Site Overlay

細胞診

[管理番号:12928]
性別:女性
年齢:47
病名:
症状:むねのしこり
投稿日:2025年07月28日

こんにちは。
毎年、マンモ、エコーと検査し、昨年12月も検査して異常なしでしたが、
6/(中旬)日に右胸、乳頭の上にころっと触れるものがあり、ブレストクリニック受診。
再度エコー、マンモを受け、その日に細胞診を受けました。
結果は良性とのことでした。
所見では、乳腺組織内にはductal sclerosing adenosis アポクリン化性、fibrosisなどみられます。
と記入してあります。
再度、マンモトーム生検をうけるよう勧められましたが、癌の可能性が高いのでしょうか。
よろしくお願いします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

冷静になって考えてみてください。
細胞診が良性と出ているのに、「癌の可能性が高い」と考えるのは「日本語として」
矛盾してますよ!

再度、マンモトーム生検をうけるよう勧められました
⇒細胞診が良性なのに、マンモトームを勧めるとは、その細胞診の意味するところは??(全く無意味じゃないの?)
根本的にそのクリニックはおかしいですよ。

がんの可能性がたかいのでしょうか。
⇒本当に癌なのであれば、細胞診でクラスⅤ出すのが本来の乳腺外科医です。 (結果として)癌なのに細胞診で良性と出すような乳腺外科医は必要ありません!!

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/8/14
***