OneTeam コメント
ふーちゃん2626 さん 3829件
2020-09-15 14:56:15 掲示板 2020年9月14日(月)
ライフバードちゃん…
ありがとねー。
毎晩ベッドに入ってから…
「あ~あ~今日も一杯投稿しちゃったな~💦明日こそは”無口”でいよ~」って思うんだけどね😥
朝イチでブログを拝読したり、QAで考えさせられちゃったり、掲示板でお返事戴いちゃうと…ね💦つい💦
まさか自分が乳ガンに罹るなんて…思ってもみなかったこと。
たぶん乳ガン患者みんなそう思ってるよね。
何の知識もない、ゼロからのスタートだった。
なんとか田澤先生に辿り着けた。そこからまた日々勉強。
そんなこんなを(拙いながらも)投稿させて戴くことで、僅かでも何かのお役に立てているのなら…☺
2020-09-15 14:34:31 掲示板 2020年9月15日(火)
Orangeさま
お江戸まで…おつかれさまでした☺
そして症状が改善されているとのこと🙌
そんな貴重なネタがあったのなら直接お話ししてもよかったのに…💕
でも「掲示板」にはすべて目を通してくださっていると思うから…こちらの方がゆっくり話せる…かな(笑)💦
田〇先生の”お節介”が”功を奏した”…わけね?✨
前医も(田〇先生からの返事をビリビリ破ることなく)わざわざOrangeさんに電話してきてくださるなんて…なかなか謙虚✨
なんだかちょっと嬉しくなりました☺
ご報告いただいて…ありがとう(ゴザイマシタ)。
もうしばらく治療が続くのだと思いますが…
ドキドキ楽しみながら…
ガンバってくださいね(笑)💕
2020-09-15 14:21:52 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
[管理番号:7725]質問4…拝読。
(#7725の前に、#6890で10回質問されています。)
④鎖骨下まで転移あったため、手術の際にレベル3まで切除していますが、切除したリンパ節の個数は2個でした。
術前化学療法し、切除した2つに癌細胞は残っていませんでしたが、切除したリンパ節が2つと少ないため、主治医からはレベル2までの切除を言われたが私が鎖骨下まで転移あるのでレベル3までの切除を希望したため形式上、レベル3を2つ切除しただけに思えますが、どうでしょうか?
そもそも、レベル3は範囲が狭いので、そんなものでしょうか?
⇒
田〇先生は今回この質問に対してコメントを控えておられますが… 既に#6890で…
「鎖骨下リンパ節は手術で郭清し、鎖骨上を放射線でターゲットとする」と回答されていますし、
「術前抗がん剤で鎖骨下リンパ節転移がCTの画像上消失した場合でも、手術でレベル3まで郭清した方がいいのでしょうか?」という質問に対して「→当然です。」と回答されています。
にもかかわらず…
主治医からの提案:術前抗がん剤+レベル2までの郭清。
↓
7725さんがレベル3までの郭清を依頼。
↓
“形式上”(!?)レベル3のリンパ節を2個切除。
…という経過に7725さんは不安を戴いておられるわけです。
〇最初の主治医の提案だったレベル1&2のリンパ節切除は省略されてしまったということ?
〇”2個”のリンパ節切除は…治療目的?それとも抗がん剤の効果の確認?それとも何?
(これらの点については田〇先生に質問されるより…)
主治医の方に切除されたレベル3のリンパ節”2個”の意味を
訊ねられては如何でしょうか…☺
2020-09-15 10:23:36 掲示板 2020年9月14日(月)
フネさま
要は…「治療目的では郭清はやらない」という意味ですよね?
「進行度を推測するためにのみ」…と?
推測できている or 治療方針に影響しない 場合にも郭清はやらない?
だから「郭清は必要最小限に」…ということ?
確かに!”完全な腋窩郭清”とは…浮腫も起こさないの!
2020-09-15 10:08:31 掲示板 2020年9月14日(月)
★追々記★
ワタシったらもう~!!理解力なさすぎ~💦💦💦
◎「(リンパ節の個数で手術の後の治療方針が異なる場合は郭清が必要ですが)」
☞転移リンパ節の個数を減らすために郭清するのではなく、
事前の画像などから個数を数える必要がありそうな場合には郭清が必要っていう意味ね(たぶん?)💦
郭清してみないと正確な転移リンパ節の個数が解らないから(たぶん?)💦
2020-09-15 09:59:05 掲示板 2020年9月14日(月)
こでまり様の投稿…
いつも笑えちゃう~💦😍
㊡㊡㊡㊡🍺🍺🍺だと…1年も経たないうちに”こでまりお姉さま”が消えちゃう計算に!?💦
最近…㊡㊡㊡🍺🍺🍺🍺に変えられて…(計算したくない😣💦)
この1杯🍺の差が…「吉」と出るか「凶」と出るか…!
