掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24611件
2020-12-07 12:46:46 掲示板 2020年12月7日(月)
北のフネ⛄️さん
「レリホー」に反応して!
フネさん邸の窓からスキー場が見えるなんて素敵過ぎます😲
私も初日に蔵王のてっぺんまでゴンドラで行って帰りは半泣きで滑った経験があります(苦笑)
でも、度胸がつきました。
今年は、暖冬で⛄️の心配がある様ですが、そちらは大丈夫👌そうですね!
今日は、“北のフネ⛄️”作
短編小説を読んだ気分です(^.^)
2020-12-07 12:09:49 掲示板 2020年12月7日(月)
フネ様こんにちは😃
でも、ごめーん
真横かい!ってツッコんじゃった😆
私もう何年もスキー行ってないなぁ💦運動得意ではある。がしかし、走るだけというのがどうも苦手です。長距離は更にもう😱いわゆる動ける子豚、踊れる子豚です。うふふ。
ちなみにポケモンしていた私の目の前を上着を脱いでかなり薄着で歩いてます。
かなりのぽかぽか具合☀️
2020-12-07 11:48:32 掲示板 2020年12月7日(月)
こんにちは
北の国は今日も雪。
今年もゲレンデがワタシを呼んでいる。ヤッホー。
我が家の窓から遠くに見えるスキー場。遠目には真っ白。そろそろオープンかな。
この頃は随分と様変わりしたようですが、ワタシが子供の頃は小学校からスキー授業というものがありました。冬の遠足はスキー遠足。冬のレジャーはスキー、というかそれしか無かったのです。
窓から見えるくらい近くにスキー場があるなどと言うと、スキーなんてスイスイ滑る事が出来るのだろうと考える人が有ると思うが、
それは、黒人ならみんなブルースが上手くて長距離ランナーなんだろうとか、日本人ならだれもが寿司が握れて空手の有段者だろうと言っているのと同じくらい、情けを知らない乱暴な物言いと言えます。
スイスイ滑れないヤツもいるのである。ワタシだ。
何を隠そう(隠してないけど)ワタシは運動が大嫌い(観るのは好き)。運動会の前日には「明日お腹痛くならないかなー」などと願う子供だったのだ。残念ながら願いが叶えられたことは無い。
ワタシがリフト回数券を利用すると物凄くコスパが良い。一度にかける時間が非常に長いからだ。一日券とかだとコスパ最低。ワタシだって道産子の端くれな訳で、ボーゲンと方向転換くらいは出来る。転ぶと雪まみれで、起きるのが面倒なので、転ばないようにも滑れる。だって小学校から毎年毎年スキー授業があるのだ。出来なきゃ直滑降のみだ。危険。
リフトで天辺まで登ったら、後はコースの端から端までを下向きに若干の角度を付けてほぼ真横に滑る。端まで行ったらボーゲンで向きを変える。これを繰り返せば、あら不思議、いつの間にか下まで降りているという寸法。
ここで、いつかスキーをするかもしれない皆さんにワンポイントアドバイスを。へっぴり腰だと余計にスピードを感じます。
朝の情報番組でアナウンサーの桝太一さんがダンスを習うというコーナーがある。彼はダンスがとても苦手。彼の動きを見るたび「おっ、仲間だ」と思う。
身体を動かすのが好き、動かさないと気持ち悪いなどという方には想像もつかないだろうと思われますが。
今年もゲレンデの呼びかけに応じるつもりは無い。
レリホー。
2020-12-07 11:41:12 掲示板 2020年12月6日(日)
nayk🗻さん
ワタシが鮭の入った鍋を何でも石狩鍋と呼んでいるだけで、本当は石狩鍋は味噌仕立てです。酒粕入りというのもありますね〜。
牡蠣はウチの夫があたったことがあって食卓に上りません。生牡蠣食べたいです。
2020-12-07 11:36:26 掲示板 2020年12月6日(日)
scorpio♏️さん
むかーし、お刺身で食べたような気がするのですが、記憶があやふや。
鹿肉はクセも臭みも無く美味しい肉だったと思うのですが、それもあやふや。
ジャーキーは硬かったです。
2020-12-07 11:35:42 掲示板 2020年12月5日(土)
ライフバードさん、こんにちは
いつもブログの更新ありがとうございます!
