Site Overlay

OneTeam コメント

ふーちゃん2626 さん 3823件

ふーちゃん2626
2024-11-14 16:53:06  掲示板 2024年11月10日~11月16日

拝読しました。

先生の…
『あんたのCNBは、そんなに見事に(浸潤部分が大部分なのに)
その隙間の非浸潤癌のみに当たるのか?』
そうだとしたら神がかっているね。
…このコメントだけで、内容を想像していたのですが
案の定、というか、それ以上。
この方のお気持ちを思うと涙が出そう😥

<抜粋>
「現段階の検査結果では非浸潤癌だが術前抗がん剤を行なってから
手術をする。ただしこの場合は、抗がん剤で腫瘍が小さくなるので
非浸潤癌だったかどうかがわからなくなるため、
術後も引き続き抗がん剤等の治療が続く。」
…意味がわからない💧

このような提案をして、患者を無駄に迷わせ、惑わせ、不安にさせる…
本当に悲しくなります。




ふーちゃん2626
2024-11-14 09:50:54  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネさま

そうなのですね🐕️✨

では、あのネコちゃんは…
フネファミリーではなかったのですね😓

バッチリかわいかったです👍️♡


ふーちゃん2626
2024-11-13 16:56:43  掲示板 2024年11月10日~11月16日

拝読しました。

話が少し(いや、かなり?)逸れますが🙇

わたしもつい先日のこと。
乳頭が痛い。しかも患側。これは、ついに?
若い頃には(月経前後に)よくあった症状ではあるのですが
ここ何年もそのような自覚はなく
(一瞬)不安が過りました。

先生の、常々の…
(再発に)自覚症状などありません、痛みなどありません
…がなければ、不安は独り歩きしていたことでしょう💦

(暫くして、痛みは治まりました。)

先生にしてみれば「またか」かもしれませんが💧
発信しつづけてくださることはありがたいなーと思う、
出来事でした🙇




ふーちゃん2626
2024-11-13 10:48:31  掲示板 2024年11月10日~11月16日

皮膚トラブルもほんとフネさま仰るとおり
地味に辛いです。

(いのちにかかわることなかろう、と)
蕁麻疹ガマンしたことあるんですけど、
限界きてしまい…
「アンタ、このままほっといたら、アナフィラキシー起こしかねないとこだったよ」と叱られたこと、あります😥

ついこのあいだは…
(出来た場所が場所だけに😓)
皮膚科か婦人科か
迷ってるうち、悪化💧
完治までに1ヶ月かかりました😥

もし必要なときには
反面教師にしてくださいませ😅


ふーちゃん2626
2024-11-12 18:46:59  掲示板 2024年11月10日~11月16日

本日公開のQAを拝読していて…

<抜粋>⇨
効かないかもしれない術前抗がん剤ではなく、
「手術先行」⇒「術後補助化学療法(上記)」を推奨します。
♯その(将来の?)主治医とは意見が相違するかもしれませんが、
経験の差があるので仕方がないことでしょう。⇦

「小さくして温存希望」でなければ手術先行❢
乳プラでは”お決まり”と言えますね?
そこで(かねてより)わたしがお訊きしたいと思っていることが一つ。⇨

そこは、単に”経験の差”だけなのでしょうか…?
言い換えます。
如何なる乳腺外科医が手術をしても同じことが言えますか…?
手技には(少なからず)差がありますよね?
田澤先生なら間違いなくそう言えても
別の医師ならそうは言い切れない…
なんてことはありますか…?

(次回以降のライブで改めて質問させて戴くかもしれません。)
差し支えのない範囲で…
よろしくお願い致しますm(__)m




ふーちゃん2626
2024-11-12 18:27:01  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネさま

大丈夫ですか?
お辛そう…。
開封済のものは特に使用期限が短いかもしれません。
日にち薬的なものであれば(まだ)良いのですが…
もし良くなりそうになければ
ガマンせず皮膚科へGOしてくださいませ😥


ふーちゃん2626
2024-11-12 10:31:15  掲示板 2024年11月10日~11月16日

拝読しました。

貴重な術中のやり取りを
ありがとうございます。

先生の鎖骨下郭清を見て、
助手の先生方の反応は❔️如何に❔️
(気になります😓)

ひと匙と言わず、
ふた匙、み匙ほど🙏❣️

我が、E病院T医師は…
永遠に不滅です♡✨


ふーちゃん2626
2024-11-11 11:16:29  掲示板 2024年11月10日~11月16日

時雨さん

【第43話】をありがとうございます🌷

場面が目まぐるしく切り替わりますね❢
ここにきて、このテンポ(展開)が心地好く😊

双寿丸は心の裡までイケメンでした✨
誰よりも(誰に言われるまでもなく)一番
身分の違いを理解していました。
そっと見守り続けた母(まひろ)の姿も素敵でした✨

(道長と)実資との掛け合いも、
昨夜の見どころの一つだったように思います。
「志を持つことで私は私を支えてきたのだ」と(道長)。
ふと…(乳プラ)コラムでのコメントと何処か何か重なるものを
感じておりました😓

残りわずかとなって参りましたが
時雨さん…
最後までどうぞよろしくお願い致します🌷✨




ふーちゃん2626
2024-11-10 19:15:08  掲示板 2024年11月10日~11月16日

アドミンさま
ご教示をありがとうございますm(__)m
わたし、すっかり勘違いを😓
(ハイブリッド=ZoomとYouTubeの両方で配信することかと
思っておりました😓)
ハイブリッド開催✨夢ですね♡♡

*****************
本日のライブで…
ライブ配信だからこそ学べたことを、もう一つ。
マンモグラフィー撮影での件(くだり)で。
先生が予め(電話で)技師さんに(細やかな)オーダーをしておられる、
という…。
(毎回のことではないのかもしれませんが?状況に応じて?)
そのようなことが我々の知らないところで行われているということ。
先生の、確定診断に対する(強い)思いが、こんなところにも、と。
(先生にしてみれば、なんてことない、”当たり前のこと”
なのかもしれませんが)
わたしが想像するに、(他院でor一般的に)そこまでの指示が
主治医から技師さんに飛んでるとは、思えないのです。
(※あくまでもわたしの想像の域を出ません。)

コラムではそこまでの細かい部分は省略されてしまいがち?
ライブだからこそ、その場で疑問に感じたことを
その場で回答して戴ける、
そこにまた新たな(予期せぬ)学びが加わる…

そんなことを感じた、本日のライブ、でした。

改めて、ありがとうございました。




ふーちゃん2626
2024-11-10 11:40:16  掲示板 2024年11月10日~11月16日

今週のコラム471回目
ありがとうございます。

拝読して、わたしの個人的な思いです…

そもそも、”早期発見”の概念が違うのではないか?ということ。

田澤先生のように<コラムより抜粋>⇨
「良性を(100%)良性と診断してあげられないこと。」
これを問題点としながら患者に向き合っている医師が
どれほどおられるか?

良性かもしれないものをわざわざ生検する必要はない(≒無駄)と
考えてる?

良性を良性と(100%)診断してもらえず経過観察となれば
患者が不安に過ごす時間こそが”無駄”ですよね。

もしも悪性なら…
言わずもがな(ガンを育てることに)💧

本日のライブでも回答してくださっていましたが、
生検をお願いしているのにしてくれない(若しくは
MRIで診断しようとされる)場合には
転院を検討した方が良い、
わたしもそう思います。