掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24587件
2021-11-20 18:58:00 掲示板 2021年11月20日(土)
ナンデスカコレーーーーーェ!?!?
🤣🤣🤣🤣🤣
オ、オモシロスギルーーーーーゥ!!!!
🤣🤣🤣🤣🤣
漁師カードも面白いし、12cmが『大きすぎず小さすぎず丁度いい』って??『あらゆるシーンでお使いいただける』って??
🤣🤣🤣🤣🤣
やるなぁ👍️むつ市!!
そして、それを見つけるフネ⛄️さまもサイコー👍️👍️
2021-11-20 18:51:37 掲示板 2021年11月19日(金)
れい様
ご丁寧に…たいへん恐縮です。
今日は…「ご主人も不在、ムスメちゃんと二人?
もしよかったらウチへお茶しに来ない?」と、
“カーブス”で一番仲良くして戴いている方からお誘い戴き、
御言葉に甘え、ご馳走になってきました☕🍰。
(異郷の地で)こんなふうにお付き合いをしてくださる方…
そしてこの”掲示板”…
どちらも温かくて…
身に沁みます…。
本当にありがとうございます。
2021-11-20 18:28:05 掲示板 2021年11月20日(土)
フネ様、それ❗会社で話題❓になりましたよー😁
武田久美子さんリアル世代には、懐かしい~💖
無理だよー❗
で。その返礼品は、
鑑賞品❓
装飾品❓
あらゆるシーン❓❓
悩むよねー😁
2021-11-20 15:37:24 掲示板 2021年11月19日(金)
北のフネ⛄️さん
ありがとうございます🤗
リボンは色々ある中からお花に合わせて選びました。
試行錯誤しながらのハンドメイドは楽しいですよね。
クリスマスケーキ
そろそろ予約の時期で
すね〜🎂
我が家の近くにスポンジの代わりにバームクーヘンでケーキを作るケーキ屋さんがあります🤣
2021-11-20 15:22:42 掲示板 2021年11月19日(金)
ぽてこさん
腱鞘炎良くなってきて安心しました。
でも無理は禁物ですね❗️
子供達にはお祝い事があった時には記念にリースを作ってプレゼントしてきました。
今回お嫁ちゃんにはリースとお正月のお飾りをプレゼントしました
💐
2021-11-20 15:10:55 掲示板 2021年11月19日(金)
かえるさん
ありがとうございます。
その後体調は如何ですか?
お教室メンバーさんがどんどん上達されるので今回は私も頑張ってみました😆💐
2021-11-20 14:49:53 掲示板 2021年11月19日(金)
ふーちゃん
お疲れではないですか?
大変でしたね。
そんな中でも娘ちゃんが修学旅行に参加出来た事は良かったなと思います。
これまでのコロナで抑圧された日々の事を考えると親としては参加させてあげたいですよね。
娘ちゃんに一生の大切な思い出ができましたね。
娘ちゃんがママのためにあれこれ考えて選んでくれたお土産。
最高の宝物ですね💐
2021-11-20 12:49:33 掲示板 2021年11月19日(金)
ふーちゃん
この度は御愁傷様でした。
お義父様の葬儀と娘さんの修学旅行、どちらかではなく、どちらも選ばれたこと素晴らしい対応だなと感じました。
この時期の京都は人出も増える時期なので、運転も気を遣われたことでしょう。
どうぞこの週末は心身ともにゆっくり休んでくださいね。
2021-11-20 11:44:26 掲示板 2021年11月19日(金)
ふーちゃんさん。
お義父様、お悔やみ申し上げます。
娘ちゃんの修学旅行、気になっていました。
かわいいお土産🦌
選んでいる姿が目に浮かびます😊
嬉しいね💖
疲れが残っていると思います。
ゆっくり休んでね。
(何もなくても、今起きた自分💦)
2021-11-20 11:24:36 掲示板 2021年11月20日(土)
さっきこれを見た。
青森県むつ市のふるさと納税返礼品
お礼品の特徴
ホタテ水着上下セット(ホタテ貝3枚 洗浄研磨加工済)のお届けとなります。
漁師カード「マダム・ムチュリーホタテ水着version」1枚 がつきます。
■生産者の声
大きすぎず小さすぎず、「丁度いい貝幅12cm前後のホタテ貝」を使用しておりますので、あらゆるシーンでお使いいただけると思います。
¥6000 送料無料
うーむうーむ。
う〜む〜〜〜。
た、高くね?
