Site Overlay

術後の胸の痛み

[管理番号:3262]
性別:女性
年齢:44歳
乳がんと告知されてから色々サイトを拝見しましたが
先生の回答がいつも きちんとされていて大変参考になっております。
今回 質問させて頂きます、宜しくお願いいたします。
経緯)
毎年欠かさず乳がん検診(マンモ・超音波)を受けていて問題なし(直近2015/12)
しかし今年5月にうつぶせになった際に痛みを感じ 検診を受けてたクリニックで受診。
腫瘍らしきものがあるので 紹介状をもらい、大きな病院受診。
マンモを取り(マンモでは映ってなかった)超音波では腫瘍を確認、針生検を実施。
翌週 乳がんと告知。
あらためてMRIで広がりを確認後、6/24に温存手術を受け、
現在は 病理検査結果待ちの状態です。
癌)
右胸乳首より2cm下に2.3センチの癌 1つのみ摘出済
センチネルリンパ節生検実施 0/2 リンパ転移なし
ホルモン感受性あり。
ステージⅡa
Ki-67 10%以下
グレード(顔つき)Ⅰ
HER2陰性
術前の検査ではルミナールA、病理検査で結果が違くなる可能性もあるが
現在の判断材料では 大変治療しやすい癌であると先生からは言われました。
質問①
術後1週間の診察の際、傷も綺麗になってると言われ、胸の大きさが
以前と全然変わってないと伝えると 腫瘍を取り除いた部分に水がたまってるからだと思う、水は少しずつ体内に吸収されるのであえて抜く必要はないと言われました。
傷口の痛み等は術後からほとんどありませんでした。
(センチネルの所は痛みましたが)
ですが術後 10日位たってから(術後直後から少しはありましたが)胸の中がズキィィンと痛みます。
動いて歩いたりすると胸が揺れるとズキズキとします、
たまにのズキィィンは強めの痛みです。
ただ 我慢できないほどの事ではなく、我慢しておりますが
これが 温存手術では良くある痛みなのか、または体内の水が炎症等をおこしてるのかまったくわかりません(色々サイトを見たのですが)
かといって、張ってはおりますが 赤らんだり、以前より異常に腫れ上がってることもありません。
少し張ってるくらい。
良くある痛みなのか、診察をしてみてもらった方がいいのか 教えて頂けますでしょうか?
質問②
術前の診断通り ルミナールAだった場合、ホルモン治療になると思いますが
LH-RHアゴニスト製剤
抗エストロゲン薬
が 一般的なホルモン治療だと思いますが 44歳(閉経前)で抗エストロゲン薬だけというのは せっかくのホルモン治療の効果を下げることになりますか?
アゴニストとの併用が 一番良いのでしょうか?
(ホルモン治療の副作用の大変怖く感じております、ですが きちんと治療するならベストの治療を選択していきたいと思っております)
宜しくお願いいたします。
追伸
他の方たちを見るとCT や 骨シンチなどの 検査をやられてるのに
どうして私の主治医はしてくれないんだろう、転移してるかもしれないのに、
と悶々と思ってる所へ 先生のQ&Aを見て、すごくすっきりしました。
ありがとうございました。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
術後の痛みは「神経が周囲から回復する」10日目あたりから徐々に出てきても何らお
かしくありません。
「温存手術では良くある痛みなのか、または体内の水が炎症等をおこしてるのか」
⇒「炎症はない」でしょう。
 その場合には「発熱」や「発赤」があります。
 乳房内の術後のリンパ液(や脂肪融解腋)は「炎症や可能の原因となることは、殆ど無い」です。
 
「良くある痛みなのか、診察をしてみてもらった方がいいのか 教えて頂けますでしょうか?」
⇒通常の痛みの範囲内のようです。
 
「術前の診断通り ルミナールAだった場合、ホルモン治療になると思いますがLH-RHアゴニスト製剤 抗エストロゲン薬 が 一般的なホルモン治療だと思いますが 44歳(閉経前)で抗エストロゲン薬だけというのは せっかくのホルモン治療の効果を下げることになりますか?」
⇒おっしゃる意味は良く解ります。
 質問者が「ホルモン療法を良く理解されている」から、当然の疑問と言えます。
 ただし、治療は「バランス」があります。
 例えるなら「像を捕まえるのに必要な大きな網で、チョウチョを追いかけることはない」でしょう。
 治療には「エビデンス」を基にした「バランス」があります。「盛れば盛る程良い」というものではありません。
「アゴニストとの併用が 一番良いのでしょうか?」
⇒タモキシフェン単独です。
 「35歳未満」もしくは「ハイリスク」が併用の適応(ASCO 2016 や_SOFT試験などによる)です。
 質問者は「明らかに、あてはまりません」
 