>『やはり超音波で最強だと思われます。』
“おさらい” (ふーちゃんさんの真似をして😅)ですが
〜〜〜〜〜〜
Q&A、管理番号6761の方への回答
マンモグラフィーよりもエコーの方が「数百倍」検出力が高いのです。(エコー検診している方が10倍くらい早期発見となります)
ご安心を。
皆さん、「マンモグラフィーの方が高級?」という意識があるようですが、「全くの誤り」です。
(★それに続けて)
今週のコラム 150回目 ★最良の検診が「半年に1回のエコー」であることは間違いありません。
(以下抜粋)
それでは「マンモグラフィーは無用の長物なのか?」となりますと、
(このQandAでも回答したように)石灰化のチェックのために数年に1回は撮影しましょうという程度は必要です。
「石灰化だけの超早期がんの所見」を、たまたまマンモでチェックされる可能性はありますが、早期がんの発見の「殆ど全て」がエコーなのです。
「5mm以下の腫瘤」を見つけるにはマンモではほぼ不可能(70歳以上で乳腺がスカスカになれば解ることはありますが)ですが、エコーなら当然検出できます。
(★さらに続けて……)
今週のコラム 151回目 (自分で)「どれだけの数、エコーしてきたのか?」それが重要なのです。
(ここには、Dr.Tの素晴らしい「乳房超音波講習会試験結果」も載っていました。)
〜〜〜〜〜〜〜
他の乳腺外科の先生方も少しでも近づけるよう努力してもらいたいです。
未来の患者さんを救うためにも。。。
このコラム2つを ブログに貼り付けたいくらいですが
ダメだと思い諦めました。。。
2020-12-07 11:35:27 掲示板 2020年12月6日(日)
nayk 🗻さん
それサイコーだね❣️
明日作ろうかな?😆
献立あざーす✨💕🙏
献立決めるのがまず一苦労です。。💦😅
2020-12-07 10:52:43 掲示板 2020年12月6日(日)
M様こんにちは😃
はい😊お元気なんです✨しいて言えばテープが痒いかなぁ位ですかね🎵
のんびりお茶をすする日中です🍵
M様はいかがお過ごしですか?今年はぽかぽか暖かくて過ごしやすいですよね✨
ワタクシお散歩代わりにポケモンしに行ってきまーす😊
2020-12-07 10:47:59 掲示板 2020年12月6日(日)
Missy様
こんにちは😃
おだしでコトコト煮た大根‥‥食べるー‼️
大好きだー‼️
大根と蒟蒻をおだしで炊いてお味噌つけるのも大好きだー‼️
2020-12-07 10:42:07 掲示板 2020年12月6日(日)
scorpio♏️様こんにちは😃
土手鍋作った事なーい!カキ我が家は私しか食べないんですよ💦
ほうとう美味しいですよね💕カボチャサイコー‼️確かにセブンのほうとう美味しいです😍
よく冬に麺だけ買って作りますよ✨
2020-12-07 10:37:39 掲示板 2020年12月6日(日)
こでまり様
こんにちは😃
いえいえ✨ぜひ笑ってください😆笑っていただけるとnayk🗻幸せ💕
ホント痛いですってより
いてーです
がぴったり。ただ、驚いたのは、頭を持ち上げるのにこんなに首に力が入っていたんだなぁという発見でした。
中身大して入ってないつもりだったんだけどなぁ
とにかく、お元気なのは変わらない食いしん坊nayk🗻です😃
2020-12-07 08:14:53 掲示板 2020年12月6日(日)
サミ様こんにちは😃
お豆腐を大胆にとは
かなり大きいまま入れます?それ、すっごくイイですね😍
すぐ真似したいと思います😁
ポトフも好きーーー😍
2020-12-07 08:12:56 掲示板 2020年12月6日(日)
すずらん様
こんにちは😃
お元気nayk🗻なんですよねホント😁
うふふ💕
吉田うどんは聞いた事ありますが、食べた事ないですねー💦
私はカレー鍋からの〆のカレーうどんが好きでする😆
2020-12-07 08:09:20 掲示板 2020年12月6日(日)
フネ様こんにちは😃
石狩鍋って酒粕の入ったお鍋かと思い込んでおりました💦
塩味のお鍋も良いですよねぇ💕
タラが好きなんですよねワタクシ😍カキもたまらない✨
あ!退院の日駅弁のカキ飯手に入らなかったんで、カキ入れてお鍋したいですねぇ😆
2020-12-07 00:19:23 掲示板 2020年12月4日(金)
mama32065💐さん
クレイチームのチームワーク素晴らしいですね❣️
