Site Overlay

OneTeam コメント

ふーちゃん2626 さん 3916件

ふーちゃん2626
2025-01-18 08:56:36  掲示板 2025年1月12日~1月18日

おはようございます❢
今朝も冷えます(>_<)
ですが日差しは十分、空気は乾燥…
(江戸川🏥から)富士山🗻見えますか?👀✨

ところで、昨日こちらにコメントさせて戴いた内容についての
追記をさせてくださいm(__)m
「むしろ田澤先生だから」

ふと…
(東京の、凄い✨先生なら、もしかしたら針刺す前に、
ほぼほぼ良悪の診断ついちゃうんじゃないか)
というような"変な期待"もしながら初診に伺ったのを
思い出しておりました。

違うんですね。

確定診断数を誇る(数だけではない、他院で匙を投げられた"難関症例"も
ご自身が"最後の砦"として立ち向かってくださる)田澤先生だからこそ

画像上は良性の様にも見える症例も
(いよいよ怪しくなるまで経過を観るというような選択肢は
此処には存在せず)
いざ針を刺してみるとガンだった、という実績をいくつもお持ちだからこそ

「むしろ田澤先生だから」
画像だけでは判別できないことを(誰よりも)解っておられる

YouTube『乳がんの診断 ~成功体験~』でも解説されていたように、
"小さくても浸潤癌は在り得る"という事実も
小さいうちに刺せる(確定診断できる)医師にしか知り得ないこと、
ですよね。

YouTube…
ライブでは深く考える余裕がないのですが
後日アーカイブ配信して戴くことで
理解が、思いが、より深くなるのを感じます。

ありがとうございます。

(コメントありがとうございます。富士山は見えます。土手の風はかなり強いです。)




ふーちゃん2626
2025-01-17 13:19:01  掲示板 2025年1月12日~1月18日

時雨さん

本当にご丁寧にありがとうございます🌹
当事者というのは目先のコトにのみ囚われ
大切なモノを見失いがち…💧
そっと囁いてくださる方の一言がどれほどありがたいことか…
感謝の思いが溢れます✨✨

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

南天、千両、万両…
難しいですね👀💦
せっかくなので調べてみました🤭

南天:
幹の先端にブドウの房状に実がつく
「難を転じる」という言葉から縁起が良いとされている

千両:
葉の上に実がまとまってつく
万両と比較して実が少し小さい
葉のフチがノコギリ刃のようにギザギザしている

万両:
葉の下にサクランボのように2つセットで垂れ下がるように実がつく
千両よりも少し背が低く、茂った葉の下にたくさんの実をつける
葉のフチが波打つような形になっている

※いずれも赤い実をつける縁起の良い植物とされているようです❢

改めて時雨さん(ご実家)から戴いた画像を拝見しますと…
〇葉の上に実がまとまっている
〇葉のフチがギザギザしている
よって、千両❢
ですね😉

また一つ学びとなりました❢
ありがとうございます😊




ふーちゃん2626
2025-01-17 09:26:33  掲示板 2025年1月12日~1月18日

おはようございます❢

YouTube 『乳がんの診断 ~成功体験~
公開をありがとうございます❢

背景が変わりました✨
青空とそして江戸川病院
たいへん清々しい印象です❢
ひょっとして土手をジョギングされている方の中に
田澤先生がいらっしゃる?
なんて思いましたが(見つけられず😂)

たくさんの症例(画像)を挙げてくださっていますが
正直、画像では判断つかないですね?
大きさでもない、形でもない、、、
誰よりも多くの(難関症例含む)確定診断をしてこられた、
むしろ田澤先生だからこそ
言えることなのかもしれないですね。
(精度の高い)生検一択なんだと。

明後日のウェビナー(『そもそも高齢者に抗癌剤を勧めるべきか?』)も
楽しみにしております❢

(コメントありがとうございます。土手に田澤先生は映っていません。ウェビナーのご参加お待ちしております。)




ふーちゃん2626
2025-01-16 11:03:15  掲示板 2025年1月12日~1月18日

今日は朝から穏やかに晴れております😊

昨日は北風ピープーの中、
最後の三者面談🏫
タブレットにタッチペンでサインして受験校確定🖊️💦
昭和のアナログな保護者には少々の違和感😓

帰宅したらこれまたパソコンに受験票が届いてて、
直ぐにプリントアウトしてみる。予備に2枚。

そして今朝は朝イチで受験校に問い合わせ☎
「シャープペンシルの使用は可能でしょうか?」
なんとも詰まらない質問😓
こんな保護者がいるから対応に追われてしまわれるんだろなと恐縮しつつ💧
(シャーペン不可、HBかBの鉛筆のみ❢ そこはアナログ😆)

