OneTeam コメント
時雨 さん 1398件
2020-11-29 16:43:12 掲示板 2020年11月29日(日)
nayk さん、初めまして。
リラックスされている、ご様子にて、何よりです❗️
今日、東京は、☁️空ですが、(私は、東京在住です🗼)nayk さんの心は、澄みきった、青空ですね☀️
明日、私は、江戸川病院に、伺います。
最終回の、放射線治療です。仕事終わりなので、夜となります。
田澤先生の手術です。きっとその頃は、退院に向けての、笑顔ですね😃
明日、お互い、頑張りましょう✨
追伸: 明日は、江戸川病院に、いるのに、お会いできず、残念です。(コロナウィルスの、影響がなければ、お見舞いに、そして、お会いできたかもしれません)
2020-11-27 01:22:23 掲示板 2020年11月26日(木)
先生、こんばんは。
細胞診、改めて、乳癌プラザのメニュー、精密検査~細胞診を、読んでみました。
説明の中に、(通常の採血などに用いる細い針)、ここが、気になります。
細胞診を、優先させる、乳腺外科医は、本当に、採血感覚で、採取しているのでは、ないかと思ってしまうのです。
(細胞診の器具の、サンプル画像を、見ていると、そう思えてなりません。)
肝心な、検査に必要な細胞を、正しく採取する責任感、使命感、確かな技術というより、採血の様に、決められた量だけを、採取できればと、そちらに重きが、行ってしまうのかと?考えさせられます。
それから、驚愕な、身体能力にも、筋肉痛!
筋肉が、更に進化しているんですね!
(ZOOMX は、すでに身体の一部ですね)
金曜日、良き一日を!
2020-11-23 11:36:37 掲示板 2020年11月23日(月)
先生、こんにちは。
今週のコラム264回、解剖が、患者側からの立場でも、わかり易く、丁寧なご説明、ありがとうございます。
今週のコラム263回に、リンパ節転移がなくても、大小胸筋も、合併切除する時代(一部省略)の、ご説明がありました。
今週の264回のコラムにも、つながる大胸筋と小胸筋について、質問をさせてください。
[ 大胸筋は上腕][小胸筋は肩甲骨]を、各々動かす筋肉。上記を切除した場合、術後その腕は、術前の様に、動かす事はできるのでしょうか?
間もなく、術後、5ヶ月。左腕の、リハビリをしながら、思った事でした。
2020-11-19 00:18:19 掲示板 2020年11月18日(水)
ふーちゃん2626さん、こんばんは🌛
フォロワーさんに、その、行動力、きっと伝わっていますよ😃
その方に、この乳癌プラザの、重要さが、伝わりますように。
2020-11-17 02:38:50 掲示板 2020年11月17日(火)
先生、こんばんは。
スキーで、左膝を、痛められ、しかもそれが、古傷に。
それなのに、準備運動無しでの、ランニング。
その身体能力、驚愕です。
私も、16歳の時、高校のスキー教室で、転倒し、右膝と左足首を、捻挫した経験があります。
クラシックバレエや、
コンテンポラリーダンスの、舞台が、3ヶ月後に控えていたので、経験の無い事は、したくない気分の参加でした。
(踊りへの、愛が強すぎでして……)
実際、 スキー靴と、板の感触が、足の自由を奪われた様な感覚で、ストレス状態。結果、散々な事に。
それでも、治療と、バレエのメソッド、コーチの指導で、舞台を乗り切った、16歳でした。
踊りは、今も、私にとって、心の支えです。
それから、先生の足を支える、ZOOMX VAPORFLY NEXT%(名前だけで見ていると、治療薬の様です)
ランニングの経験が、ないので、シューズの機能性も、私にとっては 未知数ですが、
【no life,no zoomx 】は、
【zoomx 無しでは生きられない】(先生、解釈あっていますか)
思い溢れた、熱いものが、伝わってきます。
ランニングシューズの、話は、面白いので、これからも、続けてください! それでは。
2020-11-16 16:59:04 掲示板 2020年11月15日(日)
たつのおとしごさん、こんにちは❗️
半月板、その後いかがですか。
アスリートが、練習できない状況、お察しします。今は、お辛いと、思いますが、たつのおとしごさんでしたら、乗り切れますよ!