すずらんさんのお声がけから始まって、ほどなくしてこでまりさんが参加され、今回こでまりさんが新しい場所を見つけて下さって来年1月から病院近くでもお稽古ができるようになる。もちろんmama 💐先生がいらっしゃるからこそですが、みんなで力を合わせ進んで行く。さすがoneteame ❗️素晴らしいなと思いました😊
こでまりさんの作品、すずらんさんのリースの作品を見た時にも思いましたが、本当に素晴らしい出来栄えで、あんな素敵な花籠をおばあちゃまからいただいたお孫さんはホント大喜びですよね❣️
私もお教室へ行くことが益々楽しみになりました😃実は作りたい物がもうあるんですょ😅
すずらんさ〜ん、お席は末席でよろしくお願い致します🙏🙇♀️
“特別席”なんて緊張しちゃうので💦😅
会員No.ですが、れいさんも入ってくれるかな?そうしたら3番です❣️😆
mamaさんが以前有名なクレイの先生に習いに行き、Certificate (Diplomaでしょうか?)を取得したけれど病気が分かって全て処分してしまったと言うお話を思い出してしまいました。
その時のmamaさんの想いを思うと言葉になりませんが、今こうやってそのクレイを通じて新しい繋がりができ、mamaさんのその素晴らしいクレイの技術をみなさんに教えて差し上げることができる。憩いの場、mama’s💐クレイフラワー教室、本当に素晴らしいなと思います😊
繋がるきっかけってちょっとしたことだったりするんですよね。
病気になってしまったことはとても残念なことだけど、新しい人や物などと繋がって進んで行けたら勇気をたくさんもらえるだろうし、希望だってたくさん持つことができると思う…。みんなそれぞれバックグラウンドは違ってお互いの本当の辛さや痛みは解らないかもしれないけれど、それぞれが自身の決断と目標に精一杯向き合い、それをみんなで支え合ってまたリスペクトし合いながら一緒に進む。
ちょっとしたきっかけでこのような素敵な繋がりができると言うこと。今回mamaさんのこのお話を通じて色々と思いました。
私も自身のSNSを通じて何かできたらいいなと思います。
ここ乳プラを中心に、病気を未然に防ぐ知識や残念にも病気になってしまってから知る知識、憩いの場やさまざまな人たちとのコミュニケーション、色んな形で繋がって行けたら…乳プラがこの病気の世の登竜門的『A first step to success』 になったらいいな、なんて思います。
余計な話をしてしまい、そして長くなってしまってすみませんでした🙏🙇♀️
水元公園の方でも引き続きお稽古できる機会があるようなので、そちらのお稽古にも参加できることをとても楽しみにしています✨💕😊
2020-12-06 23:59:33 掲示板 2020年12月6日(日)
麦ちゃんのサイト見てみました〜。
ニューワールドワインにもかなり力を入れていて面白いですね。
プロが毎日試飲して紹介、いつも適当にセレクトしている私にはとっても有難いです。
見れば見るほど気になるものが増えるので(笑)、とりあえずちょっとだけお試しで注文してみることにしました。
1本目は先生と麦ちゃんオススメのステレンラストのシャルドネ
2本目はドメーヌ・ダンデゾンのシラー
うーん楽しみ🎵
2020-12-06 20:58:04 掲示板 2020年12月6日(日)
お元気naky 🗻さん、術後直ぐとは思えない日常❗️ホント素晴らしいです👍👏👏
最近好きなお鍋は柚子塩鍋です。
みなさんご存知と思いますが、茅乃◯さんのお出汁が好きで、そのお出汁でコトコト煮たお大根が大好きです❤️
あごだし、美味しいですよね😃
先日レギーちゃんが投稿されたトムヤン鍋も私は大好きです。しかし、夫がパクチーも食べられないし、トムヤムクン自体好きではないので、我が家の食卓には登場できず悲しい限り。。😢
赤から鍋も美味しいですよね!名古屋出身の友人宅で初めていただいて、美味しかったことを覚えています。私は食べたのですが、これまた夫の好き嫌いで食卓に上がらず…😢
我が家はいつもお醤油やお塩のお鍋になってしまいます。。
先生の今日のブログで「ふくの鳥」濃厚なお味とお肉の柔らかさでとても美味しかったみたいですね😊
ふくの鳥のお味も気になったけど、一緒に飲まれたワインにもちょっと興味が…😅あまり飲めないけど、そのストーリーを聞くとちょっと飲んでみたくなります。。ハイ、ミーハーです💦😅
明日は華味鳥が届く予定。食べに来る!?🤗