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

時雨さん
花びら餅の隣は…
(柊ではなく)南天でしょうか?
この時期、実家の庭の片隅にも野鳥さんがやってきます…
きっとご馳走なのでしょうね😊
いつもいつも…
温かいメッセージ(画像)を
ありがとうございます🌷




ふーちゃん2626
2025-01-14 13:41:31  掲示板 2025年1月12日~1月18日

時雨さん

ありがとうございます🌷

今年の大河は…
少々(ゴメンナサイ、見栄張りました😓)もとい、かなり
(わたしには)難解で
視聴できておらず💧
申し訳ありませぬー🙇💦

***************
昨日は姪っ子の成人式でした。
晴れ姿送ってきてねとLINEしたら
母とのツーショット🤣
姪っ子はいつまで経っても可愛い♥
そして母も(なんとか)元気そうで(やれやれ)。
(しばらく帰省できていないので💧)
春が待ち遠しい今日この頃😊


ふーちゃん2626
2025-01-12 09:03:48  掲示板 2025年1月12日~1月18日

おはようございます❢

昨日は綺麗に晴れましたが
今朝は曇天☁
(一昨日は雪が降りました⛄💦)

今週のコラム480回目
ありがとうございます❢

<抜粋>★スルッと剥がれるからといって、
⇨スルッと剥がれるのですね?
筋肉と皮膚の間にある部分(腺葉と脂肪組織が入り交じった部分)ですね?

大学病院の裏話(本当の話)、興味深く拝読。
母などはラッキーなんでしょうね。
初診から、手術、術後すべて同じ医師(准教授)にお世話になれて。
そのための遠方(隣県)通院(&付き添い)。
いつまで続けていけるだろうかという不安が湧くたび、
(先のことは考えないよう)打ち消し、打ち消し…もうすぐ7年。
「無理だと思ったらいつでも地元の病院紹介してあげるからね」
という主治医の言葉も御守りになっていたように思います。
感謝しかないですね。
…かなり話が逸れてしまいました。お許しを🙇

佳き連休をお過ごしくださいませ♡




ふーちゃん2626
2025-01-06 08:58:27  掲示板 2025年1月5日~1月11日

時雨さん

都会の喧騒から離れ、上州で新年を。
佳きひとときを過ごされたことと存じます。

早々のコメント、ありがとうございます。
昨夜は特番…
Mrs. GREEN APPLEが、北海道の今年休校(廃校)になる小学校に訪れ、
「ケセラセラ」を、たった4人の全校生と合唱するという企画に
思わず涙しておりました💧

蔦屋重三郎…
まったく存じ上げず💧
あの「TSUTAYA📚」と何か所縁があるのかと調べてみましたが…
(なさそうです💧)

また、貴重な画像✨
慌てて「源氏香図」をググる💦
正面窓の下の部分にある幾何学模様ですね?
言われなければわからない(言われてもわからない😂)
また一つ学びとなりました。
ありがとうございます🌷

時雨さん
今年もどうぞよろしくお願い致します🌷♡🌷




ふーちゃん2626
2025-01-05 14:35:42  掲示板 2024年12月29日~2025年1月4日

アンタちょっと”縁の下”から顔出過ぎー(天の声)🤣

無論オムロン❢w


ふーちゃん2626
2025-01-05 14:25:40  掲示板 2025年1月5日~1月11日

先生、新年早々、医局の椅子から転げ落ちた?!🤣
(きぃつけてくださいね笑)

“暫定1位”というところでしょうか…

そんな不本意な”トップ争い”は要りませんね…💧

(わたしも含め)一人でも多くの安心や納得、
そして希望に繋がりますよう…
先生の掲示板でのコメントやコラムそしてライブ
今年も楽しみにしております。


ふーちゃん2626
2025-01-05 14:12:52  掲示板 2025年1月5日~1月11日

今週のコラム479回目
ありがとうございます。

たいへん理解しやすく且つ興味深いものでした。

(乳がん)手術成功の”是非”は20年越し!そういうことですね?
「そのために田澤先生が自らに課される手技とは?」と
疑問を投げかけるように読み進めましたらば…
>きちんと「乳頭直下まで」乳管を追いかける手術
…一択!
乳頭直下まで追いかけても乳頭自体にはメスは入らない
(乳頭は綺麗に残ります)ですね?

更に…
>腫瘍周辺は2cm marginでも、それより先は殆ど
volume loss とはならないので「整容性」に両者の違いはないのです。
…そうなのですね!
例えば”整容性を考慮して”などは(”中途半端な”部分切除の)
言い訳にはならない!
そういうことですね?

(医師の満足ではなく)患者の(20年後の)満足までを十分に
考慮した手術。
わたし自身、そこまで考え及ぶことなく…💧
先生が患者(本人)以上に患者のことを想ってくださっていることに
今更ですが
ジーンと沁みました。ありがとうございます。

追伸
先生、後ろ姿(無論、正面もですが😉)お若い✨