私も、16歳の時、高校のスキー教室で、転倒し、右膝と左足首を、捻挫しました。
3ヶ月後に、踊りの舞台 を控えており、痛み止とテーピングで、乗り切った経験があります。
(あとは、気力と根性と集中力のみが、たよりでした❗️)
16歳の、痛い思い出です。それ以降、スキーは、していません。足を固定されるのが、苦手です。
たつのおとしごさん、自由に、泳げる日が、必ずきます✨その日を待ちましょう🏊
2020-11-16 00:52:52 掲示板 2020年11月15日(日)
先生、こんばんは。
センチネルリンパ節生検の、正しい皮膚切開は、【経験しか、それを克服できない】、非常に明解な回答でありながら、とても、重く響きます。
生身の、人間を、扱うわけです。
経験を積むためには、やはり、優れた指導医との、出会いも、先生、必要ですよね。
(術者と助手の二人で、手術を行う、その方法を、先生に指導された、恩師の方との、出会いの様に。)
それから、患者である私の、できる事は、センチネルリンパ節の、皮膚切開 の場所を、大事に 守る事。(もちろん、手術をして、頂いた所もです。)
現在は、放射線治療中ですが、手術側の左手は、今も、ストレッチを続けています。
先生への、感謝を忘れず、今、私ができる、精一杯の事をしています。(受け身ではなく、患者も、治療に参加する、
意志と行動を、持つ事です。)
月曜日は、手術日。
退院日は、患者の皆様が、笑顔ですね!
来週のコラムも、楽しみにしております!
それでは。
2020-11-14 00:25:44 掲示板 2020年11月13日(金)
ふーちゃん2626さん
はじめまして。
先日、私宛に、返信を頂きまして、ありがとうございます❗️
放射線治療は、順調です。仕事終了後の、治療なので、江戸川病院に、到着すると、むしろ安心します。
放射線チームの、皆様も、笑顔で、迎えてくださるので、私も、笑顔です。
(今日も、無事に、1日が終わる、思いです)
ふーちゃん2626さん、放射線治療の技師さんとの、貴重な経験は、時が、経過しても、色褪せず、心の中に、今でも、鮮明に生きていますね。
人は、出会った人や、言葉一言で、生き方の指針が、決まる事があります。そのため、人ヘの思いやりや、言葉は、本当に、大事にしないと、私も、考える事が、よくあります。
それから、大阪にいる、妹様、想像するだけでも、お姉様思いの、明るく、可愛い、ご様子が、伝わってきます✨姉妹、いいですね。
私は、乳癌になっても、感謝する事や、幸せな事は、これからも、たくさんあると、思っています。
田澤先生の、手術を受けられた事、化学療法室チームの皆様、放射線チームの皆様、検査担当の皆様等、多くの方々に、支えられ、恵まれています。
( 患者の、私も、受け身ではなく、根治への、努力を目指さないと、いけません。)
ふーちゃん2626さん、ご縁ができ、嬉しいです。この、掲示板、大事にしましょう😃 時雨
2020-11-11 22:47:22 掲示板 2020年11月11日(水)
かえるさん、こんばんは。
江戸川病院へは、明日、一人で、電車で、来院ですか?
コロナウィルスで、不安もあると、思いますが、都内の、JR、私鉄、都営線、東京メトロ等、感染対策は、しっかりしています。乗客も、皆さん、マスク着用を徹底しています。(マスク無しの乗客が、近くにいた時は、そのときは、離れます)
東京23区内の、居住者として、毎日の通勤事情も、把握しているので、電車を、ご利用される際は、心配しないでくださいね。(もちろん、バスや、タクシーもです)
かえるさんは、今までも人の、お役にたっていると思いますよ。
例えば、家族のために、乳癌に立ち向かう勇気や、この、掲示板に、書き込む事もです。
誰かの、心に響き、共有できる、人として、大事な事を、分かち合って、いらっしゃいます。
最近、私も、放射線治療が、始まり、仕事終わりなので、治療は、夜の日々と続いています。
人気の無い、江戸川病院ヘの通院ですが、夜勤と思われる、医師や、ナースの、皆様とすれ違う時、「いつも、ありがとうございます」と、言いたくなるほど、感慨深いものを感じます。
放射線チームの、皆様に、毎日、親身になって頂いている事もあり、様々な所で、感謝したくなるのです。
東京も、寒くなりました。
明日は、お気をつけて。
それから、お身体、お大事に。 では。
2020-12-01 18:35:36 掲示板 2020年11月30日(月)
たつのおとしごさん、こんばんは。
お料理上手なんですね🍲お取り寄せもいいのですが、私は、たつのおとしごさんの、魚ちり鍋の方が、気になります🐟🐟🐟🐟🐟
辛口の、日本酒で、乾杯したいです🍶
( 昨日、放射線治療が、完了したので、今、そんな気分です。実際は、お酒は、控えないといけないのですが😔)
それから、一進一退でも、膝は、回復に向けて、きっと前に進んでいますよ😃前回の、状況より、私は、いい報告と、お見受けしております❗️
それにしても、水中でのリハビリすごいです。
上半身だけで、泳げる、初めて知りました!🏊
私は、バレエや、ダンスを通して、身体は、年齢に関係なく、無限に、動き、表現が可能と、教えられてきました。
それは、乳癌になっても、変わりません。
たつのおとしごさん、お互い、自分の身体を大事に、ここまで、頑張っている身体を、時には、誉めましょう👏では。