掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24591件
2022-02-01 09:43:08 掲示板 2022年1月31日(月)
シルバニアさん
お久しぶりです♡
治一郎…🍮も美味しそうですもんね(笑)
「治一郎とCHOCOLATE BANKのバウムクーヘン」…”期間限定”❢
またもや誘惑が…❢
シルバニアさんもカーブスメンバーさんでいらっしゃるんですね♡
1月&2月は”ウエスト引き締め”強化月間…ですよね(笑)💦
お腹まわりに合わせた「紐」作って、その紐がどれだけ緩くなってくるか…っていう💦
そんなすぐに紐が緩くなるんやったら苦労せーへんって話ですわー(笑)💦
あれ❔あの紐…どこに入れたっけー💦(私、そういうの、あまり、興味ないのですー(笑)💦)
2022-02-01 07:38:34 掲示板 2022年1月31日(月)
シルバニアさん
お久しぶりです。
ちゃんと運動を続けられていてスゴイです!
ワタシは毎日「痩せろ痩せろ」と娘から攻撃を受けているのですが、食べて太っているわけでは無いので、あとは運動なんですが、大の運動嫌いで参ります。
あはは。
主人は100%ないから、ですか。
何はともあれ美味しいものを食べられて良かったですね。
2022-01-31 12:07:40 掲示板 2022年1月31日(月)
今朝…
ブロ友さんの場所をお借りして愚痴ってしまいました🙏💦
「最近…自分の気持ちの盛り上げ方が解らないー🤣」って。
そんな下らなーい呟きにもお返事くださる、ありがたい♡
「気合を入れて、行ってきますね❢」って言葉に(私の方が)励まされる、ありがたい♡
ふと昨日のコラムに立ち戻る。
先生はいつだってポジティブ♡
5分でいいから屋上でご一緒したい♡
なーんてこと言うと、OneTeamメンバーさんからクレーム必至💔💦
毎週月曜日は朝イチ、1週間分(に近い)買い物して冷蔵庫に収める(と決めている)。
このルーチンが1週間の中で一番キライ。
今週も終わったー🤣
カーブス行ってこ💦
2022-01-31 11:02:53 掲示板 2022年1月31日(月)
今月は今日で終わり。
体がん検診忘れてました。
婦人科なう。
治一郎。
ちょっと小洒落たオブジェみたいですね。
これがランドルト環に。
続く…(?)
2022-01-31 10:40:47 掲示板 2022年1月31日(月)
お久しぶりです。
先生のショコラバームの写真 ああ 食べたい!
以前 バームクーヘンの話題で掲示板が盛り上がっていた時 治一郎 クラブハリエ しばらく食べてないな!食べたいなぁ~と思っていたら クラブハリエをいただき やはり 美味しい!
次は治一郎 と思っていたら 冷蔵庫に 治一郎の袋が入っていて カットのバームだ! これを買ってくるのは 娘しかいないと連絡したら 違うと言われ・・・主人は100%ないから 次男?
まさか‼️ とは思いつつ 聞いたら そうだよ。俺だどけど まさか‼️食べてないだろうな!と言われ・・・
えっ👀⁉️ 私に買ったのではない・・・
あのさ だいたい袋の中は バームクーヘンじゃないから プリンだと・・・
中身も見ずに かってに喜こんでいた私でした。
クラブハリエに続いて 治一郎なんて ありえないか・・・がっかりでしたが 思いがけず クラブのが食べられ 大満足でした。
治一郎は 自分で買ってきました。私は どっちも 大好き💓♥️❤️ですが お嫁さんは 断然クラブハリエだそうです。
美味しい甘いお菓子は 心も体も 和ませてくれます。が・・・なぜか乳癌の後 2年位甘いもの とにかくお菓子を まったく食べたくなくなり 10キロやせ ちょうどいい体重にはなりましたが コロナあたりから ストレスなのか 甘いお菓子 おせんべいと たぺるようになり 3キロ太りました。
まずい・・・と思いつつ やめられず 困った❗
ウォーキング カーブスと運動はしていますが そのぶん お腹すき 食べてしまう今日この頃です。
2022-01-30 00:03:18 掲示板 2022年1月29日(土)
こんばんは
乳がんプラザYouTube
エンディングも出来て、オープニングとエンディングが繋がってて、いい感じですね!
