Site Overlay

腫瘍マーカーの上昇

[管理番号:12939]
性別:女性
年齢:47
病名:
症状:
投稿日:2025年07月29日

硬癌と診断され全摘、ホルモン療法を続けてきた10年目の検診でCEAが急上昇しました。
(いつも1.5前後だったのが4.9)来月再度採血をし、さらに上昇していればPET検査をする予定です。
そこでお伺いしたいのですが、先月会社の健診で腹部エコーと胸部レントゲンを受け、両方とも異常なしでした。

この場合とりあえず肝転移と肺転移は心配しなくても良いでしょうか?
それとも微小な転移だと画像にうつらず、腫瘍マーカーだけが上昇することもあるのでしょうか?

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

とりあえず肝転移と肺転移は心配しなくても良いでしょうか?
⇒そう思います。

骨とかリンパ節などが要注意となります。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/8/14
***