 

 

質問者様から 【質問2】

いつも大変参考にさせて頂いております。
以前 質問し、病理検査の結果が出、術前よりも
悪く出てしまったので 再度ご相談させてください。
病理結果
組織型:硬癌
浸潤径:3.7x2.6x2cm
波及度:f
脈管侵襲:1y(-),v(-)
グレード:1(nuclear atypia:2,mitotic counts:1)
切除断端:陰性
リンパ節:SLN 0/2(gef;HEのみ)
biomarker:ER(+)(AS:PS5+IS3=8).Pgr(+) (AS:PS3+IS2=5)
HER2:score2, ki67(20-30%)
HER2がスコア2の為 現在 HER2-FISHを追加
となっております。
術前のお話ですっかり ルミナールAと思いこんでおり、
HER2が陽性の可能性が出てきて、大変動揺しております。
ただ、陽性の場合は 先生のQ&Aから素晴らしい治療があるのだから
行うべきだという意見を見ておりましたので やるしかないのだと思っております。
(抗がん剤併用となり、フルコース治療になるのが大変怖いですが)
そこで 2種類の質問をさせてください。
①陽性だった場合 どんな抗がん剤をどれだけ行いますか?
(主治医からは 抗がん剤(半年)⇒放射線(1か月)⇒ハーセプチン(1年)(副作用みてホルモン剤も5年)
②陰性だった場合 の治療法
主治医は Ki67の数値が若干高いこと 取った腫瘍が思った以上に大きかった事
上記2点の懸念材料から ルミナールBとして 抗がん剤も行った方がいいのでは?と言われました。
(脱毛などのひどい副作用を避けるなら せめて飲み薬だけでも行っては?とも)
またホルモン治療だけなら アゴニストプラスタモキシフェン(10年)かなぁ?と。
私の気持ちですが Ki67の20-30はグレーゾーンであり、そこでAとBと
分けるのはいかがなものか?と先生の意見を読んでましたので 自分でもそこまで
ハイリスクなのか?と思っております。
ただ 確かに腫瘍が3センチオーバーというのは気になります。
副作用と抗がん剤による上乗せを天秤にかけた時、抗がん剤の上乗せの方が大きいですか?
抗がん剤は副作用だけでなく、精神的(脱毛含)、経済的(その期間は働く事は出来ないと思うので)にも
ダメージが強く、予後因子が悪くても抗HER2治療のように 効果がかなり期待出来るもので
あれば抗がん剤やむなしと思っております。
先生であれば 陰性だった場合 私の病理検査の結果を見て、どのような治療を進めて頂けますか?
またホルモン治療だけでも構わないのでは?という場合 タモキシフェンだけではダメでしょうか?再発率はかなり上がってしまいますか?
(以前 ルミナールAであれば単独で良いとおっしゃって頂けましたが状況が変わったので・・)
オコンタイプも考えましたが何分、高額過ぎて…
主治医もきちんとお話を聞いて頂ける先生なのですが 診察室に入ってしまうと
なかなか、聞きたいこと言いたいことが頭の中から飛んでしまいます。
今度の陰性陽性の結果の際にはきちんと自分の意見を主治医に伝えたいです。
よろしくお願い致します。
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。
「HER2がスコア2の為 現在 HER2-FISHを追加」「術前のお話ですっかりルミナールAと思いこんでおり、HER2が陽性の可能性が出てきて、大変動揺」
⇒HER2 2+の75%は結局、陰性(FISH陰性)となります。
 動揺せずに待ちましょう。(質問者の場合にはmitotic counts 1だから陰性となりそうな印象です)
 
