掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24587件
2021-03-03 13:20:41 掲示板 2021年3月3日(水)
こんにちは😃
nayk🗻です。
今日は新しくなった化学療法センター行ってきました!
広くてキレイ✨
センター内にお手洗いもできてました😊
2021-03-03 12:33:53 掲示板 2021年3月3日(水)
こんにちは
ワタシは大体いつもヒマなのですが、今日に限ってなんだか忙しい。
Missyさん、ご心配をお掛けしてスミマセン。ワタシは全然大丈夫です。
カップ麺はニラなど入って美味しかったです。辛いけど。
100センチほど降ったようです。
やれやれ。
すずらんさん
まあ、めでたしめでたしって事で。
これからもマチコをよろしく。
今朝の我が家。
室内です。
換気などという言葉は、絵空事にしか聞こえません。
2021-03-03 11:30:13 掲示板 2021年3月3日(水)
こんにちは💐
昨日は3月に入って初めての小岩図書館でのコネコネ💐教室でした。
風が強く、時々雨が強く降る生憎のお天気でしたが
集会室のカーテンを開け放して、直ぐそばの病院を眺めながら
レッスンを開始しました。
すずらんさん、こでまりさん、お二人とも前回から🌸にチャレンジ
されて、宿題も沢山して来て下さり、其々の作品が素敵に仕上がりました。皆様、乞うご期待下さいね❣️
そしてレッスン中にとても嬉しい事がありました❣️
掲示板を見た受診を終えられた患者さんが
遊びに来て下さいました💕
教室メンバー大喜びです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
本当に嬉しかったです。ありがとうございました🤗
“何時でも誰でも気軽に立ち寄れる癒やしの場所”
そんな場所になりたいと図書館にお引越しをしました。
どうぞ皆様気兼ねなくいらして下さい。
お待ちしています🤗💐
2021-03-03 07:19:53 掲示板 2021年3月2日(火)
北のフネ⛄️さん
マチコ〜。
そうか、画鋲で足を痛めたのだ…。
イヤ違う。あの時は、バレエだった。
次はオリンピックを目標に子供達の夢をのせて走るのだ‼︎
マチコ〜。
すっかり…ハマっとりマス(≧∇≦)
内蓋。そ、そんなー
想定外、拍子抜け…。
内蓋パッキンとの格闘が…
管理会社へ電話‼︎その手があったのか⁉︎
女は申しなさが故、自分で何とか対処しようと努力するが…男ちゃうのは
己の落ち度はなく、パッキンが自然と緩くなり外れてしたった的な…?
頼もしい、という事で‼︎
そして今年の無駄出費の前哨戦にならず、めでたしめでたし。
お雛様、可愛いかった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2021-03-03 06:12:12 掲示板 2021年3月3日(水)
おはようございます。
「今週のコラム 果敢なる挑戦」を拝読して、何から書いてよいのか分からない程、心が揺さぶられました。
最初にイラストで腋窩静脈とリンパ節の関係を見ただけで私はビビってしまって、自分が術者でもないのに、心拍数が上がりました。
コラムを最後まで読んで、このリンパ節が腋窩静脈から全て外れたという結末を知って、凄すぎて、正直、信じられない…と、豊富な経験に裏打ちされた田澤先生の並外れたスキルを目の当たりにしてしばらく茫然としてしまいました。
スキルも信じられないくらいすごいなって思うのですが、同時に、田澤先生の外科医魂にも、とても感銘を受けました。
「認知症の患者さんでは化学療法が困難、手術で完全に切除すべく、諦めず…」というところで、胸が熱くなってしまって…
「認知症だから無理しても…」と撤退の理由にする医師は多いと思いますし、それで責められることもないのかもしれないと思いますが、決して逃げない田澤先生の外科医としての姿勢に大変な感慨を覚えました。
最後、レベル1を腋窩静脈から外すくだりで「ここまで来たら、最後まで粘ってやる!」を読んだら、もう泣きそうに…
困難な状況になればなる程、スイッチが入るというか、ギアが上がるところも本当にすごすぎて…
主治医の先生が、どんな困難な状況でも決して逃げずに諦めずに自分と同じ方向を向いて戦って下さると信じられる事は、どんな言葉よりも安心できて、前に進む勇気になるんだなって改めて感じました。
「日常診療の中で、都合のよい言い訳を見つけて、自分は逃げていないか?」ということを、このコラムを読んでから自分に問いかけています。
「日々、是修練」私も、もっともっと頑張ろうと思います。
2021-03-02 22:37:38 掲示板 2021年3月2日(火)
北海道が大変な事になっていることを夕方知り、今この掲示板を見てフネさんのことがとても心配になりました。。
停電などの災害が起きなければいいなと思っております。。
パンチ🤜がありそな謎肉入りのカップラーメン!!
お味はいかがでしたでしょうか…?