2020-12-06 18:30:16 掲示板 2020年12月5日(土)
ライフバードさん、こんばんは、
返信、ありがとうございます❗️
私の勤務先の、検診は、35歳から、触診と、マンモグラフィーに、変わります。
各、健康保険組合によって異なる様です。(友人の勤務先の検診は、40歳から、触診とマンモグラフィーです。)
二年に一度の、乳癌検診に納得がいかず、検診年では無い年は、自費で検診をしていました。
結果、セルフチェックで、しこりを、見つけるなんて、矛盾を、感じます。何だか、自己責任の様です😔
勤務先には、人事部と、所属先の部署に、私の状況の理解は、頂いているのですが、
「今までの検診では、異常無でした。」
「なぜ、見落とされたのでしょう。」
「これからの検診は、信頼の出来る、主治医の元で、行います。」
何かが変わるわけでも無いのに、
そう、言いたかったのです。
けれど、江戸川病院=乳癌外科:田澤先生を、紹介出来た事が、何よりの収穫でした。
(転んでも、ただで起きない❗️ですね)
ライフバードさん、
この掲示板で、良きご縁がまた、出来ました😄
治療は、暫く続きますが、私に、与えられた、貴重な課題です。多くの、患者さんが乗り越えられた様に、私も、受け止めてみます。
また、これからも、お話ししましょう😉 それでは✨
2020-12-06 17:27:22 掲示板 2020年12月5日(土)
ライフバードさん
“go to エコー”
本当に広めたいですね❣️
小さい病変を早く見つけて、早期治療で患者の意向を無視すること無く診療して下さる医師が増えるといいですね!
2020-12-06 16:51:57 掲示板 2020年12月5日(土)
訂正!?💦
「再発リスクを最大限に抑えた手術」ではなく
「再発リスクを最小限に抑えた手術」…ですね💦
…日本語って難しい🙇💦
2020-12-06 15:53:10 掲示板 2020年12月5日(土)
ふーちゃん2626さん、こんにちは。
ライフバードさんへの、返信も読んで頂きまして、ありがとうございます😄
24歳の女性の思い、同じ患者として、受け止めたいです。(優しい方で、きっと、一人でもいいから、正直な、今の自分の思いを、伝えたかったのかもしれませんね。)
当時多くの、コメントがあり、それでも、江戸川病院=田澤先生の診療へと、ならず、インターネットであっても、拡散出来ない事もある、この方の事は、忘れては、いけませんよね。
乳癌検診や、大学病院での、診察は、思う事は、多々あります。
ふーちゃん2626さん、患者は、癌にかかわらず、病気や怪我をすれば、病院=医師の存在は、大きく、心の支えになります。
医師も、一人の人間。喜怒哀楽が、あって当たり前ですが、患者が不信感を持たず、診察を受けられる様、切に願います。(大学病院での、出来事、お察しします。その医師は、何を目指して医師になったのでしょうね😱)
それから、放射線治療の経過ですが、明日で、治療後、一週間経ちます。
処方薬(ヘパリン類似物質の、ローション)が、効いていて、今のところ、乗り気っています。
お気遣い、ありがとうございます😄
また、この、掲示板で、色々話しましょう✨では。
2020-12-06 14:53:43 掲示板 2020年12月6日(日)
れいさん
こんにちは。
コネコネはとても楽しいです😊
是非 いらして下さいネ💞
私からも、どうぞ実現しますように‼️
ふーちゃん2626さん
こんにちは。
ふーちゃんさんがいらっしゃる迄に、沢山のパーツを作っておきますネ。まだまだ種類が少ないけれど、お母様へのプレゼントのお役にたてばと…。
新種?珍種?が出来ないように、mama💐先生の教えを思い出しながら頑張りま~す(*^-^)ノ
お邪魔…。どうぞ お気遣いなく。楽しみましょう‼️
お嬢ちゃんに会えるのも、今から楽しみです😊🎶🎶
nayk🗻さん
こんにちは。
元気印のnayk🗻さん
nayk🗻さんの投稿を楽しみにしている一人です😊
「イテーです」の言葉には笑えました。ごめんなさい(>_<)
お江戸の楽しみが一つ増えましたね🎶
私も、とっても楽しみです😊
お待ちしてま~す(*^-^)ノ
2020-12-06 14:29:01 掲示板 2020年12月6日(日)
今日は、気温も上がり、晴れやかな気分です😊
「今週のコラム」265回目、266回目と2回にわたって腋窩郭清の解説ありがとうございます😊
レベル3の視認までが手にとる様に!!
