掲示板 2020年12月24日(木)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・12月26日 22:49 bメロ♪【返信】mama32065
・12月26日 15:53 Missy【返信】nayk
・12月26日 10:22 nayk
・12月25日 21:04 Missy【返信】すずらん ( 14:18投稿 ) >読む
・12月25日 20:27 時雨【返信】たつのおとしご ( 06:15投稿 ) >読む
・12月25日 15:06 mama32065
・12月25日 14:18 すずらん【返信】Missy ( 09:23投稿 ) >読む
・12月25日 13:18 れい【返信】たつのおとしご ( 06:15投稿 ) >読む
・12月25日 13:01 bメロ♪【返信】すいーとぽてこ ( 11:19投稿 ) >読む
・12月25日 12:55 bメロ♪【返信】Missy ( 09:23投稿 ) >読む
・12月25日 11:49 mama32065
・12月25日 11:26 mama32065
・12月25日 11:19 すいーとぽてこ【返信】bメロ♪ ( 08:28投稿 ) >読む
・12月25日 10:42 すいーとぽてこ【返信】mama32065
・12月25日 10:32 mama32065
・12月25日 09:46 Missy【返信】mama32065
・12月25日 09:23 Missy【返信】bメロ♪ ( 10:07投稿 ) >読む
・12月25日 08:50 すずらん【返信】たつのおとしご ( 06:15投稿 ) >読む
・12月25日 08:28 bメロ♪ >読む
・21:41 すずらん【返信】mama32065
・14:21 れい【返信】bメロ♪ ( 10:07投稿 ) >読む
・13:45 ふーちゃん2626 >読む
・13:40 mama32065
・13:40 すいーとぽてこ【返信】北のフネ
・13:12 すずらん【返信】bメロ♪ ( 10:07投稿 ) >読む
・13:11 北のフネ
・12:52 すいーとぽてこ【返信】ライフバード ( 11:52投稿 ) >読む
・12:05 北のフネ
・11:52 ライフバード【返信】すいーとぽてこ ( 11:32投稿 ) >読む
・11:49 ライフバード【返信】bメロ♪ ( 10:07投稿 ) >読む
・11:32 すいーとぽてこ >読む
・11:22 nayk
・11:09 ライフバード >読む
・10:07 bメロ♪ >読む
・06:15 たつのおとしご >読む
皆さんありがとうございます
♥️
三国志、まだ観てないんですよ
放射線治療、通いなんですね!…がんばりを見習わなくては
以心伝心(ノ∀\〃)
アメブロ拝見してます
また一言で持ってかれちゃった。。
包容力ハンパなーい♥️
具合いかがですか。。冷やさないようにして早く良くなりますように
わーん
空とプリンで
金色のクリスマスツリーに見えますよね
空を見て…私もです。。面白い雲ないかなぁ?と探しながら、れいさん、乳プラの皆さんを思い出してました。。ありがとうございます。。
>「病気になったことは残念」
>でも、新しい世界と繋がったことは大き>な収穫です♥
ほんとそうですね
同じく、膨張パイナップル缶1個…先日キッチン下に発見!慎重に爆弾処理しました
ポツポツと水鳥、綺麗ですね。静かな朝の空気頂きました。。
綿菓子がスポーン
♥️と飛び出す感じの雲
…どうでしょうか?
Merry Christmas
bメロ♪さん、お久しぶり〜
おー、ここに膨張缶詰のお仲間がいましたかー(笑)
爆弾処理が無事終了して良かったです!
もっと遅れて爆発しようもんなら、飛び散ったものの後処理でエライ目にあいますもんね
この雲、面白いですね!
変化する雲を見るのって飽きないですよね
膨張缶詰
タイムリーすぎて絡まざるを得ませんでした。笑
ほんと気づいてよかったです。見過ごしてたらおそろしい未来が
雲写真にもありがとうございます