2021-11-20 09:41:38 掲示板 2021年11月19日(金)
フネさま
ご丁寧にありがとうございます。
(何もしてないのに疲れました…。)
男の子は素直なんですね♡
お母様からの御言葉を文字通りに受け留める♡
…許してあげてくださいね(笑)♡
ご主人様のワイングラス…
アップしてくださり有難うございました👀♡
(実は気になってたんですよね~💦)
と~っても素敵✨✨✨(私も一目惚れ~🍷💕)
ご主人様、お目が高くていらっしゃる~♡
…許してあげてくださませ(笑)♡
2021-11-20 07:39:51 掲示板 2021年11月19日(金)
mama32065💐さん
お花達は勿論全部ステキなんですが、リボンの深い色がそれをビシッと引き締めて、より一層美しいですね。
あっという間にクリスマスですね。
ウチは今年も多分イレブンのケーキ。
2021-11-20 07:30:05 掲示板 2021年11月19日(金)
すいーとぽてこさん
食べてないのに太りますよね〜。
いやほんと、美味しかったのに惜しい事をしました。
グラス可愛いでしょう。
これを使うと幸せな気持ちになります。
そーそー、ワイングラスは扱いが面倒ですよね。
このグラスのせいで、棚板の位置を変えなきゃならなかったんですよ。
あっ、なんかグラスが可哀想になって来た。
グラスは悪く無いんですけど。
腱鞘炎、痛み軽減されたようで良かったです。
2021-11-20 06:56:26 掲示板 2021年11月19日(金)
ふーちゃん2626さん
お帰りなさい。
お疲れ様でした。
お義父様のことお悔やみ申し上げます。
娘ちゃん、修学旅行良かったですね。
お土産、可愛い。
女の子だね〜。
ウチの息子に「お土産なんて要らないから、全部自分で使っといで」と言ったら、ホントに何も買ってこなくて、ちょっと無口になった事ありました。
親の顔が見たい。
2021-11-19 23:52:27 掲示板 2021年11月19日(金)
mama💐さん
まあ! な〜んて素敵なリース❣️
えー、こんなに手が混んでてシンプルなんですかぁー( ゚д゚)
お嫁ちゃん、感激すること間違いなし!ですね❗️
クリスマスが来ると、あっという間にお正月。
一年が早すぎる〜〜😅
(腱鞘炎は注射してもらったらだいぶ良くなりました(^-^)/)
2021-11-19 23:40:18 掲示板 2021年11月19日(金)
フネ⛄️さん
ずーっと外食が出来なかったので
久びさの外でのご飯、いいですね!
でもせっかくのコース料理、あまり食べられなかったんですね。
やはり若い頃と違って食べる量が減りますよね。
(いや、フネ⛄️さんご夫婦は年寄りとは言えないと思います!)
私と夫は年寄りなので割とすぐお腹いっぱいになっちゃいます。
(その割に痩せないワタシ💦)
なので食べ放題はムリ…、というか割に合わない(笑)
しゃぶしゃぶ食べ放題とか、ランチブッフェとかは
食べ盛りの男子中高生なら割に合う、むしろお得でしょうけど。
あ、そうだ、グラスの件
フネさんお気に入りのグラス、かわいい😍
夫さんのワイングラス、でっかい!確かに邪魔かも〜笑
ワイングラスって洗うのに気を使うからなるべく使いたくないなぁ
もっともうちの夫は焼酎派だから使わないけど。
ワイン好きなお嫁さんたちが来た時だけ出番です🍷
2021-11-19 21:30:55 掲示板 2021年11月19日(金)
mamaさん
毎回素晴らし過ぎて感動します✨👏😭
アップで見れば見るほど質感まで本物と間違いそうな程に表現されており、mamaさんの手は魔法の手なのでは!?と感心しています✨
また次の作品も楽しみにしております♥🥰
2021-11-19 20:55:23 掲示板 2021年11月19日(金)
mamaさん💐
とっても素敵です✨
シンプルどころかとっても豪華です✨✨
お嫁さん、きっと感激されますよ💖
ピンク色のポインセチアって本当に在るんですね❢
mamaさんのオリジナルかと思いました♡
(こんなこと言ったらポインセチアさんのご機嫌が悪くなっちゃいそうですけど)…mamaさんのポインセチアの方が素敵です♡
mamaさんの作品を拝見して…
👧:ポインセチアを折り紙で挑戦♡
…上手にできるかしら~💦
