Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 2967件

北のフネ⛄️
2022-04-15 14:57:43  掲示板 2022年4月15日(金)

「とても優しい男」に読めるように書いてやるワタシの優しさ?
あはは。


北のフネ⛄️
2022-04-15 12:14:30  掲示板 2022年4月15日(金)

こんにちは

嫌々リフォーム
台所はシンプルが良い問題

「素敵なお台所」的憧れ皆無。
台所はシンプルなほど良い。
流し台選択にあたり、まず最初に言ったのが「吊り戸棚は要らない」でした。
「えっ?なんで?吊り戸棚要るでしょ」
「いや、要らない。使わないから」
「えー、吊り戸棚要るって」
「ああ、要らないからね。あそこに仕舞った物は、未来永劫使わない。つまりは要らない物だ。吊り戸棚無し」
「えぇー、オレは使うけどな」
「はぁ?いつさ?無しね」
いったいウチの夫がいつ吊り戸棚を使うと言うのだ。バカバカしい。
次に言ったのが、「コンロの数は2つが良い」でした。
「えー?なんでさ、だいたいシステムキッチンなのにそんなのあるの?」
「ある。調べた」
「えー、要るんじゃないの3つ」
「要らない」
これはそもそも出回っている数が少ない上に、今は全然手に入りません、ということで仕方なく3つになりました。
チッ(おい)。
ウチの夫は流し台とお揃いのカップボードも買おうとしていた。
「いや、ちょっと待って。そんなものを置いたら今ある食器棚が置けなくなるじゃないか。これは気に入ってるんだから」
「えー、要るんじゃないのー」
「要らないからね」
まったく、油断も隙もない。隙あらば物を増やそうとする。注意だ。
あとは扉タイプの流し台を注文しようとしていたのを阻止。引き出しタイプにしてもらう。危なかった。「えー、そんなのあるのー?」の会話が繰り返される。扉タイプは上の空間が無駄になるから好きじゃない。
そんなこんなで流し台届きました。
色はグレー。建具がバルサ色になるのを知らなかったので。
床を貼り終わったら設置です。




北のフネ⛄️
2022-04-14 16:59:26  掲示板 2022年4月14日(木)

美味しそう〜!
ワタシは茹でてマヨネーズに一票!


北のフネ⛄️
2022-04-14 14:25:59  YouTube「乳頭分泌」 ☆動画へのコメントはこちら☆

『乳頭分泌』
拝見しました。

非常にコンパクトでスピーディー。
重要なのは単孔性。それが何故なのか?何故多孔性は無視して良いのか?
とても分かり易くまとまっていると思いました。
大切な事は3つ。
緑の分泌液なんてあったらビックリすると思いますが、それも心配ないとキッパリ言ってくれている。安心出来ますね。

写真を見たい人には概要欄、見たくない人には画像までのカウントダウン。傷の大きさが気になる人にも安心。とても良いと思いました。

「まとめ」があるのも嬉しい。
教科書に太っとい赤線ですね。

ありがとうございました。


北のフネ⛄️
2022-04-13 09:17:22  掲示板 2022年4月13日(水)

ふーちゃん2626さん

こちらも曇り
勿論ストーブ焚いてます。

うん、そうなの。
なのでワタシは本日も隠密行動。
ふっふっふ


北のフネ⛄️
2022-04-12 15:56:40  掲示板 2022年4月11日(月)

ウギャーン!
またしてもワタシの適当発言。
ワタシはスラムダンクで小暮と洋平が好きなんですが、西島秀俊をあてていたのは洋平でした。小暮は坂口健太郎。
全くもう。
みんな可愛い❤︎

ワタシはですね、「コンダクター田澤篤氏」という本流の周りをみんなが楽しくお喋りしながらピクニック、みたいな感じが、勝手な理想なわけなんです。
絶えず三つくらいの話題がクロスオーバーしながら進んでいて、それであればワタシも隅の方で安心してバカな話ができるというかね。新聞の4コマ漫画とか、雑誌のどこかに挟まった半ページくらいのエッセイとか、そんな感じで行きたいわけです。
閑散としたラーメン屋さんより賑わっているラーメン屋さんの方が入ってみたくなるというかね。まあ、掲示板からQAという流れは無いにしても。
まっ、「枯木も山の賑わい」気分です(年寄りの冷や水?)。

給食開始おめでとうございます。あるとないとじゃ全然違うよねー。




北のフネ⛄️
2022-04-12 09:44:48  掲示板 2022年4月11日(月)

ふーちゃん2626さん

西島秀俊良いですよね!
スラムダンクで小暮くんが好きなんですが、西島秀俊キャスティングしました。
顔の好みはあんまり無いと思ってたんですが、たぶんワタシああいうほっぺに肉の無い感じの顔が好きなんだと気付きました。
「ドライブマイカー」読み返そうと思ったら、みんな考えることは同じらしく、あと22人待ちです。

ワタシがいつも変なことを書いているから、皆んなこんな感じに書かなきゃいけないのかと思って入りづらいのかもなあ、ちょっと引っ込んどこうかしらと、たまに思ったりしますねん。
はは。

