OneTeam コメント
ふーちゃん2626 さん 3827件
2022-04-24 10:09:24 掲示板 2022年4月24日(日)
(言わずもがな、)私の「基準」のすべては「Dr.T」。
例えば…
母が自身でシコリを見つけて近くの大学病院へ行ったところの主治医:
最近ではね、細胞診というのは確定診断には使わなくなったんですよぉー(と言ったんだそう。)
おー❢正解❢(とりあえずは)まずまずのドクターやな❢(とワタシ呟く。)
また例えば…
組織診後の止血。
(Dr.Tに針生検して戴いたことのある方ならウンウン頷いてくださるかと思いますが、)
圧迫のチカラが半端ない❢
単に止血がお上手という意味ではない❢
それだけ確実に採取された証❢(という安堵と確信でワタシ満ち溢れた。)
“正しいスタンダード”を知ることって大事ですよね。
(昨日の、ランニングシューズのお話もそうですけど👟♡)
ワインも然り!?(話が飛ぶ💦)
貴腐ワインは(スタンダード比💦)極甘♡
(せんせー、ワインは辛口がお好みでは!?)
甘口も👌ということでしたら、細身ボトルのアイスワインなんかも”面白い”かもしれません♡
此方は朝から☔。ハッピーアワー🍷お急ぎください♡笑
2022-04-23 20:47:44 掲示板 2022年4月23日(土)
匿名さま
また身内のつまらない投稿をしてしまった…と、反省半分だったところ💦を…
ご丁寧なアドバイスを戴き、感謝・感激しております!!
実は昨日、部活の見学会があり…
(初めて💦)少し勉強を始めていたところです📝
初心者ランナーが厚底👟を履くと…衝撃(強い反発力による負担)に耐えきれず、
(筋肉痛を超えて)肉離れを起こす原因に…と、確かに書いてあります👀💦
足のサイズもまだ安定しませんしね👣
成長期のシューズ選びは(大人以上に)難しいかもしれません😓
ナイキの「ライバルフライ3」も候補に、
いろいろ検討してみたいと思います❢
しかし、こういうのも、(スポーツの)楽しさの一つでもありますね🎵
ありがとうございます。是非参考にさせてください♡
2022-04-23 16:18:23 掲示板 2022年4月23日(土)
平日より早い起床の土曜日が始まりました💤💦
👧;部活👟
私 ;カーブス
夫 ;留守番🏠w
👧…ランシュー👟が必要…らしい💦
(陸上競技には全く無知なもんで😓あたふた💦)
以前の先生のコラムを慌てて思い出す💡💦
軽量❔厚底❔”電動自転車”のような走り出し❔
但し、高級なものは不要🙅💦
(一括りにされたくない❢)…患者の思い、願い(違いますか❔)
「どこへ行っても(結果は)同じ❢」ではないと思います。
但し、そこには、”パッション”と”経験”と”技”を併せ持つドクターの存在が必要❢
(私がココに辿り着いた理由でもあります。)
ちょっと曇ってきましたー☁
先生の屋上は大丈夫かなー♡💦
2022-04-22 19:58:53 掲示板 2022年4月22日(金)
時雨さん🌷
こんばんは。
「自身の感性は大事に」…
なんだかホッとする御言葉です。
そして”バランス”も大事に、また丁寧に、謙虚に、
…心がけたいと思います。
時雨さん…
いつもいつも…
ありがたいメッセージ…
身に沁みます😭🌷🌷🌷
2022-04-22 08:48:58 掲示板 2022年4月21日(木)
ぽてこさん
お久しぶりです♡♡
昨夜、母とも電話で話してて、おんなじこと言われました😓
常に(思春期や大学進学、社会人、結婚などのタイミングで)子どもの方が親離れが(親の子離れより)早く、
親は”置いてけぼり”になるもんやでーと💦
そうでしたね。ぽてこさんのところは3人息子さんですもんね。
“自立”も早いわけです。
ココ(掲示板)には先輩ママさんもたくさんおられて心強いです♡
「四訓」…
乳児はしっかり肌を離すな
幼児は肌を離せ手を離すな
