OneTeam コメント
北のフネ⛄️ さん 2953件
2021-02-25 09:43:00 掲示板 2021年2月24日(水)
ヒヨコマメさん
スミマセン〜。
ワタシ有名なお店とか全然知らないのです。
ググったら一押しと書いてあったので、すごく有名なんだと思います。
帯広は豚丼が有名で、通りすがりに食べたことはあるんですが、テキトーに入ってテキトーに頼んだので、何も覚えていないという…。
皆さんの食にかける情熱にいつも感心しています。
ワタシは相変わらずまるまる太って元気です。
夫とワタシの日本海滞在時間の差は、贅肉の差かも知れません。
2021-02-24 12:01:27 掲示板 2021年2月24日(水)
こんにちは
「下手こいた〜〜!」という記憶にガッツリ捕えられ、フリーズしてしまうことがある。
ぐはあー!、オレは何という大馬鹿者なのだ。何であの時あんな事をした?或いはしなかった?言った?言わなかった?言えなかった?
恥を知れ。馬鹿。間抜け。おたんこなす。切腹ものだ。ギリギリギリ。
嗚呼〜〜!情けない。バカヤロ〜〜〜!
頭を抱えて、膝も抱えて、手も足も出ない。
嫌な記憶を何度も呼びさますと、脳にガッツリ刻み込まれて間抜けなループにハマるぞ、と思いつつ、何度も捕われてしまう。
ヘボくて、ダサい。
自業自得だ。
ふう。
とある土曜日の下手(の一種)。
ハンケチ用意。
炊飯器の内蓋を洗っていて、ふと、このパッキンは外して洗った方が良いのでは?と思い付き、引っ張ってみると、若干の抵抗があった後スルスル外れる。へー、やっぱり外れるんだ、居住地に帰ったらウチのも早速洗わなくちゃ。同じ形状だったかは覚えてないけど。
でも待てよ、この場合左右逆は無いけど表裏はあるし、完成形を忘れちゃ困るから、半分残してキチンと戻し方を試してから全部外そう。
……。
って、戻らないしね〜。
ギャヒーッ!
なんでさ〜〜〜⁈‼︎
単なるゴムのパッキンじゃん!
フネちゃんピーンチ!
ググると他メーカーだが、絶対に外さないでと書いてある。
爆泣。
つづく…(……)。
まりまり🎀さん
娘さんはまだ米津玄師を聴いているでしょうか。ワタシは相変わらずです。
コロナ禍でなお彼の活動は光っていますね。
お二人に楽しいことがいっぱいあると良いですね。
お気を付けて。
2021-02-24 09:50:00 掲示板 2021年2月24日(水)
nayk🗻さん
“都会の方が歩く”
それすごく分かります。
田舎はドアtoドア、車なんだよね〜。
今日もいってらっしゃ〜い。
2021-02-24 09:39:10 掲示板 2021年2月22日(月)
ふーちゃん2626さん
“恋するリボルバー”
良かったでしょう?
あんなに可愛い65歳なら「撃って、撃って〜」って感じですね。
いやあ〜、目指したいのはやまやまなんですが、何せホラ、ワタシSpring生まれじゃないもので。
残念だわ〜。
2021-02-23 16:41:48 掲示板 2021年2月23日(火)
こんにちは
初めまして。
『局所の解剖がわかっていれば血は出ない』
50年近くも前にそのように仰られた先生がいらしたのですね。
そんなに前からハッキリと分かっている事実なのに、身に付かないというのは、やはり個人の研鑽が足りないからなのでしょうか。
保険は本当に大切ですね。ワタシは保険屋さんでは無いですが、間に合う人にはガン保険を薦めています。
翡翠の雌雄が見分けられる程、目が良いとは羨ましい限りです。
また是非お話をお聞かせ下さいませ。
2021-02-23 16:10:09 掲示板 2021年2月22日(月)
サミさん
寒くて目を開けていられなかったので、撮れた写真を見て自分で驚きました。
本当に深い色ですね。
北の漁場カッコいい!
北酒場と舟唄も是非混ぜて下さい。
海の向こうには多分”楽園”があるんだと思います。
2021-02-23 13:15:27 掲示板 2021年2月22日(月)
ふーちゃん2626さん
この頃、袴が問題になっているというニュースを見て驚いています。
ウチの方では、これから入学する中学校の制服が圧倒的に多いです。制服の無い学校に行く子はスーツみたいなものを着ていまし。た。
昨日たまたま河合隼雄先生の講義(新しい親子のあり方について)をYouTubeで聴いていたのですが、ちょっと長いけど参考になるかと思いました。お暇でしたら。
2021-02-25 11:21:50 掲示板 2021年2月25日(木)
こんにちは
前回までのあらすじ。
謎の組織に捕らえられたマチコ。そこで出会った”ジョージ”の今際の際の言葉「赤の鍵を回せ」を手掛かりに脱出に成功。しかしそこには”刺青の男A”がいた。
うーん。
戻らない。
返しがある訳でもないのに元の溝に戻らないパッキン。どうやら柔らかいゴムの特性を活かして、その溝の中に形を変えてはまっていたらしい。
ぐぬぬ。
爪楊枝などを駆使して押し込んでみるも無駄。
参った。お手上げ。
自前の物なら別に良いが、これはこの部屋の備品なのだ。このままにするわけにはいかない。
Google先生やYouTubeに訊いてみるも手がかりは無し。そんな間抜けはいないと言うことか。
そんなに高い炊飯器では無さそうだが、勝手に買い替える訳にもいかないだろう。
内蓋だけ売っていないだろうか?
ネット上には無し。他メーカーなら売っているのだが。
疲れた。ドライアイがショボショボする。
つづく……(えっ?)