Site Overlay

8月1日(金)② 1件の乳がんQ&Aを更新しました。

全摘でも放射線治療が必要か?   [管理番号:12931]
女性56歳
■病名:浸潤性乳管癌
■はじめまして。乳ガンの疑いが出てから何度もこちらを見て参考にさせていただいています。

1年半前から総合病院の呼吸器内科で肺の多発すりガラス(10個程度)の経過観察をしていたところ、5月の胸部ctで左胸の腫瘍とリンパの腫れを指摘され、乳腺外科で浸潤性乳ガンの診断を受けました。
リンパの腫れは小粒納豆くらいで自分でも触ることができ、よく動きますが細胞診で転移が確認されました、今のところ1個です。

肺の総合病院とは別の大学病院で8月中の手術予定です。
しこりは1.3ミリ。マンモの石灰化を含めると2.5ミリで温存手術も可能だけど、温存だと3人に1人再発するデータがあるので全摘が良いのではとのことでした。
・温存では放射線治療。
・全摘でも放射線治療。
放射線を当てなくても良いのであれば、全摘でも仕方ないと思いますが、どちらでも放射線ということは温存でも変わらないのでは?と素人的に思っています。脇のリンパは全部取るけれど、鎖骨のリンパにも転移する可能性があるから全摘でも当てたいそうです。 ……【詳しく読む】全摘でも放射線治療が必要か?

⇒ 更新内容はこちら。