事前に知っていたら⁉︎
と、なる前に身につけておきたい知識。
こんな身近で出来るなんて、ほんとうに幸せだと思います^_^
2020-12-06 13:04:23 掲示板 2020年12月6日(日)
北のフネ⛄️さん
“エゾシカ”のジビエなんですね!
鍋でも“しか”は、女性に人気らしいです。
ジビエ料理が苦手でもジャーキーなら食べれそうですネ!
(牛ジャーキーとは違いますかね⁉︎)
2020-12-06 12:41:17 掲示板 2020年12月6日(日)
nayk🗻さん
“お元気nayk🗻”何よりです。
そして、食欲モリモリ!
前にも増してお元気で❣️
家もジブリはちょっと…
でも、巷では年々人気が出ているとか!
定番のすき焼き、牡蠣の土手鍋(味噌で土手を作って具を入れます)他。
鍋では🫕ないですが、山梨に行った時、ほうとうがとても美味しかったです。
コンビニのセ◯ンのほうとうも具沢山で美味しいです!
2020-12-06 10:53:57 掲示板 2020年12月5日(土)
時雨さん、初めまして。宜しくお願いいたします。
時雨さんの乳がん発見時までのお話拝読させていただきました。エコーはされてなかったのでしょうか?私もマンモだと真っ白でわかりにくいと言われていました。やはり超音波で最強だと思われます。巷では乳がん検診受けましょう!というキャンペーン大々的にやっておりますが、じゃあやって、異常なしと言われ(経過観察あり)、マンモだけで異常なしって言われた人でのちに乳がんだと判明した人が山の様にいるのを知りました。。キャンペンーン促進されている団体はその後検診のこの事実を知っているのか?それをGo to 検診(エコー)改善しようとか思わないのかが不思議なのです。Dr.Tの様に患者の立場にたって、小さい病変から早期発見に挑む医師がどのくらいいるのか調査したいくらいです。
これから治療再開されるそうですが、応援しております。また何か疑問点があったら話し合いましょう!
2020-12-06 10:50:08 掲示板 2020年12月6日(日)
nayk🗻さん
うちは鍋のつゆは、和風、洋風、豆乳、色々やりますが、息子達のリクエストは、味噌キムチのつゆに、肉に魚に野菜たっぷり&お豆腐を大胆に入れてグツグツが多いです😊
寒くなると鍋もですが、シチュー、ミネストローネ、カレー、お煮つけ、ポトフなど、出番が多くなってきますね💕
2020-12-06 10:46:26 掲示板 2020年12月3日(木)
ふーちゃん、おはようございます。うんうん、Go to Atsushi!キャンペーンには割引ではなく、診療後に先生の一発ギャグ目の前で披露があります!これどうでしょうかw?
ですね。コロナに驚かされないで、がん治療、がん検診続行ありきですね!!
そうそう、やはり超音波ですね!!
