Site Overlay

OneTeam コメント

すいーとぽてこ さん 521件

すいーとぽてこ
2020-06-14 23:30:23  掲示板 2020年6月13日(土)

🌸きなこ🌸さん、

お父様は一人暮らしなんですか?
🌸きなこ🌸さんが行くと喜ばれるでしょうね。
「来てくれてありがとう」って言ってくれるなんて、優しいお父様ですね。
「行って良かった」と、こちらも嬉しくなりますね。

私の父は8年前に他界しましたが、やはり娘が来るのが嬉しかったようです。
私が子どもの頃は厳しい父だったので苦手でしたが、歳をとるにつれだんだん丸くなり話しやすくなりました。

父の日は来週ですね。
きなこさんのコメを読んで、急に両方の父(義父も20年以上前に他界しています)のことを思い出しています😍


すいーとぽてこ
2020-06-12 15:26:50  掲示板 2020年6月11日(木)

帯状疱疹、私も20年くらい前になりました。
目の周りがピリピリ痛くて皮膚科に行ったのですが
発疹が出てないので薬を出してくれませんでした。
家で「家庭の医学」を見たら(当時はネットではなく)「まれに発疹が出ないことがある」と書いてあり、
眠れないくらいピリピリピリピリ痛かったので別の皮膚科に行きました。
そしたら発疹がなくても、すぐに抗ウイルス薬を出してくれて、数日後には収まりました。

みいこさんの痛みが残りませんように。
休養してお大事にしてくださいね。


すいーとぽてこ
2020-06-12 13:22:07  掲示板 2020年6月11日(木)

ワインさん、
体験を書いて下さりありがとうございます。
転院して田澤先生に診てもらえて本当に良かったですね!
有名な先生や偉い先生が患者にとって良いとは限らないですよね。

以前読んだDJ.田◯のブログ(コラムだったかな?)を思い出しました。
「名医と言われる医師たちが(表現は忘れたので違う言い方だったかも)束になってかかってきても負ける気はしません。」
こんな最高の先生に診てもらえることは本当に幸運ですね。

ここの皆さんは、ほとんどの方が経過観察と言われたり、自分でシコリを感じたりで、いろいろ調べる時間が持てたのですね。

私の場合は前にも書きましたが、
7年振りに受けた検診のマンモで見つかり(自己チェックはやってましたが脂肪が多いせいかシコリは感じず、検査の先生も、触れず、と)
普通は2人の医師が画像を見てから結果の通知がくるそうですが、一目で悪性と判ったのでしょう、その場で「紹介状を書きますのですぐに手術の出来る病院に行ってください」と言われました。
(検診を受けたのは近所の病院で、乳腺科はないので)
それで地域連携病院を紹介して頂きその場で予約を取ってくれました。
(個人では予約できないとのことで)
翌週には初診、検査、手術日の決定。
スムーズに進めて頂けたことは感謝しています。
でもブログで3日で退院とか翌日腕が上に上がる等を読むと羨ましいな〜と思います。

ワインさんの書き込み、全然的外れなんてことないですよ〜
また書いてくださいね😊




すいーとぽてこ
2020-06-11 14:14:18  掲示板 2020年6月10日(水)

ADD VALUE TO THE WORLDさん、
親に言えない気持ち、分かります。
私も母には言ってないです。
がんの話題が出ても、素知らぬフリしてひと事のように話をしています。

先日書きましたが、母は92歳で一人暮らしをしています。
高齢なのに自立してくれていて子孝行でありがたいです。
でも、もし私が乳がんだと言ったら寝込んでしまいます。

妹だけには言いましたが兄には言ってません。
酔っ払った時にポロッと言っちゃいそうなので…(;´д`)

万一再発した場合は抗がん剤となり、バレるでしょうけど、
その時は「術後療法で予防の為だよ」と言うつもりです。

私の場合、母が高齢ということもあると思います。
持ち時間が何十年もあるわけではないので。。。
もし母も私ももっと若かったら、5年経過したら(無事に経過できたら)言うかも。
(母は乳がんのことを知らないので、他のがんと同様に5年経つと安心、って思ってるでしょうから)

言えないと思ってる間は言わなくて良いんじゃないでしょうか。

私はコロナの方が怖いです。
志村けんさんや岡江久美子さんの場合、急にでしたね。
これでは時間がなくて何もできないままですものね。




すいーとぽてこ
2020-06-11 10:28:36  掲示板 2020年6月11日(木)