ストレス溜めちゃうのもよくないですからね☺
昨夜…ベッドに入ってからふと…
「OneTeamグランドゴルフ大会」っていうのもいいんじゃない!?…って⛳
わたし…こでまりお姉さまとバディー組みた~い😍
…って💦”バディー”なんてない!?個人戦でしたっけ!?
今日は…
朝からカー〇ス行ってきます(^^)/
メンバーさんと☕して…
ショッピングモールの中なので、帰りに”生落花生”探してみま~す👀💕
2020-09-15 09:44:00 掲示板 2020年9月14日(月)
★追記★
◎「(リンパ節の個数で手術の後の治療方針が異なる場合は郭清が必要ですが)」
☞これ、どういう意味なんでしょう…?
腋窩郭清は術後の治療方針を決める(がんの進行度を表わす)“信号”になるというのであれば…
郭清して転移リンパ節の個数を減らせば「赤」だった信号が「黄」や「青」に変わり得るということ?
“進行度”を表すんだから、現存する個数=進行度であって、採り除いて減らした個数=進行度とするのは間違いでは?
◎「腋窩郭清をせずに放射線をしたほうが、メリットが大きいかもしれない。」
☞やはり放ってはおけないから”放射線は必要”と言ってるわけですよね?
(QA8872の主治医のように)「採り切れなかった」という表現が使われているところをみると…「採りたかったんだが…」という言葉が裏に隠れているように感じますよね。
しかも(不完全だが)郭清をしたから放射線は無理…なんて酷すぎる。
“不完全な郭清”をするくらいなら(最初から)放射線の方がベターということ?
放射線で制御できるかどうかは”放射線との相性”次第…とでも言い訳するつもり?ドクターの責任は免れる?
どう考えても…
“完全な郭清ができない…抜け道”に思えて仕方がない…。
2020-09-14 20:13:12 掲示板 2020年9月14日(月)
フネさまのヒントを頼りに私も検索/閲覧してみました👀
なるほど💦データまでアップされてて…
(何も知らない人が見れば)説得力あり!?(怖)💦
「手術の前にリンパ節に転移の無い場合は手術中に転移があっても、腋窩郭清をせずに放射線をしたほうが、メリットが大きいかもしれない。(リンパ節の個数で手術の後の治療方針が異なる場合は郭清が必要ですが)」
☞手術の前にリンパ節に転移があれば、術前抗がん剤+放射線? いずれにせよ、腋窩郭清は不要…と?
☞個数が多い時だけ、採れそうなものは採って(個数を減らして)残りは放射線…と?
放射線科医のレポートなら(100歩譲って)まだしも…
外科医までが…💦
それでなくても「郭清」には”経験が必要”と(Dr.Tが)仰っているのに…
「メリットが大きい(かもしれない)」などと実しやかに其処此処で呟かれてしまうと…治療方針の”スタンダード”がますます「郭清」<「放射線」に傾いてきちゃいませんか…ね!?(怖)💦
2020-09-14 15:40:08 掲示板 2020年9月14日(月)
「早期発見に勝る治療はない」…
あの田〇先生でさえ、そう仰ってる。
田〇先生なら…多少発見が遅れても優れた手技でカバーしてくださるんじゃない!?(そう思いますよね!?)でも…違うんですね…。
なのに…”腕もない”外科医に限って早期発見にも努めない。
…そう思えてならないのです。
ワタシの”守備範囲”の患者しか診ない…と?
守備範囲外の…
カテゴリー3の生検? ウーン…半年後にまた来てね!
レベル3郭清? ウーン…術前抗がん剤と放射線ね!
となる。
患者を自分の守備範囲内に無理矢理収めようとする。
わたし…100%”確定安心”のもと、田〇先生の生検/手術をお願いしたわけですけれど…
術後1年経って…こうやって毎日のように「乳プラ」に出入りさせて戴いて(スミマセン🙇💦)…
その”確定安心”が110%にも120%にも…どんどん膨れ上がっていく…。
この感覚…OneTeamの方にならお解り戴けるんじゃないか…と。
「乳プラ」にハマってる私を心配してくれた友人が言うんです…「(ふーちゃん…)もう手術は無事に終わったんだし…そろそろ病気のことは(過去のことは)忘れちゃった方がいいんじゃない? 同じ病気の人のコト読んでて不安にならない?」と。
(ウーン、なるほど。そのコの言うことにも一理あり。もし不安が募ってくるようなら「乳プラ」からは”足を洗おう”。)
でも違った…違う…。
田〇先生のQAやブログ、コラムを拝読すればするほど…安心感が(今も猶)増してくる。
「乳プラ」…
日々…いろんな角度から…いろんな人へのメッセージが…
一杯詰まってる。”生きてる”✨
2020-09-15 15:12:06 掲示板 2020年9月14日(月)
こでまり様~
ありました~「生落花生」✨
落花生といえば…”千葉”だと思ってましたけど…
此方にもありました~☺
これを塩茹でして冷凍保存しておくんですね~。
冷凍保存するまでもなく食べちゃいそうだけど(笑)💦
旬の味覚…いただきま~す😍