OneTeam コメント
北のフネ⛄️ さん 2993件
2020-08-05 11:33:13 掲示板 2020年8月4日(火)
mama32065💐さん
熊は出ませんが、近くの高校のグランドに鹿が出たことがあります。川沿いに降りてきたのだと思いますが、結構な騒ぎでした。
mama32065💐さんも猿にはお気をつけ下さい。
TOKYOで猿に気をつけなきゃならないなんて、ちょっとSFですね。
2020-08-05 11:24:42 掲示板 2020年8月4日(火)
すずらんさん
こちらは今日は降ったり止んだりです。
猿も熊もいろいろリズムが狂って大変なのかもしれませんね〜。
バジルは乾燥させることにしました。
こんなにジメジメじゃ無理と思いましたが、レンジでチン出来るみたいで、後でやってみます。
2020-08-05 11:10:42 掲示板 2020年8月2日(日)
R226🥕さん
ファンの方いましたね。スミマセン。
ウチの娘は”枯れ専”なのです。昨日は夜になってからアリスの映画も観てました。
R226🥕さんの遠方スレッドは少なくとももう既にD r. Tとワタシの役に立っています。
うふっ。
バジル頑張ります。
2020-08-04 17:13:05 掲示板 2020年8月4日(火)
scorpio♏️さん
こちらは雨の後でジメジメ暑いです。
外に出してある食品がすぐ腐りそうで怖い。
『猫を棄てる』はお父さんのことが書かれているそうで、それは初めてのことなので、読む前から何となく緊張しています。
戦争についても書かれているようです。
たった今、ウチの今日のメニューはソーメンに決定しました。
チューハイ飲みながら作ります。
2020-08-04 15:34:20 掲示板 2020年8月4日(火)
Missyさん
イノシシも危ないみたいですね。噛まれて大怪我というニュースもたまに見ます。
おじさんが急に出てきたら、それはそれで怖いですね。どちらにせよお気を付け下さい。
遠方スレッドは何というか、その当時の自分と向き合うみたいなことも同時にしなければならなくて、なかなか大変でした。扉の向こうで羽を抜いて、はたを織るみたいな感じでしょうか。痩せませんけど。
2020-08-04 14:02:35 掲示板 2020年8月4日(火)
mama32065💐さん
こちらはベトベトです。
汗ってチクチクしますね。不快〜。
ここら辺は非常に寒くて、そして暑いのです。
温暖化が騒がれる前から、すごく暑い記録があったりしました。ただ短い間なので我慢です。それが過ぎるとあっという間に秋になってしまいます。
そちらは聖子ちゃんですか。こちらは仕事休みの娘が朝からずっと”アリス”を聴いています。(最近ハマったらしい)
ワタシはどうもあの暑苦しい歌い方が苦手(アリスファンの方がいたらスミマセン)です。
暫くこんな天気が続きそうな様子。
せめて音楽だけでも爽やかにいきたいところなんですけど。
2020-08-04 11:21:31 掲示板 2020年8月4日(火)
こんにちは。
本日、北の国は雨。
江戸川区、猿出るそうですね。
北の国では猿より熊の方が問題なんですけど、猿と熊ならどっちが危険でしょうかね?
この頃、予約の本が届くタイミングがGOOD。いっぺんにドッサリ届くと、ローガンが邪魔をして全部読みきれないうちに返却日が来てしまうことがあるのです。
本日取りに行くのは
『村上春樹、猫を棄てる 父親について語るとき』と、同じく『村上春樹、村上T』
楽しみというより、”ずっと付き合っている彼氏の出生の秘密をこれから聞く”みたいな変な緊張感。
高校男子が夜通し語り合うことって、どんなことなのでしょうねぇ。
皆んなの夢は叶ったのか?
第二章ではその辺を是非。
2020-08-05 12:19:10 掲示板 2020年8月5日(水)
こんにちは。
鬼滅の刃。
ご存知の方もあるかと思いますが、ちょっと前に最終回を迎えた人気のアニメです。大人から子供まで、観た人の間ではどちらを向いても面白いと大評判。最終回の翌日、”鬼滅ロス”の亡霊達がどよ〜んとしたマイナスオーラを漂わせながら街をよろぼい歩いていました。ウチの娘もその一人(ワタシはブームが過ぎてから観る予定、もうそろそろ良いかな)。
この頃、ちょっとでも布地を扱う店に行くと必ず積み上げられている物、それは緑と黒の市松模様。
鬼滅の刃、主人公の『竈門炭治郎』の衣装が作られるはずだったであろう布達。
例年ですとこの時期はコスプレイヤー達が大忙しな筈なのです。
ウチの娘のコスプレブームは、とあるバンドに入れ上げることで終わりましたが、ハマっていた時はワタシもローガンに鞭打って衣装作りに励みました。
二次元を立体にする。あり得ないつながりを何とかつなげる。材料選びもまた楽し。ウチの娘は足が大きい為、靴も自作。
結局は自分が楽しいからやっていたわけですが。
コミケ(コミックマーケット)を始めとする、様々なイベントが自粛。コミケ2019年の4日間の来場者数は75万人。
あれは間違いなく日本の経済をぶんぶん元気にしていました。
色々残念です。
花火も見たいですねぇ。