2020-12-06 10:42:39 掲示板 2020年12月6日(日)
nayk🗻さん
おはようございます☀️
「お元気nayk🗻」サイコー✨です💕
術後1週間も経たないのに…(翌日から平常並みですが😅) 生の声は、田○先生の手技の素晴らしさを感じますね✨
迷っていたり、悩んでいたりする方々に…この素晴らしさ✨想いが届くといいですね❣️
naykさんのお鍋は美味しいに決まっている‼︎
食べたーい😋
昨日、ブランチTV📺で
「児島だよ‼︎」が🗻市の
“吉田うどん”を紹介されていて…長〜くて、コシが強く、馬肉と白菜がのっているのを見て、食べたーい‼︎って思ったよん♪
味が想像出来ない〜🤔
Go to🗻だな🚅
2020-12-06 10:17:04 掲示板 2020年12月5日(土)
こでまりさん
お孫ちゃんへの🎁でしたか…✨
それは嬉しいですよね💕
なるほど💡
私も母に🎁したいな。
時々に花を贈るのですが…
私が帰省した時にはもう枯れちゃってて実物を見たことがないんですよね💦
クレイなら…
ずっと喜んでもらえる💡
花より団子派の母でしたが💦
最近は「花ってえぇなぁ、気持ちが明るくなれるわぁ」と(漸く💦)言うようになりまして🌸>🍡
ウンウン。それがいいー。そうしよー😊
ご指導、よろしくお願いいたします🙇💦
2020-12-06 10:01:49 掲示板 2020年12月5日(土)
時雨さん
放射線治療完遂!おつかれさまでした😊
状態は如何ですか…?
私は皮膚炎が酷く照射部位すべての表皮が徐々に一皮捲れました🤣
痛くはないのですが痒くて💦
早くステロイドを処方してもらえばよかったのです💦
昨年の今頃はちょうどそんな時期でした😓
時雨さんの…ライフバードさん宛てのコメントを読ませて戴きました。
毎年検診を受けていたのに見つけてもらえなかった…
結局は自己触診で…
何かモヤモヤしてしまいます。
母も(昨秋)自分でシコリを見つけ慌てて近くのクリニックへ。
マンモには写らず、エコーではやはり怪しいと指摘。その時点で大学病院へ転院させました。生検の末、確定診断。(娘母で同年に乳ガン手術を受けたことになります💦)
だからマンモだけではなくとエコーも必要だと思うのです。
だけど標準検診としてはマンモのみ。しかも2年毎。
マンモ検診の待合室ではしきりに「自己触診を推奨する動画」が流れてる…。2年に一度のマンモでは十分ではないと認識されているにもかかわらず公費予算が組めない!?
私の前医(大学病院教授)の一言…
「検診して、なんでもかんでも大学病院に送りこまれてもね…」って。小さい声で呟いてた。だから、もしかしたら、お金の問題だけではないかもしれないです!?
話が逸れました💦
戻しましょう。
24歳女性のブログね。
「温存を希望した」というような記述は一切ないです。
出産後すぐに手術ではなく抗がん剤治療を提案したのは間違いなく主治医の方です。
お若いですものね、乳ガンの知識なんて皆無だったと思います。いや、私だって…自分が罹患するまでは皆無でした。
もし主治医から「手術より抗がん剤ね」って言われたら鵜呑みにしてたかもしれません。
多い日は1000件を超える「いいね」、たくさんのコメントが彼女を支えていました…
「体がえらくて一つ一つ返信できなくてごめんなさい、だからもうブログ閉じちゃおうかと思ったけど、皆さんのご声援がありがたくて…」と。涙なしには読めなかったです。
時雨さん…
本当に…
再発リスクを最大限に抑えた手術を受けられたこと、
そして再発予防の術後治療を受けられることに
感謝しなくてはいけないのかもしれませんね…。
長くなってしまいました💦
どうか順調に進まれますように…
お祈りしております。
2020-12-06 09:06:25 掲示板 2020年12月6日(日)
nayk🗻さん
順調なご様子。何よりです。
ワタシは鍋は塩味なら結構何でも好きです。と言うか、何でもテキトーに入れて何鍋と名前の付けられない鍋を食べてます。無理矢理言えば「石狩鍋」。
ウチのジビエ。
人間用とペット用の違いは味付けしてあるかどうか。人間が食べるならマヨネーズと七味で。
2020-12-06 08:46:15 掲示板 2020年12月5日(土)
こでまり様
こんにちはnayk🗻です
コネくりまわしに伺いたいと思っております。
不器用大臣が参ります✨
楽しみやぁ😁
2020-12-06 07:19:10 掲示板 2020年12月6日(日)
おはようございます😃
お元気nayk🗻です。
先月の定期検診から、あっという間に手術までが終わり、正直
え!?もうクリスマス来るやん‼️
です。ただ、ワタクシやはり食いしん坊。
入院中にケーキの手配はしっかりしてました😆
ウケる‼️
先生の執刀と、皆様の応援と家族に支えられて、おかげさまで、日常生活全く支障なく、以前よりスローペースに敢えてしていますが、家事も運転も問題なしです😁
やっぱり手術翌日の退院の朝に洗髪出来る先生の手術はすごいですね‼️
さて、先生もお好きでいらっしゃるお鍋
皆さんは何鍋がお好きですか?今お取り寄せもあるし、なべつゆも種類が豊富ですよね✨
我が家の定番は味噌味か赤から鍋(1番と3番ブレンド)が好きなんですが、あごだしの鍋つゆが気になってます😍
こたつでお鍋サイコーでーす😆
2020-12-06 06:47:00 掲示板 2020年12月6日(日)
おはようございます。
今年も残すところあと少しですが、新型コロナで気の抜けない日々が続きますね…
「ふくの鳥」、鳥が丸ごと入っているのも、白菜じゃなくキャベツを入れるのも、水炊きとしては斬新ですね〜!