先日の受診日に
『先生、掲示板に書かれた事が次回の動画の予定ですか?楽しみです』
とお伝えしました。
先生は以前から
上手に生検が出来ない医師を憂い、
医療の知識のない患者側が「(何かできてて心配だけれども)お医者様がそう言うんだし、もう少し様子をみてみるか」と、
せっかくの早期発見を逃し癌を育ててしまうことを心配されているのです。
熱く語る田澤先生、カッコ良かった✨
スピーディで確実な早期確定診断は、田澤先生がずっとずっとずっと、おっしゃっている事ですものね。
乳がんプラザは、Q&A(10000件突破すごいです!)等で、いろいろなことを知れ、確定診断希望メールや手術相談メールで繋がることが出来る。
このようなサイトを開設してくださっている江戸川病院様、
より良くしようと試行錯誤努力してくださっている管理者様、
田澤先生がお仕事に専念できるようサポートされている秘書様、
そしてもちろん田澤先生、
いつもありがとうございます。
私は早期発見ではなかったのですが、乳がんプラザに出会えたおかげで、不安なく治療をお願いすることができました。
手術からもうすぐ2年です、これからもよろしくお願い致しますm(__)m
そしてそして(笑)
田澤先生のデスクには、治一郎の紙袋がありました🛍️
今週末も楽しみですね😁
あぁ💦もうこんな時間💧寝なくちゃ💦
おやすみなさい
2022-01-29 17:29:29 掲示板 2022年1月29日(土)
フネさま❢
こういうの、『氷筍(ひょうじゅん)』って言うらしいです❢
下(地面)から生える氷の筍(たけのこ)❢
日本語って素敵♡
抜けない柱…ですか…
やっぱりForest風に(!?)…♡
2022-01-29 16:28:38 掲示板 2022年1月29日(土)
ふふふ。
『抜けない柱をどうやってデザインに見せ掛けるか問題』
というのもあります。
ツララって普通屋根から下がってくるんですけどね〜。
子供の頃はそれを折って刀にして遊びました。
一撃で使えなくなります。
2022-01-29 13:03:22 掲示板 2022年1月29日(土)
フネさま
氷柱❢スゴ~イ❢初めて見ました👀♡
上からポタポタ落ちてきた雫がこうなるわけですね❔
本当に💦大きな買い物すると金銭感覚おかしくなってきます⚠
常々「こっちのスーパーのキャベツの方が30円安かったー💦」なんて言ってるクセにね(笑)
ウチは設計段階では秋冬で「できるだけ大きな窓を☀」と。
出来上がったのはお盆明け。暑~い家になってしまいました💦
イロイロ考え過ぎると前に進みませんね。
なんとかなります😊
2022-01-29 12:42:21 掲示板 2022年1月29日(土)
田澤先生、お疲れ様です。
今回のコラム325回も、1月26日のコメントも、
共通しています。
私が、感じたのは、診断や治療の方針は、主治医の、独断が許されてしまうことです。
1月26日のコメントの、細胞診Ⅲ~針生検を、行った医師。
グレーゾーンだから、針生検をした。
(詳細がわからないので、私の推測です。)
その医師にとっては、それが正しい処置=精度なんですね。
しかも、結果は、乳がんを見落とさなかった。
だから、誤診ではないし、罪の意識すらない。
口が達者な、医師であれば、「より精密に時間をかけて、調べました」と、それが、正論としてとおりますね。
今週のコラム 325回。
田澤先生の、超音波後の、1~4 の説明内容は、
患者の、受け止め方次第
ですが、乳がんという現実を、きちんと、正しく向き合える、第一歩の、きっかけにもなっています。
患者に、【今、ここで伝えるべき事がある】先生の思いが、伝わります。
東の果てから、医療の真実を知り、問いかけをしてくださる、貴重な時間を大事にしなくては。
明日の、今週のコラム、
楽しみにしています👋
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
追伸:
東の果ての乳腺外科医、
バウムクーヘンが、回を増す毎に、何だか、バウムクーヘン選手権に、なっているようで😆
(どれも、甲乙つけがたい子達ですよね。)
強いていえば、私は、Conditorei Bachmann
食べてみたいです😉
2022-01-29 11:17:12 掲示板 2022年1月29日(土)
こんにちは
絶賛嫌々リフォーム中。
千円くらいいいや、一万円くらい仕方ないか、あっちで少しこっちで少し、溜まり溜まって莫大です。特にウチの夫は元々そういうヤツなものですから余計に。
掃き出し窓問題
窓は大きければ大きいほど部屋が寒い。採光と風の通りに問題がなければ小さくても構わない(ワタシは)。防犯と言う観点からも大きな窓は弱点なのではなかろうか。
景色は肝心だが見えるのは車庫だけだから関係ない。
外壁も全部直すので、窓を縮めるなら今だ。しかし夫はそこから出入りしたいなどと言う。年に三回くらいのことは考慮しない。玄関を使いたまえ。
ここで問題なのは、傷んでいるわけでも何でも無い、今付いている窓を廃棄してしまっていいのだろうかということだ。ワタシの中の『横井さんと小野田さん』が悲しむのだ。
ペアガラスの馬鹿でかい三重サッシ。この物資不足の時に。流し台なんかいつ入ってくるか分かりませんと言われている。
この先の灯油の使用量を考える。ずっと灯油をバカスカ使い続けるより、今変えた方が全体を考えれば良いのではないか?
