Site Overlay

OneTeam コメント

ふじりんご🍎 さん 519件

ふじりんご🍎
2022-12-19 16:41:28  掲示板 2022年12月18日~12月24日

北のフネ⛄️ さん すいーとぽてこさん
なんと心強い!
行きますわよ!


ふじりんご🍎
2022-12-18 13:59:42  掲示板 2022年12月18日~12月24日

クリスマス、お正月が近づく中で、
不安な日々を過ごしていらっしゃる方、ご家族、お友だちへ
以下、私からのおすすめです。

①この掲示板に何か書き込んでみる。
(江戸川病院にかかっていなくても、本人でなくても、書き込み大歓迎です)

②「マギーズ東京」に電話やオンラインで話してみる。行って話してみる。
NPO法人が寄付で運営しています。
相談やグループプログラムへの参加は無料です。
とーってもあったかい空間です。
私が2回行ったのは5年ほど前で、最寄り駅ゆりかもめ「市場前駅」はほとんど建物がなくて、「いったい何の市場?」状態でしたが、今は豊洲市場ができていろいろ楽しめそうです。

③「がん相談支援センター」に電話して話してみる。行って話してみる。無料です
「がん相談支援センターの探し方」と入力して検索すると、お近くのセンターを探せます。
私は近くの大学附属病院(主治医ではない)のセンターに行きましたが、丁寧に話を聴いてもらえました。

④「Canon Creative Park」のペーパークラフトを作ってみる。
「ウォールステッカー(クリスマスツリー/ポップ)」
「フォトプロップス(ニューイヤー 01)」
印刷して切り抜いて貼るだけで、おうちの壁がにぎやかになります。

⑤さつまいもをふかして食べる。
私の最近のお気に入りは、シルクスイートです。




ふじりんご🍎
2022-12-18 10:38:19  掲示板 2022年12月18日~12月24日

田澤先生

その医者のところに押しかけて行って、
頭から水をぶっかけてやりたいです。


ふじりんご🍎
2022-12-17 15:55:04  掲示板 2022年12月11日~12月17日

みなさん、ありがとうございます。
今回の義母引っ越しプロジェクト、1円でも安いホテルに泊まろうとする夫を説き伏せ、ちょい良いめのホテルにして正解でした。
早く予約してあったのですが、遡って全国旅行支援の対象にしてもらえたのはとてもラッキー。
クーポンは2万円分も貰えて、夕食に行ったお店の人に「札束みたいですね~!」と笑われました。

手術してから初めて、大浴場(といってもカランが5つでしたが)に参戦。
とはいっても空いていそうな時間に行ったらいつもほとんど一人でした。
露天風呂含めて、朝に夕にとフルに堪能。
そのあとは湯上り処で新聞をゆっくりと。
久しぶりに日経新聞を手に取って、字が小さいのにびっくり。 
スポーツ新聞も、「ワールドカップ(←にわか)」や「りくりゅう(←これも、にわか)」「箱根駅伝走者決定」などの記事をじっくり楽しみました。

お金はかかったけど、トラベルヘルパーさんを利用したのも良かったです。(老舗の「あ・える倶楽部」を利用しました)

「歩ける!」というのですが、小刻み歩行のため、あのままでは新幹線に乗り遅れるところでした。第三者のヘルパーさんだったから、すんなり車いすに乗ってくれたけれども、私たちから言ったらきっとホームで大バトルになっていたと思います。
認知症の方が混乱した時のエネルギーは、ものすごいものがありますね。

特養の相談員によると、最近特養がたくさんできたのと、コロナで面会しづらいからと辞退する方も多くて、以前よりも早く入れるようになったそうです。
あと義母と同じような状態の方が退所されて、同じような状態の人を選んだのかもしれないです。

義母が入所した特養は、週1回、居室(ユニット型個室です)での面会が3人まで30分間可能。近くのコンビニまで行くのもOK。
グループホームでは、本人が混乱するからと、この1年間に2回しか面会させてもらえなかった(それもガラス越し)ので、施設によって方針が大きく違うんだなあと感じています。

ご自宅で介護されている方、デイサービスやショートステイも使って、ご自分の時間も確保してくださいね。
でも、なかなか行ってくれないんですよね・・・
ヘルパーもなかなか受け入れてくれないし・・・
訪問看護なら受け入れる高齢者がけっこう多いそうです。
ウチの義父母もスタートは訪問看護でした。
どうかどうか、ご自分のこころとからだも大切にしてくださいね。

北のフネ⛄️さんがご紹介くださったYouTube、夫がいない時にゆっくり聞いてみます。




ふじりんご🍎
2022-12-15 22:23:39  掲示板 2022年12月11日~12月17日

認知症があり北陸のグループホームで生活していた義母を、お江戸の特別養護老人ホームに連れて来るという4泊5日の大プロジェクト、義父の一周忌もやりながら、先日、無事完了しました。