感想が待ちきれません
先生の感想をお聞きしてからポチッとしようかなぁって思ってます(笑)
この時期、牡蠣を毎年お取り寄せしていて、この週末は焼き牡蠣と牡蠣フライにしようと思ってテンション上がってたのですが、周辺一帯でとれた牡蠣から貝毒が出たらしく、自主回収していて当分出荷できないとのこと…しょんぼりです
先生が書いておられた手技の「センス」、私も感じます。
気管内挿管、最近の研修医の先生達は人形で結構練習したりもしていますし、救急や急変時の挿管はともかく、全身麻酔下で筋弛緩がかかっている状態なら絶対できるはずって思うのですが、苦戦する先生もいますね…(笑)
患者さんが起きている状態での手技は、術者の緊張は患者さんにダイレクトに伝わってしまいますよね…
心カテも局所麻酔なので、不慣れな術者がもたもたすると色々大変です
田澤先生の手技の安心感は、本当に唯一無二だなって思います。
私もそんな安心感を与えられればいいなと思いますが、まだまだ修行が足りませぬ
2020-12-06 02:11:51 掲示板 2020年12月5日(土)
ふーちゃん2626さん、こんばんは。
この方の、 2015年1月までの、8ヶ月間、文面だけでは、わからない事もあるのですが、様々なご事情もあったのではないかと。
そう思わないと、この方の、闘病が報われない思いです。
東京で、手術を望み、田澤先生の、手術を受ける事が、できたら、この方の、人生も大きく変わったはずです。(結果論になってしまうのが、歯がゆいです。)
ふーちゃん2626さん、お互い、田澤先生の、手術、また、その後の治療方針を迷う事なく、受ける事ができ、感謝の思いで、一杯になりますよね。
貴重な、お話、ありがとうございます。
それから、先日、放射線治療が、終了しました❗️
間もなく、化学療法の再開と、ホルモン療法が、控えておりますが、標準治療を受けられる事は、恵まれています。
貴重な、課題と経験を頂いたと思い、さらに前に、進んでみようと思います。
それでは、また😄
2020-12-05 23:37:51 掲示板 2020年12月5日(土)
ライフバードさん、
はじめまして。
私も、同感です。
年齢ではなく、閉経前、閉経後で、乳癌の検査基準を決めて欲しいです。
私は、勤務先の健康診断で、毎年、触診とマンモグラフィーを、受けており、検査結果は、その都度、異常無でした。
けれど、今年の、5月の連休前に、セルフチェックで、しこりを見つけ、大学病院で、乳癌と判明しました。
その後も、色々、いきさつがあり、上記、大学病院を離れ、江戸川病院=田澤先生を知り、手術をしていただき、術後の治療を続けながら、現在に至っています。
健康診断は、毎年、触診は違う医師、マンモグラフィーの、技師も同様です。
10年近く、検査をし、今まで、異常無。でも、乳癌は、突然出来るものではなく、その間あったわけです。(セルフチェックで、ある程度の大きさを感じました。半年前の検査で、なぜ、わからなかったのか…… 乳癌らしき細胞があるだけでも、見つけてほしかったです。脂肪が多いわけでもないはずなのに……)
ライフバードさん、女性にとって、閉経前、閉経後は、生涯の中で、重要な要素です。
先日、放射線治療が、終了し、間もなく、化学療法の再開と、ホルモン療法を控えています。
ライフバードさんの、疑問は、今後の、私にとっても、大きく関わってきます。
貴重な、内容、 ありがとうございます😃
今後もよろしくお願い致します。
2020-12-05 20:10:06 掲示板 2020年12月4日(金)
追伸😊
こでまりさま
ムスメに…こでまりさんの2作目を…ジャジャーン✨
ムスメ:「ママ…キャンセル…する???💦」
ワタシ:「たしかに😓」
お邪魔だけはしないよう努めますので~🙇💦
