OneTeam コメント
北のフネ⛄️ さん 2886件
2024-06-17 11:48:39 掲示板 2024年6月16日~6月22日
サミさん
所さんの特に二番目の言葉に泣けます。
自分、こんなに大切にされてるかな、と不満に思うんだけど、裏を返して自分はどーよ、と問うた時、文句を言えるほどのことはしてないなと思ってみたり。
夫婦は合わせ鏡って、ホントだよなとちょっと反省。
あはは
母の日の圧力ね。
息子ちゃ可愛い❤︎
2024-06-17 11:33:52 掲示板 2024年6月16日~6月22日
キャロ🥕さん
お父様のことお悔やみ申し上げます。
最後の問いのお二人の溢れる想いに言葉もありません。
ワタシはいつもキャロ🥕さんのさり気ない力強さに救われています。自分もそのようにお返しできたらと思うのですが叶わず、忸怩たる思いです。
検査結果、良性で良かった。
こちらはなんだかジメっとしています。
これからますます暑くなりますが、ご自愛ください。
2024-06-16 14:33:50 掲示板 2024年6月16日~6月22日
本日の(所さん)
https://youtu.be/e6W6zAAG8gI?si=1O4H_8eLoYr6nl_a
https://youtu.be/1eNQW9Q_WAs?si=7LOx2OJFDMYMB3QJ
2024-06-16 13:05:27 掲示板 2024年6月9日~6月15日
サミさん
あら、イケメン❤︎
中国ドラマって一度も観たことありません。キレイな人っているところにはいますね〜。
周深くんは声も好きですけど顔も優しげで好きです。
みんな楽しそうに応援してますね〜。
ディマシュの応援もオネェ様たちが幸せそうですよね。
父の日ですね。
ウチは毎年何もしませんけども。
2024-06-14 07:08:56 掲示板 2024年6月9日~6月15日
本日の(周深)
https://youtu.be/s8b9O_t1YEc?si=YGSKv7LQcLfmd9jn
2024-06-13 10:43:07 掲示板 2024年6月9日~6月15日
nayk🗻さん
いやー、ホント、スラムダンク、サイコー!
娘と一緒に観たため、涙を我慢するという無駄なエネルギーを使ってしまったのが惜しい。次は絶対一人で観ます。
リョータの最後はびっくりでした。
ほーほーほー、そうなの!凄い!
キュウリも全然安くならなくて悲しみ。
なんでも高いですね。
近くにくら寿司ができたので、そのうち行ってみようと思ってます。行ったことないので楽しみです。
2024-06-12 16:14:00 掲示板 2024年6月9日~6月15日
「 THE FIRST SLAM DUNK 」
Netflixまで下りてきたので早速視聴。
公開以来、ネタバレを極力避けて無垢状態で観た甲斐がありました。
声優に関して漏れ聞いた不満みたいなものは、ちょっとわかった気がしました。リアルに迫ったためか、全体的にちょっとうすい感じ(あくまで個人の感想)。嫌いじゃないけど。
リョータ、そうだったのかあ。
ソータにリョータ、沖縄って名前がカタカナって普通なんでしょうかね?
ワタシは三井がもう大っ嫌いで、「お前が体育館でやったことは絶対許さん!いつまでも歯抜けでいろ!大馬鹿者めが!」って、ずーーーっと思ってたんですが、今回、深く礼をする姿を見て、嗚呼、なんかちょっと許せるかも、と思いました。
罪を憎んで人を憎まず、ってよく解らん、罪が憎かったら人も憎いでしょ、と思ってたんですが、なんか解ったような気がしました。
高校男子はアホだから。
あんなことがあったのに、お互いを信じて一緒に闘うなんて、女子には難しい、と思われる。
男と女は違うから良いんですが。
オノコはかわゆいですね。
山王の子もみんないい子。
https://youtu.be/ktIMs4sxE3g?si=pFJtyWcuLjvPrxxb
2024-06-12 07:28:14 掲示板 2024年6月9日~6月15日
fundamental . 4
拝見しました
石灰化は単なるカルシウム。
良性も悪性もない。
癌によるものは1%以下。
これで安心される方が多くいらっしゃるだろうなと思いました。
「 陳旧化 」
ちゃんと意味を把握しておらず調べました。トホホ。
古い、既に廃れた、などの意味の表現。
主に医学の分野で「急性」「亜急性」「陳旧性」などという具合に、時間の経過の程度を表す表現の一つとして使われる表現。
紫陽花が綺麗です。
2024-06-09 16:05:59 掲示板 2024年6月9日~6月15日
こんにちは
とても好きなブログで紹介されていた、ものすごく面白そうな本のシリーズがあったので図書館から取り寄せたら、シリーズ四作目だった(その前に翻訳されていない巻もあった)。
ぐぬぬ。
調べたはずなのに、何をやっておるのだ、オレは。
読むなら最初から読みたいんだよおぉぉ。それにちょっと読んだけどホントにすごく面白そうじゃあないか!仕方ないので返却して(次に待ってる人がいた)翻訳されている最初の巻を予約し直す。
はあ~。
そんな訳で読むものが無いので仕方なく枕元に積んでおいた別の本を手に取った。
そこにこうあった。
彼は地下足袋を穿き、紺の股引を穿いていた
おお、これはこの間迷った「はく」ではないか。
でもまあ、考えてみれば「穿」という字は「穿つ(うがつ)」なんだから、脚を突っ込んで、そうかあ。昔は「履く」と書かれていたような気がどうしてもしてしまっていたが、しかし、ここにしっかり書かれていた。
「股引を穿いていた」、と。
なんでこれに気づいていなかったんだろう。
この人が書いているのだ。間違いあるまい。
そしてなんと地下足袋も「穿く」でいいのか。
ここでやっと調べる気になったが、字が小さくて挫けそうだった。
靴下に関しては、いろいろな派閥があるそうな。
いろいろ揺らぐなあ。
でも解決した。
スッキリ。
ワシントン・ポー、シリーズ
翻訳されている一作目を読み終わった。
泣いてしまった。
ストーンサークルの殺人
英国推理作家協会賞最優秀長編賞ゴールド・ダガー受賞
お薦めします。
2024-06-18 11:12:11 掲示板 2024年6月16日~6月22日
こちらは今日も雨。
しばらくジメジメしそうです。
晴天の屋上。
オクラ納豆、美味しそうですね。
オクラは生を茹でているのでしょうか。ワタシはトゲが面倒なので業務スーパーで冷凍を買ってきます。自分ならここに入れるのはマグロだなと、想像しながら見ています。あと、きざんだ長芋とか(スルのは面倒なので)。いきなり居酒屋感。
本日の(マグロ)
https://youtu.be/FYGsrNesnDw?si=UqITLgOIuqCT2ThB
先日、ウチの娘が友達の誕生日にリクエストされたのがコレ。
「卓上噴水 さびぃ」
「きゃはは、”わびぃ”もあるんじゃないの?」
調べたところありました。
世の中いろんな物がありますね。