の時は、自信無いので、主人が都内でほぼ仕事してるので、仕事休んでもらったり仕事ついでに江○川病院に車で送迎して貰ってました。甘えてます💦
私が江戸川病院に来させていただいた理由は、やはり大学病院の主治医への不信感です。あと、誰に手術受けるかわからない、会ったこともない先生の執刀、恐怖でしかありません。
でも言っておきます、その大学病院は、素晴らしい病院です。
うちの息子は、そこの小○科で命を助けてもらい、今でも通っています。
息子の先生には感謝しかありません!
でもそこの乳腺外科の私の元主治医が…
省きますが、とにかく色々ありました。
とにかく、病院というか、要は主治医です!
その前にネットで調べまくって、乳がんプラザとの出会い、一人の先生が、診察、検査、手術、手術後の手当、その後の診察を行っている病院!!
えー!こんな先生、いらっしゃったのだ〜😳
そして田○先生へいきなり助けて下さいの質問メール😅
その後、手術申し込みメールもせずに、水曜日にまたまたいきなり予約外で江○川病院に行き「管理番号○番です」と言って診察して頂き、手術の予約をしたときには、ホオ〜〜ッと、しました😅
それから大学病院には、「千○県の叔母の紹介で転院してしばらく叔母の家から通います」と言って、紹介状書いて貰いました(千○に叔母は居ますが紹介は嘘です笑)が、その時、「うちで切ってきゃいいじゃん」(いつもこの話し方🤔)と言われましたが、江〇川病院の名前を出した途端に、「あー江○川病院ね、オッケーオッケー」と、二つ返事で書いて貰いました。あらら簡単😦
それからずっとお世話になっています。
私が手術後の抗がん剤を拒否った為に?! あちこち隠れていた癌が芽を出して、残念ながら一度局所再発しています。
これからは言われた事を守り、また、お世話になります。よろしくお願いいたします!!
2020-08-06 17:05:01 掲示板 2020年8月3日(月)
港のYOKOさん ありがとうございます💐
お店をcloseした後は色々な手続きなどでバタバタとしていましたが、今は自分のためにた〜っぷり使える時間をどう使おうか❓と
思案中です。
花壇のお手入れ、暑いですからほどほどに🥵
くれぐれも水分補給をお忘れなく😃
2020-08-06 17:03:28 掲示板 2020年8月6日(木)
うーしかつ さま
ふ○○○○みさま
遠スレ投稿お疲れさまでした(*^^)v
拝読させていただきました。
遠方の私にはわからない、プチ遠方の方々だからこその情報の数々、素晴らしい!!さすがです!!
私がプチ遠方なら、参考になる情報ばかりで、助かりました。
遠方よりプチ遠方の悩める方々の方が断然多く、情報もほしいはず…プチ遠方投稿が増えるといいですね。
遠スレ投稿読み返し…
どの方も”乳がんプラザとの出会い”から救われてるということ…
あらためて田〇先生のすごさを実感し”乳がんプラザ”の影響力はんぱないなぁ~ってつくづく思いました。乳プラ改変に期待します!!(*^▽^*)
2020-08-06 16:34:55 掲示板 2020年8月4日(火)
こんにちは💐
私もすずらんに是非お会いしたいです😀💕
近いですからね❣️その時はすずらんさんこそおばさん登場にビックリ👀‼️しないでくださ〜い😝
アレンジメント、お姉様からのプレゼントだったのですね。素敵です💐
お花はどんな時にも寄り添ってくれます。私も仕事をしていた時は贈る方の想いと、贈られる方のイメージを大切にする事を心掛けていました💐
添付した写真は以前、樹脂粘土で作ったクリスマスリースの中の一輪です。クリスマスローズに見えれば良いのですが。
2020-08-06 16:19:57 掲示板 2020年8月6日(木)
本日の田澤先生の掲示板を拝見して…。
[管理番号:8790」さんは
乳プラで勉強され、田澤先生のお考えを熟知されてらっしゃっるけれど
『ステージダウン』という摩訶不思議な言葉に戸惑い、警鐘をされたんだと思います。
『ステージダウン』
術前化学療法でこんなことが起き、またそれを発言する医師がいらしたのだとしたら…本当に恐ろしい事です。
医師不信になります。
どんな医師も神様のように思った時代は終わったのでしょうか?
(私はもう既に、田澤先生しか信じられませんが)
患者は勉強し賢くなり自分の身は自分で守る時代になったのですね。
『ステージダウン』
布にシミ(腫瘍)がつき、漂白剤(抗がん剤)で、シミが取れたとします。
一見、元の綺麗な布に戻ったようにみえますが
時間が経つにつれて、シミの部分が黄ばみ…そこから黄ばみが広がる。
そんな想像をしたら怖くないですか⁉︎
術前化学療法で
『ステージダウン』
決して惑わされないで下さい‼︎
とても怖い言葉です‼︎
どうか皆さんが、とんでもない医師、治療から
自分を守るべき本質を見抜く知識を得る事ができますように…
“乳プラ改変”に期待が漲ってきます。
改めて、田澤先生に手術をしていただけて…
定期検診でエコーもしていただけて…
安心をたくさんいただけて…
本当に幸せです。
この幸せを一人でも多くの方と分かち合いたいです。
2020-08-07 15:22:30 掲示板 2020年8月7日(金)
ホントにそうですね。
今朝は泣かされたけど、nayk🗻さんはいつも皆さんを楽しい気持ちにしてくれています。
ありがとう。