2020-12-05 18:51:02 掲示板 2020年12月4日(金)
Missyさん
ごめんなさい🙏
レッスン日を間違えました💦
12月18日ではなく、11日です。
あ〜恥ずかしい😅
失礼しました💐
2020-12-05 18:39:10 掲示板 2020年12月4日(金)
ぽんずさん
作品を楽しみにして頂き有難うございます💐
教室メンバーいつでもお待ちしています。
お会いできる日を楽しみにいますね❣️
来週のレッスンではすずらんさんとこでまりさんの
新しい作品が出来上がる予定です💐
2020-12-05 18:26:07 掲示板 2020年12月4日(金)
Missyさん
1月にお会い出来るかも⁉️
嬉し〜い❣️(((o(*゚▽゚*)o)))
お教室を始めた直後から、教室メンバーで
病院の近くでOne Teamの皆さんが受診の際に気軽に
立ち寄れる場所は無いかと話していました。
この場所が皆さんの癒しの場所に出来たらいいなと思っています。
レッスン日も今は月2回なのですが、少しずつ増やしていければ
いいな❣️とも思っていますし、前もって受診日の連絡を頂き
小岩図書館の予約が取れればその日にレッスンを行う事も可能だと思います。
これからメインの場所は小岩図書館になると思いますが、
水元公園はとても素敵な場所で捨てがたいので、
不定期にお教室を開いていきたいと思っています。
12月は18日 9:30から12:30迄 公園内 涼亭 です。
皆さんに優しく見守って頂き感謝の気持ちで一杯です🤗💐
2020-12-05 16:55:39 掲示板 2020年12月5日(土)
scorpio♏さん
ふーちゃん2626さん
すずらんさん
こんにちは。
1月のお教室が小岩図書館4階にお引っ越し…。
とても近くなって、老体の私にはとても嬉しいのですが…残念な事もあります😂
柴又帝釈天の参道を👀👀ワクワクしながら通り抜けて、江戸川の土手へ。
サイクリングロード🚲も、水元公園の広々として、ゆったりとした落ち着いた雰囲気も…。
チョピリサミシイ気がします。
でもね これからのワクワク感の方が、遙かに「大」ですよね。
是非 是非 みな様覗きに来て下さいネ💞本当に近いです楽しみにお待ちしてます😊😊😊
花籠は孫娘の誕生日でしたので、本日プレゼントしてきました。
「えっ本物⁉️綺麗‼️」とても喜んでくれました😊🎶
と、いう事でして娘の家の玄関に決まりました。
2020-12-05 13:12:31 掲示板 2020年12月3日(木)
バードさん
「Go To Atsushi !!」キャンペーンも35%割引が適用されるのでしょうか❔(笑)💦
いや…
冗談はさておき、
ホント…
コ〇ナが長引く中、検診や検査に行きそびれている方がいないことを祈りますよ…🙏
35%は国が負担してでも「Go to 検診(エコー)」ですよね。
2020-12-05 13:05:40 掲示板 2020年12月3日(木)
ぽてこ様
いつもご丁寧に返信くださり有難うございます😊
そんな”たいそうな”ものではないのです😓💦
しかし”おさらい”は大事ですね📝
その時ちゃんと理解していたつもりでも
(また改めて拝読することで)より深まる気が致します…😊
2020-12-05 13:01:49 掲示板 2020年12月4日(金)
サミさん
これから先もずっと皆さんと楽しくコネコネ💐していきたいと思っています。
予約制ではありませんが、事前に連絡頂ければ日にちや時間の融通は多少出来ると思います。
お会い出来る日を楽しみにしていますね💐
2020-12-07 13:00:14 掲示板 2020年12月5日(土)
すいーとぽてこさん
こんにちは😃
改めてコラム2つを拝読しました。
これ程の実証があるのに拡散されないのか不思議にさえ思います。
ホント!ブログで知らしめたいですね⁉︎