OneTeam コメント
ふじりんご🍎 さん 516件
2020-06-12 10:08:39 掲示板 2020年6月11日(木)
みいこさま
原因がはっきりしたのはよかったですね。
でも帯状疱疹、とてもつらいとききます。
くれぐれもお大事になさってくださいね。
2020-06-11 15:16:15 掲示板 2020年6月11日(木)
まりまりさん、Missyさん、scorpio♏さん、️
「蒼いフォトグラフ」
はい、2年前くらい前、手術後メンタルが落ちて、一人カラオケによく行っていた時に、必ず歌ってました。歌詞が、沁みます。
松本隆さんの作詞、
呉田軽穂さん(くれだかるほさん=ユーミン)の作曲、
ユーミンのご主人、松任谷正隆さんの編曲、
豪華です。
「詞」が先にできたのか、「曲」が先にできたのか、興味ありますね。
この曲は、名曲にして、難易度メチャ高いです。
イントロが超短いところに、いきなり、サビ。
しかも、この曲の最高音(高C=高いド)から、ウラ拍から入って、歌え、という。
リズムとしては、「(休符)わか・らない」「(休符)かか・えてた」だけが、「三連音符」になっていて、ちょっと不思議な感じを出しています。
(たぶん)シンセサイザーが、間奏・Aメロ・A‘メロで、けっこう存在を主張しています。拍子木(クラベス)もいい感じにノッて入っています。
そして、何といっても、金管楽器の「パッ」の入るタイミングが絶妙。
金管パートにとっては、冷や汗ものだと思います。
この曲、歌い手と伴奏者が、初めて「せーの!」で合わせて、ばしっ、と決められるようなら、すごい実力のバンドだと思います。
全曲を通して、メジャーコード(長調、明るい感じ)と、マイナーコード(短調、暗めな感じ)が、くるくる混ざっています。
例えば、1番と2番の「蒼いフォトグラフ」の「あおいフォトグラ」までは、マイナーコードなんですが、最後の「フ」だけメジャーコード。
だけど、ラストの「フ」は、思いっきり転調をして、メジャーコードだかマイナーコードだか、煙に巻いて終わります。
今回、これを書くためにまた何回か聴いてみたのですが、
「人生は光と影なのサ 人間万事塞翁が馬なのサ つまりどう捉えるかなのサ」
と言っているんですかね。本当にいい詞ですね。
きょうも、ふじりんごワールドにお付き合いいただき、ありがとうございました~。
付録)堀家敬嗣さんという方が、山口大教育学部紀要に、「瞳はダイアモンド」と「蒼いフォトグラフ」2曲だけについて、A4で9枚の壮大な論文を載せているのを発見。
(おい、ふじりんご、山積みの在宅仕事は、ドーした?!)
堀家敬嗣著 「【松田聖子】試論-歌謡曲の色彩-〈-mp/-ph〉」 山口大学教育学部研究論叢 第67巻 243頁~251頁 2018年1月
2020-06-11 14:45:39 掲示板 2020年6月11日(木)
あ~、ねね👢さん、面白い! 面白過ぎます!
壮大なまとめ、ありがとうございました。
近々、松田聖子ちゃんの「蒼いフォトグラフ」に関してのレポートを投稿します。
2020-06-08 18:58:49 掲示板 2020年6月7日(日)
役に立って良かったです。
「通院・入院経験者が作った【江戸川病院案内 追加編】」とか作れたらいいですね~(フラミンゴやリクガメはどこにいるか?なんかも含めて)
「違和感」、それこそ、Q&AにGO!ですよ~
DJ田〇先生が、
「皆様が質問する事で、同様の悩みを持つ「全国の他の誰かの疑問を解決するかもしれません。」
と、書いていらっしゃいます。
2020-06-08 17:50:32 掲示板 2020年6月4日(木)
すいーとぽてこさーん
ご返信ありがとうございます。
私の独特な世界についてきてくださって、とても嬉しいです。
私は、ドラマは、オープニングテーマで一人で勝手に盛り上がってエネルギー使って疲れて、本編はいい加減にしか見てない、風呂入ろう、ってパターンが多かった気がします。かなり珍しい奴です、きっと(笑)
ジャンベでも何でも、タイコとか、打楽器は、いいですよ~。
初めての人でも、絶対に音が出ます。(フルートとかクラリネットとかは、まず音を出すまでが、ひと苦労)
2020-06-07 12:08:37 掲示板 2020年6月7日(日)
みなさん、財部亮治(たからべりょうじ)さんの替え歌Youtube動画はご存知ですか?
私は、コロナ後の「自粛して(『女々しくて』の替え歌」で初めて知ったのですが、歌が上手くてはまっています。
今、松田聖子ちゃん「赤いスイートピー」の替え歌で、
「高い授業代」というのを見つけてしまいました。
ウィッグ経験者の私には、輪をかけて面白い~!
2020-06-12 10:09:59 掲示板 2020年6月11日(木)
jinさん
頑張りましょう!