ねね👢さーん、
うわー、こんなに沢山の情報を纏めて下さり ありがとうございます❣️
大変でしたでしょうね。ご無理のない範囲でね〜

スクショだと何ページにもなっちゃうので
コピペします😊


すいーとぽてこ
2020-06-11 10:11:44  掲示板 2020年6月11日(木)

おはようございます

「君いも」って、かわいいですね。
「〜〜 そうさ Y.M.C.A Y.M.C.A〜〜」🎶
と、続きが口に出てきちゃって
ついでに振りまで。
朝からひと運動しちゃいました (^o^)/

ふーちゃん2626さん、さっそくシューズ👟検索したんですね
私もです (笑)
息子が母の日にナイキのスニーカーを買ってくれたんですが、
当たって痛くなるところがあって履けず
(オンラインだと試し履きできないのでダメですね。結局息子がメルカリで売りました 😅)
ちょうどスニーカー探していたところでした。

お子様、学校が始まったとはいえ
ずいぶん窮屈な学校生活なんですね。
なんか可愛そうです。。。💧




すいーとぽてこ
2020-06-10 23:56:05  掲示板 2020年6月9日(火)

ADD VALUE TO THE WORLDさんへ 何と言ったら考えていただけで・・・、
結局、皆様お一人お一人の経緯や思いを頷きながら読ませていただきました。

ぴーすさんの所に横からすみません。
ぴーすさんが書いて下さった田澤先生のメッセージ、すごく納得がいくものでした。

『「毎日受け止める」として「100回の時点より500回、500回より1000回受け止めると」 徐々に、(言葉は悪いですが)同じことに悩むのに飽きてくる筈です。
 「飽きるまで」同じことを考えればいいのです。』

ストンと胸に落ちました。
さすがだなあ、と思いました。

ぴーすさん、先生のメッセージを紹介して下さり、ありがとうございました。

ADD VALUE TO THE WORLDさん、疑問を投げかけて下さり、ありがとうございました。




すいーとぽてこ
2020-06-09 14:51:38  掲示板 2020年6月9日(火)

ちょ、ちょっとー、おねえさまー(どっちが?)
そんな昔の番組、ここの乙女の皆さん知ってるわけないでしょ、
っと、知ってる私はついつい反応しちゃうじゃないですかあ〜(笑)

布施明、オーディション受けた頃のこと覚えてますとも。
(昨日何食べたか忘れても昔のことは覚えてるのです(;´д`))


すいーとぽてこ
2020-06-09 11:35:10  掲示板 2020年6月8日(月)

こんぺいとう♪さん、
「花の生涯」とは懐かしい〜
(ひょっこりひょうたん島世代なら、同世代かも)
母や祖母が見ていたので、わたしも一緒に3作目の「太閤記」まで見てました。
中学生の時だったので記憶が薄れていますが、秀吉役の緒形拳は適役だったように思います。

3作目以降はパタっと見なくなりました。
勉強が忙しくなった為です。(←うそだろ😅)

あれからどれくらい〜た〜ったのだろう〜🎶
本当に時の流れは早いです〜( ̄▽ ̄;)


すいーとぽてこ
2020-06-09 08:50:05  掲示板 2020年6月9日(火)

おはようございます☀
DJ 田○ のブログを拝読しました。
そうでしたそうでした。「龍馬伝」の伊勢谷友介、良かったなー、と思い出しました。
伊勢谷友介と言えば、「花燃ゆ」で演じた吉田松陰も、とても魅力的でした!

大河ドラマって、どんなのがあったっけ?
と思って「大河ドラマ一覧」を見たら
見た数の方がずっと少なかったです。
(最近のは見てます)

「花神」は見たのですが、その翌年、次男・三男がいっぺんに生まれ (はい、双子です) テレビ自体を見る暇がなかったし、少し余裕ができると、仕事とテニスで時間を使い、テレビは遠のいたまま、ほとんど見ませんでした。

なので流行ったドラマとか、全然知らないのです。
(でもテニスの試合は見てました。古くはマッケンローやナブラチロワ。アガシやグラフは日本で試合をやった時見に行きました)

「花神」以来11年飛んで「武田信玄」また飛んで「秀吉」など。。で、「功名が辻」あたりからコンスタンスに見るようになりました。
今は息子たちも独立したし、仕事もリタイヤしたし、で
自分の時間がたっぷりあります。

秀吉の役はいろんな人がやったけど、「秀吉」の竹中直人はハマってたと思います。
あと、竹中半兵衛役の古谷一行と
母役の市原悦子が良かったです❣️