Site Overlay

OneTeam コメント

ふーちゃん2626 さん 3835件

ふーちゃん2626
2023-11-30 15:58:09  掲示板 2023年11月26日~12月2日

フネさま

ありがとうございます。
意外なお話❢
“長~い👀”
問われているのは(むしろ)親の方なのかもしれません💧

“鶴羽”…
北の国出身なんですね❢
“似鳥”も。(毎年、”N毛布”のCM好きです🤣)


ふーちゃん2626
2023-11-30 13:17:26  掲示板 2023年11月26日~12月2日

ちぃ🐻さん

(こちらのページから失礼します(^^)/)

ぴったり1週間後❢
ご丁寧に(個々への)コメント
ありがとうございます♡
安堵しました😊…ってかそれ以上❢
“その日の夜にはお洗濯”って❢
回復早すぎ~💦👍✨

胸よりも腋が痛い…
私も先生に訴えましたが
「それが普通です」…まさに”事務的”🤣(笑)

ボチボチゆっくり…ね♡

***********
※アドミン様
【返信コメントあり】のご配慮、
ありがとうございました😊




ふーちゃん2626
2023-11-30 11:20:27  掲示板 2023年11月26日~12月2日

フネさま

おさむーございます。
ホワイトアウトも?
お車の運転も呉々もお気をつけて。

本当に。
昔なら考えにくいようなことが
もはや他人事ではなくて。

小中学校などでも(近頃は)
火災訓練、地震訓練に加えて
不審者が侵入した想定の訓練が
(必ず)あります。
低学年の児童なんかは
その訓練に怯えたり。

明日から師走。
三者面談💧
ますます、さむっ😆


ふーちゃん2626
2023-11-29 23:20:41  掲示板 2023年11月26日~12月2日

時雨さん

こんばんは🌷
(先日はとっても素敵な🌕でした❢)

ありがとうございます(ワタクシへのお返事はお気になさらず)♡

本当に。そうですよね。
江戸川に辿り着かれた(ほぼ)皆さん、それぞれに、様々な
思いを乗り越えてのことなんだろうと想像します。
田澤先生に出逢えたことは決して当たり前のことではなくて。
乳プラでの学びも、大事なのはそこから先であって。
また、「掲示板」を介して、そんなこんなを確かめ合えることの有難さを
今改めて感じているところです。
*****************

「二条城」…
高校の修学旅行で❢
京都御所にも程近く。
あの界隈を散策すると…
なんていうんですかね…
なんともいえない雰囲気が漂っていて
思わず、神聖な(!?)気持ちになっちゃったり💧
神泉苑は存じませんでした👀💦
行かなくちゃ❢です。
(この年齢になって)改めて行ってみたいところが
数えきれないほどあります😓
一つ一つ丁寧に叶えていけたらいいな♡




ふーちゃん2626
2023-11-29 22:45:53  掲示板 2023年11月26日~12月2日

ねね👢さん
(またまた)横から失礼します💝
(この前、「横からでも縦からでもどうぞ」って言って戴いたので🤭)

そして、ふじりんご🍎さん

私も盛岡へは一度。(車で❢)
欲張って東北を縦断したかったので(竜飛岬まで行きました❢)
ゆっくりはできなかったんですけれど
一番記憶に残っているのが「啄木新婚の家」。
盛岡唯一の武家屋敷らしいです。
靴を脱いで中に入れます❢
もしお時間ありましたら😊


ふーちゃん2626
2023-11-27 13:49:57  掲示板 2023年11月26日~12月2日

時雨さん
(連投、失礼いたします😓)

【第45話】ありがとうございます🌷🌷

「二条城」での一幕は、なかなか見応えありましたね❢
(あれは”史実”なんでしょうか?脚本家のアドリブなんでしょうか?)