2021-11-19 20:35:56 掲示板 2021年11月19日(金)
こんばんは。
一足先に(ムスメと二人)帰宅しました。
掲示板…ありがたかったです…。
どんなことも(発信させて戴くことで)気持ちの整理ができるというか…落ち着くことができました…。
(温かいコメントまで…ありがとうございました。)
ムスメの修学旅行も3/4を終えた時点(京都・清水寺)で、私がpickup。
それでも十分楽しめたと言ってくれて…やれやれ。
おこづかい4千円。
一日目(奈良で)使い過ぎて、京都で欲しいものが買えなかった…らしい💦
私にはコレ↓ …おおきに♡
2021-11-19 14:50:15 掲示板 2021年11月18日(木)
時雨さん
進んでません〜。
この臭いが腋臭だったとしたら、絶対取れないし、そうしたら捨てるしか無いなあ、と思って、さっきリサイクルショップで違う生地を仕込んできました。
乾いたら気にならないくらいになったのでホッ。
これはこのまま袂を切って娘のコートにすることにしました。
自分の分は帯でバッグを作ろうと思います。
いつになることやら〜。
2021-11-19 14:23:33 掲示板 2021年11月19日(金)
こんにちは🤗
こでまりさんとすずらんさんから大分遅れをとってクリスマスリースが完成しました。
ポインセチアとバラと松ぼっくりだけのシンプルなリースです。
お花少ないーー🤣💦
ポインセチアの色付けが上手くいったかな❣️と自画自賛。
今年結婚した息子のお嫁ちゃんへプレゼントします🤗🎁
2021-11-19 12:35:38 掲示板 2021年11月18日(木)
北のフネさん⛄
返信、ありがとうございます!
雨コート☂️しかも着物用で、スカート!
北のフネさん⛄ワールド全開😆
ソーイング、進んでいますか?
2021-11-19 11:38:07 掲示板 2021年11月19日(金)
こんにちは
先日夜、出かける用事があったので、久しぶりに外でご飯を食べて来ました。
その日は二人で貸切です、ということで決定。
及ばずながら経済を回そう。
予約する時に牡蠣を薦められたのですが、ウチの夫は牡蠣に当たった事がある為、食べられない。適当にお任せすることになりました。
見掛け倒しな喪黒福造であるワタクシ、実際には全然量が食べられない。鯛のムニエルを半分食べたところで限界が来ました。引き締まった良い味。美味しい、しかし無理。
シェフからは手元が見えない席だったのを良いことに、大急ぎで夫のお皿に鯛を移す。
次の蝦夷鹿肉のステーキをひとくち口に入れたのは良いが、お腹がいっぱいで飲み込めない。口いっぱいに広がる滋味。ソースが美味しいからパンにつけてどうぞと言われるが、絶対無理。
引き続き背中で隠して夫のお皿へ移動。
デザートならイケるかと頑張ってはみましたが、ゆずのシャーベットとクリームブリュレをひと口ずつ食べたところで吐きそうになってきた。もう一種類は手も付けられなかった(なんと言うものだったか忘)。今から考えれば、空きっ腹にワインを飲んだのが良くなかったのかも知れない。大体食べ始めたのが遅かった。いつもならとっくにベッドに寝転がっている時間。
夫ももう無理だと言う。泣く泣く残す。
あの半分の量で良いんだよなあ。
最後、「残しちゃってすみません。お腹いっぱいになっちゃって」と謝って帰ってきましたが、コースしかやってないお店って、年寄りの胃袋には無理があります。どちらかと言うと苦行。
とっても美味しかったんですけど。
こう書いていて、今初めて「しまった!写真を一枚も撮ってないぞ!」と気付きました。
インスタ女子への道は遠い。
苦し紛れにこちらの写真を。
「もしものせかい」
とても良い本でした。
奇しくもどちらも「ヨシタケ シンスケ」
(アドミンさん
お疲れ様です。
先日は写真の挿入場所を工夫して下さってありがとうございました。
お心遣い嬉しく思いました。
いつもありがとうございます)
2021-11-18 14:47:29 掲示板 2021年11月18日(木)
すずらんさん
このドデーンとしたワイングラスはホントに邪魔なんです。
ウチの夫は偏頭痛持ちなので赤ワインが駄目なのですが、コレは赤ワイン用のグラスなんです。
「どうしてもこの形が良かったんだけど、こんなに大きいとは思わなかった」
もっとちゃんと確認してから買えっちゅーの!
