Site Overlay

OneTeam コメント

Missy さん 1020件

Missy
2020-08-26 13:01:55  掲示板 2020年8月26日(水)

ねね👢さん、私もちょっと参戦!?😉

ねねさんもn-blackさんもかっこいいです❣️👍

GT-R、今も昔も人気ですよね!
むか〜しむかし、父が乗っていました。私は当時2、3歳だったので全く覚えてませんが、写真を見るたびに兄が「とっておいてくれればよかったのにー。なんで売っちゃったの!」と良く言っていました。そりゃ売りますよねぇ?😅

ケンとメリーで“ケンメリ”と言うんですね。最近の日産のCMに出てくる一台がそうですか?

◯つ市にサーキットがあったのは知りませんでした。夫は、仕事絡みで知ってるかしら?🧐
サーキットと言えば、茂木が浮かびます😃

お二人ならGT-Rカッコよく運転しそう😃
私は、運転技術がないので、チンクエチェントとか小型の車が好きです💦😅




Missy
2020-08-25 23:34:32  掲示板 2020年8月24日(月)

ライフバードさん

Drみなさんプライドはおありだと思うし、逆に考えれば、プライドを持たないDrってどうなの?と私思うので💦プライド持っててもいいと思うのだけど、“相手をリスペクトする“事は素直にして欲しいなと思いますね😃
江戸◯に転院したいと言ったら、「あそこなら大丈夫だね!先生しっかりしてるから‼︎」みたいな感じで❣️😊

やっぱり私たちには“昭和”ですよね👍
篠◯教授、憎めない方でしたよね😉
タイムショックは見てた見てた‼️私挑戦してて、いつも椅子回っちゃうレベルだった💦🤣
クイズアップダウンって柳◯さんが司会者だった番組?
先日息子に、まだ10歳にならないのにもう古い元号になっちゃって可愛そうと話していたんだけど、令和の子からしたら昭和の人は、えっ!明治の人になっちゃうの!?昭和から二代前は明治。令和からは昭和だもんね‼︎ひぃえ〜〜😱昭和、古い人になるんだね😅
でも、“昭和ですが何か?”って感じよね😉
昭和サイコー‼️うん。談義は尽きないね🙃




Missy
2020-08-25 22:42:33  掲示板 2020年8月24日(月)

すずらんさん

戯言に過ぎない私の投稿にお付き合いいただいてすみません…🙏🙇‍♀️

たまに夫と、息子はどこの国にで暮らすのが将来幸せなのだろうかと話したりしますが、どの国も医療費、年金問題に頭を悩ませてるように感じます…。

今の小学校では、3Rに加えてSDGsの17の目標も勉強しているようですょ。私の時には考えられないことと言うか、その物自体が無かった時代ですから彼らが大人になる頃には、ホント世の中どうなっているんでしょうね。そんな我が子ですが、彼は、将来のことは何一つ考えてないみたいで、なりたい職業をYoutuberと言います😓ホント先が思いやられますが、カエルの子はカエルってことですよね💦😅
すずらんさんの息子さんは公務員さんなのですね。ご立派ですね😃

私もパニック障害を患ってから閉じ込められる状態が苦手で、飛行機に乗るのは一苦労でした。特に長いフライトのヨーロッパ線は、緊張しっぱなしで、パニックを起こさないように、過呼吸にならなようにと必死で耐えていたのを思い出します。今は、すこぶる体調が悪くなければ大丈夫になりました。でも、満員電車とMRIは未だ苦手です💦💦

スイス、いいところですよね〜。でも〜、ハイジのあの芝生は、ハイジの世界だけかなと😓夢を壊すような事をお話するのは申し訳ないので、『遠くで眺めているのが綺麗でいいと思います。』とだけお伝えしておきますね😅
オーストリアも素敵ですよね。ハプスブルク家の歴代君主が使用したシェーンブルン宮殿には是非訪れていただきたいなと思いますし、お隣のハンガリーのブタペストの世界遺産に登録されている地区、ドナウ海岸は本当に綺麗なので是非一緒に巡ってもらいたいなと思います。
息子さん、ドイツに行かれてるのですね。ドイツもいいですよね。寒いですが、クリスマス時期が特に好きでした。その時期にクリスマスマルクトがいたる街で開かれ、街によってマルクトの雰囲気が変わるので、毎年違う街に行って楽しんでました。すずらんさんもきっと気に入ると思います😃
いつの日か飛行機に気軽に乗れる日がくるといいですね❣️✨💕😊

