Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 2953件

北のフネ⛄️
2021-03-02 11:40:52  掲示板 2021年3月2日(火)

こんにちは

前回までのあらすじ。
世界大会という目標を失い、何のために走り続けているのか分からなくなるマチコ。
「こんなことをしていて何になるの」
「馬鹿!お前の走りには子供達の夢がかかってるんだ!」
コーチの熱い言葉に、再び走り続ける決心をしたマチコだが…。

夫から電話。
「今ヤマ○ンに来てるんだけど、これは何処がダメなんだっけ?パッキンは付いてるけど」
「付いてるように見えるけど、完全じゃなくて半分外れてるんだって」
「今写真送るから見てみて」
「……?」見たが写真で何を伝えたかったのか全く分からない。元のままの状態の内蓋が写っているだけだ。
「後でまた電話するわ」
「……うん」
ウチの夫に細かいことは伝わらない。絶対に。
あれを見ても何が問題なのか分からない店員さんに当たったのだな。どうやら即時解決は無理っぽい。
ワタシとしては、一眼で問題を見抜きサクサク直す、或いはダメならダメとすぐに判断が付くというエキスパートに見て欲しかったのだが、電話の感じからはそういった雰囲気は全く伝わって来ない。
「ちゃんと付いてますけど、何が問題なんですか?」的なことをきかれたらしい。
ダメだこりゃ。
暫く後TEL来る。
「対処したから」
「……?」
「あのねー、これこれこうでヤマ○ンで何とかしますからって一応管理会社に連絡したら、パッキンの予備も有るし、何なら炊飯器ごと取り替えますって言うから、ヤマ○ンはキャンセルするから」
「!?えっ⁈……う、うん」
……。
なんつーんでしょう?
こういうの。
店員さんとどういうやり取りがあったのか気にならないでは無い。
大団円?
しかし釈然としないオンナがひとり。
見たかったのだ、ワタシは!!
パッキンがビシッとハマるところを!
或いは、金属がペキッと折れるところを!
見られないならせめて見届けた人間の言葉を聞きたかった!
あの内蓋の行方を…。

炊飯器ごと取り替える?
つまらない。

そんな訳で皆さん、これにて”一巻の終わり”で御座います。
お後がよろしいようで…。




北のフネ⛄️
2021-03-02 10:29:24  掲示板 2021年3月1日(月)

mama32065💐さん

うふふ。
きっとmama💐さんなら作っているんじゃないかと思ってました。
顔は大事ですよね〜。

おっと、今頃お教室ですね。


北のフネ⛄️
2021-03-01 17:38:59  掲示板 2021年3月1日(月)

そうです。お餅はフェルトで、これが厄介でした。
下の台はゴム板です。
雪洞を紙粘土で丸い形にとも考えたのですが、その時家にある物のみで作ったので、あの形になりました。


北のフネ⛄️
2021-03-01 15:40:16  掲示板 2021年3月1日(月)

Missyさん

菱餅には苦労しました。
何回やっても上手くいかないので諦め掛けましたが、菱餅の無いお雛様では可哀想なので、頑張りました。

誰かに何かを伝えるのは難しいですね。
ワタシが大好きで、尊敬する”森博嗣”という人が、「伝えたいことが完全に伝わることはない。三割伝わればマシな方」というようなことを言っていて、三割は悲観的過ぎやしないだろうかと思ったりもするのですが、まあ、夫婦の間だって完全には伝わりませんからね〜。

此方はまだまだ冬です。今も雪が降っています。


北のフネ⛄️
2021-03-01 14:15:57  掲示板 2021年3月1日(月)

ふーちゃん2626さん

この中で何が一番難しかったかと言うと、意外なことに菱餅をちゃんとした菱形にすることでした。
ひとつだけならすぐ出来るのですが、”対”というのが大変で、何回もやり直しました。

mama32065💐さん指導で、クレイのお雛様とか?