最初に、夫が特養の写真を見せながら「僕の家の近くに行くよ」と説明した時には、
「近くに行けるなら嬉しい」と泣いて喜んだ。
当日も「お世話になりました~」とグループホーム職員に元気に挨拶して出発。
トラベルヘルパーさんとの電車内での会話もはずみ、富士山が見えて「きれいやねー」と笑顔。

ところが、着いて特養の部屋に入るなり、
「だまされた!あんただけは信頼してたけどやっぱりダメやったね!」と怒鳴り始め、
「ひとこと説明してほしかった。私はそんなにボケておらん!」
「こんな子どもに育てたつもりはない!」
(「明日又来るね」と夫が言ったら)「もう来んで!」

あとは職員さんが対応してくださり、ひとしきり話したあとで、「疲れているでしょうからお休みください」と言われて従い、夕飯も食べずに眠り続け、起きたらご機嫌になっていたそうです。

で、夫が面会したら
「待っとったよ~。こんないい所に入れてくれてありがとね~。あんただけが頼りや~。」と、
ありがとうの嵐だったそうで。
ほーっと一息です🍵

1年前、義父が亡くなった時にグループホームが市内でただ一か所空いていてすぐにはいれたというのもすごいラッキーだったし、
今回、特別養護老人ホームに申し込みからたった2ヶ月ではいれてしまったというのもびっくり。(私は2~3年待つイメージでした)
夫は「一生分の運を使い果たしてしまったかも」と言っています。

息子が1歳の時に気管支炎で1週間入院した時、ずっと付き添っていたのでクタクタで帰り、「今日退院してきました。ご心配おかけしました。」と電話をしたら、義母は「〇〇(夫の名前)のご飯もよろしく!」とだけ言った。

その後、発達障害があることがわかり、パニックを起こして大泣きになっている私の息子を前に
「こんなに泣く子はウチの血筋にはおらん!母親が神経質だとこうなる!」と言った。

もう会いたくないと思い、実際その後ほとんど会わずにきたけれど、
数か月前、夫が結婚していることをすっかり忘れてしまった義母が、
「初めまして。どうぞよろしくお願いいたします。」と私に数分おきに頭を下げるのを見て、
もうゆるしてもいいかも、と思った。
そして一番義母が大好きな夫のところに連れて来なければ(義姉義兄はさらに遠方でもあり)、結局のところはいつか私自身が後悔するに違いないとも思った。
でも、まさか自分が義母をゆるす気持ちになる日が来るとは思ってもいなかった。

乳がんになって、誰の命にも限りがあることを実感できたからこそだと、感慨深いのでありました。




ふじりんご🍎
2022-12-15 17:31:00  掲示板 2022年12月11日~12月17日

北のフネ⛄️さん
私もフネさんの1番が知りたいで~す。


ふじりんご🍎
2022-12-14 16:51:42  掲示板 2022年12月11日~12月17日

海の子さん
はじめまして。
祝1周年~🎊🎊🎊

これまでの私の一番の失敗は、
ダッシュで着替えて椅子に座ったら、
夫が「あんた後ろ前だよ!」というので、
「おっ!」と、椅子に座ったままで、またダッシュでプルオーバーの両袖を外して首のところでクルっと回したら、
夫が「恥ずかしい!やめなさい!」

先生の目が、まんまるになってました・・・


ふじりんご🍎
2022-12-14 08:58:05  掲示板 2022年12月11日~12月17日

Nayk🗻さん
富士山はやっぱり「♪にーっぽんいちーのーやまー♪」ですね♪ かっこよかった!
私は雨女なので、東海道新幹線の富士山付近はたいてい雨。
15年ぶりくらいにキレイな富士山を見ました。
いつもあの姿を見られるNayk🗻さんはとても羨ましいです。

さてさて、朝ドラ。
「カムカムエブリバディ」は歴史に残る名作でしたね。
「ちむどんどん」も私も楽しかったです。
「舞い上がれ!」面白いですね。
私は純な吉田学生の恋心を応援しているのですが、舞ちゃんは全然気づいてないですよね~
やっぱり柏木学生のとこに行ってしまうんでしょうかね。
大河内教官、渋い!




ふじりんご🍎
2022-12-14 08:54:18  掲示板 2022年12月11日~12月17日

かえるさん
新幹線の中から写真撮るのって、けっこう難しいんですね~
手前の橋の欄干が入ってしまったり、焦点が合わなかったり。
今回は上手く撮れて嬉しかったです🤣


ふじりんご🍎
2022-12-14 08:53:09  掲示板 2022年12月11日~12月17日

時雨さん
💖💖💖(糸井アナ、ラブ)