謎肉がとっても気になる。。🤔
2021-03-02 14:56:44 掲示板 2021年3月2日(火)
怒涛のQ&A。
いつも、夜の自分時間に読ませていただいてます。
先生の「ご安心を」が、大好きです。
読んでいる自分まで「ほっ」と落ち着きます。
そして「私もがんばろう」と。
今夜もエールを送り、パワーいただきながらゆっくり読ませていただきます。
2021-03-02 13:56:27 掲示板 2021年3月1日(月)
時雨さん、
時雨さんのコメントに思わず
少々、時雨れてしまいました…😢
いえ😊
イエローカード💳は有難く頂戴致します🙏💦
(3枚揃ったら退場!?🤣💦)
いつも優しいお言葉を…
ありがとうございます。
時雨さん、
時雨さんが投稿されている”時間”を見て、気が気でなりません。
皆さんの丁寧に投稿を読まれて、丁寧に返信してくださる…
いつも深夜。
自身のことはあまり多くは語られない時雨さんだけに…。
もう治療を完遂されたのかと思い違いをしてしまいそうです。
個人差は大きいのだと思いますが、全く平気!!ということはないと思うのです。
どうかどうかくれぐれもご自愛を…。
時雨さんと…此処(掲示板)で「金子みすゞ」を語ることができて…
なんだかとっても幸せな気持ちになりました💕
旧き良きものは…永遠…ですね。
2021-03-02 13:44:05 掲示板 2021年3月2日(火)
北のフネ⛄️さん
予想外の展開と言いますか…、「えっ!そっち!?」と思って、釈然としないオンナの気持ちを考えるとクスクスと笑ってしまいました❤️😆
チャンチャン。The End..
ですね👍👏👏
第二巻はなんだろう〜✨💕😍
あっと言う間に我が家のジャイアンのお迎え時間…😓
今日はこちらは雨☔️…
結構激しく降っています。。
2021-03-02 11:40:52 掲示板 2021年3月2日(火)
こんにちは
前回までのあらすじ。
世界大会という目標を失い、何のために走り続けているのか分からなくなるマチコ。
「こんなことをしていて何になるの」
「馬鹿!お前の走りには子供達の夢がかかってるんだ!」
コーチの熱い言葉に、再び走り続ける決心をしたマチコだが…。
夫から電話。
「今ヤマ○ンに来てるんだけど、これは何処がダメなんだっけ?パッキンは付いてるけど」
「付いてるように見えるけど、完全じゃなくて半分外れてるんだって」
「今写真送るから見てみて」
「……?」見たが写真で何を伝えたかったのか全く分からない。元のままの状態の内蓋が写っているだけだ。
「後でまた電話するわ」
「……うん」
ウチの夫に細かいことは伝わらない。絶対に。
あれを見ても何が問題なのか分からない店員さんに当たったのだな。どうやら即時解決は無理っぽい。
ワタシとしては、一眼で問題を見抜きサクサク直す、或いはダメならダメとすぐに判断が付くというエキスパートに見て欲しかったのだが、電話の感じからはそういった雰囲気は全く伝わって来ない。
「ちゃんと付いてますけど、何が問題なんですか?」的なことをきかれたらしい。
ダメだこりゃ。
暫く後TEL来る。
「対処したから」
「……?」
「あのねー、これこれこうでヤマ○ンで何とかしますからって一応管理会社に連絡したら、パッキンの予備も有るし、何なら炊飯器ごと取り替えますって言うから、ヤマ○ンはキャンセルするから」
「!?えっ⁈……う、うん」
……。
なんつーんでしょう?
こういうの。
店員さんとどういうやり取りがあったのか気にならないでは無い。
大団円?
しかし釈然としないオンナがひとり。
見たかったのだ、ワタシは!!
パッキンがビシッとハマるところを!
或いは、金属がペキッと折れるところを!
見られないならせめて見届けた人間の言葉を聞きたかった!
あの内蓋の行方を…。
炊飯器ごと取り替える?
つまらない。
そんな訳で皆さん、これにて”一巻の終わり”で御座います。
お後がよろしいようで…。
2021-03-02 10:29:24 掲示板 2021年3月1日(月)
mama32065💐さん
うふふ。
きっとmama💐さんなら作っているんじゃないかと思ってました。
顔は大事ですよね〜。
おっと、今頃お教室ですね。
2021-03-02 10:05:05 掲示板 2021年3月1日(月)
ゴム板!
拡大して拝見しても判らないです👀💦
発想。創造力。センス。
フネさま…
何か1つ、ワタシにも分けてくださいな♥️
2021-03-02 08:34:14 掲示板 2021年3月2日(火)
おはようございます!