そして、さくらさんからの返信、読ませていただきました。
すずらんさんの優しさがさくらさんの扉を開いたのだと思いました。すずらん❗️本当に素晴らしいです‼️👏👏🤩




Missy
2020-08-25 16:08:16  掲示板 2020年8月24日(月)

okeiさん

”ガリガリくん“懐かしい〜❤️
夏休み、毎日一本食べたたと思います❣️
確かソーダ味にクリームが入っていたもの✨💕
まだまだアイスが食べたくなりますよね😊

PS改プラのokeiさんの投稿読みました。いいと思いました。
アドミンさんはどうでしょうかねー。okeiさん同様アドミンさんのお仕事が気がかりです。


Missy
2020-08-25 15:31:19  掲示板 2020年8月24日(月)

n-blackさん

仰る通り、全く同感致します。

乳プラで勉強していると、田◯先生が仰っていることは至ってシンプルと解りますよね。
患者側が医者任せにせず、解らないなりにも勉強し、対峙することはとても大切なことだと私は思います。
必要であれば医師にきちんと質問し、医師もまたそれにしっかり答える。
患者側の不安がなくなれば、医師との信頼関係も自ずと築けていける。そう思います。

n-blackさんの主治医の先生も素晴らしい先生と私は思っています。

『家で沖縄料理』いいですね👍👏👏
でも〜…、夫の泥酔が心配…😓まっ、家だから放置でいっかー。また息子に「とうちゃん床で寝てる!」と言われそうだけど…😩😉




Missy
2020-08-25 14:25:19  掲示板 2020年8月22日(土)

akiemiさん

そうですよね❗️😊
なんだか恥ずかしいですが…😅

お寿司屋さんそうなんですね〜。
お寿司と言えば、最近我が家では、息子の大好きな🌀寿司ばかりです💦😅
イタリアンも美味しそう✨💕
一人でもゆっくりできるはいいですね❣️もう半世紀を生きた者と致しましては、お一人様でも全然行けちゃいます😅江戸◯の後、市川へ寄れる時にでも行ってみます❣️😊


Missy
2020-08-25 14:16:03  掲示板 2020年8月25日(火)

mama32065💐さん、こんにちは😃

すっごい素敵ですね〜✨💕
mama32065さんのお孫ちゃんのお誕生の嬉しいお気持ちがめいっぱい入っているリースですね❤️
本当に素晴らしい作品❣️感動致しました〜🤩


Missy
2020-08-25 12:47:15  掲示板 2020年8月23日(日)

ふーちゃん2626さん

お母様のようなお話、過去のQAでしばしば読んだことがあります…。お母様も大変でしたね。

ふーちゃんさんの探究心には驚かされます💦私は、「ふ〜んそうなんだー」で終わっちゃうので😅

週末コラムででしょうか?挙げていただけるようでよかったですね😊

ふーちゃんさんのおかげで、乳プラに来ている患者は勿論、こっそり見ている乳腺外科医さんたちもまたお勉強できますね❣️


Missy
2020-08-25 10:41:51  掲示板 2020年8月24日(月)

すずらんさん

“あすいくぞう”
“それいくぞう”
バッチ👌👍👏👏🤣

『スタンダード=保険点数稼ぎ』
日本では当たり前のことだと解っていても、わたくし、なんだかもやっとしてしまうのです…。
呟きですが…、
海外話で申し訳ないのですが、ヨーロッパでもアメリカでも受診したい旨を告げた時に断られることは普通ではないようで、私たち家族も「それでくるの?必要ないわよ」と言われた事が数回…。クリニック側に保険会社や政府からペナルティーを課せられるからなのか?
医療費が莫大(このコロナ禍で受診する患者さんが減っているとは聞きますが…)、国の借金が莫大で毎日増え続けていることを考えると、今の医療制度には疑問を持ちます。だからと言って真っ当な意見はないのですが…😅
田◯先生は、お薬処方の時いつも「どれぐらい残っていますか?」と聞いて下さいます。子供の小児科医も「お薬どうしますか?」と、先生が悩まれる時は必ず聞いて下さいます。ほんの少しの意識でも、みんなが変われば大きく変わることってあるんじゃないかな?
小学生の息子が今社会で3Rを勉強していて、最近しきりに言うのでなんか思ってしまいました😊




Missy
2020-08-25 01:10:17  掲示板 2020年8月21日(金)

すいーとぽてこさん、こんばんは(おはようございます)😃

こんぺいとう♪さんへの返信に失礼致します🙏🙇‍♀️
前回のこんぺいとうさん宛の返信を読ませていただきました。
お二方のように生死を彷徨う大変な事が起きたのでは無いのですが、私も不思議な体験をした事がありました。
乳がんが分かる数か月前に、眠りに落ちようとしていた時、寝てるのか寝てないのか自分でもよく解らない状態でふと「人生もういっかー」と一瞬ですが思ってしまったことがありました。そう思ったら心が楽になって、何かに吸い込まれて行くような心地よい感覚を感じて…、慌てて「違う違う!私はまだ生きる‼︎」と思い直したのですが、それが単なる”夢“だったのか?そうではなかったのか??
その数か月後にがんが分かったので、自分では、見えない力に導かれた?否定したからそれで病気と闘えることができた?と思っています😅
すいーとぽてこさん、ご出産時の大量出血は本当に大変でしたね。ご回復されて、お子様たちをご立派に育てあげられて本当に良かったと思っています。ご自身の記憶には残っていなくても“強く生きる”と言う気持ちがあったのだと思います。
こんぺいとうさんの離岸流に流された時もそうだったんじゃないかなと勝手にですが思いました。
私も“強く生きる”と思いました。
この“強く生きる”と言う思いが、今日に繋がっているのかなと思います。
中身のない投稿でホント申し訳ないのですが🙏🙇‍♀️すいーとぽてこさんの投稿を読んで書きたいなと思ったので、“投稿”って誰かの心に届いているんですよね😊