Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 3013件

北のフネ⛄️
2022-09-29 11:53:24  掲示板 2022年9月25日~10月1日

ふーちゃん2626さん

ほうほう。
7と8の語呂合わせですか。
この「ポレポレDIY」さんもそうですけど、関西の言い回しってテンポが良くて面白いですよね。皆んなしてこんなふうに喋っているなら(ゆっくりな人もいるでしょうけど)、そりゃ活気に溢れて商売もクルクル回りますわなー、という感じ。

あはは。
無理に勧めてるみたいでサーセン。
忙しい人はとばしておくんなまし。
ワタシがあっちこっちからワッセワッセと動画を引っ張ってくるのは、明日手術で入院したけど時間を持て余してるとか、頭の中が心配100%で苦しいとか、薬にやられて動きたくても動けないとか、ホルモンが無茶苦茶で何もないのに涙が出てきてしまうとか、掲示板に入ってみたいけどちょっと勇気が〜、みたいな人が、なんとなーく少しでもリラックスしてくれたらなー、なんてことをボケボケーっと思うからなんです。
なのでちょっと長めのものも入れてみました。

世界は美しい、ってことで。

https://youtu.be/mjbiEJlpAGE

https://youtu.be/3gRWJig6Tec




北のフネ⛄️
2022-09-28 14:05:29  掲示板 2022年9月25日~10月1日

こんにちは
こちらは暑くもなく寒くもない良いお天気。

DIY動画が好きで楽しく見ています。プロのも(プロのはDIYとは言わないのかな)素人さんのも興味深い。
「ポレポレDIY」のナレーションが大好物。ここで生まれて初めて『必死のパッチ』と言う言葉を聞きました。
ほほう。
「必死のパッチ」ね。
「パッチ」と言うのはアレか、「つぎあて」のあのパッチのことだろうか?(つぎあてをパッチというのはパッチワークから来てるの?)、それとも「股引き」のことだろうか?(股引き姿の親父さんが必死に何かをやっている姿が思い浮かぶ)、もしくはワタシの全然知らない何かか?サラッと調べただけではよく分からない。
こんなふうにペラペラペラペラ喋り続けられるなんて凄いな。言葉のチョイスがまた好み。
本業が動画の編集というから、さすが編集も面白い。

「雨どい」というものは北の国では考えられない。こんなものが付いていたら、屋根から雪が落ちる時に全て破壊されてしまう。それでなくてもツララの重さで壊れてしまう。
当たり前ですが建物って土地土地によって色々ですね。

もう目が悪くなってしまって、本を読む気力が湧かないのでYouTubeばっかり見てます。
見るだけでやらないんですけども。

これは総集編でちょっと長いのでお暇な時にでも、よろしければ。

https://youtu.be/Q0Ht-QaVCLM




北のフネ⛄️
2022-09-25 06:37:57  掲示板 2022年9月25日~10月1日

おはようございます

遠方からの受診で天候を計算に入れないということはできない(特に飛行機しか手段が無いという人にとっては)。日程を調整し、何ヶ月も前から準備しても、天気ひとつで全部がオジャンになってしまう。
台風が来ませんように、吹雪きませんように、どうか飛行機が飛びますように…。
ずっと不安で、悩んで、これでやっと白黒つけることができる、と考えていた人にとってはキャンセルは正に断腸の思いだと思われます。
遠くても行く価値があります。
なるべく早く次の日程が決まりますように。

ほうほう。
(低糖質)そば風麺、ですか。
それだけ毎日走ってるんですから、そんな時くらい美味しい麺食べても良いんじゃ、と思うのはやはり藤四郎かー。

whiteさん
そこからまた誰か必要な人に「乳がんプラザ」が届くと良いですね。




北のフネ⛄️
2022-09-23 11:17:54  掲示板 2022年9月18日~9月24日

こんにちは
寒いです。

フランシーヌの場合

我が家のステンレスフライパン、名を「フランシーヌ」(パン子と迷った)、その後。
この子との付き合い方が今ひとつつかめない。
鉄のフライパン(名付けるなら無論、鉄子)よりは付き合い易い子なハズと思って迎え入れた。
この子が良い子に育つか育たないか、これはやはりワタシの育て方ひとつなのだろう。
良い子と言うのはこの場合、完全に「親の都合のいい子」と言う意味合いになるが、果たしてそれで良いのか⁈
良いんだよ!!
いや、そもそも鉄と違って育てる手間はないハズなのだ。
しかしちょっとでも投入のタイミングを誤ったものならば、ガリゴリとこそげ落とした8割ほどの焼きそばを、もそもそ食べるということになる。2割は彼女の餌食。やはり炭水化物に弱し。

