Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 2998件

北のフネ⛄️
2022-01-13 16:51:01  掲示板 2022年1月12日(水)

あはは。
帰るたびに新作。
やっぱりキュート。


北のフネ⛄️
2022-01-13 10:31:17  掲示板 2022年1月12日(水)

ふーちゃん2626さん

お父さんは相変わらずキュートですね。
まだ絵も描かれているのでしょうか。
お餅とかキャラメルって要注意ですね。ワタシもキャラメルで詰め物をやっちまったことあります。

つまらなくないです。
どんどん書いてください。


北のフネ⛄️
2022-01-13 10:18:47  掲示板 2022年1月11日(火)

サミさん

息子さんは物知りですね。頼もしい。
ニンマリも可愛いし。
ワタシもマッチョの名前分かりません。
この本、ちゃんと読んでみるとすごく良い本でした。
前書きが、ケンブリッジ大学でのチベット僧の瞑想と悟りについての講義に反発する学生(現在出版社を営む若かりし頃の自分)のことから入り、ボディビルダーはホントは強くないんじゃないかと、普段ワタシが思っていることがそのまま書かれていて、何だか意を強くしています。
まだ途中なんですが、真面目に読もうと思います。

『監獄に関する本だ。自由についての本、サバイバルについての本でもある。人間性に関する本、強さとパワーについての本でもある。兵士、警察官、消防士、そして、害悪からこの国を守りたいすべての人の手にわたるべき本だ。高校や大学で回し読みして欲しい本であり、プロアスリートや体型が崩れたディスクジョッキーのための本でもある。家からあまり出ない主婦のための本であり、砂時計を逆行させたいベビーブーマーのための本でもある。生きていくための強さを身につけたい誰もが手にすべき本だと言える。

これは、20年以上にわたって自由を剥奪された元囚人によって書かれたものだ。アメリカでもっとも過酷な監獄に収監され、そこでの生存を賭けて野獣のような強さを身につけることを義務づけられた男、体と心以外のすべてを剥ぎ取られながら、自分を鍛えることで、だれからも奪われない自由をつくり出した男の話だ。それは、強靭な肉体、折れない心という名の自由だ。』

楽しみ〜。




北のフネ⛄️
2022-01-12 12:24:49  掲示板 2022年1月11日(火)

すいーとぽてこさん

青空に蝋梅が映えて美しいですね。
こちらは今日は大雪、猛吹雪。
暴風雪波浪警報なんてものが、あちこちに出ていて、交通機関も無理です〜って事になっています。明日はもっとスゴイことになりそうです。

関節来ますよね。
夜中必ず目が覚めるし、その時「あー、指動かんなー」と思います。
体がん検診は「っしゃ!」って気合を入れてからじゃないと足が向きません。
やだーやだーと伸ばし伸ばしで月末くらいになりそうです。
やだわ〜。

やる気もないのに借りてみました。




北のフネ⛄️
2022-01-11 11:50:30  掲示板 2022年1月11日(火)

こんにちは

昨日は成人の日でしたね。
こちらはジャンジャン雪が降っていましたから振袖の娘さん達は大変だったことと思います。
1月15日じゃないことにはやっと慣れて来ましたけれど、18歳に慣れるにはまだまだかかりそうです。
今年もおバカな『子』がおバカな事をしていたようですが、あれを見るとがっかりしますねえ。

生検外し。
ワタクシ今月中に体がん検診行って来なきゃなりません。
毎回必ず『(内膜は)たぶん』これだな、って言われますからねえ。
どんな検査もビシッとなされて欲しい。
やれやれ。

新しいシューズでフレッシュスタート。
とろけたチョコが疲れた身体に染みそう。




北のフネ⛄️
2022-01-09 21:40:55  掲示板 2022年1月8日(土)

ちなみにワタシも「1」でしたー。


北のフネ⛄️
2022-01-08 14:02:37  掲示板 2022年1月8日(土)

6÷2(1+2)

ワタシが年末にYouTubeからお勧めされたのがこれ。
数学界で大論争って、なんじゃそりゃ。
計算機によっても違う答えが出る。
問題自体がオカシイという派閥も出てきてha ha ha。
今現在は取り敢えず「コレが答え」という感じに落ち着いているようですが。
Google先生はカッコを増やした。

うーん、うーん。


北のフネ⛄️
2022-01-07 15:10:40  掲示板 2022年1月7日(金)

nayk🗻さん

よろしくよろしくよろしくよろしくー!
よろしく✖️10000

nayk🗻さん推奨のジェル、さっき届きました。
何でも値上がりで泣けるね〜。


北のフネ⛄️
2022-01-07 11:14:39  掲示板 2022年1月7日(金)

こんにちは
今日も冷えてます。

ワタクシ昨日髪を切ってきました。
出来れば毎月行きたいところなんですが、あんまり頻繁にカラーをして、アレルギーになっても困るので、二か月に一回にしています。
「2センチぐらい切って下さい」
椅子に座って言うのはこれだけ。
同じ美容院にもう何年も通っているのですが、特に指名ということはせず、手の空いている人にサクッと切ってもらいます。
おんなじことしか言わないのに、出来上がりは人によって様々。
昨日のワタクシの仕上がりは「バレー部の女子中学生」
うーむ。
一晩寝たらバレー部感が八割増。泣ける。
う、うーむ、……まあいいか。ワタシの髪がどうであれ世界の大勢に変わりはない。しかし前に同じことになったのも、確かあの人だった。チョイと気をつけよう。
ちなみにその美容院にはウチの夫も通っています。夫の担当は店長さん。
ウチの夫の髪型というのは「自衛隊ですか?」と聞かれる髪型といえばお分かりいただけるでしょうか(自衛隊ではありません)。
「いえ、地球防衛軍です」
と、夫は答えます。
まあ、いいんですけどね。

全国的に雪が多そうですね。
皆様お気をつけて。

レギーちゃん
虎、可愛い❤︎
ポーズが古畑任三郎を思い起こさせます。
強くて賢い虎が今年一年をガッチリ守ってくれますね。




北のフネ⛄️
2022-01-05 13:59:25  掲示板 2022年1月5日(水)

明日は今年最初の可燃ゴミの日です。
年末年始に食べ切れず無駄にしたものを何とかしなければなりません。
何を隠そう、ワタシのゴミ出しの理想は「小野田寛郎さん、横井庄一さん」なのです。
工夫を凝らし、使えるものは何でも長く大切に使って、極力無駄を廃す。
年明け早々またしてもやってしまった。
ふう…。

黒豆はまだ大丈夫だと思うんですが、あれはあれ以外にどうすればいいんでしょう?
沢山貰ってもそんなに多くは食べられない。明日がリミットか。
お節の蘊蓄は好きなんですが、お節はあまり好きじゃない。
来年は要らないかなあ。

こちらではお節は31日の夜食べ始めます。
元日の朝はお雑煮。
何処だったかでご馳走になったお雑煮に、丸くて餡子入りのお餅が入っていた時には驚きました。
日本は広いですね。

Q and A
来週には10000件達成でしょうか。いや今週?