二種類の雲の組み合わせかな?面白い雲だったんですよー
bメロ♪さん
早朝からの仕事の前日には、
”
“明日の朝は公園で何を食べよう
と考えてしまいます。
冬は寒くてその楽しみがお預けになってしまうのが残念です
青い空に白い雲。いつ見ても素敵です
に乗った時、雲海を見て感激したのを覚えています
子供の頃、雲に乗りたいと本気で思っていました。
初めて飛行機
mama32065
さん
>“明日の朝は公園で何を食べよう
”
いいなー♪外のいい空気の中ですもん、何倍も美味しいでしょうね
写真へもありがとうございます
私も雲乗りたい子供でしたよ♪なんなら今でも。笑







雲海もいいですよね〜。。
メリークリスマスイブ

夕飯は…筑前煮と鯖の竜田揚げ、カニカマ胡瓜の酢物。いつもと変わらず(笑)
って
今日は此方は朝から曇天で寒いです
bメロさんのコメント拝読して一気に年末modeに
冬の澄んだ空気まで伝わってきます…
素敵なクリスマスツリー
江〇川
さんは…29日午前のみ、30~3日休診、4日午前のみ



(5日から通常)とのこと。
先生も明日が今年最後のオペ日でしょうか…
そんな中…「掲示板」だけは不定期で更新して戴ける!?
ご配慮ありがたいです…
アドミン様も年末年始くらいはパソコンの電源落としてお過ごしくださいませ…
こんにちは
クリスマスイブの今日は数日前の寒さとは違って少し暖かく感じます。

早朝5時からの仕事を終えて、いつもの公園で焼きたてのパンで朝ごはん
風も無く水辺のベンチでも寒くなかったです。
今年は公園内の集会所でコネコネ
教室を始めたので、公園を訪れる機会が増えました。
も終わり、人もまばら。
二週間ぶりの公園は木々の紅葉
とっても静かです。
ペンチでの朝ごはんも春までお預けかな。
水面の水鳥達もソーシャルディスタンス
mama
さん
初めて行った水元公園
」の森

「メタセコイア
水辺の美しさ
2週間程前に訪れたのに
恋しい気持ちです。
初めまして…待ち合わせの場所だからかしら
時にはこちらでのお教室もお願い致します
すずらんさん
9月のまだ残暑が残る頃、
クレイフラワー教室“が始まりましたね。

初めてこの場所ですずらんさんとお会いして
二人だけの“mama’s
その後、Missyさんがお教室の名付け親となり
こでまりさんがメンバーに加わり
れいさんがお教室のキャッチコピーを考えて下さいました。
そして1月には念願の病院近くの小岩図書館にお教室がお引越し
新年初のレッスンがとても楽しみですね
水元公園涼亭は” mama’s
クレイフラワー教室“の原点だと思います。ずっとずっと大切にしていきたいです。


窓からの素敵な風景を見ながらの楽しいレッスン
美味しい天丼
暖かくなったら、また公園でのレッスンも再開しましょうね
mama32065
さん
お写真を見て、ヨーロッパの冬を思い出しました。




このお写真と似ている場所をよくお散歩していました。
運河や湖、自然がたくさんある国にいたので、お散歩しているとたくさんの野鳥や動物をよく見かけました。春になるとその子供たちとも遭遇して
鴨さんたちも“ディスタンス”、偉いですね
四季を感じることって大切だなと、mamaさんの投稿写真を見ては思っています
Missyさん
冬の公園は木々の葉も落ちて人も少なく、少し寂しく感じますが

静かで落ち着いて、ゆったりとした雰囲気が私は好きなんです。
水鳥達も陸に上がって餌を啄んでいて、近くに寄って行っても
逃げたりしないんですよ
こんな素敵な環境が直ぐ近くにある事は、とても幸せな事だと思っています
春には沢山の花が咲き、それもまたとても素敵です