あはは。大和撫子ね。
ウチの夫がまたしても要らん物をドッと増やしていた事を発見して、ここ三日ほど口きいてないのです。
全く全く全くもう💢!
マジにホントにやめてくれ!なんですよ。
やれやれ。
「はげどう!」
と思っている人がいっぱいいる筈です。
2021-11-18 14:27:54 掲示板 2021年11月18日(木)
時雨さん
オマケのグラス、時々すごく素敵なの有りますよね。特に昔の物は良かった。
日本酒のお猪口なんかも可愛いし。
ところでワタシ今すごい臭いに包まれています。
スカートでも作ろうかとリサイクルショップで着物の雨コートを買ってあったんですが、それを洗濯したらビックリ。洗ったら落ちるかと思いきや、濡れたことによって臭い倍増。
この臭いは取れないかもしれません。
すごく縮んだし、参った参ったです。
江戸切子、キレイですよねー。
2021-11-18 13:38:58 掲示板 2021年11月18日(木)
北のフネ⛄️さん
こんにちは
今日は、”ボジョレー・ヌーヴォー解禁日”
夫様のグラスが活用されるのでしょうか✨
フネさんが、大切にされているグラス…
一周回って二つ手にされ、また次の日も一つ手にされ…
想像するだけでも、なんとも微笑ましくなりました(*’▽’*)
かわゆす〜✨
店員さんのお計らいが、また幸福感を増しますね。
夫様のドデーンとあるワイングラス。
その少し後に控え目にある”フネさんグラス”が
三歩下がって…大和撫子を想い起こします♪
私もなりたーーい(苦笑)
“はげどう!”
有り難く嬉し泣きしました。
2021-11-18 13:14:49 掲示板 2021年11月18日(木)
北のフネさん⛄
素敵な思い出の話を、
ありがとうございます🍷
私、お酒を購入すると、
一緒についてくるグラスが、大好きなんです🥃
酒造メーカーのグラス、
なんだか手にすると、安心します😄
エビスビール、バドワイザー、カティサーク、フォアローゼス、
ジンビーム、メルシャン、日本盛……
愛すべきグラス達です。
あと、江戸切子!
(これは、自分で購入しました。)
今日は、ワインの新酒の解禁日🍷
(フランス産だけ?)
東の果ての乳腺外科医は、ワクワクなんでしょうね😆
北のフネさん⛄
良き1日を🥂
2021-11-18 11:29:29 掲示板 2021年11月18日(木)
こんにちは
何年も大事に使っているお気に入りのグラスがあります。
友人と買い物に行った先のお店で、たまたま見かけて一目で気に入りました。
うわあ!
なんて可愛いグラスだろう。
色と良い、形と良い、その佇まい、何もかもがワタシ好み。
手にとって、矯めつ眇めつ眺め回して、どうしても欲しくなってしまった。
うーん。良い。
ただ問題はそのグラスが、ワインを買うとオマケについてくるという物だったということです。
その当時、ワタシも夫もワインはほとんど飲みませんでした。ワインを使った料理などもしない。
うーんうーん、グラスは欲しい、でもワインは要らない。これからまだ買い物があるのに、邪魔になる。
でも定番商品じゃないから、これを逃したらもう絶対手に入らない。
うーーーん。
一旦その場を離れたのだが、諦めきれない。
「珍しいね、フネさんがそんなこと言うなんて」と友人。ワタシもそう思う。結局一周して戻ってきました。
その様子を最初から見ていた店員さん、なんと「二つお付けしましょう」と!
ええーーーっ!
嬉しい〜!!