今日は天気が荒れる予報みたいですね。
みなさまお気をつけ下さい。
花粉は少ない予報で嬉しいですが😊
今日は3月2日
北町奉行に任命された日らしく、遠山金さんの日らしいです😆
最近大河や歴史モノが面白くって、ずっと見ちゃう💦動かないと先日アプリの歩数計見たら、放射線通ってた時の半分以下の日も多い‼️
やばい‼️
無意味に自宅の階段を上り下りしてます😆
2021-03-02 00:55:49 掲示板 2021年3月1日(月)
ふーちゃん2626さん、
今晩は。
コメント、ありがとうございます😄
お嬢さんが💖
「私と小鳥と鈴と」を、
朗読💖
可愛につきます💖
私も、小学生の時に、出会いました✨
本当に、影響を受け、今でも大事にしています✨
明治生まれの、金子みすゞさんの思いが、令和の時代にも、色あせずに継承される。
思いが、溢れてきます🥺
ふーちゃん2626さん、
これからも、自分の心に思った事を正直に、発信を😉
自分ならではの、発信(表現)もありますものね😉
間もなく、お雛様🎎
素敵な、コメント楽しみに、しています❗️
それでは👋
2021-03-01 22:05:16 掲示板 2021年3月1日(月)
お疲れちゃんこ鍋!(ってしつこいですね。すいません)日曜のコラムを見て。。。どのくらいの方が他院でリンパIII郭清の手術を断られてお江戸の病院のDr.Tの元にたどり着かれたのでしょうか?ちなみに、Dr.Tは東北で修行された時の上司からその術を学ばずお江戸でご自分で開拓されたのですね。。。それは凄いと思う。やはり疑問に思ったら突き進むイノシシタイプなんでしょうね。。だからイノシシ鍋。。。
人間何事も諦めないで自分が信じる道を切り開く。。あきらめの悪い人間。。。私もそうなろう。。だから、ねねさんが言っていたクリームパン食べたいもん!
支離滅裂投稿失礼いたしました!
しかし、こちらの投稿で皆さんの投稿かわいい、というか絵文字というか。。女性って感じ。。私の投稿野郎!って感じww
2021-03-01 17:55:50 掲示板 2021年3月1日(月)
北のフネ⛄️さん
可愛い〜🎎💕
クレイに負けず劣らずの細かい作業だったと思います。
先日ニュースで、コロナの自粛の中で自分用に小さなお雛様を買う人が増えたとか。
私もそんな思いでクレイのお雛様を作りました。
でも最後の最後にお顔を描いて失敗💦
やり直し😭
ハンドメイドも簡単ではないですよねー💐
2021-03-01 17:38:59 掲示板 2021年3月1日(月)
そうです。お餅はフェルトで、これが厄介でした。
下の台はゴム板です。
雪洞を紙粘土で丸い形にとも考えたのですが、その時家にある物のみで作ったので、あの形になりました。
2021-03-01 16:10:37 掲示板 2021年3月1日(月)
ハンドメイドの良さは…
きっとそういうところにあるのでしょうね…💕
菱餅の材料は…?
上のお餅の部分はフェルトのように見えるのですが…
下の黒い台が何で作られているのか…
企業秘密でなければお教えください🙇💦
クレイでミニお雛様…できたらいいな💕
2021-03-01 15:40:16 掲示板 2021年3月1日(月)
Missyさん
菱餅には苦労しました。
何回やっても上手くいかないので諦め掛けましたが、菱餅の無いお雛様では可哀想なので、頑張りました。
誰かに何かを伝えるのは難しいですね。
ワタシが大好きで、尊敬する”森博嗣”という人が、「伝えたいことが完全に伝わることはない。三割伝わればマシな方」というようなことを言っていて、三割は悲観的過ぎやしないだろうかと思ったりもするのですが、まあ、夫婦の間だって完全には伝わりませんからね〜。
此方はまだまだ冬です。今も雪が降っています。
2021-03-01 15:12:41 掲示板 2021年3月1日(月)
Missyさん
もう直ぐMissyさんにお会いできると思うとウキウキです❣️
その日はお天気も味方してくれればいいなと
今から空模様を気にしています🤗💐
2021-03-01 14:24:01 掲示板 2021年3月1日(月)
「良性」なのに「フォローアップ(←要は経過観察のことですよね💦)してください」…!?
病理医さんはシンプルに
「今回提出された組織の中には悪性細胞はありませんでした」とするだけでよいのでは…!?
その”フォローアップ中”にガンが見つかった際、
「病理医の判定ミスも稀にあるのです」などと言い訳されるドクターがいらっしゃる…!?!?
手術の腕、以前に、確定診断の腕。
とにかく…
「良性、経過観察」と言われたら要注意⚠ですよね。
2021-03-01 14:15:57 掲示板 2021年3月1日(月)
ふーちゃん2626さん
この中で何が一番難しかったかと言うと、意外なことに菱餅をちゃんとした菱形にすることでした。
ひとつだけならすぐ出来るのですが、”対”というのが大変で、何回もやり直しました。
mama32065💐さん指導で、クレイのお雛様とか?
2021-03-01 14:04:56 掲示板 2021年3月1日(月)
こんにちは😃
今日はこちらは風もなく暖かいです。
辛いの花粉だけ??