Missyさん是非
お待ちしています
mama
さん、
この写真も素敵ですね〜


なんか絵になります!
(写真がとってもお上手ですね!(^^)v)
水元公園、来年こそは是非行ってみたい〜〜
あの天ぷら蕎麦も魅力的〜
mama
さんは朝がお早いんですね〜
その時間は私はまだグッスリです
すいーとぽてこさん
今は早朝の仕事も週に2〜3日ですが、お休みの日でもその時間に


目が覚めてしまいます。
これって、歳のせい
いやいやホルモンヌとなったせいだと思いたい
でも早朝の仕事後の公園での朝ごはんはサイコー
です。
朝ごはんで満腹になった後は、公園内をwalkingして
カロリー消費をしています
公園内で食べる天ぷら蕎麦や天丼
美味しいですよ〜


いつか一緒にランチできたら良いですね〜
こんにちは
『トリプルネガティブ乳がん:再発を防ぐ治療薬、確立のための臨床試験を』
いよいよ明日までですね。
もう一息と言うには、少し遠いのでしょうか。
でも一次目標は達成されているので、all-or-nothingのドキドキからは解放されてはいます(ですよね)。
取り敢えずウチの夫のツールで、もう一度アナウンスしてもらおうと思っています。
bメロ♪さん
皆んな、ちゃんと覚えてるよ〜。
頑張ってたんでしょう?
綺麗な写真をありがとうございます。
Merry Xmas.
今日はクリスマスイブですね

お子さんがまだ小さいママさんたちはプレゼントやら
飾り付けやらお料理で忙しいことと思います。
うちの場合はもはやジジババだけなので「何もせず!」です
私自身のクリスマスの思い出は「ハレルヤコーラス」かな。。
ところで、年末のなのでちょっとは片付けをしなければ、

なんて思い、非常食用にストックしてある戸棚の食品を出してみたら
なんと、パンパンに膨張したパイナップルの缶詰めが〜!
ギョギョ!
賞味期限を6年も過ぎてる〜
ググってみたら、賞味期限切れの果実缶は「時限爆弾」だと!
ほかにも、安売りの時ついつい買ってしまい、仕舞い込んで忘れていた乾物類もサヨナラしました。ハァ…
すいーとぽてこさん、あるある!缶詰賞味期限切れ!ても、熟成して美味しそう!食べられないな?
賞味期限10年以上過ぎてても食べられるらしいです。
膨らんでたり錆たりしてなければ。
ただ、フルーツ缶がアブナイみたい
あはは。
口に入れた途端、ビリビリ〜ッてなりそう。
何を隠そう、ウチにも年代物の餡子の缶があります。こりゃアカンと思ってから、3年くらい経ってます。もう絶対絶対食べないと分かっているのに、まだイケそうな気がするワタシはアホなのか。
来年こそなんとかしようと思います。
開けたら飴色になってたー
ちょっとだけ口に入れてみた(モノ好きだね〜アタシも)
急いで出したけど(笑)
餡子3年なら大丈夫かも〜〜(^_−)−☆
おはようございます!今日お休みなので関東近郊プチトリップです!田澤先生の動画についてのご意見ありがとうございます!動画についてのコンセプトはあくまでもドクター田澤の信念、ビジョン、思いを述べるものなので、何か、誰かを批判したり、こき下ろしたり(笑)するものではありません!冷静に田澤先生の素晴らしさをメッセージとして伝えられたらなと思います。サムライのようにまっすぐ誠実に信念貫くものがいいですね!無二の存在の田澤先生ですからね!あ!あと刈り上げのスタイルについても解説いたしますので!ショークです!焦って熱くなって主張だけをがーっと述べる攻撃的な動画ではないと思います!宜しくお願いします!
ご無沙汰しております。
涙

寒くなりましたね
もうそろそろ皆様のご記憶から消えてるかもしれません、bメロ♪です。
多少暑苦しかったので、覚えていてくださる方がいらっしゃったら…嬉しいです
メリークリスマス
放射線治療の後、仕事がフルモードに戻ったことと、伴い…色々重なり、思いっきり失速してました