ワインの味は覚えていない。
でも親切にしてもらったという幸せな気持ちと、素敵な物を手に入れたという満足感がたっぷり残りました。
次の日、やっぱりどうしてももう一つ欲しくて、もう一本買いに行きましたとさ。
夫が増やした邪魔なグラスと共に。
2021-11-17 09:15:05 掲示板 2021年11月16日(火)
ふーちゃんさん
娘ちゃんの修学旅行、私も同じ立場なら行かせたと思います。
そして、きっとお義父様も行かせてくれて良かったと思っていると思います。
私は両親共に看取れなかったので、旦那さんの辛さが少し分かります。
本当に残念ですね。。
お義父様のご冥福をお祈りします。
娘ちゃんのお迎え、お気をつけて。
返信不要です。
2021-11-16 23:44:31 掲示板 2021年11月16日(火)
ふーちゃん2626さん
いつもコメント楽しみにしています。
お義父様、残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
返信は不要です。
2021-11-16 13:30:37 掲示板 2021年11月16日(火)
ふーちゃん2626さん
お義父様のこと。
お悔やみ申し上げます。
ご縁があった大事な方ですものね。
ふーちゃん2626さん、
お気をつけて。
2021-11-16 13:16:48 掲示板 2021年11月14日(日)
ふーちゃん2626さん🌷
返信、ありがとう
ございます。
お互い、大学病院で
経験した事は、命に関わった、生涯忘れては、いけない事。
この、経験があったからこそ、現実を受け止め、東の果ての乳腺外科医に、お会いする事ができました✨
ふーちゃん2626さんの前主治医、
お母様の前主治医、
の各々の言葉。
転院=医師をかえたい。
セカンドオピニオン=第2の意見。
患者にとって最善だと思える治療を患者と、主治医との間で判断するために、別の医師の意見を聞くこと。
何で、拒否なの?と、思ってしまいます🧐
患者には、
Quality of Life が、
あります。
治療が、長期間にわたったり、困難な時、本当に、主治医、ナースは、かけがえのない存在です❤️
セカンドオピニオンの、事務手続きは、
病院によって異なるのでしょうか?
ふーちゃん2626さん、ご自身の事や、
お母様の事は、繰り返し発信する価値が、ありますよ❤️
病気に罹患してしまったことは、誰のせいでもない。
けれども、本当の医療とは?を、患者も、感じ、考えないといけないんですよね🧐
2021-11-16 09:54:15 掲示板 2021年11月16日(火)
おはようございます!
今日も小春日和。
実は…
義父が今深夜に自宅(大阪)で急逝。
夫は直ぐに車で向かいましたが全く間に合わず。
ムスメは今日から1泊、修学旅行(奈良/京都)。
いろいろ考えてたら…
夜が明けてしまいました。
どうしても行かせてやりたくて。
私も今から新幹線で帰郷。
明日午後、現地までムスメを迎えに行くことに。
通夜には間に合わせます!
ヨメ、頑張ります💦
2021-11-16 09:34:57 掲示板 2021年11月15日(月)
れいさん
うんうん。
エノキは良いですよねー。
あと、舞茸もたまりません。
あはは。
全国にはまだまだ色んなバウムクーヘンがありそうですもんねー。
ウチから見えるスキー場も雪かぶってます。
美しく無いのが残念。
2021-11-15 21:23:02 掲示板 2021年11月15日(月)
良いお天気でした🌞
富士山🗻がきれいに見えると、やっぱりnaykさんですよね😊
通院日が重ならず、残念ー💦
転院。
怖いことをおっしゃる先生、いらっしゃいますよね。
密室で、そのセリフ。
立派のホラーです❗
あー。
転院して良かったー❗
フネ様。
私も鍋にえのきは外せません‼️
あと、春菊もです❗
まさかの「続バームクーヘン」に驚き😲
(そして、まだまだ続く気配❓)
☺️☺️☺️
2021-11-15 11:50:26 掲示板 2021年11月15日(月)
こんにちは
見れば見るほど美味しそうな鍋ですねえ。匂いまで届きそう。
ワタクシ、鍋の具の中で何が好きかって、「キノコ」が一番なのです。肉や魚は出汁。と言うかほぼどうでもいい。
その中でもエノキがサイコー。
長ネギも甘く煮えてそうだし、ニラもキレイ。
冷蔵庫の中のそろそろ限界のキムチを何とかするのに丁度良いなあ。考えよう。
「他所で検査するなら当院では診ない」かあ。
よく聞きますが、何なんすかね。
その人の命はアンタのものじゃねえ。
これ買ってみました。
うひひ。