うーむ。分からない。
ちなみにそれをやるとプラス35万円。
大した金額じゃないような気がしてくる。着物売り場のおばちゃん状態。
危険です。
我が家のベランダにできる氷柱。
でき方は鍾乳石と同じ。
2022-01-28 13:03:57 掲示板 2022年1月28日(金)
昨日、ムスメを連れて皮膚科へ。
叱られた💦
「なんでもっと早く来なかったのぉ~❢」
たかが皮膚炎、されど皮膚炎。
“ついつい”…。市販の塗薬で”経過観察”💦
私の判断ミス🙏💦
今朝(たった一晩で)随分良くなってた…😓
何気に…”診療控え”になってませんか❔
p.s.
“ヒートテック”下の皮膚炎にもご注意⚠
寒いのに意外と汗かいてます💦
2022-01-27 14:48:37 掲示板 2022年1月27日(木)
ふーちゃん2626さん
病気を告げられたとたん、色も、音も、何も無い世界にたった一人ぼっちで投げ込まれてしまいますからね。
その方達はふーちゃん2626さんのコメントにどれほど勇気付けられたことでしょう。
お母様の主治医は本当に素晴らしい方なんですね。
ワタシはいつも関係ないことしか書いてません。
ヨボヨボ。
2022-01-27 13:27:49 掲示板 2022年1月27日(木)
すいーとぽてこさん
このパンツを履いて事故でも起こして病院に担ぎ込まれたら、そのまま切腹というくらいには死亡してました。
あはは。極暖パンツね。かなり色気の無い感じでしょうね。ちょっとくらいはリボンとかレースとか付いてて欲しいかも。
ずっと見ていると、だんだんどれでも良いんじゃないかと思えてきます。
目が疲れて高速まばたきしてます。
2022-01-27 13:27:06 掲示板 2022年1月27日(木)
実は…”密かに”嬉しいことがありまして😊
このご時世、悪いことばかりではない❢
おうち時間が多くなったせいか、”ブログ参り”が(私の)趣味(!?)に…。
母がお世話になった大学病院〇〇〇外科の秘書さんのブログを
半年ほど前からフォローさせて戴いていて♡
ずーっと、フォローワー”1人”の状態だったんですけれど…
先日、ふと見たら、もうひとり。
その方のブログには…
まだ20代のお嬢様に低悪性度膵腫瘍が見つかって以来の
苦悩の日々が綴られていました。
近くのガンセンターで診てもらったところが、
質問しても「開腹して十二指腸切除術のみ!」と吐き捨てるかのような返答だったそうで…。
そこで辿り着かれたのが(ウチの)母と同じ大学病院の同じドクター。
(母のときと同様)熱心に話を聞いて下さり、
「腹腔鏡で腫瘍のみ切除できるかもしれない、但し、
開けてみないことには断言はできないので、そこは任せて貰いたい。全て取り切ることを優先させてほしい。」と。
この先生にお願いしようと決めました…と。
(ウチと同様)遠方の方のようでした。
手術の前後は病院近くのビジネスホテルに宿泊されたそうです。
私も思わずコメントせずにはいられませんでした。
即日お返事が届いて、
「明日手術です。直前に同じ主治医を持つ方の生のお声が聞けて
娘共々たいへん励みになり、涙が出ました。本当にありがとうございます。」と。
そして今日、「腫瘍のみ取り除くことができ、術後の経過も大変良い」との更新が…❢
…嬉しいご縁でした。
他愛もないことを綴っておられる秘書さんのブログだったんですけれど…
フォローしつづけてて良かった…と♡
以上、相変わらず、ふーちゃん2626の、乳プラとは全く関係のないお話、失礼致しました🙇💦
2022-01-27 12:34:36 掲示板 2022年1月27日(木)
フネ⛄️さん
パンツ(アクセントが「パ」の方にあるやつね)
気に入ったのばかり身につけちゃいますよね。
死亡するまで使ってもらってパンツも本望ですね(笑)
ユニクロにヒートテックとか極暖のババシャツはあるのに
極暖のパンツが無いのはわたし的には不満 ( ̄^ ̄)
リフォームのカタログ? ステキ❣️
いいなあ。 うちもリフォームしたいな〜
2022-01-27 11:04:42 掲示板 2022年1月27日(木)
本日、雪。
早朝から除雪車が走り回っています。
昨日、洗濯物を干していたら、パンツが死亡していることに突然気が付いた。
パンツというのはあくまでもパンツのことであって、パンツのことではない。
