Site Overlay

OneTeam コメント

ふーちゃん2626 さん 3892件

ふーちゃん2626
2021-09-12 10:44:03  掲示板 2021年9月12日(日)

SNS…難しいです。
(私の)最大限、内容と言葉を選んでいるつもりではいるのですが…
投稿してから後悔すること多々…。(配慮に欠けてたな…と。)
ROMに徹しようと思ったこともありましたが、
ほら…この通り…😓💦
>「passion」は「配慮とは、違うベクトル」から発生する
…今朝のこの御言葉、メチャクチャよく解ります。本当に難しい…。

今日のコラムは”2年前の私”。(※ではありませんが💦)
『もしも癌だとしても「半年経過観察しても同じだから」』
…同じセリフ浴びました💦もう少しで流されちゃうところでした💦
患者が勉強すること、そして自分の意思を伝えることはとても大事なのですけれど、
それを尊重してくださるドクターに出逢えるかどうかということはもっと大事ではないか…と思うのです。

“屋上(oneteam’s)BBQ”…
“妄想”してくださっただけで幸せ(笑)💕




ふーちゃん2626
2021-09-11 14:01:12  掲示板 2021年9月11日(土)

時雨さん🌷
こんにちは🌷

もう…すべてすべて…時雨さんの仰るとおりで…
返信コメントが見つかりません💦

『簡単な道を行くな』という(出演の膵外科医の)お父さん(=教師をされていた)の言葉も凄いなと思いましたね。
壁にぶち当たるたびに、父親のその言葉が頭を過った…と仰っていましたね。

>専門が、違っていても、
>命に真剣に向き合う、本物の医師は、必ず共鳴しますね✨
…本当にそう思います。
オペ室で、患者に向き合い、自分がここで諦めたらこの患者の命は絶たれてしまうんだという、思い。=”最後の砦”。

偶然、母も番組を見ていたらしく…💦
モザイクなしの画像に目を背けちゃったんじゃない❔と思いきや、「私の一番知りたいシーンやった…。」と。
そして…
「凄い先生が名古屋にも居てはるんや…。だけどちょっと怖そうな先生やったなぁ…。」と💦

なるほど。私、母の言葉にハッとしました。
“命託せる外科医”とは…
患者のワガママかもしれませんが、
オペ技術だけではアカンのです。
母はずっと手術を拒んでいましたから。
前医では「ワタシなら3時間で終わらせる。」と言われたんです。
だけど、母にとってはそんなことは重要じゃなかったんでしょうね。
“寄り添い”…でしょうか。
母も、私も、命託せる主治医に出逢えたことに…感謝…💕




ふーちゃん2626
2021-09-10 13:40:26  掲示板 2021年9月10日(金)

『掲示板』に、ねねさんの👢が並んで、嬉しいです💕
(※大き目のシューズクローゼット用意しておきます😉💦)

学生さん方はリモートばっかりで本当に可哀想…。
そうですよね、修学旅行…”行き先”よりも、
行くまでの&行ってからの”クラスワーク”が思い出になるんですよね。県内でも十分✨

そうです(笑)💦左がワタシ、右がねねさん💕楽しそうですよね🎵

スパークリング、お勧めです😉💕


ふーちゃん2626
2021-09-10 13:25:14  掲示板 2021年9月10日(金)

いえいえ😊
フネさまの”視界”の広さ深さに(私は)いつもリスペクト💕
SFもイイですよね。劇場で、ゆっくり、観たいな…🍿🥤
「洋裁」の話には”口さえ”挟めずお許しを(笑)😅💦


ふーちゃん2626
2021-09-10 09:47:04  掲示板 2021年9月10日(金)

今日は朝からよく晴れて洗濯日和😊

“宣言”が延長になり、午後授業カットも延長されることに…。
休み時間も”席から離れること禁止”だそうです(トイレ以外)。
みんな守ってる…と。
先生に叱られるからというよりは、
生徒間で(守らなきゃダメだよね)という空気が漂ってるんだそうです。
そんな話聞いてると…
修学旅行くらいはなんとか行かせてやりたいという(秘めた)親心。

「私の日常(!?)」というテーマで1枚📷💦
フネさま…楽しませて戴きました📚
『おとなのほうがいつも子どもよりものが分かっているとは限りません。たしかにおとなには子どもにはない知識がありますし、経験もあります。でもそれがおとなの目を曇らせることもあるのは事実です。』…訳者 谷川俊太郎の まえがき です。
深イイ本です…。繰り返し読みたくなります…。
ねねさま…美味しいです✨それもメチャクチャ✨✨プラス、便〇効果もあればいいな✨✨✨

『掲示板』いつもいつも、ありがとうございます💕




ふーちゃん2626
2021-09-09 18:28:52  掲示板 2021年9月9日(木)

mama先生💐
㊗1st.アニバーサリー🎊

懐かしい…
戻りたい…
なんだか”ふるさと”のように見えます…😭

mamaさん…
ありがとうございます🏞💕


ふーちゃん2626
2021-09-09 11:32:21  掲示板 2021年9月9日(木)

*今日の気になるワード*
「RDI」=化学療法の相対用量強度(relative dose intensity)

RDIを保つ(=投与量および治療期間を遵守し治療強度を保つ)ことで、DFS(無病生存率) や OS(全生存率) を向上させるという考え方。

🍀乳プラ≒学びの場🍀


ふーちゃん2626
2021-09-09 09:12:33  掲示板 2021年9月8日(水)

ヒヨコマメさん
横からスミマセン🙏💦
「掲示板」でお茶してる二人の女性ね☕️☕️🌿
ずいぶん話し込んでる感じが…ひょっとしたら似てるかもしれません(笑)😅💦
(ムスメが)女性のお顔と🐱ちゃんのお顔がそっくりだね、って(笑)… 確かに!?💦
🐱ちゃんの名前、ぜひ公募しましょう(笑)💕


ふーちゃん2626
2021-09-08 19:53:59  掲示板 2021年9月7日(火)

ぽてこさん
ありがとうございます!!!
さっそく「NHKプラス」に登録して視聴しました👀
…感動。
“俺はまだうまくなっているか”と毎日自身に問いかけるんだそうですね。
もし答えが”NO”ならば、その時はメスを握ることを止めなきゃいけない…と。
“プロフェッショナル”とは…
高い知識と高い技術、それに愛情、情熱、そしてそれを持続することだ…と。
とはいえ、73歳。手術時間が5時間を超えると、体のあちこちが痛くなるんだそうです💦
Dr.Tのrun👟も…
生涯現役でメスを握るためだと仰っていましたよね。
…本当に頭が下がります。




ふーちゃん2626
2021-09-08 15:33:04  掲示板 2021年9月8日(水)

時雨さん
お疲れ様です。

プロフェッショナル仕事の流儀(@nhk_proff)・Twitter
こんな(NHK側からの)コメントが載せられていました。

モザイク無しの手術シーンにご意見をいただきましたので、少しだけ。かつて手術シーンにモザイクを施したところ、取材先の医師から「私の仕事を冒涜してほしくない」と。外科医にとっての最前線、以来私たちは、その仕事をリスペクトする思いで、原則モザイク無しとしています。

ココは賛否あるんでしょうね…。
何を伝えたいかによって、表現方法も違ってくるんだとは思いますが…。

近い将来…
東の端の乳腺外科医の手術シーンをモザイクなしで見てみたいですよね💕