Site Overlay

診断結果について

[管理番号:1847]
性別:女性
年齢:50歳
はじめまして。どうぞよろしくお願い致します。
先日、市の乳がん検診で要精密検査となり、病院の乳腺外来で診察を受けたところ、乳がんという診断を受けました。
乳腺外来では、視触診・マンモグラフィー・超音波検査と針生検を受け、診断は針生検の結果を踏まえてのことでした。
大きさは3.1センチで、大きさ的にはステージ2ですが、針生検の結果はあまり悪質なものではなかったので、ステージ1か0と言ってもいいくらいだそうです。
にも関わらず、しこりが乳頭に近いため温存は難しいと言われました。
そこで疑問に思ったことですが、普通(という言い方はおかしいですが)医者というのは最悪のことを考えて診断すると思うのですが、ステージが1か0と言ってもいいなどと楽観的な診断をするものでしょうか?
もちろん、術後に摘出した腫瘍を検査しなければ正確な診断はできないものということは理解しています。だからこそ、今回の楽観的な診断が腑に落ちないのです。
こういう診断はあり得ますでしょうか?
また、針生検の結果のコピーを下さいとお願いしましたが、それはできないことになっていると拒否されました。
ネットなどの情報を見ると、患者の皆さんが自身のデータなどをよく御存じなので、どうして結果を頂けないのか少し不信感があります。
先生のご見解を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
「病理レポートを渡さない」医師がいるのには困ったことです。
実際に「病理医から厳格に駄目だしされている」ケースもあるようですが、「診断結果に自信がなく、(自分の判断で)渡さない」ケースもありそうです。
 
「大きさは3.1センチで、大きさ的にはステージ2ですが、針生検の結果はあまり悪質なものではなかったので、ステージ1か0と言ってもいいくらいだ」
⇒これは、間違いなく「非浸潤癌(0期)の可能性」を考えてのコメントです。
 つまり「針生検の結果では浸潤癌がでていない」ことは間違いありません。
 ○浸潤癌がでていれば、「その時点で0期はありえない」こととなるからです。
 ただ、「全部が非浸潤癌」とは限りません(病変全体を検索して微小浸潤などが発見されることもあります)その場合には1期となる訳です。
 今回のケースでは「少なくとも針生検で採取した部分は非浸潤癌」なわけですから「3.1cm全てが浸潤癌ではない」ことは間違い有りません。
 
「医者というのは最悪のことを考えて診断すると思うのですが、ステージが1か0と言ってもいいなどと楽観的な診断をするものでしょうか?」
⇒これは面白い考え方ですね。
 一度「weekly column 第1回 予後」をご覧になってください。
 ただ私であれば、担当医同様に「ステージ0か1の可能性を言う」でしょう。
 医師全てが「最悪のことしか話さない」わけではありません。
 「患者さんが喜ぶ情報は多め」の方がいいではありませんか?
 
「どうして結果を頂けないのか少し不信感があります」
⇒どうしても「渡せない」ならば、「病理レポートを見せてもらいながら(まさか、見るのも駄目とは言わないでしょう)、要点を紙に書いてもらう」か、「スマホで撮影」させてもらいましょう。
 
 

 

質問者様から 【質問2】

以前、質問させて頂いた者です。
その節はありがとうございました。
その後、右乳房全摘手術が済み、先日病理検査の結果が出ました。
術前の針生検の時は、非浸潤しか採取できなかったようで
大きさはステージ2だが、性質的には0か1と言っていいという
診断がありました。
しかし、病理検査では浸潤がんだったとのこと。
あまりの診断の違いにショックを受けています。
病理検査の結果は
ステージ 2a
充実腺管がん
しこりの大きさ:3.7センチ
リンパ節転移:センチネルリンパ節生検にて4個中陽性0個
ER 95%
PgR:95%
HER2:2(これは今、再検査しています)
悪性度:2
Ki67:40%
切除断端:マイナス
脈管侵襲:マイナス
という結果でした。
最初は楽観的な診断をしていた医師でしたが
ki67が高いことや悪性度などから
ホルモン治療だけでなく抗がん剤が必須だと言われました。
そこで質問です。
①もし針生検で浸潤がんが見つかっていたら、もっと有効な治療法がありましたでしょうか?
②先生なら抗がん剤が必要とお考えでしょうか?
③もし、抗がん剤治療をした場合の生存率の違いはどのくらいでしょうか?
たくさんお尋ねして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。
pT2(浸潤径37mm?), pN0, luminalB, NG2
「①もし針生検で浸潤がんが見つかっていたら、もっと有効な治療法がありましたでしょうか?」
⇒特に変わりません。
 
「②先生なら抗がん剤が必要とお考えでしょうか?」
⇒luminalBとなれば「化学療法の適応」となります。
 
「③もし、抗がん剤治療をした場合の生存率の違いはどのくらいでしょうか?」
⇒37mmが最大浸潤径だとすると
 10年生存率は78%となります。