Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 2967件

北のフネ⛄️
2022-03-28 14:28:02  掲示板 2022年3月28日(月)

こんにちは

午前中は母の病院。
屋上でポカポカ、ならぬ、車中でブルブル。すぐ終わると言うので車で待ってたんですが、しっかり一時間かかりました。
ユキもミゾレもヒョウもジャンジャン降ってるっつーの!
昼間、車道は雪も無くアスファルトが出ているので、早くスタッドレスを履き替えたいのですが、朝晩危ないのでまだまだ無理(減らないでー!)。
滑らない為に撒いた砂礫が、今はかえって滑る原因となっています。これからの季節、これのせいで土埃がすごいことになります。顔も髪もジャリジャリ。

Missyさん
生きること、死ぬこと。
どちらも本当に不思議でたまりません。
哀しみに甘える。
これは特に慎みたいと思っています。
生きている限りは、できるだけ楽しく過ごしたいですね。ワタシはここに、できるだけ穏やかに、というのも入るんですが、世の中にはジェットコースターみたいな刺激が欲しい、穏やかなんてつまらない、という人もいますから、それもまた不思議だなあと思います。




北のフネ⛄️
2022-03-27 19:46:15  掲示板 2022年3月27日(日)

時雨さん

夏目雅子さん、本当に美しい方ですね。西遊記でも綺麗でした。坊主頭もお似合い。
ワタシは瀬戸内少年野球団が好きでした。
「大人の流儀」はDr.Tもお好きだと、確か何処かに書いてらっしゃいましたね。

遠方ということがネックになっている方達が、納得のいく治療を選択出来ると良いなと思います。


北のフネ⛄️
2022-03-27 08:48:23  掲示板 2022年3月26日(土)

時雨さん
ありがとうございます。

本当に人はどこでどうなるか、分からないものですよね。
東京に行くまでには、自分自身には迷いは全然なかったのですが、やはりそれなりに色々でした。
検査を受けた施設では、ネットのいいかげん情報に引っかかった可哀想な人と思われたことと思います(QAを読んだことがなければ当然の善意の感想かも知れませんね)。
がん保険の担当者には鹿児島の施設を勧められました。手術しないで治るならその方が良いと。それを聞いた夫にもそう言われました。
ちょうど江戸川へ向かう時に、その施設に関する記事が載る雑誌が出るからと、保険担当者に勧められて飛行機の中で読みました。
「東京に行くこんなタイミングでこんな記事が載るなんて、自分は此処へ行く運命なのかな?」と思いながら。
記事は内容の薄いスカスカのものと感じられました。
ワタシは「伊集院静さんの大人の流儀」というエッセイが好きで、一冊にまとまった時に読んでいたのですが、そのエッセイが掲載されていたのが、その雑誌でした。
海で亡くなった弟さんの葬儀を終えた時の恩師の言葉が書かれていました。
_____

ただこのことは覚えておいて欲しい。君と同じ立場の人が世の中には何人もいて、その悲しみを乗り越えて生きていることを忘れないで欲しいんだ。途方に暮れたり、哀しみに甘えてはいけない。憤ってはいけない。マサキ君が不運だとも思ってはいけない。不運な人生などどこにもないんだ。十七年間、彼は立派に生きたんだ。夢も希望もあっただろう。君だけがそれを知っているのだから、君がそれを忘れず、引き継いで生きるんだ。今の辛さから逃げることなくきちんと今日からやって下さい
_____

ああ、これか。
これを読むためにこの雑誌がここにあるのか、と思いました。
途方に暮れていましたし、哀しみに甘えそうでしたし、憤りそうでした。
不運な人生などどこにもない。

今の辛さから逃げることなくきちんと今日からやって下さい

その時々で色々なものが助けてくれていますよね。
耳をすませば。
難しい時もありますけど。




北のフネ⛄️
2022-03-26 17:28:11  掲示板 2022年3月26日(土)

ふーちゃん2626さん

「夢シリーズ」は遠方から受診を考えている方へのヒントが満載ですので、是非読んでいただきたいですね。


北のフネ⛄️
2022-03-26 11:26:46  掲示板 2022年3月26日(土)

おっと、しまった。
今朝程のコメントでは不安になってしまう方もいるやも知れず、追記致します。
あれは随分前の話で、現在はあのようなことは無いと思います。
後に続く人が大変と思って、田澤先生にもそのやりとりはお伝えしておきました。