先生にもOneteamの皆さんにも、今年はたくさん助けて頂きました
乳プラ改変のお手伝いも出来ず、ご恩を頂くばかりですみません。。
先生、一年を通じて患者さんのためにご尽力ありがとうございました。
)本当にすごいことだと感じます。
)深淵の患者さんに、救いの手を差し伸べて頂けたらと思います。


ご多忙極める中、年間通して体調管理しっかりされてて(キャベツに1本取れたくらいでしょうか←しつこい
みんなのHERO!最後の砦
来年も、まずは先生ご自身の健康第一に(飲み過ぎにお気をつけて
「へなちょこな救いの手もどき」ではなく「確実に掴んで一発でグイッと引き上げる!」のは、先生にしか出来ないことだと思っております
動画も楽しみです
)
大きな流れに反旗?を翻すような部分もあると思いますし、UPするとずっと残るので…やはり慎重さも必要かもしれません。
うまく言えませんが、先生は先生が患者さんにご提供出来る素晴らしい技術を(それを持たない先生方を批判することなく?)コツコツと誠実に伝えて行かれるのが良いような気がします。
騒がず動じず、横綱相撲!みたいなのを見たいな。笑(たまに来て、好き勝手言ってますね
追々、毒吐く場面もちょっと見てみたいですが。笑 必然な流れが生まれた中であれば、きっと共感されると思うので。。
動画を見て「私の主治医は出来ないと言ってるけど、この田○先生という方なら出来るの?」「え!そんな方法も可能なの?」と思われた方が、たくさんお問い合わせしてくださるといいですね。
先生の頼もしくて優しい雰囲気が、動画から伝わりますように
最近手術された皆さん、ご体調を崩されてる皆さん
、、寒さ厳しくなる折、特にお大事になさってください。。
Nayk
さん、リアルタイムでお声かけ出来ず…
放射線治療スタートされたのですね。。頑張ってください!
順調なご回復をお祈りしています
体調好調
元気もりもりな皆さんも♪




コロナも相変わらず終息が見えませんが、お気をつけて素敵なクリスマスと年越しを
写真は、クリスマスツリーっぽく見える?イチョウの樹
早々と総括モード
Bメロ♪でした
こんにちは
です。

nayk
復職されたのですね
おめでとうございます
乳がんになって、普段の何気ない生活や健康がどれだけありがたいモノだったか思い知らされてます。
bメロ様三国志見に行かれました?


私実は放射線スタートする前の平日朝イチに様子を見に行ったら
空いてる〜
見ました
はぁ〜笑った笑った。
もう一度見たいけど、次はDVDかなぁ。思い出しても笑えます
今日はクリスマスイブ
みなさんに良い事があります様に
お久しぶりです!以心伝心!実はこのbメロさんどうしてるな?と思っておりました!お元気そうで何よりです!本年はお世話になりました!来年はリアルでお会い出来れば幸いです!メリークリスマス!
bメロ♪さん


こんにちは
素敵なお写真をありがとうございます
黄金色に輝いていますね
bメロ♪さんの雲の写真、解説、固めのプリン
。
を見るとbメロ♪さんを思い出していました

空とプリン
頑張った一年でしたね。
皆さんで未来を輝かせましょうね
Merry Xmas
私も空を見上げるとbメロさんを思い出しています!
今年はこの掲示板を通して、たくさんの方と交流できたことに感謝です。
ありがとうございます。
「病気になったことは残念」
でも、新しい世界と繋がったことは大きな収穫です♥
ますます広がる新しい世界にワクワクしています!
bメロ♪さん
お久しぶりです
どうされてるかな〜と、空や雲を見ては思っていました