北のフネ⛄️
2021-03-01 08:04:24  掲示板 2021年2月28日(日)

ねね👢さん

お疲れ様です。
一か月早いですね〜。

ワタシは遠慮しときます〜。


北のフネ⛄️
2021-02-28 10:05:57  掲示板 2021年2月27日(土)

すずらんさん

ワタシも”¥2500さようなら〜”に一票なのです。
今年の無駄出費の前哨戦となる予感。

忙しくはならないと思うのですが、まあまあ大変ではある感じでしょうか。取り敢えず頑張ります。


北のフネ⛄️
2021-02-27 13:50:00  掲示板 2021年2月27日(土)

こんにちは

前回までのあらすじ。
国際宇宙ステーションと連絡が途絶えてから既に五時間。
はぐれたダンを探すうちに、地下に迷い込んだマチコ。
そこにいたのは三年前に製造中止になったはずのアンドロイド、Edo-4型だった。
酸素の残りはあと一時間。

「内蓋ですね?」
やって来た係の人。この人は親切そうだ。
「えーと、パッキンを洗おうと思って外したら戻らなくなっちゃって。内蓋だけ欲しいんですが」
「はい、取り寄せになりますが」
「この品番なんですが、幾らくらいするものですか?」
「ちょっと待って下さいね。えーと、¥2500ですね。部品だけだとどうしても高くなってしまいます」
「おっ、そんな感じですか。ではそれをお願いします。あの、試しにお聞きしますが、このパッキンは戻るものなんでしょうか?」
「そうですねー。パッキン類は大体戻るものなんですけど」
「おっ!そうですか!そう思って色々やってみたんですが、戻らなくて」
「ちょっと見てみないとハッキリ分かりませんけど、結構戻るものが多いです」
「おお、それじゃ、一度持ってきて見てもらってからの方が良いですね?」
「絶対とは言えませんが、そうですね」

そんな訳でリアルタイムに追いつきました。
明日、いざヤマ○ンへ。

次回いよいよ最終回か⁈
ワタシにもわかりません。
どうかお願い。戻って!
そして親切な店員さんカモーンヌ!

つづく…(乞うご期待?)

というところまで書いたのですが、なんとワタクシ、諸般の事情により、只今急遽、居住地へと向かう車中のヒトとなっています。暫く滞在する予定です。
人生とはままならぬものですね。
パッキンの行方をしっかり見届けたかったのですが、後は夫に託すこととなりました。
彼からは簡単な結果以外のものは何も聞けないでしょう。
つまらない(そんなことを楽しんでどうする!)

訳の分からない「あらすじ」を真面目に読んで混乱してしまった皆さん、スミマセン。
何処からも繋がっておらず、何処へも繋がりません。
パラレルワールドってことで。




北のフネ⛄️
2021-02-26 11:40:39  掲示板 2021年2月26日(金)

こんにちは

前回までのあらすじ。
クラスのボス女子グループの執拗な嫌がらせを受けるマチコ。
上履きの中に仕込まれた画鋲により、バレエの発表会に出られなくなる。
失意のマチコを慰めたのは学園のマドンナ”さざなみさん”だったのだが……。

科学の力により収まっていたのだな。
どうやっても戻らない。
何かコツがあるのかも知れないが、分からない。特殊な器具がいるのか?
テーブル上に散らばる折れた爪楊枝。
構造、機能、デザイン、「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ、なんだか、とても眠いんだ」、などの言葉が脳裡を飛び交う。
リサイクルショップに無いかな?
メルカリには無かった。
ジャンク品で良いんだけど。てかジャンク品が良いんだけど。
数打ちゃ当たるか?
ヤマ○ンのリユースなら少しは確率が上がらないだろうか?
てんでリユース売り場のあるヤマ○ンへ。

つづく…(えーとー)

と思ったが、リアルに追い付くため、もうちょっと書きます。

リユースコーナーを探してみるも、お目当てのものは無し。
店内は結構混んでいる。
「すみません。ちょっとお聞きしたいんですが」
「ちょっと待って下さい」
うわ、何だか横柄。一番近くにいたから声掛けたけど、人選間違えた。
「はい?」
「あの、炊飯器の内蓋だけというのは売ってないですか?」
「無いですね」
「……そうですか」
「取り寄せになります」
「ああ!そういうのはあるんですね!」
「どうしますか?担当の者呼びますか?」
何だか言い方がいちいち横柄なんですが、この店員さん。
しかし、デブの猪木に対する世間一般の応対なんてこんなものなのだろう。
大体欲しい物が炊飯器の内蓋だしな。
スマンな。兄ちゃん。
「はい、お願いします」

つづく…(いいかげんにしたい)

ピンクのシューズというのは、ひょっとして桃か桜をイメージ?
ならば次は菜の花ですかね?
お雛様だし。




北のフネ⛄️
2021-02-26 10:14:02  掲示板 2021年2月25日(木)

まめふくさん

情報ありがとうございます。
安物の常として、そのような丁寧な作りにはなっていず、これを曲げたら絶対折れるという一体型の金属でとまっているのでした。
ヨロメキ。