Site Overlay

OneTeam コメント

時雨 さん 1325件

時雨
2021-10-15 00:17:12  掲示板 2021年10月15日(金)

ふーちゃん2626さん🌷

10月13日の、Yahoo!
ニュース、ありがとうございます!

【要精密検査】
この単語、誰でも、心穏やかには、なりません。
この言葉を聞く、あるいは、目にするまでは、いつものとおりの生活をしてきた、わけですものね。

振り回されないために、思う事が、あります。
これだけ、乳がんが増加している状況です。

高校の授業の中で、将来のために、乳がんや婦人科のがんの、講義があってもいいのではと、思っています。
子宮頸がんの、ワクチンもある事ですしね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
日本医事新報社の、
PD-L2 の抜粋も、ありがとうございます❤️
次回の、今週のコラムの、予習にもなります😄
参考にさせて頂きます。

それにしても、 本当に、よく勉強をしていらっしゃる。
いつも、感心しております!

東の果ての乳腺外科医
からの、メッセージは、
決して、受け身にさせないんですよね🤔

自分で考える事や、自分なりの意見を持つ事、本質を見極める感覚の大切さなど、能動的になれるんですよね。✨

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふーちゃん2626さん🌷
東の果ての乳腺外科医と、たくさんの話は、出来なくても、元気な笑顔でいてくれる、ふーちゃん2626さんに、先生も、きっと、嬉しいはずですよ😉

お会いできる時間が、
短くても、決して色褪せる事などありません💖

~腋窩再発~後編の、
YouTube!
楽しみです💖




時雨
2021-10-12 23:10:51  掲示板 2021年10月12日(火)

Orangeさん
初めまして。

一年間の、治療と通院、
お疲れ様でした。

良性疾患とはいえ、
正しい治療をしなければ、重篤に繋がってしまいます。

東の果ての乳腺外科医
の、治療は本当に、安心できます✨

今日は、大事な記念日になりますね❤️
ここまで、頑張り乗り越えられたのだから、
その分だけ、素敵な良いことが、Orangeさんの所に、やってきますよ😆


時雨
2021-10-12 13:09:05  掲示板 2021年10月11日(月)

北のフネさん⛄

こんにちは😃

そう、「チコちゃんに叱られる」の、お店の柿の種です!
(私も、チコちゃんに叱られるを、見ていますよ😆)

ホルモン療法も、人によっては、きつい事もあります。
化学療法の方に、目が行きがちですが、ホルモン療法が、一番長い治療なんですよね😖
この、最後の治療が、今後の人生を左右します。

お互い、頑張りましょう😉


時雨
2021-10-12 00:35:41  掲示板 2021年10月11日(月)

🐾江戸川シスターズ🐾
🐾 naykさん🐾

メッセージ、
ありがとうございます!

化学療法、無事に完遂しました😄

naykさんの、術後の、放射線治療~化学療法の通院を思えば、私に、重篤な副作用が無い限り、化学療法に抵抗感を持つなんて、申し訳ないです😉
私は、恵まれています💖

同じ時期に、ケモ室でお会い出来ずが、本当に残念でしたが、今後は、メディカルプラザでと思うと、これからの、通院も楽しく愛おしいものに、なります💖

今週のコラム。
naykさん、私も、いい勉強になっています。
トリプルネガティブの、
治療が更に開発されれば、乳がん全体の、治療のレベルアップに、繋がります❗️




時雨
2021-10-11 22:28:36  掲示板 2021年10月11日(月)

北のフネさん⛄

メッセージ、ありがとう
ございます😆

亀田製菓といったら、
柿の種❤️いいですね!
私は、定番の味と、わさび味が好みです❤️

ルマンド!
一噛みの衝撃で、形が
無くなりそうな、今だに
どう食べたらいいのか、わからないお菓子ですよね(中身を取り出す時から完敗です)😅

それから、新潟県銘菓
浪花屋製菓 元祖 柿の種💖
このお店が、日本で最初
に、柿の種を開発しました。長岡市発祥です。

本当に、美味しいです!
北のフネさん⛄に、贈りたい🎁

東の果ての乳腺外科医、
素敵な、浪花屋さんを、思い出してと、心の叫びです✨

それから、化学療法が完遂し、今は、ホルモン療法単独となりました。

与えられた、サブタイプを受け止め、根治を目指す事が、今、一番大事だと、言い聞かせています。

北のフネさん⛄
1日、一つでいいから、
心に残る何かに、出会えたらいいですよね😄




時雨
2021-10-11 00:21:49  掲示板 2021年10月10日(日)

ふーちゃん2626さん🌷

今日の、今週のコラムは、トリプルネガティブの治療が、解明されつつも、改めて、未知の領域であることも、思い知らされました。
時間が、解決するなんて、簡単に言えないですよね。

それから、私は、おかげさまで、7日、化学療法が完遂しました✨
終えたばかりの事もあり、サブタイプは違うけれども、今回のコラムは、真剣に受け止めています。

私は、細胞障害薬+分子標的薬の治療ができました。
それだけに、あくまでも、私の主観ですが、化学療法が、つらいとか、
怖いなどと思う事もなく、いつも、治療ができるその事に、感謝の思いでいっぱいでした💖

そう、7日!
また、受診の呼び出しがあっても、来ない患者さんがいまして、東の果ての乳腺外科医が、診察室から出てこられ、その方の名前を呼んでいました。
結局、その方は、現れませんでした😠

(見慣れた光景とはいえ、東の果ての乳腺外科医が、手術が楽しいの、意味がよくわかります。実感が伝わってきます!)