ウーム。何故こんなになるまで気が付かないかな。
とても履き心地の良いパンツだった。同じ物を探したことがあるが見つからなかった。
すごく頑張ってくれていたな。気付かなくてすまなかった。
南〜無〜。
そんな訳で、パンツを買わなければならない。
今ワタシの体重は、身体がサクッと動くと感じる重さより丁度10キロ多い(遠い目)。
Lだな。いや、ひょっとしてLLか? 今あるパンツがちょうど良く感じられるのは、生地が伸びてヨレっているからかも知れない。気に入ると、そればっかり身につけるせいだ。パンツは一回履いたら捨てるって人がいたが(新庄だっけ?)気が知れない。
ヒートテックのババシャツと共に、買ってこよう。
そうしよう。
全く決められない。
キッチンが森でも良いような気がしてきた。
海というのもある。
2022-01-27 07:08:18 掲示板 2022年1月26日(水)
田澤先生、
おはようございます。
初めから、何故、針生検をされなかったのでしょう?
(細胞診~針生検までの、経緯がわからないので、推測での、コメントになります。)
誤診をされる医師。
患者に、その先に起こり得る事を、想定出来ない、想像力の欠落を感じます。
医師になるまでには、時間を費やし、相当な努力をされているはずなのに。
憧れだけでは、医師には、なれないでしょう。
医師免許を取得し、先生と呼ばれれば、人生の目的は達成でき、ここで思考停止になってしまうのか?
それまでの、努力はどこに?
田澤先生、私は、
【命にかかわらない病気】
この言葉が、とても重く、がん患者であるが故に、寧ろ響くのです。
まもなく、出勤時間です。
思う事が、まだあるので、コメントの続きを、またさせてください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日でしか出来ない事への、精一杯の集中と、明日に繋がる事に専念。
今は、それしかないでしょう。
(諦めではないですよ!)
それでは👋
2022-01-26 14:37:48 掲示板 2022年1月26日(水)
愚痴じゃありません。
先生は、伴う行動もされています。
(もちろん、愚痴だけでもOKです!)
先生の熱いパッションが伝わってきます。
私も、期待しています。
2022-01-26 13:02:51 掲示板 2022年1月26日(水)
クラスⅢで結局はガンだったというQが毎回のように寄せられますね。
昨日は(正確にはコラム303回の婦人科医に対してですが)、とうとう先生歌い出してしまいましたね。
患者にとっては、『ⅠからⅤ』ではなく、結局は『白か黒』。
次回の「生検の精度」についての動画期待しています。
2022-01-26 09:34:42 掲示板 2022年1月26日(水)
細胞診「クラス3」が実はガンだった…医師。
罪悪感なんて(おそらく全く)ないと思いますよ。
「だって”3”やったんやから。」「だから”3”て言うたやん。」(※関西の医師ではない!?💦)
そもそも…「3」って何❔って思いますよね。
私も(※マンモ検診ではありましたが)「カテゴリー3」が出て。
「良性だが、悪性も否定できない」という文言(の意味が理解できず)を何度も読み返したことか…❢
まぁ…検診ならまだ許容できます。だって”検診”なんだから。
「3」が出れば「要精査」。それでいいんだと思います。
(行った大学病院の教授は「なんでもかんでも3出すなって言いたいよね。」って言ってましたけど❢)
しかし、精密検査しても「グレー」では…精密検査の意味がなく…。
田澤先生の細胞診「クラス3」は良性だけど、別の医師の「クラス3」は悪性…ってね。
ん❔だから「3」なのか❔
話が堂々巡り…💦
先生、是非、動画で詳説お願いします🙇
2022-01-26 06:52:12 掲示板 2022年1月26日(水)
愚痴です…
今朝「手術相談メール」見ていたら、(結局、その後の針生検で癌と判明したのに)最初に行った細胞診でクラス「3」だったとの内容が…
あぁ… その乳腺外科医は(癌を)細胞診でクラス3しか出せなかった(当然クラス5が出るべきです)自分の腕のふがいなさを感じていないのだろうか?(そして、それが少なからずの患者さんの運命を捻じ曲げていることに罪を感じないのだろうか?)
