Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 2997件

北のフネ⛄️
2023-01-05 10:14:17  掲示板 2023年1月1日~1月7日

本日のワタクシ地方view

画像へのリンク


北のフネ⛄️
2023-01-03 16:12:20  掲示板 2023年1月1日~1月7日

scorpio♏さん

あとはこんな感じでした
ヤレヤレ

画像へのリンク


北のフネ⛄️
2023-01-03 15:36:37  掲示板 2023年1月1日~1月7日

ちむがなさ さん

これは「中吉」だったんですが、ウソだー!大凶なんじゃないのー!というくらいなんだか酷い内容だったんです。まあ、身を慎みなさいという事と受け止めて、今年もユルユルいこうと思っています。

こちらこそ今年も宜しくお願い致します


北のフネ⛄️
2023-01-03 09:49:13  掲示板 2023年1月1日~1月7日

おはようございます

元日からDr.Tに泣かされる。

ほんの2-3年前の私であれば(この状況に)絶望し、撤退していたことでしょう。

ただ、ここ2-3年での経験が私に一筋の光明を与えていました。

もしこの手術が3年前だったら…。

今年のおみくじ
病気の欄につい笑ってしまいました。

画像へのリンク


北のフネ⛄️
2023-01-01 09:27:45  掲示板 2023年1月1日~1月7日

🎌明けましておめでとうございます🎌
新しい年が幸せな一年でありますように
本年もよろしくお願い申し上げます

画像へのリンク


北のフネ⛄️
2022-12-30 15:40:26  掲示板 2022年12月25日~12月31日

すいーとぽてこさん

うーむ。
ずーっと顔を洗っていないのに黒木瞳にならないのが不思議です(おーい、其の4)。
一時期、作家の五木寛之氏の「お湯洗髪のみ。シャンプーは使わない」というのをやってみたことあるんですけど、あっという間に挫折しました。
黒髪は中国、金髪はソ連、カツラを作るのにはそこの髪が最高(シャンプーを買えなかったから)というのを昔聞いた事があって、説得力があるんですが、やっぱり無理でした。

ぽてこさんもお気をつけて。
良いお年を。


北のフネ⛄️
2022-12-30 12:18:58  掲示板 2022年12月25日~12月31日

Mさん

「開けない夜はない」
時々信じられなくなったりするんですが、そのとおりなんですよね。
いつもカッコいい写真UPありがとうございます。Mさんの周りにはカッコよくて力強い物が沢山ありますね!
この間の「獅子殿」も凄く好きでした。
来年も宜しくお願いします。


北のフネ⛄️
2022-12-30 12:07:47  掲示板 2022年12月25日~12月31日

scorpio♏さん

ミィーくん、面構えがカッコいいですね。
時々無性に何かをモフモフしたくなります。
ウチは夫が動物ダメなので何も飼えないんですが、代わりに来年のカレンダーを可愛い動物写真のものにしました。

50アンペアなら何があっても大丈夫そうですね。

良いお年を〜


北のフネ⛄️
2022-12-30 11:55:01  掲示板 2022年12月25日~12月31日

ちむがなさ さん

暖かなお写真ありがとうございます。
見えてる植物がこちらとは全然違います。
こちらは今日もジャンジャンバリバリ降ってます。
15℃下回れば何処でも寒し。腹巻きでも、毛糸のパンツでも、何でも使って暖かくお過ごしくださいませ〜。


北のフネ⛄️
2022-12-29 11:39:31  掲示板 2022年12月25日~12月31日

こんにちは

ワタクシこの間、久しぶりに朝に顔を洗いました(おい、其の一。だって水が冷たいんですの)。そして久しぶりに髪の毛の飛び跳ねを整えました(おい、其のニ)。
なぜかと言うと、業者さんが家の中に入ったからです。
流行り病にまんまとやられて、家族三人それぞれ別々の部屋で暮らした日々。それぞれの部屋で暖房を使い、TVをつけ、パソコンを使い、暗くなれば灯りをつける。
いつブレーカーが落ちるかヒヤヒヤしながら恐る恐るお湯などを沸かした毎日。
ブレーカーが落ちると、寒くて真っ暗な物置まで行き、冷え冷えの脚立にヨロヨロ登り、どれだあー⁈などと叫びながら懐中電灯片手に配電盤をいじらなければならない(配電盤というと村上春樹と双子が思い浮かぶ)。
そんな日々とはオサラバ。
アンペア数を増やし、配電盤をすぐ手の届く位置に付け替え、手元灯を取り付ける(ブレーカーが落ちれば手元灯もつきませんが、今まで手元に無かったので)、という作業をやってもらったのです。
そしてその間は停電させる必要がある。停電は30分程と聞いていましたが、結局1時間半(おーい、其の三)。
みぃーみぃーつぅーめぇーたぁーいぃぃぃーいーー。
さーむーいぃぃーーー。
次の日は北電(北海道電力)の人が来て点検。その間無論停電。
しかしこれで暖房と電子レンジとドライヤーと電気ケトルを同時に使っても大丈夫なはずです。
試す勇気は無いけど。

今年もあとわずか。
皆さま、風邪など召されませぬように。