なのにお布団干しています!😉
北のフネ⛄️さん
お雛様可愛いですね💕
あんな小さい菱餅も作られたのですね〜😍
フネ’s novel…、私がもし書店で手にしたら、あらすじと本文を少し読んだだけで”難しいそう…“と思ってそっと表紙を閉じてしまうでしょう…😅
毎回To be continued… にワクワクしてます❣️
が…、パラレルワールドを読めるのも次回で最後❗️❓
ご主人様の“簡単な結果”以上のものをフネちゃんのお力で読めることを楽しみしています。。😅
二作目はいつでしょうか…❤️😃
それにしても昨日の先生のコラム、説明、解説は勿論のこと、文章力も素晴らしいですね❣️
最近自分で少し書いていますが、みなさまの投稿も素晴らしいので、色々な面で乳プラでは勉強させていただいているなあと思いました😊
今日の先生のブログの病理医についてのコメントも勉強になり、今後自分なりに発信していけたらなあと思います。。
mama32065💐さん
クレイ教室のwelcome boardとっても可愛いですね✨💕
今回も拡大してお花一つずつ見てみました❣️😃
3月に参加できそうなので、mama💐さんにお会いできることは勿論ですが、mamaさんの作品を実際に見れることもとっても楽しみにしております😊
2021-03-01 13:23:26 掲示板 2021年3月1日(月)
フネさま
凄いっ👏💕
しかもあのYogiboが雛壇に!!毛氈敷かなくてもお色目バッチリ!!
「テキトーに作りました」って💦
全然テキトーじゃないです😍アイデア満載👏可愛い💕
ウチも…
大きなお雛様は来年ラストにしようかと思っております。
先日、瀬戸へ行ったときに、陶器で出来たミニ雛飾りを見つけて👀💕衝動買いしちゃいそうになりました😓(「現品限り」だったので、とりあえず見送り💦)
ハンドメイド…いいな💕
2021-03-01 12:28:37 掲示板 2021年3月1日(月)
こんにちは
もう三月。
ついこの間お正月だったのに。
我が家のお雛様on Yogibo。
御多分に洩れず、ウチも大きなお雛様は何年も出していません。
指の先にあるものは、テキトーに作りました。
2021-03-01 12:02:06 掲示板 2021年2月28日(日)
トクメイ委員会 さん
初めまして。返信戴きたいへん恐縮です。
もちろん、病期には差があることは(私も)理解しているつもりです。
母がステージⅡの膵ガンでした。
どれほど上手に手術して戴いたところで、ステージダウンすることなどありえないことも理解しているつもりです。
絶望的でした。
前にも少し書かせて戴いたと思うのですが、
Ⅱ期といえば、手術がギリギリ出来るか出来ないかの境界にあるのです。
ガンは門脈まで達していました。
この時点で手術不可と判断されても(開腹を閉じられても)仕方のないことでした。
それを続行すると決断してくださった執刀医。
あのまま閉じられていれば…今の母は存在しません。(余命半年の宣告を受けていましたので。)
あれから、もうすぐ3年。
ステージがダウンしたわけではないし、
ガンを発症する前と同じ身体(体調)に戻れたわけでもありません。
転移のリスクもまだまだあります。
しかし、執刀医の腕や判断で、患者の予後は大きく左右される。
伝えたかったポイントはそこなのです。
比喩が拙かった、言葉足らずだった、、、
ご免なさい🙇
2021-03-01 01:08:48 掲示板 2021年2月28日(日)
はじめまして。
初めからDr.tの患者さんで、鎖骨上郭清をしている方がいることを鑑みれば、ステージ無関係とはいえないのかと…。
以前にも、レベル1の郭清でも、レベル3の郭清でも、Dr.tなら関係がない、といった趣旨のコメントされているのを拝読しましたが、レベル1とレベル3ではステージが異なります。
Dr.tにぜひ、質問してみてください。
Dr.tが初めから治療した患者さんで、ステージ1とステージ3の患者の予後は『同等』ですか?と…。
(実際には『レベル1のみの郭清』というものはあり得ませんよね?センチネル陽性なら、レベル2までの郭清となるため)
ふーちゃんさんが『比喩的』にDr.tの素晴らしさを仰りたいのは分かるのですが、ひとこと、コメントさせていただきました。
2021-02-28 23:29:31 掲示板 2021年2月28日(日)
ねね👢さん
お纏め、お疲れさまでした🙇♀️ありがとうございます💖
🌸No.10も情報満載です📚
それから、すみません🙇♀️💦🍌スフレパンケーキ🥞の後始末💦までして頂きまして‥🙇♀️こんなので、『大変よくできました🌸』を三つも頂いてしまって😢😢(全国から笑いがおきていそう🤣おきています😆)
頂いた『大変よくできました🌸』の三つのうちの二つは、
先に果敢に実習発表して下さいました、ふーちゃんさん親子へ
お譲りしたいと思います🤲✨
今後も🍌スフレパンケーキの修業に精進してまいります🧁🍽🙇♀️
ねね👢さん、2月お疲れさまでした。皆さんそうだと思いますが、
3月は何かと気忙しい時期と思います。こちらへは特にご返信の
お気遣いはしていただかなくて、大丈夫でございますので、
よろしくお願いいたします😊ありがとうございます‼️
明るいねね👢さん、大変な事も笑いに変えてしまう才能✨
見習いたいです😃
2021-02-28 22:52:02 掲示板 2021年2月28日(日)
先生皆さんこんばんは。
もう鍋の季節も終わりですが、もうちょいイケるかな〜。「はかた一番どり」画像で見て、あのぶつ切りやっぱり食べたいです。
身近な人への贈り物にもいいなと思いました。
「しぇんしぇい、いっぺん博多に来て食べてみなっせ〜」(笑)
レベルⅢを直視下にする術式、「誘惑」との葛藤がありつつも『ここまで来たら、最後まで粘ってやる!』