結局、そのような医師が細胞診で「誤診」するたびに早期発見が叶わない患者さんが増えていくわけです。
つい最近「ドレーン無の手術」の動画をあげましたが…
手術の精度以上に、問題なのは「生検の精度」
次の動画では「早期発見が(それらの医師により)妨げられているリスク」を伝えたいように思います。
愚痴でした。
2022-01-25 14:20:39 YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆
YouTube 第五弾! 拝見しました
まず最初の印象。わー、雪景色、キレイ〜!
どなたが撮ったんでしょう…、 先生?
オープニングに折々の写真を入れると 季節感が出てステキですね❣️
イントロの音楽。今回は威勢が良い曲をチョイスしたんですね。
先生の攻めの手術と合っている感じがしていいですね。
でもちょっと長いかな?って思ったのは私だけ(?)
先生の表情や話し方は自然で穏やかで…
でも内容はビシッと、で良かったです!
先生の説明に沿った図や説明文も解りやすく、読みやすく、
ドレーンを入れるのは何故か、から始まって
ドレーンなしの手術の解説、患者にとってどれだけ寄与するか。。。
全て ど素人にもよ〜く解り、とても良かったです!
多くの人、(特に乳腺外科医)が見てくれるといいなあ(^^)v
先生のおかげで、ドレーンなしの手術が標準になることを願って。。。
2022-01-25 13:23:42 掲示板 2022年1月25日(火)
ほんの少し寒さが和らいでおります。
こんな時期なので何か少しでも明るい話題を❢と思うのですが…
昨日は👧新作動画の冒頭を視聴しながら
「タザワ先生、かわいい~♡」と、大変ウケておりました💕💦
(※”親”の躾が行き届かず、ご無礼をお許しください🙇💦)
「診察室ではこんなふうじゃないんやけど~😓」とワタシが言うと、
「え~👀ほんま~❔(逆に)イメージわかへんよ~💦」と。
きっと…”ドクターT”と”ユーチューバーT”がいて…
マスク着けてる方がドクターで、マスク着けてない方がユーチューバー…そう説明しておきました(笑)😓💦
『(通常の手術では)ドレーンがなぜ必要か』というところまでは小学生でも理解できていたようです。
筋トレ(暫くお休みしていたのですが)、再開しました💦
感染もコワイのですが、
ワタシのお腹まわりの贅肉ちゃんたちが
「そろそろ…”3密”だよ~❢」と悲鳴を上げだしたので(笑)😓💦
定期的にまわってくるコーチの”マンツーマン”はお断り、という条件付きで。
お互いマスクは着けているとはいえ至近距離…不要🙅。
空いている時間帯狙って、一切無言、汗かいて、スッキリしました❢
冷え性で、体の芯から温めることが欠かせないのです💦
2022-01-25 11:27:58 掲示板 2022年1月25日(火)
こんにちは👋😃
動画コメント欄へコメントするほどの内容ではなく、お恥ずかしい限りで、でも一言感想が言いたくて、こちらから失礼します😌
永ちゃん語録で言うなら「イイネ~!」「いかしてるよサイコー!!」
永ちゃんロスからまだ抜け出せない私(笑)皆さん、真面目に感想おっしゃってるのにすみません(笑)
決してふざけていません!(笑)
私の中では最高の表現方法でした!ヨ・ロ・シ・ク!!
2022-01-25 02:39:27 YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆
田澤先生、管理人様、
制作に関われたスタッフの皆様へ
YouTube の公開、ありがとうございます。
そして、お疲れ様でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本題の前に、コロナウィルスのワクチン接種で、ご自身の感染対策の話しから、ドレーンの必要性は、感染対策にと、繋げるなんて、先生、粋じゃないですか!
今回のYouTube は、
今週のコラム 309回が、基盤になっていました。
ドレーン2 は、この、YouTube になりますね。
私は、先生の手術の話しが、大好きで、今週のコラムは、毎回手術が、テーマでいいと、思うくらいなのです。
脂肪膜。私に、とっては、新しい単語です。
執刀時、左手で適度に膜を引っ張るとの、先生の説明がありましたが、適度とはいえ、膜は、繊細なものなのでしょう?
先生の、その適度とは?
あと、退院は、60歳以降になると、なぜ、術後翌々日なのか?