ふふふ
控える前はどんな飲み方だったんでしょうね。


北のフネ⛄️
2022-04-11 18:47:33  掲示板 2022年4月11日(月)

本日も手術お疲れ様でした。
まだお仕事されていることと思いますが…。

ノルウェーの森はワタシも村上春樹の一番じゃありません。最初に読んだ時は良さが全然分からなくて、何だかつまらないとまで思いました。しばらく経って二回目に読んだ時、ああそうだったのか、という感じでした。
個人的にはレイコさんが最後に向かうのが北海道というのが、ちょっとポイント高くなるんです。酷い言われようなんですが。
緑のお父さんがキウリを齧るところも好きです。
本もタイミングですよね。

先のコメントはこんなのは的外れなのではとか、ちょっと何日かごちゃごちゃ考えました。でも送って良かったです。
ありがとうございました。


北のフネ⛄️
2022-04-11 14:51:38  掲示板 2022年4月11日(月)

「すごいね」と僕は感心して言った。「それで成果はあがった?」
「むずかしいところね」と緑は言った。そして煙を眺めながらしばらく考えていた。「たぶんあまりに長く待ちすぎたせいね、私すごく完璧なものを求めてるの。だからむずかしいのよ」
「完璧な愛を?」
「違うわよ。いくら私でもそこまでは求めてないわよ。私が求めているのは単なるわがままなの。完璧なわがまま。たとえば今私があなたに向かって苺のショートケーキが食べたいって言うわね、するとあなたは何もかも放りだして走ってそれを買いに行くのよ。そしてはあはあ言いながら帰ってきて『はいミドリ、苺のショートケーキだよ』ってさしだすでしょ、すると私は『ふん、こんなものもう食べたくなくなっちゃったわよ』って言ってそれを窓からぽいと放り投げるの。私が求めているのはそういうものなの」
「そんなのは愛とは何の関係もないような気がするけどな」と僕はいささか愕然として言った。
「あるわよ。あなたが知らないだけよ」と緑は言った。「女の子にはね、そういうのがものすごく大切なときがあるのよ。
「苺のショートケーキを窓から放り投げることが?」
「そうよ。私は相手の男の人にこう言ってほしいのよ。『わかったよ、ミドリ。僕がわるかった。君が苺のショートケーキを食べたくなくなることくらい推察するべきだった。僕はロバのウンコみたいに馬鹿で無神経だった。おわびにもう一度何かべつのものを買いに行ってきてあげよう。何がいい?チョコレート・ムース、それともチーズ・ケーキ?』
「するとどうなる?」

ーーーーーーーー

「ノルウェーの森」のワンシーン。ここのところ好きです。
ここを読むたび、「嗚呼!ワカル!」と思います。
でもたぶん男には解らない。理不尽極まりなしと思う(ワタシもまあそう思う。いや、かなり思う)。
これをこのまま診察室でやったら単なるアホですが(そんな奴はおらん)。

『この痛みは「アンタたち男には解らないのよ!」とか、「痛いと不安なのは当然じゃないの!プンプン」』というのも、とってもワカルンデス。
非難しているわけじゃなく不安をわかって欲しいんだと思いますが。
ひとりひとりの人にとっては何もかも初めてのことなわけで、痛みの不安には、ああまたかと思わずに、なるべく優しく接してあげて欲しいでございます(やってくださっているとは思いつつ…)。診察室ではたぶん皆さん気絶するほど緊張されていると思われます(QAにQを送るのも)。
先生の一言で患者さんは安心、痛みも軽減、それを見て先生も嬉しい(嬉しい…ですよね…??)という好循環。そこは経験豊富な乳腺外科医としてヒレとモモのバランス感覚で是非。

先生の愚痴が聞けるのも掲示板ならでは。
ちょっと楽しい。

痛みについてもそうですが、『まずはQA○○○を読んで、頭を整理してから再質問お願いします』は、質問者の理解を深める為にも良いですね。落ち着いて考える時間も取れますし。




北のフネ⛄️
2022-04-08 13:40:09  掲示板 2022年4月8日(金)

嫌々リフォーム
電気工事編

ワタシはダウンライトとか、ダクトレールとかそう言った小洒落たものには特に興味が無い。
真っ白な灯りは嫌だが、ちょっと黄色っぽい灯りなら、何でも良い。
しかし打ち合わせの時、ウチの夫と電気屋さんがノリノリで、出っ張りが無くてスッキリした灯りのことを褒めそやしていた。
ワタシに希望は無いので、どうしてものものには付き合おう。

その結果(それだけじゃないが)、職人さん二人で余裕で間に合う筈だった電気工事が、最終的には六人掛り、「今日終わらなかったら次いつになるか分かりません〜。七時までやらせてください〜」の泣きが入り、昨日七時半にやっと終わった。
あちこち点検口だらけらしい。
ワタシはまだ見ていない。
どんなことになっているのか。
恐ろしかことですばーい。