「ミリ単位」で青大将にヒヤヒヤしながらも、決して諦めない先生で良かったです。
私達も勝利です。
2021-02-28 22:34:40 掲示板 2021年2月28日(日)
こんにちは。
コラム、読みながら手に汗握ってしまいました。
幾度となく現れる!?誘惑にも負けず果敢に挑んで下さるドクター。
そして、最後の一文
日々、是修練
しびれます✨
2021-02-28 21:30:15 掲示板 2021年2月28日(日)
ねねさん、今晩は❗
オススメ情報、ありがとうございます❗️
もう、10弾🎉
いつも、丁寧な編集に、頭が下がります🎉
掲示板の皆様と、より情報が共有でき、私も、嬉しいです😆😆😆
明日から、3月。
東京への、日程は、いかがですか? 🚄
お越しの際は、楽しみも、待っていますね🐢
2021-02-28 18:18:49 掲示板 2021年2月28日(日)
ねねさん
いつもいつも…
ねねさんの「❇️第〇弾」を見てハッとする👀
今月もオシマイ、来月もガンバロ…って💦
OneTeamの皆さんからの情報を振り返る…🎵
綺麗に可愛く纏めてくださること…第10弾✨
感謝x10🙇💕
万一、更新されなくても…同じコメントを投稿したりはしませんから(笑)💦くれぐれもご無理のないように…💕
時雨さん
金子みすゞさんの詩
「わたしと小鳥とすずと」は
ちょうど今、ムスメ(小5)が国語の授業で習っています。
ムスメが音読しているのを耳にして気付きました👀💦
大人の私が何度読んでも…イイ。
心がしんどくなった時、ふと口にしたい詩ですよね。
時雨さんの投稿がなければ…スルーしちゃってたかもしれません💦
改めて…
ありがとうございました💕
2021-02-28 13:19:54 掲示板 2021年2月28日(日)
コラム277<完結編>
最高峰の外科医との出逢い…
手術不能⇒可能、
(遠隔転移を除けば)ステージは関係ない?とまで思わせる。
「大胸筋をスプリットしてレベルⅢを直視下にする術式」を”応用”…
Dr.Tでさえ100%の確信があったわけではない…と?
やってみなきゃわからない、
だけどやらずに諦めたくはない、
術中、そんな思いが錯綜…?
なんかもう…ここまでくると…
乳腺外科と言うより、リンパ節郭清外科と言うべき?
諦めなかったからこそ僅かに見えた…血管の壁とレベルⅠとの境界線…ミクロの世界?
先生…本当にお見事です。
なんだか「医療モノ」を見ているよう…
スカッとしました👀💕
2021-02-28 11:25:17 掲示板 2021年2月28日(日)
おくつろぎのところお邪魔いたします🙇
日曜日の昼下がり皆様いかがおすごしでしょうか?🍎こちらは快晴☀️今はストーブなしでいけてます😉
今月も独断と偏見で勝手にまとめさせていただきました🙇
❇️第10弾”Oneteam“オススメ情報😉
💮ヒヨコマメsays:
2021年2月1日 at 12:58
第9弾”Oneteam“オススメ情報😉でご紹介した、🍌バナナスフレパンケーキ🍌続編!
我が家はフライパン🍳が元々焦げ付きやすいので💦おそるおそる😅弱火でゆっくり焼きました‥ゆっくり焼いた方が、スポンジのように膨らんでくるし火もよく通る気がします‥。メレンゲは手動で作り、緩めだと思います。蓋もしたかな⁇確か‥IHコンロなのですが、うちは真ん中に電熱ヒーター(ラジエントヒーター)がついてるので、それの弱火で加熱しました。今思い当たるのは、こんな感じで😅すみません🙇♀️ホットケーキの様に焼いてるレシピもあったので、今度それもやってみますね❣️今は、家族で食べれれば🍽という感じですが‥かふぇ☕️で出せそうな物が出来る様に作ること🧁今年の目標に1つ加えます(笑)「自分がまいているものを必ず刈り取る」←ことわざ😆バナナスフレパンケーキ🍌上達するよう努力します‼️
💮ヒヨコマメsays:
2021年2月2日 at 15:29
🍌バナナスフレパンケーキを作りました💦
〈ヨーグルト、キウィ🥝冷凍ベリー🫐を添えて〉
今回は玉子2個とバナナ1個で作りましたが‥生焼けぽくなり、最後レンチンしました(~_~;)
まだ数回作っただけですが、玉子1個にバナナ2分の1本の割合が、焼きやすく感じます‥🐥🔰
💮ヒヨコマメsays:
2021年2月4日 at 23:34
P.S(なんちゃって)🍌スフレパンケーキ🧁続報
卵焼き用の長方形のフライパンで(🥚1個、🍌半分)折りたたまず、焼いてみました。生地がしっかりしたら裏返し(時々蓋しながら)弱火で焼くと‥生焼けのないパンケーキになりました😉今回は黄身に一つまみ、微量の重曹も添加しました。長方形のフライパンで折りたたまずゆっくり焼くのが、一番楽かも⁇です😆食パンの様な形に仕上がります🍞😀
💮火事場のクソ力says:
2021年2月4日 at 22:56
かんぴょうの名産地出身でございます。かんぴょう巻にワサビを入れて巻きます、名前は「カンワサ」!甘さとワサビのなんともいえない重なりがたまりません。実家ではかんぴょうを味噌汁の具にします。味噌の赤白問わず、美味しいんですよ😋
💮ヒヨコマメsays:
2021年2月5日 at 14:01
2月5日ニコニコ😁語呂合わせで、笑顔の日でしょうか⁇今はソーシャルディスタンスを誰もが取らなくてはいけませんが‥家族の間でも、道ですれ違う人でも笑顔があったら嬉しいですね✨
😊😀😆☺️😁
やがて咲くだろう
君の笑顔ひとつで‥
その気持ちいつか伝わるから
そう信じてほほえむだけ
〈詩から抜粋〉
💮ライフバードsays:
2021年2月6日 at 18:51
『可否屋 葡瑠満』
ねねさん!ここ知ってますか?二年前弘前城に行った時、立ち寄ったコーヒ屋さんなのですが、とても趣があり、美味しく、マスターご夫婦が粋でした。また行きたい!
