Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 2959件

北のフネ⛄️
2021-06-08 10:57:17  掲示板 2021年6月7日(月)

すずらんさん

ノーメイクは素晴らしくも何ともないんですよ。
面倒くさがりなだけ。
ホルモン療法以降更にどんどん酷いことになってて、トホホー。
マスクよ、有難う状態です。

あれー。
何となくぼんやりと毎朝果物食べてるなあ。
わしゃこの頃歯がダメでの〜。
ヨボヨボ。

化け子さん、ホント楽しいです。
お勧め。


北のフネ⛄️
2021-06-08 10:38:35  掲示板 2021年6月7日(月)

ふーちゃん2626さん

あら。
じゃあ、この間のnayk🗻さんご紹介のクリームを買うのは、もうちょっと待とうかしら。はははー。
ワクチン待ってたら冬になりそうだけど。
集団免疫に協力するのはやぶさかでないけど、ワクチンを打った次の日死亡した人が国内85人(今はもっと増えたかな?)というのを聞くと、因果関係は明らかでないとは言っても、やっぱり怖いよねえ。
打つけどね。
はぁーやれやれ、ですね。

先生は今日も熱いですね。
「こちとら」は、今週のコラム284回目。
『こちとら、患者さんから「直に」その事実を聴いているんだぞ??』
でした。
「プライドの高い職人気質の年配者たちに好んで使われることもよくあります」とか。
ふふふっ。良きかな。
って、俺もか。




北のフネ⛄️
2021-06-07 11:48:22  掲示板 2021年6月7日(月)

こんにちは

ウチの娘が最近お化粧に凝っているため、TVでYouTubeを開くとお化粧動画がどんどん出て来る。
その中の一人が面白くてハマる。
「お化粧動画観てみたよ」
「ああ、マリリン?」
「えっ?いや、化け子」
「はっ?何それ?知らんし」
という訳で「ヘアメイク職人化け子の駆け込み寺」というチャンネルにハマっております。
40代50代以上のお悩みをヘアメイクで解決するという動画。
長年にわたり女優さんのヘアメイクを担当して来たという化け子さん。
非常に役立つテクニックがいっぱい。それを無料で惜しみ無く見せてくれる(誰かみたいですね)。
ついでに言えば、動画の作り方も大変参考になりそうだ。冒頭でその回のキモを動画から抜き出して、大きな字幕付きで先にバーンと伝える。そして最初から順番に見て行くと、もう一回出てきて更に強調されるという仕掛け。
ほほう、なる程、勉強になりますパイセン!
似たような動画が沢山ある中、納得のテクニックと軽快なおしゃべりでワタシ心を離さない。ハッキリは言うけど人が傷付くような嫌な言い方は絶対しない。押し付けがましく無く、でも必ず解決するという熱意。
ただ残念なことには、ワタシが常にノーメイクなため、せっかく仕入れた知識が役立てられない(以前口紅の相談に乗ってもらったのにスミマセン)。
何年かに一回、「うむ、これではいかん、何とかせんければ」という波に飲み込まれ、良さげな化粧品一式を発作的に買ってみたりするのだが、大体一回しか使わずにお蔵入り。何度同じことをやったことか。
あまりの乾燥肌に、塗った全てが吸い込まれ、かえってパリパリになるので、すぐ嫌になってしまう。
ワタクシ達、薬でガッツリやられてますからね。シミだのくすみだのたるみだの気になる方にはお勧めです。
ワタシもいい加減、面倒くさがらず日焼け止めくらい塗れる大人になりたい。
まわし者ではありません。




北のフネ⛄️
2021-06-07 07:05:33  掲示板 2021年6月5日(土)

うん、ありがとう。
気が済みました。

コロナの影響はこれから、どんどん大きくなるでしょうね。
ふんわりと優しいものたちが、ごっそりこそげ落とされてしまうのが悲しいですね。

ワタシは普通だと思っている言葉も、なかなか変換されない時があって、あれ?ワタシって、、、?と思います。
「こちとら」と同時に浮かぶのは「てやんでい」なんだけど。


北のフネ⛄️
2021-06-06 21:30:09  掲示板 2021年6月5日(土)

マニュアル人間というか、自分の思い通りじゃなければ気に入らない人だったと思うんですよ。普段誰にもいうことを聞いてもらえないので、そういう所で立場の弱い人に強く出るというか。そんな卑怯な感じがまた嫌だったんですよねー。
そんな健康診断も、今年はコロナで、それぞれ自分で勝手に行ってくださいということになりました。今となってはあの衝立の女性専用部屋も懐かしいかもです。

えーっ!「こちとら」って知られていない言葉だったのー?
「こちとら江戸っ子でい」みたいなのがすぐ浮かぶのは何でだろ?
この間Dr.Tも使ってたような気がします。
あれ?東京のセレブだってバレちゃった?(ウソです)


北のフネ⛄️
2021-06-06 14:47:18  掲示板 2021年6月5日(土)