この間ウチの夫が目玉焼きを焼いてくれた。彼がフランシーヌを使うと全く予想していなかったため、何の注意事項も伝えていなかった(セラミックがもう一つある)。
ガッチリ温めてからでないと焦げ付くという事と、汚れは冷めないうちに取るというのが肝要なのだ。
目玉焼きをありがとう。
しかし使わないでほしい。
コゲを落とすのはワタシだ。

YouTubeのステンレスフライパン動画では餃子がスルスル動いている。
昨夜、竹輪の天ぷらを失敗した。
テフロン買いたくなってきた…。

昨日の朝の気温2度。
ニュースではもう少し高く出ていたが、ウチの近所は2度。
ナナカマドはこんな感じ。

ふーちゃん2626さん
またまた良い先生との出逢い。良かったです。




北のフネ⛄️
2022-09-15 17:33:52  掲示板 2022年9月11日~9月17日

あはは
大人も読めないから大丈夫。


北のフネ⛄️
2022-09-14 17:31:56  掲示板 2022年9月11日~9月17日

苦虫を噛み潰したミッキー吉野を思い浮かべてください。

代替→「だいがえ」もキライ。


北のフネ⛄️
2022-09-14 16:03:31  掲示板 2022年9月11日~9月17日

『続柄』問題
(何にでも問題を付けるブームがまだ去らない)

ここのところずーっと、周り中皆んなして入退院を繰り返すものですから、ワタシ、どんだけサインしたかわかりません。
そういった書類に必ず登場するのが『続柄』。
これを看護師さんが読めないのは百歩譲って諦める。でもさー、事務のヒトはわかってなきゃイケンですがな、と思うわけですがな。
「ここに”ぞくがら”書いてください」と言われるたびココロの中で悶える。今さっきも荷物を届けに行って聞いたばかり。
「教えてあげるのが情けじゃないの?!フネよ!」
「いやー、それはさー、いつか誰か親切な人が教えてくれるんじゃないのかなー、今、ワタシじゃなくてもさー」
「いや、今でしょ」
「上手くないって。これはさー、アレだ、ズボンのチャック問題よりは大分緊急性が低いと判断されるわなー、そういう時ならワタシだって言いますわー、静かな声でねー」
という葛藤がくり返されるのである。
「続柄」という言葉を学校で習った覚えはないから、これは仕方ないとも思う。しかし『他人事』、これはどうでしょう?習ったような習ってないような。でも『他人事』は『続柄』よりは遥かに使用頻度が高く、聞かない日は無いと言ってもいいくらいだ。ゆえにワタシは『他人事』に関しては『続柄』よりずっと受け入れの間口が狭くなっている。
「たにんごと」と聞くたびにギャヒーン!と感じてしまう。
ココロの貧しいオンナなものですから。




北のフネ⛄️
2022-09-14 09:41:25  掲示板 2022年9月11日~9月17日

ふーちゃん2626さん

お父さんと妹さんの言うことも分かりますよね。会えないことを自分達も我慢するから頑張ってと言いたかったんだと思いますけど。
移った先がすごく良い病院で、先生はその治療のスペシャリストという可能性も、ひょっとしたらある訳で。
無治療は勿体無いと思うけれど、最後の最後はやはり本人の意志だから、そう言う選択肢も残されるべきではあって。
ガッチリ支えてくれる素晴らしい先生がついていてくれるんですから、一番良い提案をしてくれるはずですね。先ずは本当に検査結果を見てからですね。


北のフネ⛄️
2022-09-13 16:27:51  掲示板 2022年9月11日~9月17日

ふーちゃん2626さん

いやいや、手術が嫌なのは当然
だし、なんとかなるさーとはやっぱり思われへんって。そりゃ、無理だって。
娘にはねー、特に言いやすいですよねー。
不安なのは本当に分かるしねぇ。

お父さんは相変わらずcute。
うんうん、頑張ってもらわにゃね。


北のフネ⛄️
2022-09-13 12:07:19  掲示板 2022年9月11日~9月17日

ふーちゃん2626さん

お疲れ様です。
身内だとどうしても甘えが出てしまうから、他人から話しもらうのは良い方法ですね。ましてそれが親身になってくれる主治医であるならなおのこと。
新しく行った病院が良いところとは限らないし、先生と合うかも分からないし、etc…。
だって何たって
『医師による技量で患者さんの運命が左右されかねない』
なんですからね。
先生の言うとおり、無治療は勿体無いですよね。

家族の前で出せない愚痴は此処に捨てればいいさー(沖縄っぽく)。

最善の方向へ進めますように。