月に照らされている先端がスターが輝いているように感じます

お仕事復帰されたのですね。
久しぶりのbメロさんの投稿を「うんうん」と思いながら読みました
写真、ホントツリーのように見えますね
先日、夕方運転中に綺麗な夕焼けを見ました。勿論bメロさんを思い出しました
写真撮ったのでupしたいのですが、ここ最近携帯の調子が悪くて…。

今年は、bメロさんとここで知り合って、空を見ることを教えていただいて、今では、私の日常することの一つになっています
この写真は、我が家の15年もののツリーです。iPadから投稿できることが昨日分かりました
。。
Merry Christmas and happy holidays
Missyさん♥️ご無沙汰してました


お部屋もオシャレ

密かに私のクリスマスツリー
です

♪
素敵なクリスマスツリー
ツリー、子供の頃以来飾ってないな。。オーナメントあれこれ飾りつけて、電飾のピカピカを点灯した瞬間のワクワクを思い出しました。
新宿のイチョウ、あの樹の向こうに街灯があって、ちょうどこの角度からだと街灯が隠れて、てっぺんに光が灯る感じに見えるんです
携帯の調子良くなったら、また空、雲のお写真見せてくださーい
素敵なXmasと年越しを。。


Missyさん

こんにちは
横から失礼します
クリスマスツリー
のお披露目
ありがとうございます


想像以上のオーナメントの数々。
Missyさんが過ごされて来た各国の思い出が凝縮されていますね
きっと様々な想いがおありでしょう。
機会がありましたら…
私の知らない世界を聞かせ見させて下さい
ずーっと、見ていたい
をありがとうございました
すずらんさん

いつもありがとうございます
お披露目だなんて…、恐縮です…
もっと素敵なツリーを飾られているお宅はたくさんおありだと思うのですが、すずらんさんがおっしゃって下さったように、「これは息子の1st Christmas の時に買ったもの」とか、「これはUSを離れる時に、友人がオーナメントをオーダーできるお店までわざわざ行って作ってくれたもの」などなど全てのオーナメントに色々な思い出があり、今では私にとってはアルバムと同じようなものとなっています。
それでも飾り終わってからの数日間は、『今年も飾ってよかった』と言う気持ちになります
でもその後は、家族から部屋が狭くなった
などのクレームがチラホラ出て…

正直飾るのが一苦労なので…、しかも、1人で飾るので、飾る前はいつも”重たい腰“なのですが
今年は叶えられませんでしたが、来年はこのツリーにクレイのオーナメントを飾りたいと思っています。
クレイのみなさまどうぞよろしくお願いいたします
海外生活でのおもしろネタは色々持っていますょ



機会がありましたら是非
Missy様
ステキです
こんにちは
オサレなツリー
今年はバタバタしちゃって、大きなツリー出せませんでした
子ども達へのクリスマス
に
に

諭吉がじゃんじゃん飛んでいく〜
nayk
さん
ありがとうございます
いつもは帰省の関係で戻ってから1月に片付けるのですが…
、今年は帰省せずにしたので、年内には片付けられるかな?