ふーちゃん2626さん

タンクトップをずらして裸の胸を見た時に「ああ、しまった」ならそれほど腹も立たなかったんですけど、「チッ、しまった」だったというのがね。
タンクトップ一枚でいるのを見れば、すぐ分かることだと思うんですが、型通りでないと気に入らないんでしょうね。
「うるさい、集団検診なんだよ、こちとら忙しいんじゃ、流れ作業でサッサと済ませるんだよ、一人一人の気持ちなんか考えてる暇なんか無いんだよ、とっとと脱ぎやがれ!」(まったくフネちゃん、口が悪すぎ)とか「忙しい中一生懸命働く医療従事者の負担を考えた事があるんですか!精一杯やってるんですよ!脱いで無いあんたが悪い」と言われたら、はいそれまでよってなことになるんですが、思いやりは大事よねーという話。
こうなっちゃおしまいだと思われる人であるか、いつかこんな人になりたいと目標とされる人になるか、人間の格とか、徳の高低とか色々勉強になりました。
女性専用の部屋も衝立一枚である事は変わらなかったんですが、入り口が迷路のように角度を付けられていて、一枚ペロッとめくればそのまま直に中が丸見えという事でなく工夫されていて、その気持ちが有り難くてうるうる来てしまいました。
あのハッとした表情をされた女性が進言してくれて実現したことだと思うのですが、ワタシもあのような人になりたいと強く思った出来事でした。
その技師さんも素敵ですね。
言葉はなくても思いやりのある人の仕草というのは分かりますよねー。




北のフネ⛄️
2021-06-05 17:19:01  掲示板 2021年6月5日(土)

ふーちゃん2626さん

ああ、分かります。
ワタクシ方の集団検診では、男女混合何十人もいる広い会場の中、心電図は白い布の衝立て一枚で仕切られているのですが、技師さんが入ってきてから準備の時間待たされるので、その間に秒で脱げるようにして衝立ての中で待っていると(検査着、タオルなどというものは無い)、入ってきたオバちゃん技師に「チッ、全部脱いどけって言ってるのに!」と言われました。
もう何というか、その場で「うぎゃぎゃーんっ!」と泣きわめこうか「責任者出せー!」と泣きながら大暴れするかしたい気分でした。脱いで待つのは知ってるけど、脱ぐのに2秒もかからないじゃないの。あなたの準備の方が時間が掛かるのに。
無言で脱いだワタシの胸を見て、チッ、しまった、って顔をしたので、更にムカムカ。
次の年の技師さんは入って来るなりハッとした顔をされたのですが(布の衝立一枚の中脱いで待っていた)、その次の年から女性の心電図だけ別室が用意されるようになりました。人によってこうも違う。
ただあの時暴れていれば、もっと早くこの環境が手に入ったのかも知れないと後で思ったのですが、その時はただただショックでそこまで頭が回らなかった。
意地の悪い人やら、不親切な人って時々いるよね。
医療従事者がそうだと、ただ気が利かないでは済まされないし、悲しみも倍増なんだけど、おんなじくらい親切や善意があるし、そのうちバチが当たるわ、それをするのはワタシじゃなくて良いや、と取り敢えず思ってます。
ふーちゃん2626さんの当たった技師さんは、本当にただ気が利かないだけだったかもしれないけど、嫌でしたね。
お気に入りのカップでお茶でも飲んで、娘ちゃんをムギューッして、美味しいものを食べるべし。




北のフネ⛄️
2021-06-04 16:25:17  掲示板 2021年6月2日(水)

ねね👢さん

はい、質問が10回を超えた方は次からは原則1ヶ月以上開ける、という決まりが出来ました。
正直ホッとしています。


北のフネ⛄️
2021-06-04 16:05:47  掲示板 2021年6月3日(木)

まめふくさん

ポイント数は忘れてしまったんですが、全てウチの夫のポイントです。
主婦はコンビニで買い物するなんて、そんな無駄遣いはしませんよねー。
ヤツはセコマに限らず毎日どこかのコンビニに必ず行きやがりやがるのですよ。
ホントは電気ポットが良いなと思ったんですが、それには後十万円程買う必要があるというので諦めました。それだけお金があったら自力で買えるし。

茨城のセコマ、行った際にはセコマ限定商品を是非買ってみて下さいませ。


北のフネ⛄️
2021-06-04 10:59:44  掲示板 2021年6月2日(水)

Dr.Tから「ご安心を」と何度もAを受け取っているにも関わらず、何回も何回もQを繰り返す人達というのは、まるで同一人物なのではないかというくらい、皆さん同じ特徴を持っているように思えます。
曰く「傍若無人」
深刻な病状に苦しみながら、じっと順番を待つ方達、そのご家族、そして激務の中、身を削って答えて下さっているDr.Tも、大変気の毒に感ぜられます。
不安で眠れない真夜中、全てを聞いて欲しい、すがり付いてしまいたい、という気持ちは自分にも覚えがあって、分かるんですが、でもやはりそこは踏み堪えなければ。
人に生まれた甲斐が無いじゃないか、と思ってしまう。
先ずは深呼吸。
「ご安心を」という言葉が、ある人達にとって、喉から手が出るほど欲しい、どれほど羨ましい言葉であることか。
Dr.Tは心理カウンセラーでは無い。
そういう人が同時期に複数いるような時などは、「過去質を見よ。全て出揃っている。QAは新たな治療法、あるいは薬が出た時のみにしても良いのでは」とかいうようなことを一時の激情に駆られて(?)思ってしまうんです。
勿論そんな事はワタシの考える事じゃありませんし、QAがあるから多くの人に乳がんプラザが広まっている訳だし、皆んな個別に訊きたいことがあるし、無ければ寂しいし。
質問10回以上の取り決めも出来たことですし、節度を持った方の方が大多数を占める訳ですし、まあ単なる嫌味なBBAの世迷い言です。
サラーッと流して下さい。