次回の、今週のコラムが、待ち遠しいです😄

追伸:
お嬢さんの、可愛い作品❤️
ママとの、楽しい会話や、笑顔が伝わってきます❤️




時雨
2021-10-10 19:35:02  掲示板 2021年10月10日(日)

先生、今週のコラム、
ありがとうございます。

~mab。
サブタイプによって、分子標的薬の役目の違いは、理解出来ました。

trastuzumab
・癌細胞が、HER2タンパクを取り込むための、
手を抑える手錠の役目。
唯一、術後の予防的投与ができる。

pembrolizmab
·PD-L1+PD-L2 を、T細胞 PD1+pembrolizmab
の結合によって、癌細胞に、手錠をかける。

atezolizumab
・PD-L1+atezolizumab
の結合で、T細胞を守る。
(PD-L2 と、何故、結合できないのか?
PD-L2と結合できる 、分子標的薬はどうなのか?)

上記を比較して、みるだけでも、サブタイプの重要性が、わかります。
(Her2タンパク、T細胞 PD-1、PD-L1 PD-L2 、
何れにしても、遺伝子に働きかける、治療なんですね。)

トリプルネガティブの、
各々の特徴に合う、術後の、予防的投与は、いつできるのでしょうか?
(癌細胞に、手錠をかけると表現しましたが、
癌細胞と、分子標的薬は、ルパン三世と、銭形警部の関係性に、思えてきました。
最近、ルパン三世カリオストロの城が、マイブームです🕍)

この続き、早く、読みたいです。

あと、今日の掲示板での、コメント。
質問者への、回答も、気になります。

誤診ために、患者は、医学の犠牲になっては、いけない。
その患者さん、Q&Aに、たどり着いて、何よりです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、東の果ての乳腺外科医、新潟県銘菓
【浪花屋製菓 元祖 柿の種】が、あるでしょう。
缶に入った、柿の種です。
私の、実家は、群馬県ですが、家によくありました。
(私も、18歳まで実家にいました。)
私の、群馬の実家にあって、何故、東の果ての乳腺外科医の、ご自宅にないのか?
(唐辛子の味は、苦手ですか?)
柿の種は、亀田製菓も有名ですね。

あと、治一郎バームクーヘン、10月7日 化学療法最終回の治療後、私は、新宿ルミネ1 で、購入しました。

治一郎バームクーヘンの感想と、化学療法の事は、後日に。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

東京も、週末は晴れた、穏やかな、気候でした☀️
明日は、手術日。
患者さんが、東の果ての乳腺外科医を待っています。
火曜日は必ず、笑顔ですね!




時雨
2021-10-09 13:03:39  掲示板 2021年10月9日(土)

先生、お疲れ様です。

7日の地震で、昨日、都心も、交通事情が混乱しておりましたが、今は、落ち着いています。

今日、退院の患者さんや、市川での外来の患者さんに、今日1日が、平穏無事で、ありますように。(もちろん、先生、ナースさんもです!)

今週のコラム 309回。
症状によるドレーンの必要性を教えてくださり、ありがとうございます。

乳腺の領域の一方向から、今回のコラムで、ドレーンの視野を広げられる知識を、得る事ができました。
内科の例で、わかりやすかったです。

ドレーンだけではなく、
様々な事を叩きこまれた、外科研修医時代。

結果、腫れてしまったけれど、 患者さんの脛の傷を、きっちり、綺麗に縫合。
既に、この頃から、未来の、一流の外科医の資質が、かいま見えます。

コメントの後半に、
(手術にて)「こうすればもっといいかな?」的な工夫を重ねている。

研修医時代の経験が、今に繋がっているからこその言葉です。
苦い経験も、その時に必要だった、貴重な出来事。
先生だから、乗り越える事が、出来ました。

先日、ノーベル物理学賞を受賞された、
真鍋淑郞さんの、コメントに、「私の研究は、好奇心から」が、ありました。

先生の、「こうすれば、もっといいかな?」も、きっと、好奇心から。
私は、そう思います。

次回の予告ありの、
今週のコラムが、今から待ち遠しいです。

良き、週末を✨

追伸:
先週の土曜日、包丁の刄が、左人差し指の先にあたり、3針縫ったのですが、東の果ての乳腺外科医に、縫合してもらえたらと、治療中に、素直に思ったものです。

(今週のコラムの、研修医時代の所を目にして、さらにその思いが。

もちろん、今回、処置をしてくださった、先生への感謝も、忘れません。

今のところ、痛みや、腫れ無しです。)




時雨
2021-10-08 12:50:54  掲示板 2021年10月8日(金)

ねねさん👢
お気遣い、ありがとう
ございます。

東京西の内陸部は、
緊急速報後、大体、2分くらい遅れて地震を感じます。

新宿駅、品川駅等停電で、ホームに取り残された方達は、どうなったのか😑

今朝から、総武線も、ダイヤが、滅茶苦茶でした。(千葉方面は、他の線も!)

今日、乳腺外科の外来日でなくて、安堵する反面、他科の、患者さんは、大変だと思います。

地球自体が、生命体なので、自然現象なのですが、どう向き合うべきか、私は、正解が見つかりません。

現実を、受け止め、その時に、出来る事をする、
今は、それしか思い浮かびません😐


時雨
2021-10-06 22:45:07  掲示板 2021年10月6日(水)

ねねさん👢

すいーとぽてこさん、
naykさんへの、返信で、安堵しております。

平凡だけれども、つつがない日が、どれだけ
貴重か、改めて感じます。

都心にいる者は、北海道や東北から、様々な農作物や、海産物など、数えきれない恩恵を頂いています。

今日、自分が無事に過ごせるのも、皆様のおかげなんですよね。

どうか、被害が、大きくなりませんように。

ねねさん、しばらく、安全確保が必要と、思われますが、明日も笑顔 でと、祈ります❤️