http://cafe-buruman.cafe.coocan.jp/
💮ねね👢says:
2021年2月7日 at 17:38
弘前、老舗喫茶店
★『万茶ン』
こちらは創業1929年、東北エリアで最も古い喫茶店で、近代日本文学を代表する太宰治が通った喫茶店といわれています。太宰ブレンドといったコーヒーや、太宰ケーキセットといった太宰づくしのメニューを堪能できます。
★『成田専蔵珈琲店 城東店』
約150年前のレシピを再現し「藩士の珈琲」という名のコーヒーを開発した成田さんのお店。1800年代中頃、蝦夷地で津軽の藩兵たちが、日本の庶民として初めて飲んだコーヒーを、古文書を頼りに再現したものです。すり鉢や土瓶を使って抽出し、薬として飲まれた藩士のコーヒーをぜひ!
★番外編
弘前公園近くにある、旧第八師団長官舎(弘前市長公舎)(国登録有形文化財)スターバックスとして再利用されています。これまたとってもおしゃれ!
🏯弘前案内
★弘前城
現存天守12城のうちの一つ。全国にあるライブカメラ、御存じだと思いますが、弘前城天守からのライブカメラ好きです。
★弘前こぎん研究所(旧 木村産業研究所)
こぎん刺し体験、前川國男の常設博物館があり、見学できます。この建物は、建築家「前川國男」の処女作です。建築に興味のある方必見ですね。一度訪れたことありますが、とってもおしゃれでした。
*こぎん刺しとは、青森県津軽に伝わる刺し子の技法のひとつです。
*なぜ弘前に前川國男の建築物が?母、菊枝は津軽藩の忠臣として知られた田中太郎五郎の子孫。母方の父母と同郷である、木村隆三の依頼により設計。弘前には8つの前川國男の建築物がある。
★弘前市出身の現代美術アーティスト・奈良美智さんが手掛けた同オブジェも見られます。
★「来々軒」
ちょっと狭いですが、安い!美味しい!です。弘前公園近でアクセスバッチリ!
💮ふーちゃん2626says:
2021年2月10日 at 08:26
アイリッシュコーヒー…
実はホットカクテル。
温めた耐熱グラスにブラウンシュガー(15g)を入れ(←先生はココを省かれる?)
アイリッシュ・ウィスキー(20cc)とホットコーヒー(120cc)を注ぎ入れる。
最後に、生クリーム(20cc)を浮かべて…
出来上がり☕
💮ヒヨコマメsays:
2021年2月11日 at 17:28
❇️question❇️
ちなみにフネ先生オススメのマスク型紙などがありましたら、ご伝授頂ければ幸いです。無数にあり過ぎて分かりません💦
💮北のフネ⛄️says:
2021年2月12日 at 12:53
❇️answer❇️
ヒヨコマメさん
すごく良いマスクがあるので、皆さんにもお伝えしたく、こちらから書きます。アンパンマンキッズという人の【折り紙みたいに簡単作れる!!顎が尖らず・鼻が高く見える 美人マスク】小顔効果抜群!! 美人マスク 作り方 Part200 という動画がすごく良いです。
この方は「不織布マスク警察」に文句を言われないためのマスクの動画なども作られていて面白い。型紙不要。メガネが曇らず、息もし易い。
布が重なる部分を、ワタシは薄くしたりしていますが、特別力の弱いミシンでなければそのままでも十分イケます。後はゴムは耳が痛くなるので、タイツやパンストの輪切りか、要らないTシャツを使うのが「ワタシ流」です(某氏の真似)。ネットの買い物、今回「WISH」は見送って、無難に楽天で買うことにしました。ありがとうございました。布が重なる所が結構力がいるかも知れませんが、今まで作った中で、今のところ一番良い感じですので、お勧めです。
💮乳癌手術のブログ 2021/2/12 ホシヤマ
2021年2月12日 14時39分By 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
仙台「ホシヤマ」
アイリッシュコーヒー
💮時雨says:
2021年2月14日 at 17:14
最近の、ニュースですが、フランスの、117歳
の女性が、高齢者施設で、コロナウィルスに感染をされたのですが、自覚症状が無く、陽性反応と、判断されただけで済み、現在も元気だという事。この方は、修道女:シスター アンドレさんと、いう方なのですが、インタビューでの、言葉が「(コロナウィルスについて)やって来ては、過ぎ去っていくもの」そう、答えていらっしゃいました。この言葉、とても響きます。コロナウィルスだけではなく、乳癌の治療も、こう淡々とした、思考も必要と感じました。シスター アンドレさん毎日昼に、グラスワインを一杯飲むのが、楽しみだそうです。(流石、フランスの、マドモアゼル!)