2021-11-15 10:46:32 掲示板 2021年11月15日(月)
こんにちは😊
こちらは今日も快晴です☀
コラムを読んで…
転院もですが、セカンドオピニオンにさえハードルの高さを感じている方が多いですよね💦
セカンドオピニオンしたいと言ったら、あからさまに嫌な顔をされた、という相談を受けた事があります💦
医師としてのプライドは大事だと思いますが、患者の権利まで奪うのは…
医師からしてみれば、何万人の患者の1人だとしても、患者からしてみたら、たった1人の主治医。
私だったら、技術が無いくせにプライドだけ高い医師に人生を預けたいとは思いませんが。。(辛口〜)
私の様な男勝りな性格なら気にしませんが、大抵の方は萎縮しちゃいますよね💦
もし悩んでいる方が居るのなら、私が先生に初めにいただいた言葉「急がば回れ!」を送ります🍀
2021-11-14 19:14:55 掲示板 2021年11月14日(日)
時雨さん🌷
こんばんは。
本当に。他人事ではありません。完全に(2年半前のことが)プレイバックしました💦
(江戸川!?わざわざ!?そんなところへ行ったって”経過観察”と言われるだけだよ)と鼻で笑われたのでした。
だから、田澤先生には、なんとしても、白黒つけて戴きたいという思いでした。
そんな私の思いに先生はきっちり応えてくださいました。
(カッコエエ♡)そう思ってしまうのも無理はないでしょ!?(笑)💕
(既出の話題で恐縮なのですが…💦)
母の付き添いで、こんな場面が(実際に)ありました。
「(セカオピの)紹介状書く代わりにもう二度とウチの外来には来ないでね。」と。
粒子線治療センターのセカオピを受けたところが「やはり手術を勧めます」と言われてしまい…
だけど、元には戻れず、戻りたくもなく。
そこで、センター長から神戸の〇〇先生のお名前(現在の主治医)が…。
但し、センター長からのお手紙(返信)は”患者の手で”前医に届けることが条件…でした。
患者は…病気のことで頭が一杯なのに、
それ以外のことでこれほど苦労するとは思ってもいませんでした。
母一人ではどうにもならないことだったと思います。
もう少し、患者に優しい、システムというか…倫理というか…
願いますね。
2021-11-14 14:33:17 掲示板 2021年11月14日(日)
ふーちゃん2626さん🌷
こんにちは。
今回のコラム、転院組にとっては、他人事では、
ありませんよね。
患者にとって、医師の存在は、はかりしれない。
今回、登場した医師の言動は、人によっては、トラウマになります。
私の、前主治医(女医)「コロナウィルスの影響で、今、手術は、3ヶ月待ち。」
「でも、それも保証できない。」
私:「保証できない間、乳がんが更に広がったり、大きくなったら?」
主治医:「抗がん剤で、小さくします。」
私:「それは、違うでしょう。」
「私は、正しい治療がしたい。」
「手術の受け入れ先が、あれば、私は、転院できますね。」
主治医:「その時は、紹介状を書きます。」
コロナウィルスの、第1波で、まだ、東の果ての乳腺外科医を存じ上げない頃の事。
私の様な、泣き寝入りをしたくない性分であれば、その性格で、良くも悪くも、医師に、何を言われても、立ち上がる事ができます。
けれども、萎縮してしまう性格であれば、主治医に、高圧的な態度や言動に、さらされたら、心の傷は、相当深いです。
今回のコラムに登場された医師は、ハラスメントに値しますね😡
東の果ての乳腺外科医が、おおらかな性格で、なによりです💖
2021-11-14 12:56:06 掲示板 2021年11月14日(日)
先生、こんにちは。
今週のコラム 315回、
ありがとうございます。
今回登場された医師。
①:「もう当院に来るな!他院で検査するなら
(今後は)当院では診ない」⇒ 患者への圧力
②: 「言う事を聞かないなら、破門(転院)だ!」
⇒ 医師と患者は、徒弟制度では、ありません。
①② で、もう既に、転院を認めているのと、
同じですね。
ST-MMT で取りにくいので、MRI。
⇒ 取りにくいのではなく、取れないのでしょう。
明らかに、その医師の、
医師レベルを、証明しています。
(誤診に繋がる、日々を送られているんですね。)
私が、同じ立場でしたら、私の義理堅い性分で、やっつけたくなる存在ですね。
(あっ、かるーく かるーくですよ。)
一番大事な事は、その患者さんが、今後も、早期発見に、前向きになって頂く事。
(良性であったわけですから、その医師の所へは、もう行かなくても、いいのでしょう?
転院以前だと思うのですが。)
東の果ての乳腺外科医、
医師になるための、倫理観とは何なのでしょう?