今月はお忙しいものね。。それどころじゃないよね。。
我が家のツリーは、まだ飾ってあります
そのおかげで?クリスマスから引き続き諭吉が飛んで行っています
お財布に入って直ぐに出て行く諭吉が続出です
おはようございます。
寒い日が続きますね。
水炊き終わりのカレー、やったことないのですが(いつもシメは雑炊かうどんにしちゃいます)、絶対美味しいですよね。
今度やってみます!
鎖骨上郭清、乳腺の手術の術野とは全然違って、頭頚部腫瘍の手術時の頚部郭清の術野に似ていますね…
余談ですが、進路を決める際に頭頚部の手術がやりたくて、頭頚部外科と最後まで迷いました。
学生時代に見た甲状腺手術の頚部郭清と似た術野だなぁと…
頚静脈周囲の操作にドキドキしたのを覚えています。
田澤先生のスキルは、もはや他の追随を許さないレベルで異次元だなぁって改めて感じました。
動画も楽しみにしてます。
膝の怪我から1ヶ月半…半月板断裂のために関節内の炎症がとれず、安静にしてるとマシにはなるのですが、トレーニングで軽い負荷をかけただけで関節水腫を来たして穿刺を要するというもどかしい状況が続いてます。
大学の同期で整形外科医の友達が診てくれてて、「関節水腫があるのにトレーニングしたらアカンて!トレーニングも水中練習も一旦全部中止して、今はとにかくしっかり安静にしよう」って言われるんですけど、一応「うん、分かった…」とは言うものの、例外なくスケジュール通りやりたいのに休むっていうのが一番苦手なのと、下半身の筋肉量が減っていくことに焦る気持ちを抑えられなくて…
部分断裂なので手術しても予後が良くなるわけではないとのこと…保存的にみるほかないようで、ヒアルロン酸の関節注射を続けてますが、最低あと1ヶ月、できれば3ヶ月は足を使うスポーツ活動はすべて中止、平泳ぎは断裂した内側半月板に負荷がかかるから未来永劫やらない方がいいって言われて、めちゃくちゃ落ち込んでます。
「焦って中途半端なことしたら絶対アカン、将来、変形性関節症に至らないようにするには、今ちゃんと我慢しないといけない」って、こんこんと説得されて、理解はしてるんですけど…
元々バタフライの選手でしたが、今は個人メドレーを専門種目にしてるので、平泳ぎが未来永劫禁止となると、専門種目から考え直さないといけないということになってしまいました…
ただ、現実を受け止めるしかないので、2022年の世界マスターズ水泳の参加標準記録を切ってJAPANのジャージで出場するっていう目標が達成できるよう、スタート台に立てることを信じて頑張ろうって、自分に言い聞かせてます。
たつのおとしごさん
おはようございます。
お怪我の回復の歯痒さが伝わり、落ち込まれているご様子で、何とお声掛けをしたら良いか…。
『2022年の世界マスターズ水泳の参加標準記録を切ってJAPANのジャージで出場する』
しなやかなに柔軟に…今.出来る練習でたつのおとしごさんなら
目標達成をきっと叶えてくださると信じています
たつのおとしごさんのメッセージを読むと、ピン!と背筋を伸ばしたくなります。
「目標」に向かって取り組まれているご様子。
自分も向上していきたい。
「今は我慢のとき」
年齢を重ねていく中で「仕方ない」という感情を少し受け入れられるようになりました。
決して「あきらめる」思いではなく、「素直に今を受け入れる」思いです。
時間の経過が、たつのおとしごさんの傷も我慢も癒していきますように。
メリークリスマス☆彡
たつのおとしごさん、今晩は。
今、受難と忍耐の日々が、続いており、医師であるが故に、怪我の状況が、全て、わかってしまわれる、お辛い立場、お察しします。
けれど、大学の同期の、ご学友の、サポートや、コーチ、トレーナー、田澤先生や、この掲示板の、皆さんからの、メッセージ、たつのおとしごさんの事を、応援し見守っています。(私も、その一人です)
2020年の世界マスターズまで、あと、一年しかないと思われるのか、
けれども、まだ、一年ある、その時間の使い方もあります。
体操の、内村航平選手、常に個人総合(オールラウンダー)の、選手でしたが、怪我の、ご事情で、種目別に変更し、好きな鉄棒を選択されました。
見事に、最近の試合で、優勝です。
しかも、昨年度の、世界選手権での、鉄棒で優勝された選手の、得点を越えていました
たつのおとしごさんにとって、水泳は、人生そのものでしょう
世界を目指せる、その位置に、あるのですから、まだまだ、選手としての、やるべき選択肢がある。
可能性は、ゼロではないですよ。
お辛い時だからこそ、身体と、心の声に、向き合う、人としても成長できる、唯一の時間。


たつのおとしごさんは、乗り越えられると、私は、信じています。