Site Overlay

OneTeam コメント

すいーとぽてこ さん 525件

すいーとぽてこ
2021-06-17 13:08:30  掲示板 2021年6月17日(木)

フネ⛄️さん、こんにちは

こちらは今日もジメッとした1日です。
さっき雷が鳴って雨が降りましたが、直ぐに止みました。
北海道は梅雨がなくて いいですね😊

お母様の2回目接種、無事終わったころでしょうか。
義父さまはワクチン希望されないとのこと、
それはそれで良いと思います。
任意なので本人の自由ですもんね(^ ^)
それに若い人と違い、活発な移動や多くの人との交流の機会は少ないかな(?)と。
(それに、接種が加速してるので集団免疫がそのうちできるのも期待できるかな?)

私の母は93歳。外出も医者と近くのスーパーくらい。
なので、打たないだろうな、それでいい、と思っていたら
打つ気まんまんで、掛かり付け医に予約したとのことでビックリ( ゚д゚)
今週末、近所の友だちと連れ立って打ちに行くもよう😅

うちの夫は注射が嫌いだから打たない、って言ってたので
「うん、わかった。じゃ、あなたの分は予約しないでおくね。」
と言ったら、「。。。やっぱ俺の分も予約して」だって。
単なるダダこねてみただけ。
(いい年して かまってちゃんか!)




すいーとぽてこ
2021-06-12 11:39:57  掲示板 2021年6月12日(土)

あはは🤣🤣🤣

朝いちの笑い、ありがとう〜

(でも、ワカルーー(^o^))


すいーとぽてこ
2021-06-12 11:27:26  掲示板 2021年6月12日(土)

すずらんさん、ご存知だったんですね😊
私は遅ればせながら昨日知ったのですが
しばらく前に幾つかのメディアで紹介されてたんですね😅
(Yahooニュースとか、NHKとか…)

私は週4回くらいタニタに行ってますが、
30分だけの運動なんかじゃ、ミカさんからみたらナマッチョロイ。
せめてウォーキングを増やすかな🚶‍♂️

(年齢を言い訳にするのはヤメレー!自分)


すいーとぽてこ
2021-06-12 00:21:47  掲示板 2021年6月12日(土)

先日のオートミールさんの紹介の記事

>”39才で医学部合格、53才で
医師免許取得の女性「分数から学び直した」”

世の中には凄い人がいたもんだ❗️ と感心しましたが

この方にもビックリ仰天!(◎_◎;)
   ↓
『90歳の現役フィットネスインストラクター』 
(ググると幾つかの記事やYouTube が出てきます)

65歳から運動を始めて、87歳でフィットネス・インストラクターになったタキミカさんっていう女性。

彼女いわく

『年齢なんて、ただの数字』

『4時くらいに家を出てウォーキングを4km、次にジョギングを3kmほど。最後に後ろ向きで1km歩きます。雨でも降らない限りは毎日必ず。2時間なんて、あっという間ですよ』

スゲ〜〜‼️

(感心ばかりしてないで、ちょっとでもいいから見習え!自分)




すいーとぽてこ
2021-06-05 11:28:46  YouTube「乳がんの早期発見と早期診断」 ☆動画へのコメントはこちら☆

ADD VALUE TO THE WORLDさん、

拝見しました!
2分弱の間に、先生についてone team のみなが言いたいこと全ての文言が詰まっていて、素晴らしいです!

先生自らが自分のことを「カリスマ医師」なんて言えないので
このようなサムネイルを作ってもらえると良いですよね〜!
(って、超アナログBBAの私にはできましぇーん (泣))

どなたかの(メディアとかの?)目に止まって
取材に来られたら先生が更にお忙しくなっちゃいますね。

先生の動画再生回数2000近く(今の時点で)
登録者数100人超えですね❣️


すいーとぽてこ
2021-06-05 00:17:41  掲示板 2021年6月4日(金)

mama💐さん

私も同じように思っていました。
短歌、ありがとうございます。とっても共感します❣️

私は短歌など一度も詠んだことないのですが
(読むだけ。ロム専😅)
ない頭を絞ってみました。

乳がん発覚が3月だったので、その時の気持ちを思い出して。。。
「告知受け見上げた桜 あと何回見れるだろうか あれから3年」
アハハ。ただの普通の文だ〜(笑)


すいーとぽてこ
2021-06-05 00:03:32  掲示板 2021年6月4日(金)

シルバニアさん
はじめまして😊

鳥さんの話、楽しく拝見しました ヽ(^o^)
鳥は飼ったことないけど、カワイイですね。
インコちゃん、お喋りするんですか?
賑やかでいいですね。

シルバニアって知らなくてググっちゃいました。
うちは男の子ばっかしだったので、ウルトラマンとか
キン肉マンとか、そんなんばっかでした(><)
(男女の違いだけじゃなくて、世代の差か?)

辛い気持ちとか、不安なこととか…、なんでも。。。
気軽に、気楽に、いきましょうね〜😊


すいーとぽてこ
2021-06-04 13:00:56  掲示板 2021年6月4日(金)

おっ! ノアちゃん! 久しぶり〜
相変わらず かーいいね〜💕

ワンコの飼い主は (ニャンコの飼い主も)
みーんな親バカなんだワン(笑)
それでいいのだー😊


すいーとぽてこ
2021-06-02 09:32:31  YouTube「乳がんの早期発見と早期診断」 ☆動画へのコメントはこちら☆

追加です

一回の動画が短めの方が良いのでは…、と言ったのですが
それでは伝えきれない場合は
「今週のコラム◯◯回目をご覧ください」
というようなテロップが入っていると良いと思います。
(コラムにとても詳しく書かれているので)

興味があることや、知りたい事に関しては
どんなに長い文章でも隅から隅まで目を凝らして読むと思います。
(私の場合…😅)


すいーとぽてこ
2021-06-01 23:25:18  YouTube「乳がんの早期発見と早期診断」 ☆動画へのコメントはこちら☆

動画、拝見しました。
説明がとても分かりやすく、文字画面も簡潔で解り易かったです。

皆さまの感想や提案も 「うん、うん」と頷きながら
楽しく拝読しました😊

フネ⛄️さんの言われたように、パソコンが正面にあるより
少しずらして置き、先生がパソコン画面を見やすいように、向きを少し斜めにしたら良いかな、と思いました。

naykさんの提案、先生が写っている時に半分のスペースに文字画面を写しておくのも良いですねー!

「えー」については、「あー」とか「んー」も混ぜてみる、とかは?
(すみません。冗談です💦慣れてくれば大丈夫です。きっと)

私は時間のことを。
今回は14分ですが、10分程度以内,、が良いと思います。
私はYouTube 見てる時、あまり長いと最後まで見なかったり
途中飛ばしたりしちゃいます。
アメブロなどでも、すごく長いのは途中で読むのやめたりします
(私だけかも?)
長くなる時は「次に続く」とか「その2」とかにして
一回の動画は短めが良いかな(?)と。。。