医学の技術力は、遺伝子レベルまで、わかってきましたが、倫理観は、閉鎖的なままを感じます。
患者に、高圧的な態度や、言動をされる医師は、まだまだいるでしょう。
こういった方々は、一度、民間の一般企業で、
働いてみるべきですね。
人に、頭を下げる、お詫びをする、お礼を申しあげる事など、人間力を、磨いて欲しいものです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
週末の、ハッピーアワー
充実していますね✨
バームクーヘンが、もう主食になっています。
(パン代わり!美味しい、カロリー補給になりますね!)
それから、鍋料理!
これを食べたら、絶対に、風邪をひかない説得力を感じます。
お酒は、やはりワイン?
私は、東の果ての乳腺外科医の、料理は、
「泡盛」が、浮かびます。
(泡盛、私は好物です。古酒も、いいですよ🥃)
東の果ての乳腺外科医、
明日も、良き最高の手術を!
私は、これから、年末調整の書類の手続きです
では 👋
2021-11-14 10:02:24 掲示板 2021年11月14日(日)
『大阪屋』の由来(HPよりコピペ💦)
「初代は、当時、彦根藩領であった近江の国に生まれ育ち、
長じて志しを立て大阪に出て菓子修行を行いました。
これが社名の由来と伝えられています。
その後、新潟に移り住み、菓子舗を構えたのが
安政五年(一八五八年)のことでした。」
…”違和感”が晴れましたw♡
*************************************************
コラム315を拝読して…
似たようなことが巷に溢れてるんだな…と(率直な感想です)。
だから”転院”というのは(患者にとって)ハードルがとても高いのです。
かなりの”覚悟”が必要なのです💦
田澤先生は…
あくまでも、患者ファースト。
検査だけお願いする、
手術だけお願いする、
術後だけお願いする、
ぜんぶ、ぜんぶ…「それは構いません。」「それは可能です。」と♡
先生にとっては”ごく普通のこと”なのかもしれないですけど…
それが(巷では)そう簡単ではないのです💦
それって何なんですか?と逆に問いたいです。
そのドクターの(orそのドクターが属されている医療機関の?)つまらないプライド!?
私ももう地元には戻れない一人…です😰
2021-11-13 20:03:24 掲示板 2021年11月12日(金)
こちらこそ失礼致しました💦
これからも、宜しくお願いします‼️
ほ〜んとすっごく嬉しかった❤️
富士山とまめふく様の御利益あった!
2021-11-13 13:34:01 掲示板 2021年11月13日(土)
先生、お疲れ様です。
今週のコラム 314回、
初診 ⇒ 転院 ⇒ 手術 ⇒
治療 ⇒ 定期検診まで。
これを、読めば、乳がんの、知識の基本は、これで充分という、内容でした。
私が、特に思った、回答です。
回答3:
③サブタイプが、重要とはいえ、充実腺管癌が手ごわい。
東の果ての乳腺外科医にも、そう認識させる状況が、あるのですね。
回答4:
私の、大学病院での、診察では、超音波は、研修医と、技師でしたが、
MRI で、新たな、がんらしきものが、あることがわかりました。
超音波では、見逃されていたわけです。
けれども、東の果ての乳腺外科医は、超音波で、見つけて下さいました。
回答:6
トモセラピーでは、
浜 先生と、朝比奈 先生に、お世話になりました。
お二人とも、主治医が、
東の果ての乳腺外科医と、わかると、笑顔で
いっぱいでした!
「田澤先生なんですね」
お二人の、先生から、
頂いた言葉は、今も、私の誇りです。
主治医が、他科の先生から、絶対的な信頼を得ている。
こんなに嬉しい事はないです!
314回を、基本として、
理解し、それから、乳がんプラザでの、コラムやQ&Aを活用する、
いい勉強方法が、また、できました。
先生、ありがとうございます!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
バームクーヘンの旅は、
今も、続いているでしょう!
今から、車で、江戸川から目的地まで、二時間と
既に頭の中にあるし、
私は、あまりにも、バームクーヘン愛のため、更に、命のランニングのために、天気のいい🌞今日にでも、診察終了後に、東の果ての乳腺外科医が、湘南海岸の平塚海道沿いを、走って、買いにいかれるのでは、ないかと。
(なんだか、実行しそうな感じが👟)
午後から、ハッピーアワー✨
良き、時間を✨
明日の、今週のコラム、
楽しみにして、おります。👋
2021-11-20 19:20:46 掲示板 2021年11月20日(土)
こんばんは~😊
武田久美子を思い出しました🤣
あらゆるシーンで使えると言う事…
色んな楽しみ方がありそうですね🤭