Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 2910件

北のフネ⛄️
2025-03-02 06:34:24  掲示板 2025年2月23日~3月1日

匿名 12さん

漬けてみました。
生姜を入れ忘れてイマイチです。
蓋が特に可愛いらしいですよね。
そのままテーブルに並べられて便利なんですけど、もうちょっと上の方まで漬かって欲しいところでした。きゅうり二本は欲張りすぎましたかね。

そちらはもう春とのこと。
こちらも随分と暖かくなりましたが、雪が全部消えるのはまだまだです。


北のフネ⛄️
2025-03-01 14:22:24  掲示板 2025年2月23日~3月1日

京極夏彦の本て、知らない言葉や漢字が多くて、辞書を引き引きじゃないと読めません。

「さて」に漢字があるとはつゆ知らず。

ワタシが小学生の頃読んでいたのは、筒井康隆、星新一、小松左京という面々。中学に入って平井和正で「犬神明」に恋をするという。
武者小路実篤はいまだに「カボチャのひと」という認識。


北のフネ⛄️
2025-02-28 16:26:38  掲示板 2025年2月23日~3月1日

本日の(モグラよしよし)

https://youtube.com/shorts/ewxEy_3EuRI?si=JfY6oDw7OCq9m2Hp

回数券買います❤️


北のフネ⛄️
2025-02-27 14:34:32  掲示板 2025年2月23日~3月1日

今年はお雛様を出そうと思っていたんですが、娘の汚部屋の奥の納戸に仕舞っているため諦めました。
物が多すぎてそこまで辿り着けない。
今年もこの子達を飾りました。
金屏風を作るか考え中。
子供が小さい頃は、「お雛様はだぁれも見ていない時にこのおやつを食べているんだよ」という母のテキトー言葉を信じていましたっけ。
あの頃は可愛かったな。


北のフネ⛄️
2025-02-26 13:49:21  掲示板 2025年2月23日~3月1日

寝室のテレビのリモコンの電源ボタンがウンともスンともいわなくなってしまったので、いろいろ調べて分解してみました。
寝室でテレビを観ることは殆どないのでもうこのままでもいいかなとも思ったんですが、たまに眠れない時に無いと不便なので頑張りました。
ちゃんと治りました。
YouTubeってホントに便利ですね。


北のフネ⛄️
2025-02-24 15:59:20  掲示板 2025年2月23日~3月1日

皆さま、連休いかがお過ごしでしょうか。
ここ何日かマイナス15度を下回っていたフネ居住地。
それが三日続くと水道管が凍りやすくなるので要注意。昼間マイナス3度と暖かいので水道管破裂の被害はなかった模様。
家の中でタラタラ過ごしています。

以前から、不思議な形状をしている、何用?と思っていたガラスの容器の使い道が判明。
たまたま見ていたYouTubeのおかげ。
説明を聞くと成る程、もうそれとしか思えない。
浅漬けなんかを漬けるんだそうな。
ああ、スッキリ。


北のフネ⛄️
2025-02-22 11:44:52  掲示板 2025年2月16日~2月22日

Rokuさん
はじめまして

県外から受診お疲れ様でした。
一安心ですね。
応援しています
(^^)


北のフネ⛄️
2025-02-21 11:46:21  掲示板 2025年2月16日~2月22日

なないろ🌈さん

情報ありがとうございます。
ミノンは良いんですね。そんなに高くないところもポイントですよね。
息子さんも調子良いようでよかったですね。

シャンプーなんてどれも同じって思いますよねぇ。
コンディショナーはなんとなく大事な気はするんですが。
頭がカユカユなのはもうこりごりなので、これからは気をつけようと思います。
黒っぽい服も着られなくて参りました。


北のフネ⛄️
2025-02-21 11:25:57  掲示板 2025年2月16日~2月22日

Mさん

いやー、ホント、何もかも高くてげっそりです。
百均も百均ではない。
¥120とか¥150になるなら分かるけど、いきなり¥200。
在庫が無くなり次第、値上がりするんじゃないかと、ずっと迷っていた物を昨日買ってしまいました。

お米は早く何とかして欲しいですね。
転売ヤーの品性下劣さ。

フネ居住地では冬に野外で人が生きられるような気候では無いので、ホームレスの方というのはほとんどいません。何年か前に観た報道番組では決まった橋の下に五人確認されているとのことでした。
試される大地(?)
いろいろとあんまり人に優しいところじゃないのかもしれません。


北のフネ⛄️
2025-02-20 16:52:51  掲示板 2025年2月16日~2月22日

北のフネ⛄️、あのシャンプーやめたってよ

そんなわけでやめました。
あのシャンプー。
あのシャンプーというのは、あの忌まわしき腐れトリートメントの呪いにかかった時に買ったあのシャンプーのことであります。
合わなかった。
たぶん。
そんな馬鹿な、いや違う、そんなわけがない。だってボトル入りが欲しいのに売り切れていて、やむなく詰め替え用を買ったというほど人気のシャンプーだったんだ。とにかく優しいシャンプーだと、これでもかと書かれていた。
でもダメだった。
腐れトリートメントの時の白い粉が牡丹雪だとするならば、このシャンプーのそれは粉雪。前者の時の皮膚はザリザリ、後者はパリパリ。耳の中まで痒いのは共通。
なめてました。
シャンプー。
洗った後、すぐさま流して落とすんだから、酸でも入ってない限り何でも同じ、だと思ってました。特に異常がない時にはなおさら。
違うんですね。
今は「ミノン」というの使ってます。
調子良いみたいです。
ほっ。

本日の(いちえさん)

https://youtu.be/lLluWC8glr8?si=n_6uGBxLe44FPF08

何の脈絡もありませんが…