💮ライフバードsays:
2021年2月20日 at 19:13
鳥茶屋 別邸 神楽坂 ここは美味しかった!別邸が粋でした。
http://www.torijaya.com/bettei
神楽坂 紀の善 ここも美味しかった!
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000478/
💮時雨says:
2021年2月20日 at 16:17
金子みすゞさんの詩
「私と小鳥と鈴と」
💮ヒヨコマメsays:
2021年2月20日 at 20:48
◎80:20の法則を適用する、というものも。
ToDoリストに書いた項目のうち、特に重要なのは2割くらい。ある仕事は最も重要な事を行ったら、終わったも同然ということもある。優先順位の高い事から行うという事!?かな。〈イタリヤの経済学者、パレートの法則。結果の80%は努力の20%によりもたらされる、という経験的な知識〉例えば‥絨毯に掃除機をかける場合‥吸い取られる汚れの80%は
絨毯の20%、つまり人がよく通る部分にある、など。
💮すずらんsays:
2021年2月21日 at 16:58
鮒忠 本家神楽坂店
東京都新宿区神楽坂5-34-1
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13028458/
※閉店してました😥
ロゼッタ
050-5486-7980
東京都新宿区神楽坂3-2 万平ビルB1
https://r.gnavi.co.jp/g307200/
↑
緊急事態宣言解除後かな⁉︎
💮おばぁsays:
2021年2月23日 at 13:25
≪医者を選ぶのも寿命のうち≫
以前どなたかも書かれていらっしゃった言葉ですが、50年近く前に、中山恒明先生の講演会で耳にしました。ここを見ながらいつも反芻しています。そういえば…講演会では『局所の解剖がわかっていれば血は出ない』…とも。
≪放射線照射で手術給付金が≫
保険会社や商品によって条件が異なるようですが、手術給付金付のご契約をされていらっしゃる方は是非お確かめください。私の場合は【ご契約のしおり】を見ていたら、『該当する手術』の最後に放射線!!の記載があり、がん保険ではないところで手術給付金(放射線)を頂きました。
≪翡翠≫
私も大好きです。
嘴の色で雌雄が見分けられます。一目でわかります。
雄:全部黒
雌:下半分に赤が入る
(口紅をつけているのが雌とおぼえるそうです)
≪亀戸天神≫
亀戸又は錦糸町から徒歩十数分(タクシーでワンメーター)
梅&藤が有名。ふじみ(不死身)のお守り(藤の実で作ったお守り)が欲しくて、通院時に寄り道して行きました。
翡翠にも会えました(池に時々来るそうです)
💮mama32065💐says:
2021年2月26日 at 11:19
こんにちは💐
“mama’s💐クレイフラワー教室”からの
3月のレッスン日程のお知らせです。
💐2日 10:00〜15:00 小岩図書館 4階 集会室第2
💐9日 12:00〜14:00 小岩区民館 3階 集会室第1
💐10日 10:00〜15:00 水元公園内 涼亭
💐17日 12:00〜15:30 小岩図書館 4階 集会室第2
💐23日 11:30〜15:30 小岩図書館 4階 集会室第2
💐26日 9:30〜15:00 水元公園内 涼亭
💐30日 10:00〜15:00 小岩図書館 4階 集会室第2
小岩図書館の集会室は4階一番奥の左側のお部屋です。9日は図書館の予約が取れず、区民館になりました。場所は小岩駅からサンロードを進み警察署の隣です。図書館より駅寄りです。
体調やお時間が許せば、是非遊びに来て下さい。
何時でも誰でもwelcomeです🤗💕
お部屋入口にwelcome boardを用意してお待ちしています
😁ひとりごと😁
オススメ情報も10弾!多彩な方々からの知識・情報!すごいなぁ~!もったいないなぁ~!困った時に開く!これ一冊あればすべてを網羅!?できる!?できそう!?かも。。。なくらい情報満載!よぉ~し!出版しちゃえ~!(笑)ほんのジョークで~す😁
PS
フネさんのショートストーリー、読んでますよ~😉続きがたのしみ~😁フネさんこそ出版しちゃってください(笑)😁
See you again with 11 bullets😁
2021-02-28 10:28:59 掲示板 2021年2月26日(金)
mamaさん
ありがとうございます💕
目下、”タイムテーブル”作成中(笑)💦
慣れないTokyo…(乗り換えが解らない💦)迷子になりそうで👩👧💦💦
ただ、感染も気になるので行動範囲は広げずに。
完全に私の”お供”になっちゃうムスメに
「東京キャラクターストリート※も “行程表” に入れとこか?」と訊ねると、
「ううん、いい。あそこはきっと蜜だから。今回はママとのんびり、ママのお友達に会ったりクレイ教室でコネコネが一番の楽しみやから🎵」って言ってくれました😓💦
※東京駅一番街の人気キャラクターショップが立ち並ぶ、ムスメお気に入りの一角
楽しみ超えて緊張💕💕💕人生最大規模かも🌊
2021-02-28 10:05:57 掲示板 2021年2月27日(土)
すずらんさん
ワタシも”¥2500さようなら〜”に一票なのです。
今年の無駄出費の前哨戦となる予感。
忙しくはならないと思うのですが、まあまあ大変ではある感じでしょうか。取り敢えず頑張ります。
2021-02-27 17:56:26 掲示板 2021年2月27日(土)
北のフネ⛄️さん
パラレルワールドにすっかりハマってしまったワタシ…。
このまま、つづく…
マチコ頼みます‼︎
内蓋、最後行くへの一番おいしいところを夫様が…。
ガックシ(。-_-。)
結末の予想、¥2500お買い上げに一票。
急遽、居住地とは…緊急事態ではありませんか?