そんなに、回復力が、違うものなのか?
先生の、たしかな統計があることは、推測できるのですが、どこかで、紹介されていたとしても、また、改めて、お伺いしたいです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
イントロ。
冬の、江戸川病院の様子や、先生の、リラックスされた、豊かな表情。
(本番前から、ずっと、撮影されていた?しかも、本人は、気づいていない?)
使われた音楽は、ジョアキーノ= ロッシーニの、
ウィリアム =テル序曲の、4部:スイス軍の行進。スイスの独立運動を表現しています。
今回の、YouTubeにシンクロナイズしていますね。
ドレーンからの、独立です。
1部:夜明けは、私は、バレエの舞台で、踊った事があるので、私にとっても、ウィリアム=テル序曲は、縁のある曲なのです。
夜明けは、嵐の前の静けさのようなイメージです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨SPECIAL THANKS
One Team ✨
とても、壮大なものを、頂いた、気がします。
私から。
✨ Now and forever ✨
これまでも、これからも、分かち合い、末長くよろしくお願い致します。
(コメントありがとうございます。YouTubeの概要欄を更新しました。)
2022-01-24 22:09:04 YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆
追記させてください。
以下は今回の動画を視聴するうえで大変参考になるコラムです。
〇コラム309(ドレーン1)
〇コラム258(出血のない手術について)
〇コラム128(★70歳代…退院できるのです)
特にコラム128は、
先生が「全摘でのドレーン省略」の域に到達されるきっかけを記述された、とても興味深いもの(私のお気に入り♡)です。
(コメントありがとうございます。YouTubeの概要欄を更新しました。)
2022-01-24 21:49:21 YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆
先生、管理人様、動画完成&uploadありがとうございます。
一言で言うと最高です。先生隠し玉かなりお持ちですね。動画を見ていて引きこまれました。シャンパンで祝杯あげたいほど最高です。これマジレスです!
* 音楽も軽快で印象&インパクトあり。最初の”乳がんプラザ”と効果音も最高!!
* 最初の導入部で先生のナチュラルな様子が何気に映し出され
人間臭い部分が出て良かった。笑った先生の顔が診察室での先生と違いインパクトあり良かった(笑)
* わかりやすい。ドレーンなしの術式コラムで読んで理解していたが引き込まれた。動画時間が短く感じられた。
* 先生のパッションが感じられました。最後のまとめの文字お越しもわかりやすい!
最初の病院のシーンで遠くに人が歩いて、先生かと思いました。其のうち走り出して向かってくるか!と勝手に妄想してしまいました。(笑) 次回走りながら画面に映るシーンいかがでしょうか?先生の魅力引き出せると思います。
最後の締めは”以上です”ではなくて、柳沢慎吾風に”あばよ!”と締めるのは如何でしょうか?(冗談です)
とにかく、最高です。先生進化する外科医。隠し玉かなりお持ちでびっくらこきました。Great!!!!
2022-01-24 19:01:29 YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆
動画拝見しました😊
フネさんと同じく、私も笑ってしまいました😁
微笑ましい✨
回を追うごとに技術向上が見られ、堅苦しく無く、先生は勿論、動画作成スタッフ様の努力の賜物だなと感心しております😊
短く解りやすく纏められていて、とても良いですね✨
ただ、私も言い続けていますが「声の響き」が気になり、勿体ないなと思います💦
最後のSpecial Thanksも感動✨😭
この動画も誰かの気付きになると良いですね🍀
2022-01-24 18:45:22 掲示板 2022年1月24日(月)
そうなのですね❢
それを伺って少し安堵しました😊
北の大地での真冬のお引越しは辛すぎます😫
そうそう、私の時にはちょうど東日本大震災があり、
希望していた材料が入らず余儀なく変更、値上げ、等々
工期にも少しズレが生じた記憶があります。
フネさんならきっと素敵にコーディネートされることと思います✨楽しみですね♡
2022-01-24 16:24:37 掲示板 2022年1月24日(月)
ふーちゃん2626さん
ありがとうございます。
その土地その土地で色々ありますよね。
こちらは台風は勢力を保ったままではあまり来ないんですが、やっぱり寒さですね。
出来れば壁ぶち抜きをやってみたかったんですが、母の送迎の間に職人さんがやってしまっている模様。
わりと大掛かりに直すので、引っ越し自体は三月か四月になりそうです。
材料の値上げラッシュで凄いことになりそう。コロナの奴め〜!
