Site Overlay

術後ホルモン治療について

[管理番号:1248]
性別:女性
年齢:43歳
はじめまして。よろしくお願いします。
クリニック受診後に総合病院にて全摘手術を受けました。
術後病理結果は
浸潤性乳管癌 0.5mm (5cmの非浸潤癌)
リンパ転移なし 脈管侵襲なし 核グレード 3
エストロゲン 陽性 HER2 陰性 ki67 40%
手術を受けた病院では術後の治療は特に必要ない。
ホルモン治療についてもデメリットを考えると薦めないとの事。
今後は初診時のクリニックで定期的に検査を受けることになりました。
そこで 先日クリニックを術後は初めて受診しました。
問題はなかったのですが、クリニックの医師には タモキシフェンを勧められました。
私の母は40代初めに乳癌で亡くなり父は前立腺がんで他界しています。
その為 再発は心配ないが家族性が心配だから健側の予防として薦められました。
総合病院の医師にも両親の事は伝えてあります。
閉経前で副作用の事も考えるとふたつの診断に悩んでいます。
私のような場合は必ず家族性なのでしょうか。健側にも発症する確率はどれくらいで
しょうか?
タモキシフェンでどれくらい抑えられるのでしょうか?
また先生でしたら勧められますか?
よろしくお願いします。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
非浸潤癌であれば、「無治療が原則」だと思いますが、「微小浸潤」であれば「内分
泌療法の適応がある」と私は思っています。
質問者も「そのお母さん」も40代という比較的若い年代での乳癌なので「家族性も考
えた」のでしょうが、(少なくとも)質問者はルミナールタイプであり「家族性乳癌
ではない」のではないかと私は思います。

回答

「ホルモン治療についてもデメリットを考えると薦めないとの事」
⇒デメリットとは「子宮体癌のリスク」や「更年期障害などの副作用」だとは思いま
すが、私であれば「微小」とはいえ、浸潤癌であれば「内分泌療法」を勧めます。
 ただし、副作用が強く出た場合には「無理に継続は勧めない」スタンスをとります。
 
「その為 再発は心配ないが家族性が心配だから健側の予防として薦められました。」
⇒冒頭でコメントしましたが、私であれば特に「家族性を疑わない」ですが…
 ただ、(家族性を疑うからではなく)『微小浸潤があるので』、「内分泌療法(タ
モキシフェン)」は勧めます。
 
「私のような場合は必ず家族性なのでしょうか」
⇒まず「必ず」というのは誤りです。
 家族性の確率は低いと思います。
 
「健側にも発症する確率はどれくらいでしょうか?」
⇒「家族性」であれば23%、「非家族性」であれば6.8%と言われています。
 質問者は6.8%の方だと、私は思います。
 
「タモキシフェンでどれくらい抑えられるのでしょうか?」
⇒40~50%の予防効果(使用しない場合に比べて約半数に抑える)が有ります。
 
「また先生でしたら勧められますか?」
⇒(家族性を疑うから)という理由ではなく、あくまでも『微小とは言え、浸潤癌に
は内分泌療法の適応がある』という立場から勧めます。