OneTeam コメント
北のフネ⛄️ さん 2959件
2021-05-17 09:29:02 掲示板 2021年5月15日(土)
ワタシは「世界で一番楽」という言葉に滅法弱いです。
そう言えば、何度もトライしているのですが、未だにamebloの IDを作れず、こちらからで申し訳ないのですが、モズクの袋の開け方分かりました。
たまたまnayk🗻さんと同じ日にモズクを買ったのですが、下の角を切れば良いと、袋に書いてありました。
要はクリームを絞り出す要領ですね。
ワタシも適当にアイスピックで刺して、ブスピャーッだったのですが、目からウロコでした。
2021-05-16 07:33:00 掲示板 2021年5月15日(土)
nayk🗻さんがそう言うなら、間違い無しですね。
この間教えてもらった、豆腐に豚肉巻き巻きレシピ大好評でした。
またお願いします〜。
2021-05-15 12:03:28 掲示板 2021年5月15日(土)
こんにちは
本日昼からお天気、のはず。
炎上についてちゃんと知ろうかと思って、チラッと覗いてみたのですが、死ぬほどぐったり。
「『ワロタ!草〜!大草原〜!』 いや〜、新しい言葉覚えちゃったから使ってみた〜。ははは」
と娘に言ったところ
「はあ〜?ギャハハハ!古いし!いにしえだわ!!」
ということになりましたが、ふん。
フェミニズムとかマルクス主義まで絡んできて、もうお手上げ。
闇が深くて全く無理。
これなら薬品の添付文書読んでる方が、なんぼかマシ。
「ツイフェミ」、マジ草。
どうもこういった本を借りがちな人生。
2021-05-13 10:53:36 掲示板 2021年5月13日(木)
こんにちは
こちらの朝の気温はまだまだ一桁です。ストーブの灯油はいつでも満タン。
先日、娘さんが都庁にお勤めの方と結婚されたという友人と話したのですが、そのご主人は朝8時に出掛けて、帰って来るのは午前2時3時という毎日なんだそうです。
そんな時間までどんな仕事があるというのか?
山積みの業務の他に、夜の街に繰り出す帰らない人達に、早く帰るようにというチラシを配ったりするのだそう。
効果を考えても、あまりにも気の毒過ぎる。
医療従事者は言うに及ばず、知らないところで力を尽くされている方達が沢山いる。
飲んで騒いでイェーイな人達の映像なんかを見ると、本当にガッカリする。
早よ帰れ。
しっかしまぁ〜ったく、戦争なんてやってる場合じゃねー!つーの!
わからん〜〜〜!
連休中ずっと見ていたYouTube。
「モモ・ウメ GWイッキ見配信」
何度見てもサイコー。
癒しだわー。
2021-05-11 09:34:16 掲示板 2021年5月9日(日)
すいーとぽてこさん
改めてマクドナルドのHPを見てみたら「スパチキ」というのを発見しました。
次はそれにしてみます。
間違いなく言えそうだし。
2021-05-09 11:07:22 掲示板 2021年5月9日(日)
こんにちは
本日の予報。
雨100%
後で母の所までお寿司を届けに走ります。
先日、ハンバーガーでも食べようかということになり、夫と二人でマクドナルドへ行きました。
「チーチキのセット二つ下さい。」
店員さんが一瞬「ん?」という顔をしたので、ビニールの幕で聞こえづらかったのかと思い、更に大きな声で「チーチキのセット二つ!持ち帰りで!」と注文しました。
マクドナルドで頼むいつものメニュー。ワタシは一度気に入るとそればっかりを頼むオンナなのです。ドリンクはQoo。
自分で作らなくて良い食事は何でも有り難いご馳走。
仕事から帰った娘に「はっはっはっ。ワタシなんか今日チーチキ食べちゃったもんね〜」と自慢したところ「はっ⁈ チキチーじゃないの」
…!!!、おーっと、しまった!そうだった〜!道理で「ん?」って顔した筈だわ!
しかし思い起こせば、ワタシはこれまで間違いなく何度も「チーチキ」と言って注文してきたのでした。そして必ず聞き返されていた。あれは声の小ささのせいではなかったのか。
それでもちゃんと「チキチー」出てきてました。すまぬ店員さん。頭の中ではチキチーって言ってたんですけども。
Ha Ha Ha.
ところでワタクシ方ではマクドナルドのことは「マック」と略すのですが、「マクド」と聞くと変な感じがします。
セブンイレブンは「イレブン」
「セブン」じゃありません。
2021-05-07 16:46:26 掲示板 2021年5月7日(金)
運転は夫で〜す。到着〜。
今日は暑い日でした。
ハハハ。
皆さんの善き方へ受け取る素晴らしい力のお陰で、何だか良い人みたいになっていて、心苦しい今日この頃。
2021-05-19 13:22:25 掲示板 2021年5月19日(水)
こんにちは
今年初の公園散歩。
良い天気。
非常事態宣言の為、噴水もお休み。
写真を撮れば植物の名前を調べられる「Picture This」というアプリをダウンロードしてみました。
早速、雛菊を撮ってみると、ちゃんと雛菊と出てくる。
この花は此方では雑草扱いで、何処にでも咲いていて踏んづけられているんですが、暑さに弱くて日本だと北海道以外では一年草認識と初めて知りました。
水遣りとか、肥料とか世話の仕方や、病害虫とかいろんなことも知ることが出来て楽しい。
わーい、こりゃ良いものを手に入れた、ウッシッシと思ったのですが、家にあるドラセナを撮ってみるとレッドジンジャーと出る。うーん、確かに似ているが。
有料にすると珍しい植物とか、もっと色々調べられるみたいなんですが、そこまでは求めていない。
まっ、しばらくは楽しめそうです。
ワタシが花の名前で何かトンチンカンなことを言ったら、それはこのアプリのせいと思って、優しく正してください。