その内ぶち抜いた壁の写真でもお見せしますので是非ご意見くださいませー。
2022-01-24 15:11:37 掲示板 2022年1月24日(月)
フネさま
やはりお引越しなのですね。
私も幾度となく経験しておりますが
ラストの1回は…
👧がまだ1歳半、しかも台風接近、近くの川の水位が上がりサイレンが鳴る中での作業
…最悪でした。
一日でやってしまわないと気が済まないタイプ😓
体力気力の限界を超えてしまったんでしょうね…
翌日熱出して寝込みました😫
くれぐれも…
のんびり、ゆっくり、楽しみながらやってくださいね🎵
落ち着かれましたら是非一度🏠☕…なんて、ね(笑)😉💕
2022-01-24 14:50:55 YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆
『ドレーン無』公開、ありがとうございます。
先生の表情から硬さが取れてとても自然な感じが好印象です♡
(※外来診察中よりも自然な感じが致しました(笑)😅💦)
流れるような5分19秒…
イントロ:30秒、
先生登場:30秒、
ドレーンについて:40秒、
乳がんの手術:140秒、
症例:30秒、
ドレーン無しの手術:50秒
…という、絶妙な時間配分にあるのではないかと思いました。
コラム80、コラム181、ブログ2018/2/26 などへのリンクがあれば、更に理解を深めることができるかもしれません。
回を追うごとに、素晴らしい動画になっております。
“SPECIAL THANKS One Team”…粋な計らいにこちらこそspecial thanksです♡
(コメントありがとうございます。YouTubeの概要欄を更新しました。)
2022-01-24 14:32:35 YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆
拝見させていただきました。
オープニングの自然な先生、素敵です。
実際に手をあげている患者さんも、これから・・・の方にはとてもイメージしやすいですね。
「恩恵を受けるのは患者さん」
まさに、そのとーり!
エンディングには、じわ~~~と感激😢
ありがとうございます。
2022-01-24 13:39:53 YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆
『ドレーン無し』
拝見しました。
Passion感じました。バリバリです。
最初の入りがスピード感に溢れていて、シャレも効いていて、ちょっと笑ってしまいました。どんどん試行錯誤を。
ドレーンとは何なのか、何のためなのか、どうすればいいのか、とても分かり易く伝わると思います。
多くの方の気付きになりますように。
聞き辛いまでいかないのですが、やっぱり若干音声がこもっているように聞こえました(ワタシだけ?)
2022-01-24 13:28:58 YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆
先生、早速拝見致しました…。
ロッシーニ ウィリアム・テル…さすがです👍
先生の自然体な感じもとってもいいなと思いましたが…、『乳がんプラザ ユーチューブ』のタイトルもまた素敵♡と思いました😊
今回はとても短く纏められていますが…、素人にもDrにもとても解りやすい動画と思いました。
先生また『手術の💪は素晴らしい』と…、同業の方々に思われますね…。
実際におっしゃられている方もいらっるようですね😙
2022-01-24 10:33:10 掲示板 2022年1月24日(月)
おはようございます
もうあと一週間で今月も終わりですね。早すぎ。
ただ今母の病院待ち。
我が家のリビングの広さは22畳。いわゆるところの3LDK。
その中にウチの夫が増やした荷物がパンパンに詰まっている。
いろいろ面倒な訳があり、引っ越すことと相成った。
気楽なMS暮らしから、気重な一軒家暮らしへ。
築40年以上、あちこちカビだらけ、おまけにネズミが跋扈する。
それに伴い、なんとも仕方なく、全く乗り気じゃなく、ホントに嫌々、北の大地に『カーペンター*フネ』が爆誕する。
あのままでは到底住めない。
中も外も大リフォーム必至。
こちらの一軒家の寒さはMSの比ではない。
カーペンターになること自体に否やは無いが、トホホのホ〜のホ〜〜〜。
雪かきは?
屋根雪下ろしは?
水道凍結。
燃料代。
耐震。
面倒なしがらみ。
大荷物。
はあ〜ぁ〜ぁ〜。
しかしまあ、ぐずぐず言っても仕方ない。やらねばならぬ時もある。
TOKYOオリンピック開催は心配ではあったが、綿密な計画、細心の注意の元、考えに考えてやるとなったら、できる限りの応援をする。(Dr.TのSNS進出も然り。hurray!hurray!)
そんな感じ。
今こそ、「ゆっくり不動産」、「DIY MAGAZINE」を観ていた成果を発揮する時だ。
&「安東英子さん」「壁紙はりかえウォールクラフト」
ファンなのだ。ワタシは物を作り出す人を尊敬する。
嗚呼、センスが欲しい。
それと体力!