暫く滞在との事。
フネ様がお忙しく大変にならぬことを願っています。
2021-02-27 17:25:52 掲示板 2021年2月27日(土)
こんにちは😃
明日の諦めの悪いドクターのコラムが楽しみnayk🗻です✨
花粉の訪れとくしゃみ
強い風
三寒四温。
季節の変わり目を感じます。
が、もちろん私は食で一番感じます😆
今日ゲットした生メカブちゃん💕
春は海藻類も新物が沢山✨夕飯が楽しみでーす♪
2021-02-27 16:18:27 掲示板 2021年2月26日(金)
ふーちゃん
春爛漫の公園でやっと会う事ができますね。
娘ちゃんの春休みの良い思い出作りになればいいなぁ💕と
今からとても楽しみです🤗💐
2021-02-27 13:50:00 掲示板 2021年2月27日(土)
こんにちは
前回までのあらすじ。
国際宇宙ステーションと連絡が途絶えてから既に五時間。
はぐれたダンを探すうちに、地下に迷い込んだマチコ。
そこにいたのは三年前に製造中止になったはずのアンドロイド、Edo-4型だった。
酸素の残りはあと一時間。
「内蓋ですね?」
やって来た係の人。この人は親切そうだ。
「えーと、パッキンを洗おうと思って外したら戻らなくなっちゃって。内蓋だけ欲しいんですが」
「はい、取り寄せになりますが」
「この品番なんですが、幾らくらいするものですか?」
「ちょっと待って下さいね。えーと、¥2500ですね。部品だけだとどうしても高くなってしまいます」
「おっ、そんな感じですか。ではそれをお願いします。あの、試しにお聞きしますが、このパッキンは戻るものなんでしょうか?」
「そうですねー。パッキン類は大体戻るものなんですけど」
「おっ!そうですか!そう思って色々やってみたんですが、戻らなくて」
「ちょっと見てみないとハッキリ分かりませんけど、結構戻るものが多いです」
「おお、それじゃ、一度持ってきて見てもらってからの方が良いですね?」
「絶対とは言えませんが、そうですね」
そんな訳でリアルタイムに追いつきました。
明日、いざヤマ○ンへ。
次回いよいよ最終回か⁈
ワタシにもわかりません。
どうかお願い。戻って!
そして親切な店員さんカモーンヌ!
つづく…(乞うご期待?)
というところまで書いたのですが、なんとワタクシ、諸般の事情により、只今急遽、居住地へと向かう車中のヒトとなっています。暫く滞在する予定です。
人生とはままならぬものですね。
パッキンの行方をしっかり見届けたかったのですが、後は夫に託すこととなりました。
彼からは簡単な結果以外のものは何も聞けないでしょう。
つまらない(そんなことを楽しんでどうする!)
訳の分からない「あらすじ」を真面目に読んで混乱してしまった皆さん、スミマセン。
何処からも繋がっておらず、何処へも繋がりません。
パラレルワールドってことで。
2021-02-27 09:13:54 掲示板 2021年2月26日(金)
mamaさん
待ちに待った「3月」ですねー🌸
ご案内有難うございます💐
お日にちが近づきましたら詳細(持ち物など)確認させてくださいませ💕
楽しみにしております👧👩
p.s.
くれぐれも無理のないように…(お互いに😉💕)
2021-02-27 09:09:25 掲示板 2021年2月26日(金)
時雨様こんにちは😃
同じくだらけているnayk🗻です😁
私は3投1休の来週は3です😊4月にお会い出来たら嬉しいなぁ✨と楽しみに治療に励みます!
楽しみがある治療っていいですよね😃
2021-03-03 17:41:39 掲示板 2021年3月3日(水)
北のフネ⛄️さん
はい❗️
これからの教室の励みにもなります。
もっともっと皆さんに来て頂きたいです❣️
其れにしても凄い雪ですね。
“お気を付けて”と言う言葉しか思い浮かびません💐