「①陽性だった場合 どんな抗がん剤をどれだけ行いますか?」
⇒TC+HER(3カ月)⇒放射線⇒HER単剤(9カ月)です。
 
「②陰性だった場合 の治療法」
⇒グレーゾーンでmitotic counts 1だから(オンコタイプしないなら)ホルモン療法単独とします。
 ASCOのガイドラインでは「ハイリスクでLH-RHagonist併用」となっていますので、
質問者は該当しない(タモキシフェン単剤)です。
 
「副作用と抗がん剤による上乗せを天秤にかけた時、抗がん剤の上乗せの方が大きいですか?」
⇒あくまでも私の印象ですが…
 オンコタイプをやったとすれば…
 「RSがハイリスクとなることは無い=抗がん剤の上乗せは小さい」と想像します。
 
「先生であれば 陰性だった場合 私の病理検査の結果を見て、どのような治療を進めて頂けますか?」
⇒タモキシフェン単独ですね。
 
「またホルモン治療だけでも構わないのでは?という場合、タモキシフェンだけではダメでしょうか?再発率はかなり上がってしまいますか?」
⇒タモキシフェン単独でもいいと思います。
 
 

 

質問者様から 【質問3】

田澤先生、こんにちは。
HER2 Fish検査待ちの際、
質問させて頂いたものです。
結果、2,05→陽性と判断され、
2以上が陽性と聞き、ごくわずかな
オーバーでも、坑HER2療法をしなくてはいけないのか?と主治医に訴えましたが、主治医は、わずかでもFishで陽性と出た以上、ハーセプチン治療はした方が絶対やった方が良いと、言われました。
現在、TC+ハーセプチン4回が終わり、放射線治療20/25回が終わったところです。
そこで先生に質問なのですが、
①主治医からはAC→weeklyPTX+HERを勧められましたが、
先生とのQ&Aで心は決めてましたので、主治医にはTC+HERを希望し、治療を行いました。
ただ、今更ながら、ACをやってる方が 多いので不安になり、TCだけでも充分で、上乗せにはそれほど変わりないでしょうか?
②Fishの陽性判断として、2,05というギリギリでも数値が大きくても 坑HER療法の効果は変りはありませんか?
(数値が大きい人の方がハーセプチンが良く効くのか?とかの意味です)
③また、TC後、すぐにハーセプチンを投与するかと思いましたが、
主治医は、ハーセプチンも放射線もどちらも副作用がないわけではないので、急を要する状態であるわけではないので、
放射線治療が終わった後でハーセプチン治療と言われました。
ホルモン治療の事も時期はまだ、決まっておりません。
抗がん剤入るまでに、術後2ヶ月以上経っていて、今回次のハーセプチンまでも2ヶ月近く時間が空いてしまうので(しかも放射線も5日間も途中で空いてしまいます) 治療としては、
問題がないのか、不安です。
④術後から半年以上経ちますが、
それ以降なんの、検査もしておりません。
(超音波マンモ、MRI等)
主治医には『うーん、来年の6月、術後1年にマンモと超音波やりましょうね』と言われました。
そんなに、検査してなくて大丈夫でしょうか?
TCの副作用がかなりつらかったので、自分の治療について不安になってしまいました。
先生のご意見だけでも聞かせて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。
「ただ、今更ながら、ACをやってる方が 多いので不安になり、TCだけでも充分で、上乗せにはそれほど変わりないでしょうか?」
⇒データは存在しませんが…
 それ程変わりないと思います。
「②Fishの陽性判断として、2,05というギリギリでも数値が大きくても 坑HER療法の効果は変りはありませんか?」
⇒それもデータは存在しません。
 
「数値が大きい人の方がハーセプチンが良く効くのか?とかの意味です」
⇒ただ、その可能性はあります。
 が、担当医の言う様に「やるべき」です。
「放射線治療が終わった後でハーセプチン治療」
⇒これもガイドライン通りです。
 実際は無関係(併用してもいいとは思いますが…)
「そんなに、検査してなくて大丈夫でしょうか?」
⇒HER治療中は、半年に1回の診察(触診、超音波)と6週間に1回(点滴の2回に1回)の腫瘍マーカーが安心です。