何より気力!
嫌々なのでアイディアが何も浮かばない。
間抜けなローンも組まねばならぬ。
取り敢えずは壁をぶち抜くことにした。
やれやれ。
あはは。
買主。
バームクーヘンの旅は続く。
『乳がんの手術 ドレーン無』
Passionの動画ですね。
もちのろんさー。(あたり前田のクラッカーさー)
2022-01-23 12:14:05 掲示板 2022年1月23日(日)
今週のコラム。
謎雄君の発言❗
「あんただったら」
😲😲😲
「なにゆーてんねん‼️」
謎美ちゃんのツッコミが聞こえてきそう😉
まだ未出演でしたね😘
確定診断を勝ち取る。
それは、患者さんの努力❓も必要なの❓
悲しいね。
先生に手術メールしたときの返信に、「無駄に経過観察をしなかったのは、最大の勝利です。」
この言葉は、私の大切なお守りです。
多くの方が、早い確定診断をいただけますように。
ねっ!謎美ちゃん😉
2022-01-23 10:14:08 掲示板 2022年1月23日(日)
おはようございます😊
どんより曇っております…☁
午後には⛄マークも…(また!?💦)。
昨日午後5時過ぎ、学校から緊急メール。
ついに…出た(らしい)💦
該当クラスのみ学級閉鎖。
忍び寄るオミクロン…💦
我が家は…(数日前から)自宅でもマスク、黙食😓😓😓
田澤先生の肩書:乳腺外科医、バウムクーヘン評論家
…いいね💕👍
「針生検は、一部の組織だけの判定のため、100%悪性ではないとはいえないといわれ、経過観察」
…何も知らなければ(乳プラを知らなければ)、「そりゃそうだよね」って(私も)納得しちゃう自信あり❢
「針刺すだけで100%確定診断しちゃう先生の方が凄いんだってばー❢」…なぜだか今日は謎雄君にそう言っちゃいそうになりました(笑)💦
『ドレーンなし』公開、楽しみにしております👀💕
2022-01-22 11:42:40 掲示板 2022年1月21日(金)
サミさん
あの熊達は名前も付いていて、知床財団の方達が大切に見守っていた熊だったのでした。
ブサオ三歳、エグザイル四歳、それぞれ命を奪われました。
声を震わせて感情を抑える財団の方の気持ちを考えると胸ふたがれる思いです。
2022-01-21 22:01:32 掲示板 2022年1月21日(金)
フネさんこちらから…
ユーチューブ動画見ました!ありがとうございます!
まさにああいう光景で、熊が何匹も町をのさばる夢でした、しかし、餌付けする人もいるんですね~😱
何考えてんだろ、ますますのさばるではないですかっ!怖ー😱
正夢になりませんように🙏
稲垣潤一、クリスマスキャロルがよく知れてますが、私はドラマティック・レインが好きです😍
2022-02-01 12:47:05 掲示板 2022年2月1日(火)
前回までのあらすじ
某国諜報機関からの攻撃を受け、追い込まれたビルの一室。
あれよと言う間におかしな形の椅子に座らされ身動きが取れない。
果たしてカーテンの向こうは⁈
フネの運命やいかに!
カーテンというのは視線を遮るためにある訳で、当然向こう側は見えない。
見えない同士がゴッツンコ。
痛ったぁーーーい!
結構派手な音しましたよね。非常〜に痛かったです。
看護師さんと頭が衝突。
そうか、事故ってこういう風に起こるのか。
すでに勝負は始まっているのだ。
薄いのに全く透けないカーテン。さぞかしお高いんでしょうね。
いやー、痛かったー。
パンツを成仏させるには、先ずは洗濯だ。その後切り刻み、床などサッと拭いてゴミ箱へ。
ワタシのパンツの新陳代謝が悪いのは、洗濯して乾いたところで、忘れてそのまま箪笥に仕舞ってしまうという理由による。
今回忘れてはいなかったのだが、ゴミの日に切ろうと思って、死亡してはいるが取り敢えず形状をそのまま残しておいた。
今日は100%出血する。暫く続く。
出番だな。
こうしてゾンビパンツが誕生した。墓から掘り起こしたパンツはあと一枚ある。
死してなおこき使われる。
何と可哀想なパンツであろうか。
ゴメン。
「やっぱりちょっと厚いところがありますから半年置きに検査はした方がいいですね」
まあいいさ。
今日も雪。
ふう〜。
完