Site Overlay

OneTeam コメント

ふーちゃん2626 さん 3914件

ふーちゃん2626
2021-06-29 13:54:38  掲示板 2021年6月29日(火)

わぉ~!!ビッグサプライ~ズ!!!
乳プラの「表紙」が替わった~👀💕
Good!! G~ood!!!
なんだかとっても爽やか~✨✨素敵です~✨✨✨

昨日見つけた…タレント青木さやかさんの手記(一部)…
<抜粋>
両親も母方の祖父も、がんを患った。
身近な病気ではあったが、自分ががんだと告知されるとあまりにも驚いた。そして、
あまりにも軽く発表された。
「あ〜、がんですね、どうします?」
初老のお医者さんはパソコンを見ながら、わたしのほうに振り向きもせず言った。
それはまるで
「あ〜、雨ですね、傘持ってます?」
に、ほど近いテンションであった。
わたしは思わず
「かるい」
と呟いた。
「え、何がです?」
「いや、がん、て言うの、軽いなって思いまして」
「まあ、これ、がんだからねえ〜」
「あの、わたし、死ぬんでしょうか」
「死ねない死ねない、これじゃ頑張っても死ねない」
「かるい」
がんの発表は、初老のお医者さんのお陰で軽やかに終わったが、1人車に乗ると、心臓がばくばくしてきた。
<続く>

青木さやかさん…
初期の肺腺癌を患っておられたんですね。
ガン告知の瞬間。

毎日のように告知しなくちゃいけないドクターのお仕事って大変だな~と思う。
重くなっちゃダメ、軽すぎてもダメ。
泣き崩れる患者さん…
先生にお任せするしかないと腹を括る患者さん…
おそらく様々…。
シンプルに。やるべきをやる。遠すぎる未来より近くの未来を見据える。
先生…それに尽きますか❔




ふーちゃん2626
2021-06-29 13:25:24  掲示板 2021年6月29日(火)

今日もたくさんのQA公開…
ありがとうございます。

『結果』投稿に…
「今日も元気にしております。」
「新しく始めた山登りも、抗がん剤を打ちながらでも、雪山にまでチャレンジするようになり、人生を楽しんでいます。
乳癌の治療は楽なものではありませんし、癌にならずに済むならそれが一番ですが、人生は続きます。それが一日でも長く、楽しいものになるように、これからも頑張ります!」…と。
(何方の何方か判らないながらも)その前向きなお姿に、涙が出そうになりました。

「手術は、本当にびっくりするほど痛くないですね。」…と💦
”痛い痛い…”と、ナースコールを2度も押してしまった私とは、
そこからして違います😓

「こちらで、沢山の方から応援のポチっとをだきました。(中略)本当にありがとうございます。」
…こちらこそ「ありがとうございます」💕

Dr.Tの誠心誠意の「A」に救われている患者さんが全国に…。

質問者を『応援しています!』 / 田澤先生の回答が『参考になりました!』…連打~💕💕💕(※お一人1票までです😓)




ふーちゃん2626
2021-06-27 16:07:31  掲示板 2021年6月26日(土)

フネさま…
本当に”すっぴん派”でいらっしゃるのですね💦💕

“ピチャピチャ”塗りたくっておられるフネさまを想像して…
思わず🤣

“頭皮用”なんてあるんですねぇ👀💦

ウチの夫に塗りたくりたい💦
…けど、もう(手遅れ)、もったいない😓😓


ふーちゃん2626
2021-06-27 13:29:29  掲示板 2021年6月26日(土)

主治医の”感覚”…
そこはもう”神”の領域…!?

母の主治医が初診で(囁くように)仰った言葉…
「このタイプの(膵)ガンは…比較的、質(タチ)が良いんですよね…」と。
本人は…「そんなこと言わはったっけ?」と、もう記憶に残ってないようなんですけど(耳が遠くて聞き取れてなかったのかもしれませんが)、
私は間違いなく聞きました👂
その時は…(質が良いって❔どんな質なんだ❔)と、❔❔❔だらけでしたが、先生に訊き返すこともなく…今に至っております。

コトバでは説明しがたいような…
主治医の”感覚”というか…”直観”って…あるんでしょうか…
そこは、もう、やはり、研鑽を積まれた”主治医”にしか判らない領域!?なのかもしれません…。

