非浸潤癌ステージ0転移なし [管理番号:13127]
女性51歳
■病名:右乳房上外側部乳癌
■今年5月に、非浸潤癌ステージ0リンパ転移なしで右胸全摘しました。
その後の抗がん剤もホルモン治療も何もありません。先生も遺伝子検査も必要ないでしょう。との事でしませんでした。半年と1年検診のみです‥
そこで今年、娘19歳なのですが多嚢胞性卵巣症候群でディファストンを半年飲む事になり、私が乳がんになったので、娘もディファストンを飲む事で乳がんになるのではとすごく気になりとても心配です。
母親が乳がんになった場合、娘はディファストンなどは服用しない方がいいのでしょうか? …
女性51歳
■病名:右乳房上外側部乳癌
■今年5月に、非浸潤癌ステージ0リンパ転移なしで右胸全摘しました。
その後の抗がん剤もホルモン治療も何もありません。先生も遺伝子検査も必要ないでしょう。との事でしませんでした。半年と1年検診のみです‥
そこで今年、娘19歳なのですが多嚢胞性卵巣症候群でディファストンを半年飲む事になり、私が乳がんになったので、娘もディファストンを飲む事で乳がんになるのではとすごく気になりとても心配です。
母親が乳がんになった場合、娘はディファストンなどは服用しない方がいいのでしょうか? …
再建後の放射線治療について [管理番号:13126]
女性47歳
■私は右乳がん全摘+広背筋自家移植同時再建+リンパ節郭清をしました。
術前検査ではリンパ節転移は見つからなかったのですが、センチネルリンパ節生検で見つかり、最終4個の転移が見つかりました。しこりも大きく、ステージⅢaです。術前針生検ではルミナルaと言われています。今後、抗がん剤治療(半年)、放射線治療、ホルモン療法(10年)、ページニオ(2年)と説明されました。
術前説明では抗がん剤治療はしなくても大丈夫かもしれないというような説明を受けており、病理結果から想像とかけ離れた治療内容となったため、ショックでたまりません。
また、放射線治療の可能性についても術前説明をきちんと受けておらず、同時再建を選択してしまったことは失敗だったのではないかと強く後悔しています。
放射線治療による再建乳房への影響は大きいのでしょうか? …
女性47歳
■私は右乳がん全摘+広背筋自家移植同時再建+リンパ節郭清をしました。
術前検査ではリンパ節転移は見つからなかったのですが、センチネルリンパ節生検で見つかり、最終4個の転移が見つかりました。しこりも大きく、ステージⅢaです。術前針生検ではルミナルaと言われています。今後、抗がん剤治療(半年)、放射線治療、ホルモン療法(10年)、ページニオ(2年)と説明されました。
術前説明では抗がん剤治療はしなくても大丈夫かもしれないというような説明を受けており、病理結果から想像とかけ離れた治療内容となったため、ショックでたまりません。
また、放射線治療の可能性についても術前説明をきちんと受けておらず、同時再建を選択してしまったことは失敗だったのではないかと強く後悔しています。
放射線治療による再建乳房への影響は大きいのでしょうか? …