Site Overlay

OneTeam コメント

ふーちゃん2626 さん 3831件

ふーちゃん2626
2024-04-10 09:15:33  掲示板 2024年4月7日~4月13日

時雨さん

おはようございます😊

昨日の強風雨で桜はほぼ散ってしまい(歩道にはピンクの絨毯🌸✨)
今朝はまた冷えました💧が
良いお天気になりそうです☀

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
玉置玲央さん演じる道兼。
寛和の変(花山天皇の退位)で一役買ったにもかかわらず、
父兼家の死後、関白に選ばれたのは兄道隆。
道兼にとっての父とは…
憎しみの対象であり、且つ、活動の原動力。
その複雑さをどう演じていかれるのか…
私の注目ポイントの一つとなっております。
父親のくびきから放たれた道兼が今後、どう動くのか。
楽しみです😁




ふーちゃん2626
2024-04-09 14:48:45  掲示板 2024年4月7日~4月13日

連投失礼します🙇💦

動画
BGMと共に素敵なエンディングなのですが

↓このショット(この角度)、どのように撮影されているのでしょう?
(本院入口では斜め下からしか撮れないですよねー?)

(道を挟んで望遠レンズで撮影しました。(ドローンではありません。))


ふーちゃん2626
2024-04-09 14:42:34  掲示板 2024年4月7日~4月13日

YouTube「乳がん手術 転ばぬ先の杖」
早々の公開、ありがとうございます❢

コラム(440回目)よりは少し遠慮された?トーンになってるのかなぁ
という印象ですが、
それでも、重要なことはしっかり伝わってきます❢

レベルⅢについて、
積極的には手術しない(or 最初から放射線や薬物療法を勧められる)症例が
少なからず(or かなりの割合で)ある、ということですね?
増してや、患者さんが手術を希望しているにもかかわらず。
決して妥協することなく、
希望に沿った治療を “難なく” してくださる医師を見つけること!
今回の動画はそのためのもの、ですね?

編集も素敵です❢
先生はプラザ4階の吹き抜けをバックに解説。
ラスト、転ばぬ先の杖 のタイトル(文字)がアップされるところで
キラキラと星?が散りばめられる感じが良いですね✨✨✨
↓(スクショだとちょっとわかり辛いですが💧)




ふーちゃん2626
2024-04-09 14:18:19  掲示板 2024年4月7日~4月13日

かおりんごちゃんの娘ちゃん🍎
>常に、一番大好きな先生は今現在の担任の先生に更新

ポジティブで素敵✨

前を向いていくしかないもんね😊
イイこと教えてもらっちゃった😊
ありがとぅ♡


ふーちゃん2626
2024-04-09 09:07:24  掲示板 2024年4月7日~4月13日

かおりんごちゃん🍎

おはよ~ございます😊

かおりんごちゃんの仰るとおり(⇦さすが✨)
「意外に〇〇先生💘いなくても大丈夫やったわ~」って帰ってきました🤣

<昨日まで>
👧:学校行きたくない~
👩:ほな、行かんでえぇや~ん

<昨日>
👧:わたし、クラスでぼっちかも~
👩:ぼっちの方が気楽や~ん

<今日>(入学式で在校生休み)
👧:なんか学校ないの嫌やな~
👩:(あんたは二重人格か❔笑)

ほんと、オトナだけでなく子どもだっていろいろあるんですよね。

かおりんごちゃんちは賑やかな一日でしたね👧👦✨

良いこともそうでないことも
いろいろ話せるって大事なことですよね♡




ふーちゃん2626
2024-04-08 21:49:36  掲示板 2024年4月7日~4月13日

時雨さん

こんばんは🌃
【第14話】ありがとうございます🌷

まひろ・道長・倫子の三角関係(!?)は…
この先どうなっていくのでしょうか…?

兼家の最期(演出)震えましたね😱
なるほど❢六条御息所😱💦
(ネタバレになりますが)道長との間に四男二女をもうけた
とのことですから、
(”生霊”にはならずに💧)そこそこ平穏な生涯を送ったのでしょうか…?

道隆の”独裁”についての解説、ありがとうございます❢
道兼、道長は如何に?
次回以降のお楽しみ?😱

それから、
「蜻蛉日記」。
兼家との日々が記されているのですね。

兼家の正室が登場しないなーと思っていたら…
藤原時姫、早々に”ナレ死”してたんですね💧




ふーちゃん2626
2024-04-07 15:49:37  掲示板 2024年4月7日~4月13日

寒かったり暑かったり…
どうなってんのー?🤣

さて、明日は始業式🏫
「学校行くの嫌や~👧」なんて言ってるのが一人おります🏠

(大好き♡だった部活の顧問が離任という)訳アリ💧

アンタさ~
何のために学校行ってたんさ~
(とは言わないけれど、言いたくなる💧)

苦楽は表裏一体。

楽しいことばっかりの人生なんて在り得ないんだよ~。


ふーちゃん2626
2024-04-07 15:36:58  掲示板 2024年3月31日~4月6日

(横からスミマセン💧)
度量が無いんじゃなくて
それはフネさまの優しさからくるのではないかしら…
きっとね。私にはそう思えます😊
(偉そうにスミマセン💧)


ふーちゃん2626
2024-04-07 15:24:29  掲示板 2024年4月7日~4月13日

(休日にもかかわらず、いえ、休日にしかできない)QAご回答からのコラム配信
本当にありがとうございます。
毎週日曜日の朝、先生(のコラム)に出逢えるのは
当たり前ではなく…
改めて、改めて、感謝です。

「転ばぬ先の杖」から、いろいろ連想しておりました。
昨日ここははちゃんがコメントされていたとおり⇨
>けど、転んでからでも、助けてくれるのが、田澤先生だと思います。
⇦ですよね❢
そして更に、そこからの補足…
『再発は私に任せてください⇒
(こうならないように)最初から私に任せてください』
ということですね❢

今日の先生のコラムにもあるように
>再発手術、特に腋窩や鎖骨下、鎖骨上まで今年に入ってからは急速に数が増えて
…私ね(一人密かに)危惧していたことがあるんです。
ついに先生の患者さんが溢れ出し…
“再発の方を優先させて戴きます”
(若しくは”再発の方しか受け入れておりません”)
みたいになっちゃうんじゃないかー😱って。

私の発想(妄想)とはまったく”逆”だったんですね❢
むしろ”初発から私に任せてください”と❢

先生…
もしかしたら、初発で先生に辿り着くことは
(再発で辿り着くより)難しいことやもしれません。
“まぁまぁとりあえず近くの大きな病院で”っていう様な
規定概念を持ってる方が
多い(と思う)からです。(私もその一人でした💧)

だからこそ、近々公開される動画『転ばぬ先の杖』が
とても大事な役割を果たしてくれるに違いないと
期待しております❢

遠方だから、家庭の事情が、と敬遠すべきじゃない。
初発手術だけ、ほんの2泊3日だけ、という選択肢もあるということ、
一人でも多くの方に伝わるといいなーって思います。




ふーちゃん2626
2024-04-07 09:21:14  掲示板 2024年3月31日~4月6日

mamaさん💐

大人になると言えなくなっちゃうんですかね~💧

ウチ👧はまだ言ってくれます💧
「わたしがケッコンするまでは生きててな」って
(…なんか微妙なんですけど😅)

親とのキョリ、接し方って難しい…
ワタシの心がふらふらしちゃって💧

とりあえず4年後には関西に戻るから
同じならそれまでがんばってって言ってみようかな~💧