フネさま…
大丈夫です💕
👧:「ママ、それ、ヤバいって!!」
いつもダメ出し喰らってます💦
👩:「アンタもそのうちこんなふうに”進化”するねん!!」
ウフフですわ💦”進化論”を持ち出す母(ワタシ)💦💦




ふーちゃん2626
2021-06-27 12:55:19  掲示板 2021年6月27日(日)

<補足💦>
結果は…
主治医の診断どおり「問題なし」で経過しております…。


ふーちゃん2626
2021-06-27 11:07:31  掲示板 2021年6月27日(日)

改めて…コラム295。
Dr.TのCT画像および解説…
すごく解りやすい💕
(これほど解りやすく解説して戴けることなど…まずないので💦)
3カ月毎にチェックして戴いている母の(腹部)CT画像。
いつも診察室で横から覗かせて戴きますが…
先生はマウスを動かしながら「問題なさそうですね~」って仰るけれど、正直私には全く解らない…👀💦

ところがです。
いつもどおり(「問題なし」で)診察を終えて帰宅。
翌日、主治医から電話。
「ちょっと…放射線科からチェックが入りましてね。気になる”影”があるので…と。来週MRIを…。」と。
そんなことってあるんですね!?💦
放射線科でダブルチェックされていることにも驚きでしたが、
その診断が主治医と異なるということに驚きでした。

画像診断も時に難しいんですね!?
そこも、”放射線科医任せ”ではなく、
常にご自身できちんと確認される主治医(前回画像と見比べながら、患者の状態も確認しながら)の存在って…
やっぱり大きいのかな。(先日のフネさまとの話の続きになってしまいますが…💦)

もちろん、放射線科の先生方は、膨大な数の画像を毎日チェックしてくださっているわけで…。
見落としがないよう、「念のため」というお心構えでいてくださる…
有難いです…。




ふーちゃん2626
2021-06-27 09:30:37  掲示板 2021年6月26日(土)

画面、ふっかつ~💕
アドミンさま❔先生❔
ありがとうございました~🙇💕


ふーちゃん2626
2021-06-27 08:51:36  掲示板 2021年6月26日(土)

フネさま~🤣
ついに…ついに…🤣
新規コメント投稿できる本日(6/27)の「掲示板」が…
私の画面から…消…え…た…💦
ちょっとお喋りし過ぎ~!?🤣

今朝のDr.Tのコラム…03:32。
へー👀💦(私が夜中のトイレに起きたころ💦)

乳腺外科医界の”神”が、お天気の”神”に感謝してるところも面白かったですが…

先生も(先生でも)お昼寝されるのね…って。衝撃的でした💕
私ね…いつも思ってて…
私は時々お昼寝しちゃう…
「あ~、👧がもうすぐ帰ってきちゃう~」なんて思いながら💤
だけど、Dr.Tはお昼寝どころか、夜の睡眠だって(おそらく)私の半分くらい💦
命を助けてもらった側がお昼寝してて、助けた側が睡眠時間削って…って思うとね。心痛かった…。
だから、今朝のコラムは読んで少しホッとしたのです💕

zoomx Ⅱ…
生地が良いのは判ります。
“十数グラム”がランナーの足には重すぎる…と!?💦
だったら、私のこの”腹”の贅肉は~🤣
せめて十数グラム減…頑張ろ(笑)💦




ふーちゃん2626
2021-06-27 08:31:42  掲示板 2021年6月26日(土)

フネさま
お早いっっっ💦もしかしてDr.Tに起こされた!?💕(笑)

それ、言われるかも💦って思ってました😅
ありがとうございます(笑)💕


ふーちゃん2626
2021-06-26 20:07:06  掲示板 2021年6月26日(土)

北のフネ⛄さま

確かに、諸外国に比べて『主治医制』の概念が強いのは…
日本人の国民性❔と思ったりもしますが…

やはりドクターと患者との間には、一定の”信頼関係”は必要だと(私は)思っていて、

チーム医療の場合…
自分を担当してくださるチームのドクター”全員”と、その”信頼関係”が(もし)築けたら…
だったら、チーム医療もアリなのかもしれません。
つまりは”チーム全員が主治医”ということ。

それが”理想”❔

だけど”現実”は❔

患者側の”意識改革”も然ることながら…

早い話が、
チーム全員が「Dr.T」って…あり得ますか❔…ってこと。

“信頼関係”って…
そんなに簡単じゃないですよね💦