少年は手を離せ目を離すな
青年は目を離せ心を離すな
…ですね❢
ポテコさん、ありがとうございます🙇💕
2022-04-22 08:34:05 掲示板 2022年4月21日(木)
匿名さま
おはようございます❢
私も(偶然❢)見てました👀😋
(以前コチラでも少し話題になっていた)神戸の「バウムクーヘン博覧会」(3月)での模様でしたね❢
中川ベーカリーの「太巻きバーム」…(私も)気になっちゃいまして💕💦
三重県桑名にある洋菓子店さんのようですね❢
お取り寄せもできるみたいですよー✨
東名阪の御在所SA(下り)でも販売しているようなので
今度、帰省ついでに寄ってみようかなー🚗💦
京都の「はちみつバウムクーヘン」も食べてみたーい😋
それにしても、昨日のマニアさん(54歳男性💦)、
毎日ランチはバウムクーヘンって凄いですよね🤣笑
2022-04-21 13:21:04 掲示板 2022年4月21日(木)
ハシコさんのモヤモヤは”其方”でしたか…💦
確かにモヤモヤしちゃいますね。
どんなQにも(快く)回答してくださる Dr.T でさえ、
適応外診療を受けた方(受けている方)のQにだけは
コメントを控えておられますもんね。
「利益と危険性を正しく判断することができない」とされているものについては、
(コメントすることさえ)責任が持てない、ということなんだと理解しています。
ほんとにー🤣
いろんな意味で”盛り上げて”しまっておりますー😫
何卒、ご容赦を🙇💦
2022-04-21 10:00:01 掲示板 2022年4月21日(木)
西のハシコさん
おはようございます❢
削除されてしまっている部分があるので
ハシコさんの仰りたいことが十分把握できていないのですが…💦
私も”検索魔”になったことあります(今でもあります)。
(○○大学乳腺外科のブログも読んだことあります❢)
いずれも、専門医の善意で設けてくださっているQAコーナーですもんね。
そのドクターが受け容れてくださる範囲で、
質問のスタイルは自由なんだと思います。
少なくとも一患者がとやかく言うことではなく…
反省しております🙇
2022-04-21 09:49:04 掲示板 2022年4月20日(水)
通りすがりさん
コメントありがとうございます。
仰るとおりです。モノゴトの表裏については”感じ方次第”という一面は否定できませんね。
私がお詫びしたかったのは、そこではなく、
「個人が発信されているものを引用して、専門医に質問状を投げかける…ちょっと違和感🤔💦」という部分なんです。
私が言うことちゃうやん❢ってね。まったく~💦不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありません🙇
2022-04-25 09:40:06 掲示板 2022年4月24日(日)
たつのおとしごさん
こんにちは。
実は昨日、(Dr.Tのコラムから派生して)我が家でもそんな話題で盛り上がっていました💦笑
たいへんタイムリーでしたので興味深く拝読いたしました♡
(昨年度、全国に81ある国公私立大の医学部医学科の入試で、
女性の合格率が初めて男性上回ったことが、ニュースにもなり、)
「これからどんどん女医さんが増えてくるよー」なんて、ムスメとも話してたんです。
(確かに)”優劣”ということではなく、それぞれの特性から、様々な面で”差”or”違い”があること、これは(おそらく永遠に)否定できませんね。
ただ、(昔と比べて)特性を生かすことがうまくなってきている or 特性を生かせる範囲が広がってきているようにも感じています。
子どもの世界でもそうです。
昔は、生徒会長や応援団長と言えば男子でした…よね?
今や、会長も団長も女子が殆どです❢
10年後、20年後…
世の中、どんな風に変わっているのかなーって、
とても楽しみでもあります。