遠方からの受診を迷っている方に「夢シリーズ」をお薦め致します。
コラムで「夢の」と検索すると、神様が登場して語ってくれます。
是非に。


北のフネ⛄️
2022-03-26 09:05:02  掲示板 2022年3月26日(土)

今日のコラム
ワタシは4のヒトですが、前はこんな選択肢もあまりなかった為か、術後一年目の予約の電話をした時に
「そちらで病院を紹介した筈ですけど、何か症状でもあるんですか?」
と看護師さんに言われて、ちょっと涙目。一瞬そのまま切りそうになりました。
入院した時に「えぇーっ!今まで北海道から来た人はいません!」と言われたので、第一号だったのかもしれませんが、寂しぃ〜。
病院も患者も進化していますね。
マンボーは明けたが、今年は行けるのか?!
その前にダイエット(永遠に行けねーじゃねーか!)!!

我が家のサンダーバード1号、2号。
部屋の中がグッチャグチャ!




北のフネ⛄️
2022-03-24 16:50:58  掲示板 2022年3月24日(木)

ふーちゃん2626さん

高校男子って無茶するよね。
無事これ名馬?
スレスレ〜。

この間、ホームセンターで「ルーメン」って単位を暫くぶりに見て「おお!魔法の呪文のようでないの!」と感動していました。


北のフネ⛄️
2022-03-24 13:52:53  掲示板 2022年3月24日(木)

こんにちは

卒業シーズンにDr.Tが「斉藤由貴・卒業」について何度か書いておられましたが、ワタシはあの歌に世の純粋無垢な男子高校生とは少々違う感想を持っています。

「ああ 卒業式で泣かないと 冷たい人と言われそう」
「でも もっと哀しい瞬間に 涙はとっておきたいの」
とは、浅いところで容易く涙を流すような弱い自分では駄目だ、剛くなりたい、雰囲気に流されて泣くものか、という、彼女の矜持ではと思うのですがどうでしょうか?泣きそうなのをぐっとこらえる健気な女子高校生の姿が浮かびます。
泣いている娘さん達も、冷たい人と思われたくなくて嘘泣きしているわけではなく、本当に泣いている訳で。
作詞は松本隆。
うぅむ。さすがだ。

「守れそうにない約束はしない方がいい ごめんね」
「離れても電話するよ」と『今は』言ってくれているのに、指切りしてあげられなくてごめんね。新しい環境、経験、出逢いが、きっとあなた(の気持ち)を変えてしまう。その時に今のその言葉を後悔して欲しくない。ここで指切りすることは、言質を取ることになってしまうから。
「だけど東京で変わってく あなたの未来は縛れない」
「でも過ぎる季節に流されて 逢えないことも知っている」

女子(元女子現BBA含む)の持つ感想は大体こんな感じなのじゃないかと想像しますが、どんなもんでしょう?
「ああ 卒業しても友達ね」という部分。二人は付き合っているものと思って聴いていたけれど、違ったのかな?

偶然かかった「卒業」を聴きながら、そんなことをつらつら考えて いましたら
「中学の卒業式で『せーので一緒に泣くからね!』と言っている女子の集団がいた」
と夫。
たぶんそれは子供らしいちょっと複雑な照れ隠し?
まあ、それもまた良し。

ワタシの高校時代と言えば、好きな人が、なんたって小説の主人公だったものですから、第2ボタンどころか、ボタンなんてものは、かすりもしませんでした。
甘酸っぱい思い出皆無。
何やってんだ、馬鹿。

男と女は違うところで闘ってますね。
だから良いんでしょうけど。

ふーちゃん2626さん
電力、北の国からワッセワッセと送っているとニュースでやってました。
そんなものが送れるなんて不思議と文系頭は思う。




北のフネ⛄️
2022-03-23 14:19:48  掲示板 2022年3月23日(水)

港のYOKOさん

次男くんご卒業おめでとうございます㊗️
普段見慣れないスーツ姿にはグッときますよね。
読んでいて何だか羨ましくなりました。
お疲れ様でした❤︎


北のフネ⛄️
2022-03-22 17:46:34  掲示板 2022年3月22日(火)

ふーちゃん2626さん

すっごく美味しいヨーグルトでした。
瓶も可愛い❤︎
オーガニックを選ぶところが流石。

うん。
ホント痛そう。
でも笑える。