**************
二条城は(県内公立の)小学生が修学旅行で必ず訪れるお城なんです。
「お城」とは言っても天守閣があるわけではなく、
こじんまりとした(どちらかと言えば)地味なお城ですが、
家康の将軍宣下、徳川慶喜の大政奉還の上奏、などなど
徳川幕府の始まりと終わりをはじめ日本の歴史を見届けてきた
歴史的にとても重要な場所なんですよね。
また機会があれば行ってみたい文化財の一つです。
**************

「秀頼をみていると、源頼家を思い出します。」
…これね❢(だから、時雨さんの解説はとても興味深い♡)
私も、何か、感じるところがあって
昨夜からずっと”モヤモヤ”してたんですよね😓
「持って生まれた才能を、
周囲によって、ねじ曲げられてしまう悲劇」
…まさにまさに❢❢
(あー♡スッキリしました🤣)

茶々の”宣戦布告”。
「戦」とはそんな(”詰まらない”)ことが契機となり
起こってしまうものなんですね。
回避しきれず。また多くの血が流れることに…
大阪の陣。

ドラマも残すところあと3話。
最後までご一緒させてください🌷




ふーちゃん2626
2023-11-27 13:28:26  掲示板 2023年11月26日~12月2日

時雨さん

こんにちは🌷(ヨコからスミマセン💧)

クイズの答え「1」は間違いとは言えない(かもしれない)
…出題者(=タザワ先生)もそう仰っています😊
それはそれとして、
今回のケースに特化して考えると
(検診を受ける際の”警鐘”として)敢えて「3」
なんでしょうね😊

母の術後フォローの話題を出してしまいましたが💧
似た経験をされている方が多いことは想像に難くありませんね。
(たまたま?)母の(乳腺の)主治医は(も)執刀医でもあるんです。
(なのに?)術後(4年が経過)ご自身でエコーされることは一度もないようです。
ご自身が執刀したあとの状態が気にはならないんですかね?
そのことと((超)早期で全摘だったにもかかわらず)ホルモン療法を
執拗に勧めてこられたことが
今更ですけれどひっかかります。
〇再発・転移されたら困る。
〇でも自身ではエコーすらしない。
〇治療の副作用を受けるのは患者であってご自身(医師)ではない。
長いこと待たされて漸く呼ばれたと思ったら
椅子に座ったままシャツをペロッと捲り上げて見せるだけ…ってね。
きっと(母だけじゃなく)それがその医師の”スタンダード”なんだろうか…
だとしたら、患者さんが気の毒すぎる…。

あー💦すみません🙏愚痴でした💧
お聞き流しくださいm(__)m




ふーちゃん2626
2023-11-26 11:41:32  掲示板 2023年11月26日~12月2日

クイズの答え、ありがとうございます。

(マンモ所見なしでも)エコー所見「カテゴリー4」。即、針生検。
非浸潤の段階で切除。
…理想ですけれどね。

せめて…
「マンモグラフィーを先にして、それを参考にしながらエコーしてもらう」
だけど先生、これがなかなか難しいんですよ。
検診センターではもちろん、医療機関でも。

つい先日、母の乳がん術後フォロー(実家近くの大学病院)。
マンモ(技師さん)、エコー(技師さん)、診察。
診察室では傷痕を目視しておしまいだったそう。
私はこれには付き添ってないので母から伝え聞いた限りなんですけれども…
なんともお粗末。

***************
今週はもう12月ですね🎄✨
寒いわけです。しばらく
屋上”封鎖”しておく必要がありますね?(笑)




ふーちゃん2626
2023-11-23 19:24:09  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

ちぃ🐻さん

はじめまして😊

希望されていた治療方針・術式に辿り着けて
本当によかったですね。
妥協しないこと、これがターニングポイントに繋がりますよね。
田澤先生は速いしね。
もし他へ転院されていたら間違いなく年越しでしたよね💧

来週の今ごろ…
「無事に終わりました!ありがとうございました!」って
コメント、お待ちしてますね😊


ふーちゃん2626
2023-11-23 10:00:33  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

わんわんさん

おはようございます。

一つ一つクリア❢ですね😊

今更だけどなるほどー💡
ウチはギリギリ一人でお風呂に入れる年齢になっていたので
(助かったー💧)と当時思ったのを思い出します。
そうね、スポーツブラ着用すればいいんだね❢

わんわんさんに笑顔が戻ってきてくれて
ご家族皆様安堵されていることと思います♡

今日もポカポカだね~☀
お出掛け日和 or おうちでダラダラ日和🤭