OneTeam コメント
ふーちゃん2626 さん 3827件
2022-05-13 10:58:04 掲示板 2022年5月12日(木)~14日(土)
かえるさん
いやいや~😍
お忙しい先生に、それだけ話せて、
しかも(瞬時にして)先生の口元から足先まで”観察”してこれただなんて~
グッドジョ~ブ👍♡笑
その”ノウハウ”、ぜひ一度、「掲示板」で~🙇♡笑
2022-05-12 20:01:04 掲示板 2022年5月12日(木)~14日(土)
アドミン様
(季節感も満載🌴に)メンテナンスありがとうございました❢
今までのスタイルも残しつつ、
新着順に確認もできるようにとのアドミン様のご配慮♡
…痛み入ります🙇
ありがたく活用させて戴きます♡
2022-05-12 19:41:20 掲示板 2022年5月12日(木)~14日(土)
かえるさん
おつかれさまでした♡
アハハ🤣
先生、”覚悟”しておられたんですね❢(キュンです♡笑)
ほかには❔なんにも❔ほんとに❔❔😏
—“守秘義務”…ですよね😉♡
2022-05-12 09:59:04 掲示板 2022年5月11日(水)
Mさん
おはようございます。
そうなんですねー❢
よかったです◎
何より、Mさんご自身が納得される形で
一歩ずつ…
お祈りしております。
(今朝は)生憎の曇天ですが…
気持ちは少し晴れました◎
ありがとうございます❢
私もガンバロ😊
2022-05-11 16:51:02 掲示板 2022年5月11日(水)
Mさん
今回の投稿と併せて、QAも拝読しました。
心から信頼できるE病院に出逢えたことは
最大の幸運でしたよね。
そして、
ご両親のこと、ご主人のこと、そしてご自身のこと、
ずっと頑張り続けてこられて…。頭が下がります。
転院したくないお気持ちもすごくよくわかるだけに…
なんとかしてさしあげたい…
気持ちばかりが焦ります。
無力で申し訳ないです。
2022-05-11 16:13:33 掲示板 2022年5月10日(火)
フネさま
…確かに(笑)(「しらけ世代」というのもあったんですねー💦)
👧の小学校4年生の担任👩が個人面談で
「ワタシ、ゆとり世代なんでぇ⤴」って仰ったときには、
(なるほどね。ゆとり世代とは、こういうタイミングでも
ゆとり世代アピールされるんだわ💦)と思ったのを思い出します(苦笑)
それより、フネさま❢私の母とおんなじ❢
母が大袈裟なんだとばかり思っていましたが
やはりいらっしゃるんですね、嘔吐反射。
母も、歯科医に行って、まず、お口を開ける練習から。
そんな母を理解してくださる歯医者さんを見つけるのが
また一苦労でして💦
気持ちの部分も大きいようなので、
ガマンせずに、何でも言える、安心感が大事かもしれません😓
それはよかったですー❢
これで、ゆっくり、片付けられますね😉♡
2022-05-11 13:19:45 掲示板 2022年5月10日(火)
フネさま
笑❢🤣
「セーフ」は…
(フネさまのご説明とお嘆きが理解できたので)フネさまのお友達でいられるー❢(セーフ❢)という意味でした(笑)
我々X世代、ミレニアム世代のY、そして現在(20~30代)のZ世代…
じゃあ次は何と呼ぶんですかねーって話をつい先日TVでやっていて💦
「α」世代=ちょうどウチの👧以降に生まれた世代を指すらしいです💦
話題を逸らせてしまい、申し訳ありませーん🙇💦
それは酷い…
(寝てる間だけの)マウスピースとか、勧められたりしませんか❔
2022-05-10 15:19:18 掲示板 2022年5月10日(火)
フネさま
(毎度、お世話になります😓笑)
笑いに飢えた関西人には刺激が強すぎます🤣🤣🤣
「ぷくく」…擬音語なのか擬態語なのか…とにかく、フネさま、可愛い💕
はい💦はい💦わかります、わかります💦💦
よく襖についている黒くて丸く凹んだやつですよね❢
…(セーフ!?💕💦)
いや、とにかく、一件落着。よかった。フネさまのストレスが倍増するところだったー🤣🤣
因みに!?💦
X,Y,Z… の次は、「α」らしいです🙇
2022-05-10 15:08:15 掲示板 2022年5月10日(火)
かえるさん
(こちらも)お久しぶりです😉
わー✨美術部ですかー💕
羨ましい、の一言。
ウチの👧が一番苦手とするところ💦
(あっ💦こんなん書いたらまた叱られちゃう~!?🤣)
今朝もルンルン🎵と登校する姿が…母には少し淋しくもあり😥
そうですね❢例のGPSと🔑を持たせておけば、
東京でも大阪でも神戸でも、ゆっくり行って帰ってこられるようにはなりました❢
通院、お気をつけて♡
また、貴重なネタgetしてきてくださいね😉笑
2022-05-13 14:22:29 掲示板 2022年5月12日(木)~14日(土)
先生の「疑いすぎ。信頼してあげましょう。」のコメント💦
確かに💦
乳プラには(基本!当然!?)”乳がんの話”ばかりですもんね。
(さら~っと読まれただけでは)不安になってくる、(診断を)疑いたくなってくる、お気持ちもわからないではない?!
ただ…
「大丈夫です」と言われているものを疑い乳プラに辿り着いたわけではなく、
少なくとも検診で要精査と判定されていたり、
精密検査に行ったところが経過観察と言われたり、
やはり、何か、どこか、”怪しい”わけです。
たとえば、検診受けて、「異常なし」と却ってきたのに、
これを疑い始めては…
逆に、検診受けた意味がなくなっちゃいますもんねー。
乳プラ…熟読されれば、安心につながりますよー♡